Optio VS20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1656万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:200枚 Optio VS20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • Optio VS20の価格比較
  • Optio VS20の中古価格比較
  • Optio VS20の買取価格
  • Optio VS20のスペック・仕様
  • Optio VS20の純正オプション
  • Optio VS20のレビュー
  • Optio VS20のクチコミ
  • Optio VS20の画像・動画
  • Optio VS20のピックアップリスト
  • Optio VS20のオークション

Optio VS20 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

2台目を購入(^^)

2021/02/24 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 minolookさん
クチコミ投稿数:50件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5 MINOLOOK 
当機種
当機種
当機種
当機種

かつて愛用していましたがズームレバー不具合で処分〜そして昨年9月に、中古で再度購入(税込み3,080円)。
お手軽撮影にはホント最適。
添付画像。。。周りのおじさんやおねいぃさん達は、重たそうなレンズを付けた一眼で頑張って撮影。
僕は片手でひょいと撮影。
ま、写りも軽い感じですが、お散歩の途中なのでこれで十分。
トリミングしていません。

書込番号:23986132

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフオクで3,000円、買いか?

2020/10/29 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

マクロ1cmにつられ、
縦横アングルとノッペリ色調に魅力を感じています。
3,000エンは高いでしょうか?

書込番号:23755535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/29 18:12(1年以上前)

宝くじを買って外れたと思えば良いと思います。

書込番号:23755560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/29 18:36(1年以上前)

相場圏内かどうかと言う話ならメルカリの購入成立価格を見ると4,000円が高値のギリと言う事で3,000円は有り得る価格と言う解釈で良いと思います。後は充電器やバッテリーやUSBケーブルが欠品していないかではないでしょうか。。
https://www.mercari.com/jp/search/?sort_order=price_desc&keyword=optio+vs20

書込番号:23755593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2020/10/29 18:38(1年以上前)

お〜す!

意外にいいかもよ。買っとき。

書込番号:23755594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/10/29 18:39(1年以上前)

Nikon S9300 x18 16M-CMos
Lumix TZ 20 x16 16M-CCD
いずれも普段世話になってる店舗から今年購入で、ほぼ満足。
x10からはいずれも甘くなりますが、前者が多少宜しい。8Mpixでも十分。

ヤフオクだと多少不安感が漂いますが、信頼できるようならいきましょか。
モノ作り、しっかりのペンタックスならOKでしょう。
ストラップまで全備かな。

書込番号:23755597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/10/29 19:17(1年以上前)

自分で判断出来ないんなら、買わない方が無難。

書込番号:23755639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:1271件

2020/10/29 20:15(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

ヤフオク見たら高いもので8,000円くらいですね。

カメラの程度で価格も違うと思いますが、良品クラスで3,000円なら買っても良いかも知れませんね。

ただ、動作に問題ないかも重要だと思いますし不具合がある場合に返品可能かも確認した方が良いと思います。

書込番号:23755712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/10/29 23:16(1年以上前)

突き放すようで申し訳ありませんが、ご自分で判断するしかないように思います。

昔、まだCDショップがあちらこちらにあり、アマゾンがなかった時代、
あるシングルCDが欲しいがどこにも売っていない、と後輩が言うので、車でCDショップを探し回ったことがありました。
初回限定版ではあるものの、1,000円ほどのCDを買うために、100km以上…
私の車で、ガソリン代は私持ち…

交通費もバカにならんぞ、と思ったため、ヤフオクで「中古品」買うことを提案しました。
それでいい、とのことだったので、ヤフーのアカウントを持っていた私が代行で1,000円で買ってあげました。

後輩にCDを渡したところ、なぜか後輩は怒っているようでした…
どうやら、中古で1,000円は高い、と思ったようです。

中古品で1,000円で出てるけど買っていいか?と事前に確認していたのに。

書込番号:23756026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/10/29 23:18(1年以上前)

>車でCDショップを探し回ったことがありました。

細かいことですが、後輩と一緒に、です。

書込番号:23756028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/31 03:18(1年以上前)

> ヤフオクで3,000円、買いか?
ヤフオクなので現在の価格が3,000円ということ?即決価格??、送料は??
状態以前に使うのに必要なバッテリ、充電器はついているの?
条件が不明すぎです。

店頭で手に取って問題がないとが確認できるバッテリ、充電器付属品で3,000円だと買うかどうか難しいですね。
実物を確認できないし、送料が高いと1,000円以上しますからヤフオク/通販では買わないです。

昨日 質屋の販売部でミラーレスのGF2本体+バッテリ、充電器、取説を動作確認し3,000円+税で購入しました。

書込番号:23758012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8538件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/10/31 08:59(1年以上前)

ヤフオクは当たり外れがありますからw

前にフィルムカメラが欲しくてオリンパスのコンパクトフィルムカメラがヤフオクで同じく3000円位でキレイな感じだったので大丈夫だろうと思って飼ったら見事にハズレ(壊れてた)でした。

まあそれからヤフオクで買う場合は出品者の評価を見て慎重に買うようにしてます(^^ゞ

書込番号:23758271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2020/10/31 19:36(1年以上前)

ありがとうございます、、、
考え直します、、

書込番号:23759464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/31 23:37(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん>ヤフオクは当たり外れがありますからw
価格.comの店舗でもバッタ屋さんだったら、新品でないものが届いたりします。

>昨日 質屋の販売部でミラーレスのGF2本体+バッテリ、充電器、取説を動作確認し3,000円+税で購入しました。
ここは最安値の一番によくなっていますが、
https://kakaku.com/shopreview/5890/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
>またこのショップを利用したいですか?はい:77% (投稿数9件) 最近6ヶ月
というとろです、店頭ではチェックできるのよく行っていますが、通販では買う気はしません。
 納品時に初期不良や中古品があったりする場合に客にメーカーに問い合わせさせる販売店が多いです。
 バッタ屋て買うとそんなもんです。

書込番号:23759994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8538件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/11/01 06:40(1年以上前)

あんぱらさん
ヤフオクの場合、入札数とその評価で判断するしかないですね。
取り敢えずその方法でいくつか買ったことはありますが上に書いたハズレ以外はほぼ大丈夫でした。

たしかフィルムカメラは評価をよく見てなかった記憶があります。入札数も少なかったと思いますし。
評価を偽装する人もたまにいるようで(YahooのIDは複数作れますから)怖いですけど。

>価格.comの店舗でもバッタ屋さんだったら、新品でないものが届いたりします。
そんなところが価格COMにあるんですね。取り締まって欲しいです。
しかし価格COMって緩い所もありますからねぇ。

そういえばなんか開けたような形跡が有る商品が届いたことが何回か有るような?・・・w


書込番号:23760261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/11/01 09:15(1年以上前)

>車でCDショップを探し回ったことがありました。初回限定版ではあるものの、1,000円ほどのCDを買うために、100km以上…私の車で、ガソリン代は私持ち…
 車ではなく、電話で片っ端からCDショップに在庫問い合わせをすればひょっとしたらあったかもしれないし、なくても無駄に時間とガソリンを使わずに済んだのでは?
 車でさまようのがどちらの発案かわかりませんが、車を出す際にガソリン代だけは後輩もちといえば、やめといたかもしれませんね。
 

書込番号:23760472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

桜 福岡堰 2015年

2015/04/05 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:462件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズの明るいコンパクトカメラ、SONY DSC-RX100M3、Canon PowerShot G7X、といったモデルが欲しいのですが、予算がなく引続きこのカメラを愛用しています。

週末につくばみらい市の福岡堰に花見に行って来ました。ここは知る人ぞ知る名所で、東京に比べて混雑しないのが気に入っています。小雨で肌寒い日だったので、午前中は人もまばらでした。桜は満開で綺麗でした。

暗くて光量が少ないのでこのカメラには厳しい環境だったのと(三脚は利用していません)、本人の腕のせいで写真の仕上がりはいまひとつですが、美しい桜をお楽しみ下さい。

書込番号:18652111

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/06 10:40(1年以上前)

博多には計5年ほど住んでましたが、福岡堰って聞いたことが無いと思ったら、茨城県のようですね。
きれいな桜ですね。

書込番号:18653997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/06 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヒメツルソバ

をw! VS20仲間がいらっしゃった!

>写真の仕上がりはいまひとつ・・・
っていうか、ほんとにVS20ですか?
Exif情報出てますけど

きれいですねー


自分も水辺の桜を撮りたかったですけど、雨で近所のどぶ川の桜で終わりでした

書込番号:18656072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2015/04/07 01:40(1年以上前)

lycoris2007 さん

綺麗な接写ですね。
自分が写すとピンぼけになり、なかなか花びらを綺麗に撮影できません。

書込番号:18656473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/08 19:49(1年以上前)

もう、廃盤のカメラで盛り上がってもしようがないですけど
自分のVS20は購入したとき、浜名湖の水平線にピント合わせで半押ししたとき
何故か花マークが出て、撮れた写真もピンボケでした
そんなことが何度か続いて、PENTAXに送って見てもらいましたが
再現されず、異常なし(でもレンズユニット交換(保障期間内でした
液晶はドット抜け?で一本横線が入ってます

測光も評価測光しかないですし
あまり他人に勧められませんでしたけど
なんか味がありそうで、使ってます

お金がないので、また安いOptioシリーズ出してくれないかなと思ってます

あ、自分の持っているカメラ、みんなPENTAXですf ^_^;

書込番号:18661602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

夜の雪中のライトアップ風景の撮影

2015/01/04 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:462件

このたび豪雪地方に旅行に行くことになり、このカメラで夜の雪中のライトアップ風景の撮影が可能か検討しています。
観光は夜ですが、雪の中の民家がライトアップされています。撮影を考えているのは民家 2,3軒、あるいは民家多数(遠景)といったところです。レンズが暗いこともあり多大な期待はしていませんが、上手に撮影できるコツをご教示いただければ幸いです。以下の方法を考えていますが、間違っていませんか。
・夜景モード、ストロボ発光禁止
・三脚使用
・セルフタイマー2秒(あるいはセルフタイマー10秒)

撮影モードで「高感度モード」というモードもありますが、今回の撮影で効果があるでしょうか。
明るいレンズのコンパクトデジカメの購入も考えましたが、値段が高かったり、安い販売店では在庫がなかったり(旅行に間に合わない)で実現していません。




書込番号:18335744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2015/01/04 17:07(1年以上前)

こんにちは

お考えの「夜景」モードでよろしいかと思います。
セルフタイマーも私は2秒に設定します。

後は撮れた画像をみてホワイトバランスや露出補正を調整すると思います。
オートブラケット機能も付いているので、この機会に使ってみてもいいかもしれません。

「高感度」は手持ち用にシャッタ速度を上げるモードなので、今回はパスです。
「手持ち夜景」も同様のモードになります。

綺麗にというと、三脚の固定とかロックなんかをきちんと締め切ったり、レンズに汚れがないとか、くらいです。

この機種は、L字ブラケットなしで縦横を変えられるのが楽しいですね。

三脚使用の場合、一眼でも普通は絞るので、レンズの明るさは関係ありません。
それよりも、JPEGの圧縮率が高いので、RAWの設定があってもよかったと思います。

書込番号:18335918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2015/01/04 17:47(1年以上前)

たっぴょんさん

早速のご回答有難うございます。


>オートブラケット機能も付いているので、この機会に使ってみてもいいかもしれません。

なるほど。あまり使ったことはありませんが、検討の余地がありますね。

書込番号:18336033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/04 18:12(1年以上前)

>以下の方法を考えていますが、間違っていませんか。

間違っていないと思います。

夜景モードにしないとシャッターが1/4秒までしか遅くできないので、4秒まで遅くできる夜景モードは必要ですし
三脚もブレないためには必要ですし、
セルフタイマー2秒もリモートレリーズがない場合はやはりぶれ防止のため必要だと思います。

書込番号:18336116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2015/01/04 22:40(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

アドバイス有難うございます。
考えている方法でだいたい正しいようですね。

書込番号:18337153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2015/01/19 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

たっぴょんさん
フェニックスの一輝さん

2015年1月17日、白川郷のライトアップを見に行きました。積雪は平年より87センチ多い176センチもあり(午後6時現在)、雪を見に行った観光客にとっては良い天候でした。
パック旅行のため時間が制約されていましたが、素晴らしい観光および写真撮影ができました。今回は主に以下の方法で撮影しました。
・夜景モード、ストロボ発光禁止
・三脚使用
・セルフタイマー2秒(あるいはオートブラケット機能)
改めておふたりのアドバイスに感謝申し上げます。

悪かった点(いずれも当初予想通り)
・とにかく観光客が多く、一眼レフで三脚をセットしたカメラマンも多いため良い撮影場所を確保することが難しいこと(レンズが暗いため手持撮影困難)。我々のツアーはライトアップのタイミングで到着しましたが、良い場所は既に昼間から場所取りをしているカメラマンに占拠されていました。
・手袋をはめた手ではレバーを操作するのがうまくいかないこと。
・雪のためレンズが濡れ、レンズのカバーが閉じなくなってしまうこと。

良かった点
・手持ちでは撮影できない状況下、三脚を使ってほとんどブレない写真を撮れたこと。(当初予想通り)
・カメラがコンパクト、軽量のため、一番レフと比較して三脚のセッティングが容易なこと。
・ひざ下までのブーツ(ホームセンターで購入した作業用のゴム長です)を履いていたので雪が深い場所(30cm以上)にも立ち入ることができ、三脚をセットできたこと。

今回の写真撮影で三脚の効果およびこのカメラの良さを再確認しました。

書込番号:18385682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件

2015/01/19 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絞り値:f/3.3、露出時間:1/8秒、ISO速度:ISO-800、露出補正:0ステップ

絞り値:f/3.3、露出時間:1/13秒、ISO速度:ISO-800、露出補正:-0.7ステップ

絞り値:f/3.3、露出時間:1/4秒、ISO速度:ISO-800、露出補正:+0.7ステップ

たっぴょんさん
フェニックスの一輝さん

オートブラケット機能による撮影です。
ライトアップの照明器具の近くで撮影しましたが、雪の軌跡が写真に写り面白い効果が出ました。普段は撮影モード切替ぐらいしか使用しませんが、この機種には色々と便利な機能が装備されていることを実感しました。

書込番号:18385727

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

こんな程度なのでしょうか?

2014/12/26 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

クチコミ投稿数:62件

7年間ニコンのデジカメ1万円を使いました

今回中古でかったのですが手振れ機能がついてないのか?まともな写真がとれません

カタログ数字的には、7年前のよりもずっといいのですが・・・
比較にならないほど悪いです

中古のばばをつかまされたのでしょうかね??

別に宣伝ではありませんが
ニコンの凄さがよさを今回で見直しました

書込番号:18306251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/26 09:01(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/optio-vs20/spec.html

手振れ補正はついているようですし、ババだったのかもしれませんね。

書込番号:18306312

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/26 09:07(1年以上前)

私はこの機種を2012年に購入していますが
それほど悪い機種だとは思いませんでした
中古品の程度が悪かったのではないでしょうか?

縦位置シャッターと20倍ズーム以外は特に目立ったところもない機種でしたが
大きさ (RZシリーズより分厚くなっていた)以外には特に不満もなく
買い替えで知人に譲った時もすごく喜ばれた記憶があります

書込番号:18306323

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2014/12/26 09:23(1年以上前)

慣れもあるのでは(^ー^)ノ

書込番号:18306353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/26 10:20(1年以上前)

>手振れ機能がついてないのか?まともな写真がとれません

手ブレ補正のことが書かれているということは、手ブレが多いということでしょうか?
ISO感度が以前と比べてどうなっているかみてみテ、ISO感度が以前より低いようでしたら
ISO感度の設定(オート時の上限設定とか)をみてみるといいと思います。

ISO感度は同じなのに、手ブレが多いとしたら、手ブレ補正能力が低いのか
手ブレ補正が壊れてしまっているかかもしれません。(手ブレ補正がオフになっている可能性も?)

あと、以前より望遠能力が高くなっているのではないかと推測しますが
望遠端を多用している場合は、以前より望遠が伸びている分手ブレしやすくなります。


>カタログ数字的には、7年前のよりもずっといいのですが・・・

もし、画素数が増えてるという話しでしたら、
同じ撮像素子の大きさで画素数が増えると1画素は小さくなりますので
同じ技術だと、感度は下がりノイズが増えます。

ある程度は技術の進歩での性能アップもありますが、(例えばCMOSから裏面照射CMOSで感度が2倍)
実際は、技術の進歩以上に高画素化が進んでいて、画質への悪影響が出ているのが現状です。
その為、カタログ数字で、以前よりずっといいかどうかの判断は難しいと思います。

書込番号:18306472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/26 11:17(1年以上前)

ペンタックスでCCDだとピント合わせがやや遅めだったり、
ピントがあった時の合図と実際シャッターが切れるタイミングにずれが出るかもしれませんので、
シャッターを押してすぐカメラを動かすとぶれが多いかもしれません?
シャッターを押しきった後、1秒程度動かさないといいのではないでしょうか。

また、それでもぶれやすいなら、「高感度モード」にするとシャッタースピードがオートより早めになり、
ぶれにくくなるかもしれません?
写り自体は良くなっていても、CCDの場合、レスポンスが遅めのデジカメもあるので、慣れだと思います…

書込番号:18306600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/26 11:30(1年以上前)

液晶はスペックの割に残念です(笑)

書込番号:18306630

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/26 11:44(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ

青空の感じ

このカメラ、最近使っていませんが、撮影時に半押ししても液晶画面に手ぶれ補正している
効果が得られないタイプだったのではないでしょうか。ゆえに手振れ補正がされていないとか
思ってしまっているのだと思います。
 それと高倍率ズームがきくがゆえにズームし過ぎてシャッタースピードが落ちて手振れして
しまっているものだと思います。
まず、比較的ズームしない状態で明るいところで撮影して確認して見たらいかがでしょうか。

それと、画質はそれほど褒められるものではないので(笑)。それなりですよ。
晴天の空を低感度で撮影しても均一な真っ青な空にならないとか、シャープ過ぎて
印刷してみると背景に被写体を張り付けた感じになったりとか・・・。
マクロ撮影だとまあまあ良く写ることもありますがピントもそれなりです。

キヤノンのデジカメみたいに誰でもそこそこ撮れるカメラでは実際ないですね。

書込番号:18306655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/26 12:24(1年以上前)

>まともな写真がとれません
まともと言うのが何を指しているのか不明ですが、手ブレ補正の事が書いてあるのでブレていると推測して・・・

この機種は20倍ズームの560mmと言う、一昔まえなら手持ち撮影不可能な超々望遠機ですね。

ズームを長年使われたニコン機と同じ程度に抑えて、明るい戸外で撮ってもまともに撮れませんか?(ブレブレですか・)
もし、そうならハズレを引いた(故障機)の疑いが大ですね。
まともに撮れたなら、カメラスペックに撮影技術が追いついていないのではないでしょうか。

私は10年前の手ブレ補正もないペンタのコンデジを使っていましたが、
明るく鮮やかでメリハリのあるキレイな画像でした。



書込番号:18306746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/26 12:26(1年以上前)

当時のペンタックスのコンデジは、色合いがめちゃくちゃビビッドな印象。標準でもニコンのビビッドよりド派手だったと記憶。
手ぶれ補正もあまり利かなかった記憶。

書込番号:18306751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度4 photohito 「raven0」 

2014/12/26 13:12(1年以上前)

レスポンスが全体的に遅いので、撮ったと思った瞬間にカメラ動かしてませんか?
ワンテンポおいて扱ってもダメなら設定ミスか、故障品かもしれませんね。

私はこのカメラ、画質は圧縮ノイズみたいのがわんさか出るのが嫌いだったなぁ。
発想は嫌いじゃないカメラでしたので、普及機よりは上位機種として売り込める製品だったら、今よりは売れた気がします。

どっか1DかD4みたいなスタイルのネオイチ出さないかなぁ…チラッ→RICOH

書込番号:18306885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/12/26 13:37(1年以上前)

ありがとうございます
画素は16M望遠なし
でダメです
ネット中古今後やめます
ババでしょう スペック的に7年まえのニコンとの整合性がとれません

望遠レバー少し動かすだけでいっきに最大まで行ってしまいますし
壊れているのでしょうね

書込番号:18306944

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/26 16:02(1年以上前)

> 望遠レバー少し動かすだけでいっきに最大まで行ってしまいます

う〜ん、残念ながら壊れていると思います

当時から No1 という画質ではありませんでしたが
普通に撮影するのに困るようなことはありませんでした

書込番号:18307193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/26 23:34(1年以上前)

このレンズは望遠端付近の画質は良くないですが、短焦点付近の画質は普及機なりでそこそこの画質です。

決して名機では無いですが、凡作でもないと思います。

ニコンの機種名が判らないのでなんとも言えませんが、7年前の機種で20倍ズームは無かったでしょうから3〜4倍ズームとのレンズ性能の差を、差し引き5年の技術進歩では映像エンジンでも乗り越えられないでしょう。

まして画素数は不必要に多くなっていますので7年前の機種の画素数がサイズとの関係でも適切でしょう。

しかし総合的に7年前の機種と画質的に同等程度にならないのなら故障の疑いが強いと思います。

書込番号:18308429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/12/27 00:31(1年以上前)

アドバイスにより故障だと考えます

ネット評価で良いをつけて失敗しました

二度とこの手の品の中古は買いません

久しぶりにだまされた気分です

書込番号:18308566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

花撮り …フィルム一眼のお供に…

2014/03/23 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20

スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、梅を撮りに行った際、久々に持ち出しました。
最近はフィルム一眼をメインに花撮りすることもあるので、その際のサポートカメラ
として重宝します。光量さえ充分なら、CCDはむしろ美点です。
私にとっては、撮影枚数に制約がある銀塩カメラのサポートに最適。

草花は特に縦位置撮影も多いので、縦位置シャッターも普通に使ってます。
ちゃんと使えば、手ブレ対策にもなってるような気がします。(両脇を締めやすい)
20倍ズームより、マクロ性能の優秀さで花撮りの名サポーターになり得ます。

気になってる方、中古で見かけたらこんな使い方もある事を思い出していただければ
幸いです。

書込番号:17335303

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/23 12:01(1年以上前)

キレイですね〜!

このカメラ、作例拝見する度に欲しい病が発症します。

書込番号:17335408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2014/03/23 17:33(1年以上前)

いつもけいじんさん、返信ありがとうございます。

即日反応があるとは、意外な喜びでした。
巷ではコンパクトカメラを使う人が激減してますから・・・PENTAXブランドの新作も、
今後期待できないでしょうし。

今、あえてこのカメラに興味を持つ人は、きっとこのカメラを楽しめる人だと思いますw

私の場合、お気に入りの単焦点レンズを付けた一眼レフを二台バッグに入れると、もうそれ
以上は重くしたくないので、これをポンと追加しておく感じです。すごく助かります。

この手のカメラは、一眼レフならありえない失敗写真が出る事も少なくないですが、それを
工夫で乗り越える面白さがありますね。

ちなみに、もし運よく安価な美品と縁がありましたら、予備バッテリーの確保もお忘れなく。
電源オン直後のバッテリー残量表示が割といい加減なので、予備は必須です。

書込番号:17336436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/23 23:28(1年以上前)

type_Eさん、このカメラの後にたくさんの数の高倍率ズームのコンパクトが出ていますし、
いつもいいな、と思うカメラもたくさんあるんですが、このカメラはなぜかずっと気になって
お気に入りのリストからはずせません。

気になるなら買ってしまえばいいのに、なぜか買わずにここまで来ていますが、ここまで来ると
いつかなにかの機会があって縁があるのを楽しみにしてます。

画質についてはいろいろな意見がありそうですが、自分はこのカメラの写真、大好きです。
もっとも、それは使われている皆様の実力だという事も、また自分が使っても同じように撮れる
わけではない事もわかってはいるんですが・・・(^_^;)

書込番号:17337991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/30 23:57(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。
私も Optio VS20でこの種の写真を撮影するのですが、とてもこんなに綺麗な写真はとれません。
マクロモード、1cmマクロモードのピント合わせがうまくいかないのですが、コツがあれば教えていただけますか。

書込番号:17364182

ナイスクチコミ!0


スレ主 type_Eさん
クチコミ投稿数:149件 Optio VS20のオーナーOptio VS20の満足度5

2014/03/31 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

同日の別ショット ピントはいい感じ

ピントが後ろにいった例

1cmマクロ 三脚使用例

1cmマクロ 手首固定で手持ち撮影

ななしの2004さん
写真を褒めていただき、ありがとうございます。
同じオーナーさんの目に留まったのはうれしいです。

マクロ時のピントですが、私の場合もちゃんと(?)失敗写真は出ますので、コツという程の
ノウハウはありませんw
AFエリアをスポットにして、食いつきやすそうなコントラスト部分で合焦後、構図を決め直し
て撮影、という一般的な手法です。不安なときは何枚か予備を撮影します。

ただ、通常マクロにおいては、自分でモード変更するより、カメラの自動切換えに任せた方が
ピントが決まりやすい傾向があるような気はしています。

1cmマクロは手持ち撮影だときついので、私は花撮りでは基本、使ってません。
これほどのクローズアップだと超望遠と一緒で、手ブレのリスクが大きいです。

ななしの2004さんの作例を見ないと判断できませんが、ひょっとして「わずかな手ブレ」をピンが
きてない・・・と勘違いしているとかはないでしょうか??(見当違いだったらすみません)

私の個体だと、1cmマクロの合焦自体はとても安定しています。問題はその後、シャッターを
押し切るまでの自分の体や腕の揺れです。
これに対しては、三脚(と、2秒タイマー)を使うか、腕をカメラごとしっかりした土台にがっちり
とホールドして撮影するしかないと思います。

書込番号:17366893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/02 00:13(1年以上前)

type Eさん

アドバイス有難うございます。

>ひょっとして「わずかな手ブレ」をピンがきてない・・・と勘違いしているとかはないでしょうか??(見当違いだったらすみません)
そうかもしれません。このことについて全く気がつきませんでした。

書込番号:17370942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio VS20」のクチコミ掲示板に
Optio VS20を新規書き込みOptio VS20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio VS20
ペンタックス

Optio VS20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

Optio VS20をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング