Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AF補助光について。

2012/07/25 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 hana*hana*さん
クチコミ投稿数:1件

1ヶ月程前にこちらの機種を購入したところ、モニタのトラブルがあり修理しても改善されなかった為新品と交換して貰いました。
新品が届き早速試し撮りをしていたところ、シャッターがおりた後にAF補助光が光っている事に気づきました。
ちなみに、AF補助光はオンにしてもオフにしても同じ状態です。
これは、そう言うものなのでしょうか?
今まで使ってたカメラでは無かった事だったので…。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?

書込番号:14854960

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/26 11:44(1年以上前)

よく判りませんが、撮影モードがオートになっているのではないでしょうか?
Pモードは無いのでしょうか?

書込番号:14858614

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/26 21:11(1年以上前)

本日、メンテナンスに出していたVS20をやっと受け取ってきました。

本体が手元になかったので、最初スレ主さんの質問の真意がわからず、MENUの設定に
関わらず補助光が点灯してしまう、という質問かと思ったんですが、「シャッターがおりた後」
というのは、「シャッターレリーズ直後に補助光が一瞬点灯する」という事でよろしいでしょうか?

それでしたら私の整備済みVS20もそうなります。
ちなみに同じOptioシリーズのRZ10も同様の仕様ですので、「シャッター切れたよ」と前方に
合図するのが、このシリーズ固有の仕様なのかも。ざっと読んだ感じでは、取説には特に説明
ないようですが。
家族の記念撮影や自分撮りのとき、ストロボなくても目安になりますよね。

念のため、同社の一眼レフ(K-r)で試したら、そんな仕様じゃなかったです。

MENUのオン・オフはあくまでフォーカス時の補助光を点灯させるかどうかの設定で、
レリーズの合図は常に行われるようです。

書込番号:14860449

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/27 16:28(1年以上前)

私の持っているVS20でもやはりシャッターを押したあと一瞬つくことが分かりました。
気になるならAF補助光窓に黒いテープでも貼っておくしかありませんね。

書込番号:14863535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

返信する
クチコミ投稿数:23件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/02 00:27(1年以上前)

ここの商品には次のような文言もありますがどうなんでしょうか??

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7016 

■ロワの製品には過充電、過放電等の保護回路を内蔵しています。よってカメラ及びビデオ等本体に障害を与えることなく、安心してご利用頂けます。

■最近、互換バッテリ商品で、日本セルを使用していないにもかかわらず、低価格で「CELLS MADE IN JAPAN」と明記している商品が出回っています。このような「不当表記」の商品は、一定の品質基準を満たした保護回路をつけていない場合が多いため、このような商品を使 用または充電しますと、カメラ及びビデオカメラ本体が正常に動作しない、異常な発熱や液漏れ、発火、破裂等の原因となることがあります。最悪の場合、カメラ及びビデオカメラの破損のみならず、火災、火傷、失明等の重大事故を引き起こすおそれがあります。
お客様の安全のため、このような商品はご使用にならないでください。

■お客様にご安心頂けますように、一部商品は製品内のセル写真も商品説明に掲載しております。

■カテゴリ、使用セル欄のメーカー名は、各社の商号、登録商標又は商標です。


書込番号:14751646

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/07/02 01:18(1年以上前)

>ここの商品には次のような文言もありますがどうなんでしょうか??

どうなんでしょうか??って言われても^_^;

へーそうなんだぁ。安心だね。って思ったら購入を考えるとか。。
どうせ不安な事はかかないよな。。って思ったら購入を見送るとか。。


自分がどう思うかじゃないでしょうか(#^.^#)

書込番号:14751831

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/02 01:19(1年以上前)

こんばんは。

私はこの機種では有りませんが、リチウムイオン充電池を使う機種総てに、互換充電池を使っています。
ROWA社の製品なら、問題はないと思います。
私が使っている、互換電池の不具合はゼロではありませんが、多くは使い方にも問題が有るようです。(私自身の経験では、満充電での保管などで、劣化が進んだ物があります。これは、純製/互換を問わず出ています。)

一部に、電池は純製に限る…と言われる方がいらっしゃいますが、パナやソニーなど、自社/関連会社で電池を作っているメーカー以外、総て別会社(多くは中国系企業)が作った電池に、自社のラベルを貼っているだけです。
昔は乾電池やNi-Cd/Ni-MH充電池でさえ、自社のラベルを印刷していました。
私は、中身は同じで、ラベルだけが違う電池に、数倍の価値はないと思っています。(具体的に、どこのメーカーの製品が、そうなのかは知りませんが…。)

今でも、付属品の充電器や各種ケーブルなどには、カメラメーカーのロゴが入っていますが、果たして、カメラメーカー自身で作っているのでしょうか?
どこかの下請け屋さんに作らせているだけでしょう。(万一、不具合品が出た場合の保証は、カメラメーカーが行いますが…。)

純製電池でも、不具合は出ます。
時々、リコールの発表が有ります。
互換電池メーカーでリコールを行ったと言う話は聞きませんが、品質が良いからではなく、市場の数が少なく、不具合が目立たないからだと思います。

書込番号:14751836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/02 03:02(1年以上前)

わたしは互換電池はROWAのを数種類使ってますがROWAでは今まで問題はありません

キヤノンの一眼用に使っている電池はもう6、7年使ってるけど純正がダメになっても今でも使えてます(持ちも問題なし)

また同じくキヤノンのコンデジ用としてROWAの中国製のセルを使っているのも持ってますがそれも大丈夫でした(今はカメラ自体をつかってません)

パナ機の場合は最近のは純正以外ダメなので買いませんが、昔使ってたLX用の互換電池は問題なく使えてました

唯一問題だったのはソニーWX5用に買った電池
同じ型番なのになぜか使える機種の中にWX5の型番が入ってませんでした
買ってみて分かったのは電池を入れると非常に抜けにくくなること(なので使用できる機種になってなかったんだと)
電池に巻いてあるガワをナイフ削ったらスムーズに出し入れできるようになって今も使ってますね

書込番号:14752032

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/07/02 06:56(1年以上前)

どちらも1000円以下なので、問題がなければ「良い買い物ができた」、ダメなら「そんなものか」で済む値段だと思いますよ。

書込番号:14752227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/02 07:29(1年以上前)

リチウムイオン電池は本体の膨れ、延焼があるので
純正以外は保証の対象外になります。
当然、自己責任でやるしかないだけです。

書込番号:14752284

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/02 09:40(1年以上前)

私はD70→D80とロワの互換電池(サンヨー製セル)を使いましたが、問題はありませんでした。
VS20用として買うのなら、少し高くなりますが、サンヨーセルの機種にします。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2426

書込番号:14752553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/02 10:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/02 11:13(1年以上前)

非純正の互換電池を使う時点で、自己責任になります。
メーカーが保証する高い純正電池。(アマゾンで3550円)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-D-LI122-PENTAX-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%BC%8F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0071GSXRI
中国製セルの安価な互換電池。(ROWAで399円:互換性のあるNP-50A)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2398
非純正だけど比較的信頼できる国産セル(ROWAで1880円:互換性のあるNP-50A)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2426

ROWA国産セル品は容量が少ないようです。

型番は違いますがROWAの国産セル、中国セル、ネットオークションで買った詳細不明の格安品を使ってますが、個人的には国産セルの方が良さそうに感じています。
それぞれカメラが違うので、「感じ」だけですが。

NP-50は使用機種が多く、互換品の使用実績も恐らく多いでしょうから、そういう点でもROWAの商品なら問題ないと思いますが、あくまでも自己責任で。

書込番号:14752767

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/04 08:31(1年以上前)

このカメラは望遠側で撮ったあと、ごちゃごちゃ、ぐつぐつぐつと
内部を引っ掻き回しているような面白い音がします。

書込番号:14761060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

動画時のズームは?

2012/04/26 03:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

こちらの機種、動画中にズームはできますか?
また、それは音を拾いますか?

書込番号:14486243

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/26 05:40(1年以上前)

>動画中にズームはできますか?

ズーム操作はできますが、光学ズームではなくデジタルズームのため画質は粗くなります。

書込番号:14486325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/26 07:21(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/faq/optio-vs20/index.html

「動画関連」の2番目に記載されています。

書込番号:14486457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/04/26 20:25(1年以上前)

動画中のズームは仕様上はできないことになってますが、一応動きます。
デジタルズームONとOFFの2段階といった感じなので、画角の調整にしか使えません。
ガツンといった感じでワープしますw

他に動画が撮れるカメラを持っているなら、私はこれで動画を撮ろうとは思いません。音声もモノラルになります。

このカメラに限った話ではないですが、動画を撮るならセンサがCMOSのカメラの方がいいですね。
ビデオカメラの方が、もっといいですね。

書込番号:14488574

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2012/04/26 21:01(1年以上前)

他の方の言うとおりデジタルズームのみとなります。
音声側への配慮も欠けているし、細かな設定もできないため動画はおまけです。
携帯よりはいいかな程度です。

参考程度な話として、ムービーデジカメを謳うクラスやフラッグシップ機等は風切音防止ぐらいはありますし、ステレオがほとんどです。
スレ主さんが気になる光学ズームも大抵の機種が可能な上、ズーム速度を落とすことにより静音化を図っています。
ズーム音がそのまま録音される機種は最近はないと思います。
どちらかと言えば操作音などが入る場合のほうが多いです。

書込番号:14488740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2012/05/02 02:50(1年以上前)

みなさまのご回答、すべて参考になりました。
ようするに、”電子式”で”ガツン”とくるタイプですね、イメージできましたw
ちょっと、当機は見送ろうかなとおもいます
本当にありがとうございました^^

書込番号:14509661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 VS20は動きのある人物はどうですか?

2012/03/24 07:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

おはようございます

皆様のご意見を聞かせてください。

撮影は子供達が多いです。(運動会や室内外参観)
時々風景なども撮ります。

望遠とレンズの明るさにひかれて第一候補です…
F600EXRやSZ30MR,SZ10,SZ14も検討対象にしました。

現在は、TZ-7を使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:14337070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/03/24 10:20(1年以上前)

おはようございます。

昨日の夜からいじり始めてまだ数十ショットの意見ですので、聞き流す程度でご参考ください。

フォーカス合うのに時間かかり、動体には強くない印象です。
歩留まりは、手持ちのP300がほぼパーフェクトなのに対し、この子は手持ちで50%いくのかなって感じです。

望遠撮影は三脚使用前提かな、と思っています。ズームの動きが速すぎるので、丁度良い画角に合わせるのがいったりきたりしそう。動画撮影中のズームは、編集でカットするならともかくガツガツして最悪です。P300なんか、フンワリズームでまったりと上品なんですが。

なんでコレ買ったかというと、CCD機で望遠端のレンズへの明るさ期待と、縦撮りの三脚固定が可能なこと、今のうちPENTAXブランドGET、デザインが面白くて個性的と思ったからです。不器用なカメラですが、色目は悪くなく、特性をわかって限定して使えば、結構イイ感じかなと大いに期待しています。

あと、フラッシュ制御が結構優秀で意外でした。キャノンやニコンより、勝っているかも。(お子さんにはフラッシュ使わないので、意味のない情報ですが)屋内のノーフラッシュは厳しいです。

安定して撮るなら、低倍率ズームで手振れ補正の強力なのが、使いやすいと思います。好みは別として、キャノンIXYとか。手持ちで失敗少なく撮るなら、いいとこズーム10倍以下が無難と思います。
ブレにくいってことは、多少がレンズ暗くてシャッタ速度が遅くても、ボケませんから。

書込番号:14337655

ナイスクチコミ!1


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/03/24 11:35(1年以上前)

お子さんの撮影が主体で、コンパクト・高倍率ズーム機種を買い増ししたい
との情報から、おそらく手持ち撮影である程度の汎用性をカメラに求めてる方
だと思います。
そう考えると多少のレンズのF値の違いよりも、CMOSを使った高感度に頼れる
機種を選んだ方が満足度が高いのではないでしょうか。
現在お使いのカメラがCCD機のようですから、なおさら便利さを実感できると
思います。

動画の使用頻度に関するコメントがないので必要な情報かどうか不明ですが、
VS20は動画撮影時に光学ズームが使えません。TZ-7はそれが可能なよう
ですから、その点は完全にスペックダウンとなってしまいます。

このカメラはとにかく遠くのもの(テレ端560mm相当>手持ちではよほど早い
シャッター速度でないと確実にブレますw)も、近くのもの(Optio伝統の1cm
マクロは接写好きに定評があります)も引き寄せて撮るのが得意ですが、いま
流行りの「どんな場面でも手持ちできれい」というカメラではなく、「必要な際には
躊躇なく三脚や一脚を活用してください」というカメラだと思います。
その証拠に、非常にまっとうな位置(ボディ中央付近)に2箇所も三脚穴が用意
されています。

私は自由雲台を付けた一脚との組み合わせで使う方が、ストレスなく屋外撮影を
楽しめそうだな〜、と感じているところです。

書込番号:14337971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/31 07:13(1年以上前)

お2人のアドバイスで、まだまだ私には使いこなすには難しいようです。

結局、近所のキタムラのF600EXRが、¥14800で販売していたので、思い切って購入しました…

いつか、子供達を撮影するのが少なくなったら、ペンタックスカメラを検討したいとおもいます。
風景やお花が、綺麗に撮影できそうです。

ありがとうございました♪

書込番号:14371271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/03/31 08:31(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

F600EXRは裏面CMOS機で、オールマイティに使えるのでいいのではないでしょうか?
次に追加するのは、この機種じゃなくて、低倍率でレンズが明るいタイプがあると、色々と重宝されることと思います。

この機種、作例がまだまだ少ないので、今朝の試し撮りを挙げてみます。

1枚目だと少しノイズが気になりますが、2枚目だとまずまずです。
やっぱり、強い日差しがないと駄目な、「お天気カメラ」と、勝手に認定してみますw
せっかくカメラ持って、曇りや雨になってしまうと、撮れることは撮れますが、感度上げてノイズだらけな写真になってしまいそうです。

私の手持ち(μ780、P300、A2200、VS20)の中では、色合いはすっきりしていい感じです。その中だとP300がダントツで気に入っていますが、屋外晴天に限れば、VS20も良さそうです。お花撮りだと、オリンパスもいいです。

私の使い方だと、バックに2〜3台入れてシチュエーションで持ち換えるので、VS20はお天気カメラとして愛用していきたいと思います。

どれか1台に絞るとなると、他人様には薦めにくいタイプなのです。
三振の多い、ホームランバッタータイプかなw

書込番号:14371471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/03/31 21:02(1年以上前)

当機種

室内ノーフラッシュだと、こんな感じです。(3枚撮って、1枚手振れw)

室内だとWBがオートではなかなか合わないんですが、構わず撮ると、ニコンで言うところの料理モードに近い、赤めの画像になりました。

書込番号:14374621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマ撮影に付いて教えて下さい!

2012/03/11 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

パノラマ撮影はソニーや富士のようにスライド式ですか?それとも以前からある3〜4枚撮影のステッチ式(継ぎ合わせ)でしょうか?教えて下さい。ステッチ式は継ぎ合わせが少しズレる事があり余り感心しませんので・・・

書込番号:14273606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/11 19:58(1年以上前)

1枚目撮影後に、1枚目の画像端(透過画像)に合わせる形で2枚目(、更に3枚目まで)を撮影する
という方式です。

詳しくは取説P.85をご参照ください。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html#optio-vs20

書込番号:14274301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2012/03/12 08:53(1年以上前)

デジイチ欲しいさん ご回答ありがとうございます。数枚ずつ写しカメラ内でつなぎ合わせる
仕方ですね(ステッチ式)。いつまでもこの式を採用してるようではペンタも遅れを取ってる気がしますが・・・。しかし、このカメラのデザインは中々の物ですね・・・。

書込番号:14276868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング