Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

望遠の画質

2012/07/28 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種

両国橋の真ん中あたりから、柳橋を撮影

両国橋の真ん中あたりから、柳橋を撮影しました。
99mm→35mm換算でほぼ560mmです。
橋の欄干の上にカメラをおいて撮影したのでぶれずに撮れました。
参考にしてください。

かなりできるやつ!と判断しました。

書込番号:14867789

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/28 16:37(1年以上前)

追記です。
画像は若干調整しています。

書込番号:14867792

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/28 16:51(1年以上前)

10000円以下とは思えない描写ですね。お買い得かも。

書込番号:14867843

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/28 20:57(1年以上前)

杜甫甫さん
コメントありがとうございます。
いやいや、これって9800円のカメラの描写じゃないですよね!!

ちなみに私はPENTAXROCOH関係じゃございません。

ただのPENTAX fan、応援団 でございます

書込番号:14868648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 06:54(1年以上前)

mitaroさん
もっと出来るんちゃうんかな?

書込番号:14870045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/29 08:19(1年以上前)

データ見ると、焦点距離、f値ともテレ端じゃないですね。

もしかして、貼り間違えですか?

書込番号:14870226

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/29 09:21(1年以上前)


【お詫び】
 みなさん

 すいませんでした。
 私のデータの読み違いでした。

 この写真は35mm換算で99mmでした。

たっぴょんさん、ご指摘ありがとうございました。
nightbearさん、めげずにがんばるよ〜。


書込番号:14870433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/29 10:43(1年以上前)

ぜひ

最望遠の撮影画質もお願いします!

書込番号:14870693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 15:36(1年以上前)

> この写真は35mm換算で99mmでした。

それでもも良く撮れていると思います。

書込番号:14871629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 16:18(1年以上前)

mitaroさん
おう!

書込番号:14871758

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/29 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

申し訳ありません。
再度撮って来ました。
ご高覧くださいませ!!

書込番号:14872504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 20:04(1年以上前)

mitaroさん
何釣ったんかな?

書込番号:14872529

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/29 21:03(1年以上前)

nightbearさん
ちょっと時間的に遅いかな。
たぶん釣れてなかったと思います。
つれてたらシロギス。
てんぷらが美味でございます。

書込番号:14872798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/29 21:39(1年以上前)

mitaroさん
そうなんや。
時期は、ちゃうと思うけれど
カレイ、なんかも釣れるかもしれんな。

書込番号:14872954

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/29 23:27(1年以上前)

nightbearさん
ここでカレイが釣れたという話は聞いたことがありません。
そういえば、ここらあたりはカレイを食す習慣ははないなあ。

って、釣りの話は関係ないでしょ!!

書込番号:14873428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/30 01:04(1年以上前)

mitaroさん
ズレ。

書込番号:14873776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダで

2012/07/27 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 harunaruhaさん
クチコミ投稿数:57件

高倍率カメラを探してました。
オリンパスSZ14かこのVS20でした。

交渉して、9200円までになったので
即買い。

1cm接写はやはり凄い。
ただバッテリーの持ちは悪い。
予備をロワジャパンで399円でこれも買いました。





書込番号:14862142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/27 08:28(1年以上前)

写りはどうなんですか?

ポイントはつきましたか?

書込番号:14862148

ナイスクチコミ!0


スレ主 harunaruhaさん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/27 10:02(1年以上前)

ポイントは付きません。当初、ポイント付きで9900円ですから、ネットから購入よりも割安感はありました。

画質は主に外向けの機種です。
室内はストロボを使わないと厳しいです。

書込番号:14862389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤豆菌さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/10 18:01(1年以上前)

すでに予備バッテリーを購入されたようですが、互換バッテリーなら、ここのが安くて容量が大きいので良いと思いますよ。

http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000009/

NP-50 1個 209円って破格だと思います。

NP-50(1150mA) は PENTAX D-LI122(1000mA) の互換バッテリーです。

FUJI FILM FinePix REAL 3D FINEPIX REAL 3D W3 とも互換性がありますね。

書込番号:14918429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AF補助光について。

2012/07/25 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 hana*hana*さん
クチコミ投稿数:1件

1ヶ月程前にこちらの機種を購入したところ、モニタのトラブルがあり修理しても改善されなかった為新品と交換して貰いました。
新品が届き早速試し撮りをしていたところ、シャッターがおりた後にAF補助光が光っている事に気づきました。
ちなみに、AF補助光はオンにしてもオフにしても同じ状態です。
これは、そう言うものなのでしょうか?
今まで使ってたカメラでは無かった事だったので…。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますか?

書込番号:14854960

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/26 11:44(1年以上前)

よく判りませんが、撮影モードがオートになっているのではないでしょうか?
Pモードは無いのでしょうか?

書込番号:14858614

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/26 21:11(1年以上前)

本日、メンテナンスに出していたVS20をやっと受け取ってきました。

本体が手元になかったので、最初スレ主さんの質問の真意がわからず、MENUの設定に
関わらず補助光が点灯してしまう、という質問かと思ったんですが、「シャッターがおりた後」
というのは、「シャッターレリーズ直後に補助光が一瞬点灯する」という事でよろしいでしょうか?

それでしたら私の整備済みVS20もそうなります。
ちなみに同じOptioシリーズのRZ10も同様の仕様ですので、「シャッター切れたよ」と前方に
合図するのが、このシリーズ固有の仕様なのかも。ざっと読んだ感じでは、取説には特に説明
ないようですが。
家族の記念撮影や自分撮りのとき、ストロボなくても目安になりますよね。

念のため、同社の一眼レフ(K-r)で試したら、そんな仕様じゃなかったです。

MENUのオン・オフはあくまでフォーカス時の補助光を点灯させるかどうかの設定で、
レリーズの合図は常に行われるようです。

書込番号:14860449

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/27 16:28(1年以上前)

私の持っているVS20でもやはりシャッターを押したあと一瞬つくことが分かりました。
気になるならAF補助光窓に黒いテープでも貼っておくしかありませんね。

書込番号:14863535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

安すぎる!!

2012/07/22 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

少しアップにレタッチ

水滴が美しい

黒を強くして引き締めました。

黒を強調して花の色をよりビッドに!

これ、安すぎます。

レビューでも書きましたがすごいCPですね。
届いて3日目だから使いこなせているとは思えませんので
割り引いて呼んでいただければ幸いです。

使い方に癖はあるし、万能ではないです。
高感度のノイズは結構ある。でもISO100だとハッとするほどきれいで立体感のある写真が撮れます。
20倍ズームはちゃんとホールドするのが難しい。慣れが必要です。
ズームも動きが早いので思った画角にするもにも慣れが必要に感じました。

つぼにはまればしっかりした写真がとれます。

なんかDPのような評価になってしまいましたが・・・・。
使いこなす楽しみもあるようです。

初心者の方には案外難しいカメラかもしれません。

レビューの写真は撮って出しですが、レタッチ後の写真も掲載します。

書込番号:14843326

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 Optio VS20の満足度5

2012/07/22 23:01(1年以上前)

好奇心をくすぐられるカメラだと思います。この機種を選ぶにはそれなりの覚悟がいるかもしれません。その分評価が高いのではないかと思います。
三脚なくても厚みがあるので自立するので手軽にセルフタイマーで撮影も可能。色々試したい機能もそれ程面倒には感じません。説明書見なくても使えるのがいい。少年の心を持つ私みたいなオジサンにはあってると思います。

書込番号:14843416

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/22 23:32(1年以上前)

カエルの騎士様
コメントありがとうございます。
激しく同意いたします。

操作性をもう少し整理して、撮影者の意図がスムーズに反映できれば化けるカメラだと思います。価格は上がるかも・・・。
大きいサイズのプリントとかボケ具合とか一眼にレフにかなうものではないと思うのですが、Lサイズ程度のプリントやモニターで見る分には全然問題ない画質を提供してくれるカメラです。

PENTAXも高級コンデジを久々に出せば良いのにと思いました。
私はこれで十分なようですが・・・。

書込番号:14843595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/22 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

せっかくだから、私のお気に入り、縦撮り用の三脚穴を使ってください^^

書込番号:14843614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/22 23:44(1年以上前)

以前もペンタックスのコンデジで素敵な写真を撮られている方がいました。いま確認するヒマがないのですが、同じ方なのでしょうか。

じつにお上手です。こういうカメラですから駄作もたくさん撮っておられるのでしょうが、佳作を生むウデも、それを選り分ける目もお持ちですね。

新しいカメラがどんどん発売され、それに振り回される日々が続いていますが、こういうスレは気持ちが和みます。

カメラのスペックを見ましたが、それなりに大きいですね。あと、f値の変化が小さいのが目に留まりました。500mmなんて、想像しにくいのですが、いい絵はとれますか?

書込番号:14843664

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 00:10(1年以上前)

■タッピョンさん
 縦位置に三脚の穴。
 なかなかパンチが効いてますよね!!
 ぜひ使ってみたいと思います。
 お写真拝見しました。
 なるほど三脚を使うと夜景もOKですね。
 でも500mmはちとゆるい描写になりますね!
 気をつけて使って生きたいと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:14843785

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 00:22(1年以上前)

でんでんこさん

お褒めいただき、恐縮でございます。
このカメラのレンズは結構明るくていいレンズだと思いますよ。
高感度の粘りが問題だと思います。
まだわかりませんが500mmは手持ちでは難しい世界かもしれません。
手ぶれ補正で吸収できるかな??
手ぶれ防止の練習あるのみですね。

新しいカメラがどんどん出てきて目移りしてしまいますが、
普及価格のカメラですし、贅沢いってもきりがありません。

高級なカメラでいい写真が撮れるのは当たり前。
こういうカメラでいい写真を撮れた時の感動はまたひとしおでございます。
「してやったり!」って感じです。

ありがとうございました。

書込番号:14843829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 00:24(1年以上前)

当機種

光学100mm(デジタルなし)

mitaroさん

2枚目はデジタルズーム入ってます。
光学100mmも貼っておきます。

書込番号:14843838

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 00:55(1年以上前)

たっぴょんさん

おお、なかなかきれいじゃないですか。
これなら使えますね!!

ありがとうございました!!

書込番号:14843935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 01:17(1年以上前)

ネオ一眼には適いませんけど、テレ端が少しだけ他機種の20倍より長いので、よりシビアだと思います。

三脚+セルフタイマ2秒つかうと、わかりやすいカウントダウン表示が出るのも、気に入ってます。

書込番号:14844004

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/23 06:33(1年以上前)

縦型撮影用のシャッターボタンが面白いと思いました。
コンセプトはいいのですが、レンズ性能に無理があるという気がします。
ボディの作りもいまいちかな。
高くてもいいので、以前フジが出していたポルシェデザインのようなカメラが欲しいです。

書込番号:14844312

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

まずは広角で。

次は望遠で。はまれば結構いいですね。

たっぴょんさん
ありがとうございます。
今日のお昼休みに望遠を試してみました。

手持ちだと成功率50%以下ですね!!
三脚いりますね〜。
まずは練習です。

書込番号:14848123

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 23:26(1年以上前)

杜甫甫さん

コメントいただきありがとうございます。

縦位置ボタンはついつい使うのを忘れちゃいます・・。
確かに操作性などはもう少しブラッシュアップしてもよさそうです。

3万円で買うか?と訊かれたら「No」ですね。
下手したら型落ち高級コンデジが変えてしまいます。
となったら1万円前後になっちゃうんでしょうねえ。

やっぱり高級コンデジを創るべきと思ってもGRとかぶるからありえませんねえ。

書込番号:14848164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/23 23:30(1年以上前)

塗り絵みたいな被写体なんで、評価しにくい気がしますが、文字の部分を見れば悪くはないですね。天候がこんなだったら、これでじゅうぶんかも、です。

歩留まり50%ということですが、三脚はダメです。究極のコンデジ殺しアイテムですから。カメラをどこかに置くとか、押さえつけるとかで、対処できると思います。

で、500mmはさておき、その半分まで使えたら御の字じゃないですか。

書込番号:14848189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/23 23:50(1年以上前)

ちょっと脱線しますが、一眼用に以下をポチりました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-6082-%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E5%93%81-%E7%B8%A6%E4%BD%8D%E7%BD%AEL%E5%9E%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0017IBEWM

主な用途は花火用ですが、なんで縦用の三脚穴がないのかなって、VS20を知ってると悲しくなりますね。

VS20は、JPEGの圧縮率を選べて、マニュアルっぽい設定ができれば、なお面白いと思います。

書込番号:14848300

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/24 01:08(1年以上前)

■てんでんこさん
 たしかにテレ端の画質は微妙なものがあります。
 というか手持ちではなかなか難しいですね。
 その300mmもあれば十分ですが、このカメラはいい場所でズームをとめるのが難しい・・・。
 まあ、慣れるでしょう。

■たっぴょんさん
 
 私も縦撮の写真が多いですが、基本的にスナップ派なので
 三脚ってほとんど使ったことがないんです。
 縦撮りへのこだわり。
 おみそれいたしました〜。

書込番号:14848691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 Optio VS20の満足度5

2012/07/24 12:29(1年以上前)

風景、花、虫、月(室内は撮る場面あまりなし)の私にはあってる気がします。車に例えたら高級スポーツ車(1眼レフ)でもなく大衆車のオートマチックじゃ物足りない。さしずめ軽のオープン2ジーターみたいな感じかな?遠出(大きめ重い)は苦手かもってね。あれこれ試しとると…おー!いいねって満足する写りに感動してます。ショリダーストラップは細いと首に負担が…今度買いたいと思ってます。

書込番号:14850178

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/25 01:00(1年以上前)

当機種

本日、夜に銀座を流して見ました。赤残し。

カエルの騎士さん
車にたとえると軽のオープン2シーター。
言いえて妙ですねえ。

毎日、首からぶら下げて出勤しております。
気軽で良いです。

ありがとうございました。

書込番号:14853158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/04 20:48(1年以上前)

別機種

光学+デジタル最大

みなさん、こんばんは。

自分は少し軽くて小さめのRZ18を購入しました。

これは錦糸町駅付近から手持ちで撮影した光学+デジタルズームの130倍のスカイツリーのトップです。

さすがにデジタルズーム最大ですと画質はひどいですが、ここまで大きく写せるとは驚異です。

ペンタックスの高倍率機種はいいですねぇー。

書込番号:14896122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズカバーの閉じ具合

2012/07/20 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:44件 Optio VS20の満足度5

手にしてからまだあまり日数がたっていませんが個性的で面白いカメラですね。今日ですが使っていて電源OFF…レンズが収納されてカバーも…あれ?上下から塞がるのですが中央部数mm隙間がと見ていたら数秒かけてゆっくり閉じていった。埃でも入ったかなエアダスター用意した方が良さそうですね。作りも弱そうです。皆さんの使用感はいかがでしょえか?
面白いカメラですね。不評部分の"大きい、重い"は手の大きい私にはしっくりくるし三脚ないときでも自立してセルフタイマー撮影するには便利だと思うけどなぁ。

書込番号:14830381

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 07:33(1年以上前)

かなり昔のリコーRシリーズではよくあったようですが、何回か開け閉めしても改善しないのでしょうか?
エアーダスターは最後の手段のような気が・・・

書込番号:14830760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/20 12:42(1年以上前)

私のも旅行後にシャッターの引っかかりが発生しました。
(レンズ収納時に上側だけ一瞬引っかかる)

先日、保障が切れる「RZ10」の無料点検と一緒にフォーラムに持ち込み、念のため
整備点検で預け中です。
(ちなみにRZ10の方は、1年使っても特に異常なし)
現状は撮影に支障がなくても、実際に閉まらなくなってからでは慌ててしまうので・・・
受け取る際には、考えられる原因をできるだけしつこく聞いてみるつもりです。

スレ主さんのは私のより、やや症状が重そうなので、へたに触らず保障期間中に
点検・相談することをお勧めします。悪化したら元も子もないので。

書込番号:14831601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/22 09:52(1年以上前)

挟まれ防止機能でしょうかね。
冗談です。
購入店かメーカーで対応してもらった方が良さそうですね。

書込番号:14840287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/22 23:53(1年以上前)

コンデジでいちばん弱い部分でしょうね。どのメーカーでもあるように思います。わたしは、ケース内部にに不要なクレジットカードを貼り付けて、この部分を保護しています。 

書込番号:14843706

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 Optio VS20の満足度5

2012/07/27 20:51(1年以上前)

どうしようかな?と思いつつそのまま使っていたら普通に閉じるようになりました。馴染んできたのだろうか?これでは修理、相談のしようがないのでこのまま様子みます。心配かけましたまた回答下さいましてありがとうございます。

書込番号:14864352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

手持ち夜景を試してみた

2012/07/11 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種

低ISOでコントラストの高い画だと割といける?

ISO6400だとかなり厳しい・・・

先日、旅行の際、CMOS機(SONYのHX30V)とのタッグで活用してきました。
やっと実機レビューも書けましたが、そちらで触れなかった「手持ち夜景」モードについて、
簡単な体験記をこっちに投稿します。

カタログで「複数枚を同時に撮影・合成」と説明されている通り、複数連写して比較後、
ノイズ部分を分析・判断して塗りつぶす処理をしているようです。撮影後、処理で数秒待た
されます。そのためなのか?画像サイズは5Mに固定(2592x1944)という制約あり。

この手法自体は古くからあるもので、10年以上前のキヤノン Powershot G1(注:G1X では
ないです)にも同様の機能がありました。あっちは当時、手ぶれ補正がなかったけど。

今回、屋外で数ショットこなして初めて気づきましたが、ISOがだいたい300台〜6400まで
カメラ判断で可変してます。画面表示を「詳細」にするとリアルタイムで確認できます。夜景
じゃなければISO100まで可変します。

当然、ISO300台とISO6400では仕上がりも違うので、うまくAEを誘導して低めのISOに
すると、場面によっては悪くない仕上がりになります。多少ぼんやりはしてますけど。

書込番号:14794706

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/11 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

VS20の手持ち夜景

VS20の原寸切り出し

HX30Vのプログラムオート

HX30Vの原寸切り出し

試しにCMOS機のHX30Vとの比較もしたので、アップします。
(こちらは普通のプログラムオートです)

HX30Vにも一応「手持ち夜景」モードはありますが、画像サイズの上限に特別ルールはありま
せん。ただ、試しても塗り絵志向が増すだけで、ちっとも良くないので、なぜ用意されてるのか私
には謎です…
そんな事情でHX30Vの元画像サイズを5Mにし忘れてるので、片手落ちな比較ではありますが、
色温度の差や、塗りつぶし具合の差が面白いのでご参考までに。


HX30VはISOが上がるとアートフィルター並みの塗りつぶしをかけてくるので、一般に静止画の
評価は今ひとつですが、非常にクールな色調で一見シャープな印象の絵を出してきます。

絵は完全にVS20と正反対の傾向ですが、20倍ズーム、電子水準器付き、重量・サイズ(特に
厚み)で過度な軽量化をしていないなど、良い意味での共通点があります。

実売価格の差を考えると、VS20の健闘ぶりが際立ちますね。(ちなみにHX30Vは動画中心に
楽しむと、他機種を圧倒します。これも独自の進化を遂げた、良いカメラだと思います)

書込番号:14794761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/11 23:10(1年以上前)

機種不明
当機種

こんばんは

レビュー拝見しました。
JPEGの圧縮率は、私も選択できたら良いと思います。

しかし、他スレでペンタックスがコンデジから将来的に撤退との情報を得て、ちょっとショックを受けています。

撤退する前に、本機を性能向上させた後継機を残して欲しいものです。

書込番号:14795132

ナイスクチコミ!2


スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/12 20:33(1年以上前)

たっぴょんさん こんばんは!

実は水曜日の朝日新聞でその記事を読んだあと、今回のレビューをまとめました。
ただ、PENTAXブランドは一眼に集中し、リコーブランドでコンパクトを展開していく事を検討中、
とその記事にはあったので、個人的には全然悲観していません。

私はK10Dでデジタル一眼を導入するまでは、銀塩カメラとリコーのCaplioシリーズを愛用して
いたので、PENTAX RICOH IMAGINGが誕生した際は、非常に納得したものです。
当時のCaplioは起動の早さ、シンプルな使い心地、1cmマクロなど、今のOptioシリーズにも通づる
ものがあったと感じています。

高級路線のGRシリーズの下に、高倍率ズーム機の新たなシリーズが出てくるかもしれませんし、
OptioやCaplioの名前も継続・復活するかもしれません。
リコーのコンパクトカメラ作りはむしろ旧ペンタよりもマニアックで玄人好み、しかも伝統もあります。

ここはゆったり構え、長い目で新シリーズの登場を待つのも良いのではないでしょうか。

書込番号:14798518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/14 15:56(1年以上前)

小樽バインでは、さぞかしおいしい食事もなされたことと 拝察いたします。
歪曲収差が少ないことが驚きです。

書込番号:14806101

ナイスクチコミ!1


スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2012/07/14 21:10(1年以上前)

別機種

「生うにパスタ」期間限定だそうです

カメラ久しぶりですさん、コメントありがとうございます。

光の条件によりVS20の方は色収差が出る事がありますが、歪曲収差に関しては
両機とも気になった事がないですね。
ボディの厚みがある分、レンズ設計に無理がないおかげなんでしょうか。
重量もコンパクトカメラにしてはある方だと思います。

この日は写真の「生うにパスタ」に白ワインの組み合わせがおいしかったです。
旅行中に2日酔いじゃ台無しだ!て事で、「大人の理性」を駆使し、ほどほどに
楽しんだ後、店を出ましたw

書込番号:14807349

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング