Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうのはできないの?

2012/03/10 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:2076件

「横に構えて、縦写真が撮れる」というのだといいのですが.....。

これくらい今のデジカメの技術なら可能だと思うのですがね。

縦専用シャッターボタンというのは、現物に触れてみてやはりイマイチのような気がしました。

いかがでしょうか?

書込番号:14267772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/10 14:32(1年以上前)

個人的には真四角のセンサーで基本的に真四角で撮れ
カメラ内フレーム(トリミング)で任意に縦横長の写真
(つまり横構えで縦写真が撮れる)に出来れば楽だと思いますが、
ボタンでそんな操作をしてるより、
持っている手でカメラを縦横にした方が早いでしょうから
シャッターを2付ける余裕?があるなら
上から見て左右対称にシャッターを付け
右手でも左手でもOKな方が使いでがある気がしてならないですね・・。

書込番号:14267800

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2012/03/10 14:34(1年以上前)

技術的には可能ですが、
センサーが横長なので、これを縦に使うと
画素数が落ちますよね。

落ちてもいいから縦に!!
ということなら、とりあえず横で取って
家でトリミングすればいいような。
電気屋のプリント機でもトリミングできますし。


RB67みたいに回転できるといいかもね\(^o^)/

書込番号:14267812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/10 14:49(1年以上前)

正方形のスクエアセンサーなら可能でしょうからコンデジやミラーレス機ではつくろうと思うと作れるでしょう
ミラーのある一眼レフだとミラーが正方形は困難でしょうから難かしいかも

書込番号:14267875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/10 15:00(1年以上前)

わーたコアラさん こんにちは

コンデジではないのですが OLYMPUS OM-D E-M5 トリミングにはなりますが 3:4の立位置アスペクト比で撮れるようです。
(センサー正方形ではない為 立位置では画素数落ちますが‥)

書込番号:14267924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/10 15:03(1年以上前)

カメラは機械ではなく道具だと考えます。道具はシンプルな程良く、慣れや工夫によってうまく使いこなしていくべきものかと思います。フォルム時代の1眼レフでは、わたしはタテのほうが安定した構えができるようになっていました。

書込番号:14267932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/10 15:07(1年以上前)

 スレ主さん?カメラが横のままで縦撮影を実現すると液晶の表示はどうなるかは考えられました? 小さくなり両脇が余白(黒,または撮影情報)となりますから さらにイマイチだと思いますけど?
 またいちいち縦取り横取りの設定を行う必要があるのでは?


>RB67みたいに回転できるといいかもね\(^o^)/
 もう一部の人にしか通用しないような???? 懐かしい機種ですね。
どうせトリミングするので 6*6 の正方フォーマットがいいともいわれますね。
 コンデジだとカメラを縦にしたほうが早い....そこに操作しやすい縦レリーズがあればいいのでは?

書込番号:14267950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/10 15:16(1年以上前)

まるい形のデジカメならどうでしょうか?
確かミノックスが発売したことがあります。
これなら縦も横も関係ないかも〜〜〜

書込番号:14267975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/10 16:13(1年以上前)

機種不明

こんなのとか?
リコーGXRみたいにレンズ&モニター部が一体になってて、デジイチでズームリングを回すようにグルッと回転!
(配線はどうしましょ? ホコリも入りそうだなぁ・・・)

書込番号:14268210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/10 17:48(1年以上前)

訂正
GXRはレンズと撮像センサーが一体で、モニターは本体側でしたね。

書込番号:14268591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2012/03/17 10:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

全てを満たすいいカメラって、できないですね。

でも、自分は液晶は小さくても、縦が標準のデジカメってあったら欲しいです。
どうせ最終的には液晶ではなく、PCで画像は判断しますので....。

書込番号:14301342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/03/17 21:36(1年以上前)

機種不明

縦横

高級機は縦横グリップがあるのですがコンデジでは
大きさの問題が出てきますからね。
VS20でもかなり大きくなってしまってますから。
そのうちVZ20-->VS30-->VS40と進化していくとスレ主さんの
理想に近づくかも知れません。

書込番号:14304343

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング