Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

イベント縦撮り

2012/05/11 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種
当機種

GWはTPOに合わせて、コンデジ3台を使い分けてました。

こんなイベントのときは、この機種の使用率が70%を超えました^^

ちなみに撮った写真の縦横の比率は半々くらいですが、コレ持ってると自然と縦比率があがります。

書込番号:14550153

ナイスクチコミ!6


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/11 23:11(1年以上前)

縦位置シャッターは便利ですよね。
縦位置にした場合、レンズが下側になりますが、ホールド感はどうですか?

書込番号:14550468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/12 03:28(1年以上前)

当機種
当機種

私も気になったので、鏡で撮ってみました。

自分の感覚では、ある程度の大きさがあったほうが、安定します。

こんな感じで両吊りでブラ下がるので、イベントなんかの時は楽ですね。

書込番号:14551247

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/05/22 11:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

VS20高速連写

WG1高速連写

TZ20高速連写

どもです。
私は縦にも横にもボトムグリップで楽しんでます。
縦位置に特化しているわけではなく、縦位置を考慮した程度ではありますが
右手は割りと落ち着きます。

左手はたっぴょんさんのように、下に添えるのが一番落ち着きます。

しかしながら、VS20といいWG1といいペンタの高速連写は画質低下が激しいのが難点。
TZ20と比べると著しいと感じます。
何故だぁー

書込番号:14591583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/22 21:29(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

raven 0さん
こんばんわ。

VS20じゃなくって、RZ18にて連写で調子に乗って撮りまくったら、当たり前ですが、バッテリーの消耗が早かったです。
確か、RZ18の連写のデータは5Mサイズだったと思います。

データ処理速度の問題なんですかね、私も鑑賞に耐えられるレベルから遠いと思い、連写は封印しています。

動画といい、機能面では、CMOS機にはちょっとかなわない面がありますね。

書込番号:14593532

ナイスクチコミ!2


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/23 01:00(1年以上前)

別機種
別機種

スーパームーン

たっぴょんさん こんばんわ

花、いい色で写ってますね。特に3枚目の青紫の花なんかいい感じ。
このカメラ、暗所が苦手という書き込み見ましたが
晴天とか、明るい被写体に限った用途に割り切れれば、価格からしてCP高いのかな
と思います。
このカメラ、スカイツリーを意識して縦撮り専用シャッターを設けたのかな?
と思ったりします。

このカメラで撮った月の写真があったら、誰かアップしてもらえるとうれしいです。

パナTZ20で撮った月の写真をアップします。
VS20の方が鮮明に月を撮れるなら購入を検討したいと思っています。

書込番号:14594523

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/05/23 11:55(1年以上前)

当機種

不満ゼロではないけど、良く頑張ってるカメラだと思うよ

たっっぴょんさんも連写は封印コースですか^^;

画素数低下=絶対的な画質の低下ではないはずなので、処理なのかな…
それにしても価格の割に使えるカメラなのにあんま盛り上がりませんのう。

書込番号:14595589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/23 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは!

>浮雲787さん
はじめまして。
別スレの写真をご覧いただいたようで^^
カメラとしての能力は、RZ18よりVS20の方を、個人的に高く買っています。
ちょっと大きいんですけど、T端560mm換算ですから、しょうがないですね。
月撮り、私も作例を見てみたいです。
VS20ってT端f値が明るいのが隠れた長所なんですが、月の場合は絞った方が良さそうなんで、ノイズとか悪い面が出なければいいですけど。
余裕を持って中間ズーム域を使って、明るいレンズでSS高め、ってのがこの機種の得意分野だと思うので、正直、月撮りは向いているのかな・・・
(金環月食とかも興味なくって、ヒトゴトのようでスイマセン)

>raven 0さん
まだ販売して4ケ月?なんで、ヨソもこんなものですよ。
私はP300でもスレ立ててますけど、新型のP310板の方は、未だ質問ばかりです。
価格comだけに、最安値購入を目指す方が多いのではないでしょうか?

書込番号:14597626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/27 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お天気が良かったので、スカイツリーを撮ってみました。

そういえば、三脚縦固定はやっていますが、未だ水準器を活用したことがないので、スカイツリーが傾いて撮れてしまいました^^;
UPしたのは、傾き補正を入れています。
次回は、しっかり水準器を活用してみます。

やっぱり、このカメラのスペックは、スカイツリー撮りに照準を合わせているようですね!

書込番号:14613132

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/28 16:04(1年以上前)

わーん、ついにポチっちゃったよ。
楽天市場のほうに1万円を割った店があったので。

書込番号:14615080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/28 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>aspicさん
ついに購入されましたか!
1万切りとはまた、随分お安く買えましたね。おめでとうございます。

私が携帯性の良い三脚にVS20をセットして、セルフタイマー2秒撮影をしている回りでは、デジ1の重い三脚を担いで撮影に来ている方が、沢山お目見えでした。

VS20の写りで満足できるなら、身軽に遊べて楽しいですよ!

書込番号:14615724

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/29 05:33(1年以上前)

広い風景は傾きをなくすことで安定感ある写真に見えるのだ。
それをまたモニター画面いっぱいに映すことで、ある程度の迫力がでるのだ。
F11キーを押して上下のバーもなくすのだ。

書込番号:14617475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/29 16:29(1年以上前)

とうきょうスカイツリー駅の近辺で、見上げるアングルで撮る場合に、注意点があります。

・三脚にセットして、90度近くまでレンズを上に上げると、縦撮りボタンがきかなくなりますw(当たり前か・・・)
 壊れたかと騒ぐ前に、横撮りボタンで操作してみると、動きます。

・レンズに直射日光が差し込むと、少し色が赤目になるようですね。ハレ切りまで準備できればカンペキですが、連れの人にちょうど良い位置に立ってもらってもいけるかもしれませんね。

・携帯タイプの三脚の場合、その時に液晶が非常に見ずらくなります。水準器が正常に動くかどうかもありますが、その前に見えるようにテーブルか柵の上に三脚をセットした方が、よろしいかと思います。

浅草駅の近辺で撮る場合は、水平も取りやすいし、液晶も見やすいので、特に注意点はないですよ。

書込番号:14618874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/26 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホワイトバランスオート光学最大

ホワイトバランス白熱灯光学最大

デジタルズーム

>浮雲787さん
今日は雲がなく晴天でしたので、月撮りにチャレンジしてみました。

設定はPモード、露出補正−2、フォーカス無限大、三脚使用のノートリミングです。

手持ち撮影は工夫しないと、厳しいと思います。

書込番号:14728883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイライト補正ON(ISO200〜)

2012/04/15 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種
当機種

露出+0.7

露出+1.3

今日は雲も出ていて、微妙な晴れ模様。

少しずつ日差しも強くなってきたので、D-Range設定のハイライト補正をONにして、散歩がてらに撮影してみました。シャドー補正もONです。

この設定をONにすると、ISOが200〜になってしまうんですが、露出補正を小まめに変える時に粘るので、割と有効かな〜と感じました。

書込番号:14439494

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/15 22:54(1年以上前)

当機種
当機種

補正ON1

補正ON2(テレ端)

一方、D-Range設定が必要ないときは、ISO感度200のおかげで、クリアさが損なわれますね。
特に、テレ端は顕著に影響が出ている感じです。

通常はD-Range設定をオフにしておいて、ここぞという時に使える、といったところですかね。

こういった補正の良い面、悪い面、勉強になりました^^;

書込番号:14442054

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

底なしの落ちてく価格・・・

2012/04/10 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:37件

このカメラ、テレ端時にはブレブレで液晶で画像追っ付け無い余程の「手振れ補正不足」思われがちやけど、日中明るい状況だと「テレ端画像」ソコソコ結構いけてる!後継機無くそのうちに希少価値見出すカメラ・・・かも!

書込番号:14420036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/11 20:17(1年以上前)

そろそろ、価格も落ち着いてきましたかね。

書込番号:14423356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 台日寸景 

2012/04/15 00:20(1年以上前)

このカメラは購入していませんが、Optio S1とRZ18を使って居ます。
PENTAXのコンデジは、晴天の屋外専用ですね。
室内では殆ど使い物になりません。
ISO400ではかなりノイジーですし、解像度も悪いです。

価格が価格ですから多くを望むのも酷ですが・・・。
屋外専用機と割り切って使って居ます。

この機種も最終的には7,000円を切る価格に落ち着くかも知れませんね。

PENTAXのコンデジは、ファームウェアの更新が殆ど無いのも残念です。

書込番号:14437730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/15 01:42(1年以上前)

たしかに、晴天専用となってしまうので、買い替え需要に適さない面が、お店側としても積極的に薦めにくいところかな、と思います。
まして、店内の試し撮りじゃ選んでもらえないから、売りにくいんでしょうね。

とりあえず、晴天時の写りの良さを知ってもらうために、キャンペーン価格で少しずつファンを増やしていくしかないのかな。
売れないアイドルの地方巡業みたいで、応援したくなってしまいますがw

書込番号:14438048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/20 19:28(1年以上前)

さすがに7000円台までは下がらないのでは...。

しかし、今は11000円。
9800円位で落ち着くのかな...。

実物を手にすると、意外に大きいという印象でした。
しかも重かったです。

自分も一回り小さかったら欲しい機種だと思いましたよ。

書込番号:14584861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/23 00:11(1年以上前)

このカメラは、価格的に、日本よりも新興国需要を狙っているんですかね。

デザインの奇抜さといい、付属品の粗さ(w)といい、デカさといい、日本人の好みに合わせているとも思えません。

RZ10、RZ18あたりが、多くの日本人が望む仕様なのかもしれませんね。

個人的には、ヒトクセあるVS20が大変気に入っていますが、他人様にオススメしやすいカメラではないですね。

書込番号:14594385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/27 06:28(1年以上前)

確かに......。

外国では日本人みたいに何でも小型化したものは受けないようですからね...。

自分もRZ10、RZ18がほしくて検討中です。
やはりこのくらいの大きさ、重さが合ってますね。

書込番号:14609824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/27 08:11(1年以上前)

RZ10とRZ18、マクロをとるか、ズームをとるか、といったところですかね。

私も、混雑している所や、坂道を歩いたりするときは、VS20よりもRZ18を持ち出します。

これから、暑くなるので、身軽がいいですね!

書込番号:14610064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/30 05:19(1年以上前)

結局、実際に手にした大きさ・重さからZR18を注文しました。

楽しみです。

書込番号:14621162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/30 05:21(1年以上前)

失礼、RZ18でしたね...。

書込番号:14621163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/24 21:29(1年以上前)

自分が以前書いた予想通り9800円台まで下がりました。

まだ下がるかな?

しかし、これだけの機種がもう1万円を割るとはこの業界も大変ですね。

書込番号:14721260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

お天気次第ですが

2012/04/01 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種
当機種

光学最大

デジタルズーム中間

デジタル最大

雨上がりの晴天、微風、日曜の午前中で排気ガス影響少なし・・・。

これ以上ないような撮影条件で、やっとお天気カメラの本領が発揮されましたので、報告します。比較用に三脚を使用しました。

書込番号:14377095

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/01 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

光学20倍

マクロ

桜がやっと

比較用

この3枚は手持ちです。

5年保証付けて買ったこともあり、これでやっと活躍の場があることを確認できて、ほっとしましたw

晴天のCCD機は、シャープで良いなあ、と実感です!

書込番号:14377123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/03 16:14(1年以上前)

追記、まだ試し撮りなので画質設定は7Mでした。
(μ780とは分解能は同レベルです。)

書込番号:14386989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/08 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇り気味の日中屋外イベントで、16Mの設定で使って見ました。

ISO感度は、静物相手なら何とか100で頑張れました。ただしズームはテレ端まで使っていません。

ステージのアイドルは、屋根の影になっていたので、400だと歩留まり悪く、800が安全圏でした。
日中は全て手持ちで、花火だけは、花火モード(SS4秒)で三脚使用です。

曇天でも、ズームを欲張らなければ、そこそこ使えると思いました。

書込番号:14407087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/24 23:39(1年以上前)

当機種

おまけで、店内撮影写真を。

カメラがでかい、WBはオートじゃ合わないからモニタ見て設定を切り替え、液晶がアテにならないから露出補正しなかったが・・・最低感度で撮ればソコソコかな、とは思いますが、ちょっと露出+にしてやれば海苔が潰れずにすみました^^;

正直、もたつきましたし、ブレますし(私だと歩留まり50%くらい)、向いてない撮影パターンと思いますが、撮ろうと思えば撮れますという、ご参考です。
露出変えて3パターンくらいは撮った方が安全と思います。

書込番号:14481609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/25 19:56(1年以上前)

機種不明

カラー補正 明るさ補正

オートブラケット機能ありますよ〜

WBはお料理の場合は、実際の現場の状況に合わせなくても良いのかなぁと個人的には思います。お店全体の雰囲気を出すなら別ですが。
きっと好き好きでしょうけど、少しいじってみましたm(_ _)m

書込番号:14484391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/25 20:11(1年以上前)

おびくまさん

ご返信有難う御座います。

露出は1回で決まるかな〜と思ったんですが、ちょっと暗くなってしまいました。

屋外だと露出もあまりいじらないんですが、屋内はWBと露出はあてにならないことが多いです。

カウンター席だったので、オートブラケットをためらいましたが、次回もし撮るのであれば使ってみますね!

ちょっとシャッター速度も辛かったので、妥協してISO200くらいがいいところかもしれません。

書込番号:14484447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/03/20 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RZ10とのサイズ比較。厚みもアップ

水準器全画面表示。わずかな傾きにも反応

テレ端の繰り出しはこんな感じ

付属のストラップは着脱が容易

昨日、購入しました。
それにしても、どんどん値下がりしてますね。わたしにとっては2台目のOptioシリーズとなります。
まずは外観のレポートです。ストラップ取り付けは縦位置のみ。横位置も欲しかったな。

書込番号:14321118

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/03/20 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3色ボールペンのおしり 1cmマクロ

ボールペン先端 1cmマクロ

風景モードで植木を接写

テレ端、ISO400を原寸切り出し

外出できなかったので、室内でのテスト作例です。
CCD機なんで、ISO100〜200くらいで使いたい機種ですね。
個人的にはRZ10のようにISO80も欲しかったけど、あいにくISO100からのスタートです。

RZ10との比較で

良い点:
・ISOオートの振り幅が選択可能(4パターンだけだが・・・)
・1cmマクロ時も全画像サイズでズーム可能
・けっこうちゃんとした水準器&グリッド表示
・動画もちょっと良くなったか?(光源に向けても縦線出ない)

残念な点:
・グリーンボタンに割り振れる項目が4つから1つに減ってしまった(なぜ??)
・ズーム域拡大の弊害で最短撮影距離が割りと厳しめ(高倍率ズームってこんなもんですか?)
・プレビューで拡大する際、ちょっと待たされる(画像サイズ16Mの場合、1秒強。
各画像、最初の一度だけ処理で待たされる。SDカードで差が出るかは未確認です)
・背面ボタンがフラット過ぎて、やや押しにくくなった

といった感じが、最初の印象です。
そのうち天気の良い日に屋外撮影して、ちゃんとレビューも書きたいなぁ。

書込番号:14321174

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング