Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズカバーの閉じ具合

2012/07/20 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:44件 Optio VS20の満足度5

手にしてからまだあまり日数がたっていませんが個性的で面白いカメラですね。今日ですが使っていて電源OFF…レンズが収納されてカバーも…あれ?上下から塞がるのですが中央部数mm隙間がと見ていたら数秒かけてゆっくり閉じていった。埃でも入ったかなエアダスター用意した方が良さそうですね。作りも弱そうです。皆さんの使用感はいかがでしょえか?
面白いカメラですね。不評部分の"大きい、重い"は手の大きい私にはしっくりくるし三脚ないときでも自立してセルフタイマー撮影するには便利だと思うけどなぁ。

書込番号:14830381

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 07:33(1年以上前)

かなり昔のリコーRシリーズではよくあったようですが、何回か開け閉めしても改善しないのでしょうか?
エアーダスターは最後の手段のような気が・・・

書込番号:14830760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/20 12:42(1年以上前)

私のも旅行後にシャッターの引っかかりが発生しました。
(レンズ収納時に上側だけ一瞬引っかかる)

先日、保障が切れる「RZ10」の無料点検と一緒にフォーラムに持ち込み、念のため
整備点検で預け中です。
(ちなみにRZ10の方は、1年使っても特に異常なし)
現状は撮影に支障がなくても、実際に閉まらなくなってからでは慌ててしまうので・・・
受け取る際には、考えられる原因をできるだけしつこく聞いてみるつもりです。

スレ主さんのは私のより、やや症状が重そうなので、へたに触らず保障期間中に
点検・相談することをお勧めします。悪化したら元も子もないので。

書込番号:14831601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/22 09:52(1年以上前)

挟まれ防止機能でしょうかね。
冗談です。
購入店かメーカーで対応してもらった方が良さそうですね。

書込番号:14840287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/22 23:53(1年以上前)

コンデジでいちばん弱い部分でしょうね。どのメーカーでもあるように思います。わたしは、ケース内部にに不要なクレジットカードを貼り付けて、この部分を保護しています。 

書込番号:14843706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 Optio VS20の満足度5

2012/07/27 20:51(1年以上前)

どうしようかな?と思いつつそのまま使っていたら普通に閉じるようになりました。馴染んできたのだろうか?これでは修理、相談のしようがないのでこのまま様子みます。心配かけましたまた回答下さいましてありがとうございます。

書込番号:14864352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VS20オーナー様にお尋ねいたします。

2012/07/07 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:230件 Optio VS20の満足度5

はじめまして、このデジカメを所有されている方にお尋ねいたします。

ママ用のデジカメで購入検討してます。

スペックはケチの付け様の無い高性能デジカメですが、近所のカメラ屋さんや電気屋さんにデモ機がなく、こちらを利用させていただきます。

おもな撮影対象は五歳児です。

オーナー様の所感で結構です。

質問1 電源を入れてから起動時間は長く感じますか?

質問2 ピントは正確で速いと感じますか?

質問3 シャッターを押して記録までの時間は長く感じますか?(レリーズタイムラグ)

質問4 撮影中にカメラな対してストレスはありますか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

ママ的にはCASIOのハイスピードエクシリムが本命なのですか、 私的には光学20倍のVS20にブライドを感じます。

ご助言を下さい。


書込番号:14776878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/07 22:49(1年以上前)

V100大好きさん、こんにちは。
私自身の使用感想をお答えします。(普段の主な被写体は風景・建物などです)

1.遅くはないと思います。最近はどのデジカメも割りと早いので、特に優れているとは
思いません。

2.たまにうまくピントがこない時があります。あと、慣れてないとズームして最短撮影距離
が変わり、気づかずにピントが合わない…と慌てることがあります。通常モードで40cm〜
160cmまで最短撮影距離が変化します。(ズーム時にリアルタイムで画面表示あり)

3.レリーズタイムラグは風景撮ってると、あまり意識しない部分なので、他の方の回答を
参考にしてください。

4.背面ボタンがフラットすぎて、押し間違いが起きやすいと感じます。あと画像再生チェック時
のズーム開始まで少し待たされる事があります。
CCD機なので暗所では三脚がないときれいに撮るのはむずかしいです。「手持ち夜景」モード
なんてのもありますが、この画質に満足する人はあまりいないと思います。
あと、水準器はちょっと反応がもっさりしていて、ちゃんと活用しようとすると、逆にストレスに
感じることが多々ありますw

また、このカメラに限ったことではありませんが、高倍率ズームのテレ端付近では手ブレが
厳しくて、やはり三脚か一脚が欲しくなります。

自然光の中、じっとしている(あるいは寝入っている)お子さんを撮る分には良いですが、他の
厳しい条件(暗い場所や激しい動き)ではあまり頼りにならない機種だと思います。

書込番号:14777563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 Optio VS20の満足度5

2012/07/08 07:30(1年以上前)

type_E様 おはようございます。

 早速の御回答に感謝いたします。

 20倍のズームですので、テレ側の手振れは納得しました、背面ボタンの使い易さと仰っていましが、「これはとても重要で貴重な御意見だと思いました」

 私が今使用しているニコンのCOOLPIX8000もやはり暗い所の撮影はきついです。

 カシオのデジカメ・・・・私もCOOLPIXの前に所有していましたが(まだ使っています)・・・・・・まーぁなんて表現したら良いのか? 機械としての評価とても優秀なのですが・・・・カメラとして使うと・・・・・やはり光学メーカー系のコンデジの方が写真出来上がりの満足度が高く感じました。

 カシオが悪いって言う訳ではありません、確かに、G-shock技術を取り入れ、子供がいたずらして落としても壊れなくて丈夫だったり、計算機や携帯電話の技術でコンパクト薄型。とても良いのですが・・・・・ニコン・キャノン・ペンタックス・ミノルタ(現ソニー)・オリンパスなどなど(メーカーによって大分違いやコンセプトは違いますが)・・・・・写真機としての評価が、一日の長が有る様な気がします。 あくまで私の所感です。 カシオを中傷している訳ではありません。

 type_E様のスレを拝見したら余計にVS20のデモ機に触ってみたくなりました。

 今日仕事が終わったら、ビックカメラとヨドバシカメラにでも行ってみます。
  
 貴重の御意見ありがとうございました。
 

書込番号:14778749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/08 10:22(1年以上前)

スレ主さま

もう、お仕事に行ってしまわれたでしょうね。

VS20は560mm換算が必要か、縦撮りが必要か、ペンタックスの色が好きか、CCDが好きか、そんなトコロがポイントだと思います。

ママさんが手持ちで撮るなら、RZ18の方が手振れ補正は上です。そのかわりテレ端は短く、縦撮り三脚穴も付いてませんが、筐体の色がカラフルで大きさも一般的なイメージの範疇です。

特にこだわりがなければ、カシオさんのは多機能でバッテリー持つし、個人的には価格のこなれたP310を推しておきます。

私は妻に(旧型の)P300は安心して渡せますが、VS20は自分で(楽しんで)撮っています。

書込番号:14779299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 Optio VS20の満足度5

2012/07/24 22:41(1年以上前)

こんばんは

 とても解りやすいオーナー様のご感想ありがとうございました。

 妻と家電店でいろいろなカメラを物色しましたが・・・・

 妻のメインカメラなので、本人が1番気に入った カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR200

 の購入となりました・・・・

 本当にありがとうございました。

書込番号:14852459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

今までは恥ずかしながら、使い捨てカメラしか使った事がありませんでした。

子供が産まれたので、コンデジを買うことにしました。

使用用途は子供を撮るか、旅行先で望遠で景色を撮る程度で、動いているものを撮ったりはしません。

子供のスナップ写真がメインですが、このカメラで十分でしょうか??

友達も素人なんですが、写真の四隅がのびた感じに写る機種もあるから、詳しい人に聞いて買った方が良いと言われたのですが、このカメラはどうなんでしょうか??

なるべく1万円以内のカメラを探しています。

いろいろサイトを開いて調べている最中ですが、カメラは全くの素人です。質問内容が変だったらすいません。

書込番号:14723963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/06/25 16:16(1年以上前)

どんな機種も初心者が扱えます。一眼レフでもしかりです。
一眼レフはちょっと覚えれば、重さを除いてコンデジより反って扱いやすいぐらいですから。

今は丁度買い時価格のようですから、まずは購入、早いところ使ってみて、
使いこなせば儲けもの。性能に不足があれば、ネクストステップでいきましょう。
長所・短所を掴めれば、使い方次第で綺麗に撮れるはずです。

書込番号:14724101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/25 17:03(1年以上前)

このカメラで、満足するかは、人によって
違いますよ?動き物には、ナレるしかないと思いますよ?私も初めて買ったOptio p70は満足してましたけど、動き物には、難しかったですね!腕の問題も有ると思いますけど?
後広角がまがって見えると言うことですが、友達のデジカメが、多分24mmからだと、両端が曲がって見える時もあると思いますけど、この機種は28mmから
ですから、そこまで酷く無いと、思いますよ!

書込番号:14724226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/25 23:23(1年以上前)

はじめまして。

このカメラも随分買いやすい値段になってきましたね!

日中屋外だったら、なかなか使いやすいカメラだと個人的には思います。
私が一番買っているのは、縦撮りの三脚穴があるところです。
せっかくなので、三脚もGETすれば、560mm換算の望遠もキレイに撮れるでしょう。広角28mmなので、歪みも少なく無難ではあります。夜間屋内は、ちょっとコツが必要です。

弱いところは、バッテリーが割と早くなくなる、ビデオがズームできなくてモノラル音声、屋内は多少ノイズ覚悟で感度上げないと厳しいところでしょうか?あと、連写の画質は5Mなのでイマイチです。

安くはなってきましたが、長所短所をわきまえて、気に入って買われるのならいいと思います。別に560mmも必要ないし、縦撮りもしない、ビデオも撮りたい、連写も撮りたいなど、色々やりたいのでしたら、カシオとかソニーなどの方がいいかもしれませんね。

あと、結構分厚いので、一度手に取って確認されたほうがいいですよ。

書込番号:14725989

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリー

2012/06/09 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 noppo1192さん
クチコミ投稿数:8件

バッテリーの持ちがよくないとのことですので、今度旅行に行く前に予備バッテリーを購入予定です。

純正バッテリーD-LI122は現在ネット上で4000円ぐらいで高いので代替品を探したとことろ、アマゾンで”【2個セット】PENTAX Optio A36.S10.S12.S20のD-LI122対応バッテリー ”698円というのがありました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3-%E3%80%902%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91PENTAX-Optio-A36-S10-S12-S20%E3%81%AED-LI122%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B007F8B99G/ref=pd_cp_e_0

純正バッテリーに比べてあまりに安いのですが、こういうものは本当につかっても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:14658000

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/09 08:14(1年以上前)

互換バッテリーの使用については自己責任になりますよ。
カメラのメーカー保証も効かなくなるでしょう。
また、以下の様な事が発生する可能性も高いでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=13238152/

互換バッテリーが安いのは、安全対策やテストがされていない等の理由もあるでしょうね。
不安がある、何かあった場合に自分で責任を取れないのなら、互換バッテリーは使用するべきでは
無いですね。

書込番号:14658060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/09 08:21(1年以上前)

自己責任前提で

一部でトラブルもあるようですが大半は問題ない。
最悪は火災でしょうが、他の火災のリスクと比べてこのバッテリー不具合のリスクが極めて高いとも思えない。
より現実的な最悪はカメラ本体故障程度ですが、それが経済的に人生を狂わせるほどのインパクトもない。
以上の理由で私は互換を使う派です。

書込番号:14658085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/09 09:14(1年以上前)

>今度旅行に行く前に予備バッテリーを購入予定です

旅行直前に購入するより、事前に購入して不具合の有無を試された方が良いですね。
旅行中に不具合が出るとショックが大きいですよね (^^ゞ
一日で撮影する枚数にもよりますが、電源が確保できる旅行先なら、充電器を持参して毎日充電すれば予備バッテリーの必要はないかもしれません。
私は一泊以上の旅行の時は、必ず充電器を持参します。

書込番号:14658275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/09 09:14(1年以上前)

私はROWAの互換電池を何種類か使ってますが、問題はおきておりません。
中には買ってから7年目と付属の純正電池よりも長持ちしているのもある

互換電池の使用はあくまで自己責任なので、トラブルが発生してら最悪の場合はカメラが故障してメーカー保証がうけられなくなる
ま、すぐに使えなくなったとかというのはたまに見ることがあるけど、カメラが壊れたなどの報告はほとんど見たことないと思う
でも昔ソニーのバッテリーが火を噴いて大問題に発展したことはありましたね
なのでリチウムイオン電池の不良品に当たった場合は怖さもあるとは思います

何かあった時の責任をご自分でとれるのなら問題はないのではないでしょうか

書込番号:14658276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/09 09:35(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2426

どちらかと言えば、セルがサンヨー製のこちらのほうがいいと思います。

書込番号:14658366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/10 04:03(1年以上前)

noppo1192さん
純正バッテリーて、どの位するんかな?

書込番号:14662580

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppo1192さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/10 07:46(1年以上前)

皆様、色々な情報ありがとうございました。
互換バッテリーのリスクやメリットよくわかりました。

ちなみに純正バッテリーD-LI122は現在ネット上で4000円ぐらいのようです。

書込番号:14662928

ナイスクチコミ!0


yu2pさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/10 22:29(1年以上前)

おじゃまします、
>>1さんが書いている2個セットの製品を購入して、
VS20に使い始めているところです。
正確なデータをとっている訳ではないのですが、
互換2個ともバッテリーの保ちは純正品と変わらない印象で、
充電に関しては純正のほうが互換より時間が長くかかる感じ。
(↑あくまでお個人的な印象です)
なおどちらも容量は1000mAhです。

>>1さんが不安を感じるのはもっともなのですが、
互換バッテリーに関しては、総論的に、
人に「大丈夫なのか?」と聞くのは無理があり、
利用状況やトラブルの実例を聞いて、
その上で使うかどうかを自分で判断する、
そういうものではないでしょうか。

また互換バッテリーは様々なメーカーがあり、
どれも一緒くたにするのは無理があります。
私自身はロワジャパンの互換バッテリーを、
ニコンのP5100、ペンタックスのK-r、
K-5、そしてVS20と使ってきて、
幸いにいまのところトラブルは経験していません。
これはあくまでも自分の実例でしかありません。

中国製が信用できないという声もありますが、
ペンタックスVS20の純正バッテリー自体が、
「MADE IN CHINA」です。
バッテリー本体にそう書いてあります。


それとすこし論点がずれますけど、実売価格で、

 カメラ本体が約1万円(バッテリー1個込)
 純正バッテリーが4千円

いくらなんでも、これ異常なことだと思いませんか。


書込番号:14666122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/11 01:30(1年以上前)

noppo1192さん
バッテリーが、高いんやったら
同じボディーを、買うか。
同じバッテリーを、使ってる安いボディーを、買うか。

書込番号:14666843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/11 04:19(1年以上前)

おじゃまします。

私は予備バッテリーなるものは、今まで買ったことがないです。
他にもカメラがあるというのもありますが、充電器持参で何とかいけてます。

カメラが壊れたり、売却した時に、余ってしまうのが、予備バッテリーだと思います。

純正バッテリー4000円は、それにしても高いですね〜。
(流通してる中古本体も、高いですね〜)

書込番号:14667048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置でのズーム操作は?

2012/05/29 06:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:2076件

昨日、また触れてきましたが縦位置でのズームレバーの操作はどうやるのでしょうか?

左手?

縦のズームは操作しにくいような.....。

ユーザーの方いかがでしょうか?

書込番号:14617507

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2076件

2012/05/29 19:51(1年以上前)

縦位置のシャッターのところにきちんとついていたのですね。

見逃しました。

ありがとうございます。

書込番号:14619461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2012/05/30 05:24(1年以上前)

でも結局、昨日、RZ18を注文しました。

VS20は大きさと重さからパスしました。

価格的にはタイサなかったのですけどね。

書込番号:14621165

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/05/30 06:01(1年以上前)

>VS20は大きさと重さからパスしました

大きさはほとんど変わりませんし、重量も500円硬貨6枚程度の差しかありませんが、そんなに気になりますか?

書込番号:14621188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2012/05/30 06:21(1年以上前)

でも、実際手にするとカタログ数値以上の違いを感じましたよ。
こんなに違うとは思いませんでした。

書込番号:14621210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/30 20:37(1年以上前)

たしかに、ちょっとの差ですけど、VS20は大きいというか、厚ぼったいですね。

RZ18はお手軽で、手振れ補正も割りときくので、良いと思いますよ。
これから暑くなりますから、汗ばんだシャツにVS20を両吊りでぶら下げるより、右手にRZ18をぶら下げた方が身軽でいいですね。

書込番号:14623456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2076件

2012/05/31 20:24(1年以上前)

別機種

RZ18とCX1の大きさ比較

そうなんです。

厚いんですよ。
重さもカタログ表示以上に違います。

ただし、RZ18は軽いけど、それだけチープなつくりです。
この辺の両立はできないので、あとは好みの問題でしょうね。

ちなみに添付の写真は愛用機リコーのCX1との比較です。
RZ18のほうが一回り大きいですが、重さはRZ18が170g、CX1が180gです。

書込番号:14626886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/31 20:46(1年以上前)

こんばんは。

T端考えたら、厚みも結構頑張ってると思います。
RZ18とVS20は、W端が違うので、T端だと倍率以上に、ちょっとした差になりますね。

私も、暑くなったら、RZ18の稼動率が上がってくると思います。
オレンジは、夏の服装に似合いそう^^

書込番号:14626973

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/03 18:52(1年以上前)

こういう高倍率ズームを小さく作ろうとすると
難しくなって、コストが上がってしまうのでしょう。
無理しない程度に作っておいてくれればいいですね。

書込番号:14637661

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/04 04:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いい色が出ているんで、
これに太陽の光線と、青空からの色が混ざり合えばもっと冴えた写りになるでしょう。

書込番号:14639332

ナイスクチコミ!3


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/04 05:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

HX10V

HX10V

HX10V

HX10V

上の4枚はソニーHX10Vでの撮影。
明らかにソニーのほうが冷たく乾いた発色になってしまっているが。
ブランドで負けるということは恐るべきことです。

書込番号:14639336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/04 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>aspicさん
早速、ご活躍ですね!

三脚使えば、夜景もソコソコいけますよ〜

書込番号:14641298

ナイスクチコミ!1


yu2pさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/04 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手持ち 20倍

マクロ撮影

夜間撮影

こんばんは、おじゃまします。
たっぴょんさん、スカイツリー綺麗に撮れてますね。

TZ30がiso1600を常用できる、
なんて話を読んで驚いていますが、
VS20もなかなか面白いカメラだと思います。
いま、いろいろ撮り方を試しています。

1枚目、手持ち(ネックストラップを張ってテンション)で、
    昼間の光学20倍撮影です。

2枚目、手持ち、マクロ撮影。

3枚目、手持ち(ネックストラップテンション&一脚)。
   一脚は伸ばさす、身体のベルトの辺りに押し当て。
   夜間撮影は苦手なカメラのようですが、
   なんとかこんな感じに撮れました。

昼間の20倍と夜はピント外れも多くて、
もうすこし撮影に慣れが必要みたいです。
なお手持ち20倍と夜の撮影は失敗多数(w

書込番号:14641475

ナイスクチコミ!2


yu2pさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/04 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち 20倍

マクロ撮影

夜間撮影

すみません先程のは、うっかりで、
exifデータ無しの状態でUPしてしまったので、
再度書き込みます。ご参考までに。

書込番号:14641516

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/05 18:43(1年以上前)

焦点距離が5〜100ミリとなっているのもわかりやすくていいですね。
5ミリは35ミリカメラの28ミリレンズに相当しますが、これ以上広角になると
歪みが大きくなり、レンズ設計も難しくなるので、28ミリ相当もあれば十分です。

書込番号:14644598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/05 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

>yu2pさん
夜景といえど、SS気にしないのなら、少し絞れた方がシャープでいいですね!
手持ちでf値低めで撮ると、ちょっとボンヤリすると思います。

>aspicさん
焦点距離、小数点とか考えなくて良いのがいいですよね!
マクロも寄れるし、画質設定がメニューにあるのもツボをついてます。
(私は画質はまだ標準設定のままですがw)

おそらく同じセンサだと思うのですが、RZ18よりこっちの方が、色の諧調などきめ細かく写っているようです。

画像データサイズが自動的に圧縮されて使いやすいんですが、無圧縮のデータなんてのも、見てみたいです。

書込番号:14645013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/05 20:53(1年以上前)

yu2pさんへの返信で
「少し絞れた方が」は、もっとレンズが明るい機種(f2.0とか)などに比べて、という意味です。
さすがにこの機種で手持ち夜景は厳しいと思いますが、脚立てて撮ればスッキリした絵になりますね。

書込番号:14645047

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/06 18:07(1年以上前)

もともとカメラは暗いところが苦手なのはあたりまえだったので、
新しい機能で初心者の目ばかりだまそうとすると、腕が上がらなくなるでしょう。

私は明らかにペンタックスのほうがまともな色が出ていると思いましたが、
もっとも初心者は今の性能よりブランドのいい気分のほうが大事だから
ソニーが温かみのある色調になど変えたら、余計人気が上がって
売り上げの逆転はないことでしょう。

書込番号:14648172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/06 22:17(1年以上前)

当機種

個人的には、このカメラのVer2が見たいというか、もう少し値段が上がった兄貴分が出てないかな、とは思っています。

そのためには、ある程度売れないといけませんね。

買う前に思ったけど、カラーバリエーションがもう少しあっても面白いんですけどね。どっかのブランドとコラボするとか。

ハナシが妄想に飛んでしまい申し訳ないですが、迷彩色とかヒョウ柄なんかもいいかな。
女子ウケする大きさではないから、ピンクはなしでw

性能的には、RZ18にはあった、超解像とダブル手振れ補正は、設定できてもいいかもと思います。
(私の前レス3枚目は、屋上で撮ったので、風による被写体ブレです。)

書込番号:14649144

ナイスクチコミ!0


yu2pさん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/07 20:13(1年以上前)

>>たっぴょんさん
ありがとうございます。
VS20は露出優先モードやマニュアル露出はありませんけど、
なんとか工夫して撮ってみようと思っています。

これ買ったあとで、TZ30やHX30Vの口コミを読んだので、
購入を失敗したかなとも思ったのですが、
VS20で撮影をあれこれ工夫してみることが、
自分の今後の写真につながるかも知れない、と感じています。
そういう意味でも面白いカメラだと思います。
aspicさんの仰ってることは一理ありますね。

書込番号:14652338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/06/07 22:51(1年以上前)

こんばんは。

yu2pさんはLX5と一眼もお持ちのようですので、こうゆう割り切ったカメラは、ジャンルが重複しないので、悩まないで決められていいのではと思いました。

私も似ていて、LX5の役割りはP300ですけど、いいコンビを組めています。一眼で500mmの望遠とか、腰痛持ちの私には、考えただけで罰ゲームのようです。

何でも入りカメラ1台で出かけると、後で写真見て、あ〜アッチのカメラで撮ればもっと綺麗だったとか、結局何台か持つことになりそうで。

日中撮影だけで、バッテリはほぼ使い切るので、そこでバトンタッチです。

やっぱりVS20は、縦撮りで三脚固定できるのが、他にない良いトコロだと思います。

書込番号:14653111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

色調について

2012/04/30 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

皆さんの上げられた参考画像を見ると、
このカメラの写りは色調が紫がかっているような印象を受けます。
色調が偏っているとすっきりとした空気の透明感が出ないような気がしますが。どうなんでしょう。
電子水準器などもついていて、なかなか機能が充実しているカメラのようですが、
もうひとつ購買には踏み切れないでいます。

書込番号:14503523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 19:22(1年以上前)

今RZ18掲示板に、RZ20の色調について書き込んだ直後にこの質問を読みました。
似た感想を書いています。

書込番号:14503732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 19:28(1年以上前)

上記でRZ20と書いてしまったのはVS20です。失礼しました。

書込番号:14503758

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/04/30 19:44(1年以上前)

あやのべのくらうどさん、早速レス有難うございます。

やはりそのような傾向があるのですか。
高機能は惜しいですが、考え直して買うのはやめます。
フジのカメラを検討してみます。

書込番号:14503819

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/04/30 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここに上げたのは同じペンタックスでも低倍率機(3倍ズーム)の
OptioE75の画像です。
本来のペンタックス機はこのように純粋で鮮やかな色を出していたものですが。

書込番号:14503934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/04/30 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EX-H30

P300

SZ-10

TZ20

OptioE75 すごい色ですね
私はOptioE75は買えないようです。

チューリップの写真をアップします。

書込番号:14504754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/01 04:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もまだよく掴めていませんが・・・

RZ18板にも書いてますが、WB設定をオートにしたことが失敗だったと思っています。
UPはほぼ同じ時間に撮ったものですが、露出に敏感に色が反応するのは間違いないようです。
他のカメラでもこうゆうのは多少はありますけど、凄いじゃじゃ馬っぷりですねw

私自身はこの変化が面白いなと思うときもあるのですが、安定を望むなら、WBと露出を固定にするべきなんでしょう。

書込番号:14505610

ナイスクチコミ!2


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/01 05:57(1年以上前)

乙種第四類さん、レス有難うございました。
E75は逆輸入されていたものをドンキで見つけて買ったものです。
安物だがまとまったデザインでよかったです。

たっぴょんさん、レス有難うございました。
光のよく回っているところをシーンモードを変えて撮ればまた変わるかもしれませんね。

書込番号:14505658

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/01 06:31(1年以上前)

あるいはこのカメラ(Optio E75)は輸出専用機なので、
特別単純なセンサーを選んで積んでいるのかもしれません。

ペンタックスだけでなく、他機種の画像をみましたが、
どれも同じような渋い写りになっているような気がしました。

書込番号:14505700

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/01 22:41(1年以上前)

最近のカメラは高倍率ズームや高画素が災いしてか、色調がおかしくなっています。

最近のソニーのHX10Vでもピントやコントラストはよくなっていますが、
色調については青紫色に濁っているというか硬い色調で満足できませんでした。
ペンタックスは単純な色調とはいえ、イヤミのない色に写り、満足できます。

旧製品ですがOptioP80をポチってしまいました。(ステマではありません)

書込番号:14508781

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/05/02 11:47(1年以上前)

当機種
当機種

こちらでも同様の落ち着きのなさを確認しています。
WBは晴天固定でしたので、カメラの制御や光学面が一枚噛んでそうですが…正直突っ込んだところまでは勉強する気もないので回答できませんけどね。

PENTAXだからというわけではないのですが、近年のコンパクトは高性能よりも高機能を追求している節があるのである意味仕方ないかもしれません。
ましてPENTAXのコンパクトは多機能高機能かつリーズナブル路線なのは明らかな印象ですから、これから購入される方は「一発撮りで確認すらしない」タイプなら要注意かもですね。

ただし、意図したとおり毎度撮影が決まるコンパクトなんて私は知らないので、機種ごとの癖や弱点に敏感だなっても思いますよ。

書込番号:14510697

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/02 12:01(1年以上前)

raven 0さんレスありがとうございました。

最新機種は機能の豊富さやコントラスト描写の高さなどにおいて
優れているところもあるので、それにも価値はあります。
それとは別に柔らかい写りが欲しくなったときには
数年前の機種を使うことも考えます。
あんがい、数年前のシンプルな機種が懐かしくなりました。

書込番号:14510741

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/05/02 12:23(1年以上前)

スレ主さんの言葉すっごく共感できます。
私は切れ味鋭い画が好きなのですが、それを表現できていたのが初めて買った「コニカミノルタ ディマージュX60」ですね。

当時は「赤ちゃん出来たしデジカメ買っとこwww」って感じで、特に上手く撮りたいなんて意識も知識も求めていない有様で、カメラや写真が趣味になるとは毛ほども思っていない時でした。
各社現行機と比較すると便利さも使い勝手も遥かに劣る低スペックな七年近く前の機種なのに、今尚見返しても描写だけは現行コンパクトにガチンコで喧嘩売れるレベルです。

それだけ旧機種はデジタル面の稚拙さをアナログな基本性能で支えていたということなのでしょうね。

書込番号:14510834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/02 21:44(1年以上前)

先日、実家の両親が昔のコンデジで2M設定で撮った写真があったので、どうせならTVで見ようと32型TVにつないだのですが、ファミコンのような絵で写真と呼べるようなものではなく、がっかりしました。
なんで2Mにしたのかと聞いたら、最高画質にすると枚数が撮れないだろ?というのが理由だったようです。
その後、最高画質(5M)で皆で記念写真を撮りましたけど^^

拡大して見ないのなら、昔のカメラも、いい写りしてますよね!

書込番号:14512897

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/05/03 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カメラが趣味となる切っ掛けはマクロ写真でした

少し青白い方に転んでますが、見れる方だと思います

青空広がる晴天時はシャキッとしてるんですよね

手元にはもうありませんが、500万画素クラスが適性だと実感できます

レビュー自体は褒めてばかりではないですが、個人的に低価格高倍率機種としては「推しても良い、変わり種カメラ」だと思っていますので、「綺麗に撮れたなあ」という宣伝用も置いていこうかと思います。
ついでに遺産とかした旧機種画像も置いてきます。

既に行楽シーズン真っ只中にも関わらず今ひとつ盛り上がりに欠けるので、たっぴょんさんに頑張ってもらいます^^

書込番号:14517745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/04 05:37(1年以上前)

このSV20もピントのしまりや機能など悪くはないんですが、
まだそのうち購入検討するかもしれませんが、
今回はOptioP80を買いました。
やはり気に入った写りをするカメラも持っておきたいですからね。

書込番号:14518808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/05/06 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB白熱灯でわざと青く

WBカスタムだと普通の曇り色

バルーンフェスタ(青空モード)

こんばんわ〜

GWは、3機種を使い分け、VS20は日中屋外の縦撮り&三脚撮りで使ってみました。

どうも、青空モードにしていると、赤みも強くなるような気がします。
露出で引っ張られるのは、相変わらずのようですね。

ペンタックスのRZ18もいいですけど、ストラップ両吊りは楽だし(でかさのハンデ解消)、縦撮り&三脚もいけるし、レンズが明るめでSSも稼げるんですけど・・・WBがお馬鹿さんなのだけ、メーカさんに直して欲しいなあ!

他人様には薦めにくいけど(w)、まあ面白いですね、このカメラは。

書込番号:14527159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/06 07:58(1年以上前)

色調はよく検討しなきゃならないけど、機能的には十分魅力的なものです。
下がり具合を見て購入検討します。

書込番号:14527761

ナイスクチコミ!1


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件

2012/05/07 10:15(1年以上前)

よく晴れた日の朝の時間がスッキリして、温かみもある
良い色調に写ります。

書込番号:14532921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング