
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2012年11月14日 21:57 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月10日 02:01 |
![]() |
10 | 15 | 2012年11月7日 11:04 |
![]() |
8 | 6 | 2012年10月26日 23:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月25日 11:25 |
![]() |
14 | 11 | 2012年10月23日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
商品の評価も良いし値段も手頃なので、このデジカメの購入を検討しています。
ヨドバシのネットショップを見ると「販売を終了しました」となっています。
これはモデル末期でもう在庫が不足しはじめたということなのでしょうか。
あるいはヨドバシの個別の事情によるものなのでしょうか。デジカメの商品サイクルがよく解らないので教えて下さい。
モデル末期で数が少なくなっているのであれば、そろそろ購入しなくてはと思います。
0点

続けての投稿で失礼します。
ビックカメラでもノーブルブラックは在庫がなくなっていました。
書込番号:15252309
0点

>ヨドバシのネットショップを見ると「販売を終了しました」となっています
メーカーサイトでは、まだ生産完了となっていないので、ヨドバシの事情かもしれません。
>デジカメの商品サイクルがよく解らないので
短い機種なら半年、一般的には1年、ハイエンドで1〜2年が多いようです。
>そろそろ購入しなくてはと思います
今後、安値で販売していた店舗に在庫がなくなり、高値の店舗だけが残り、価格が上がる可能性もあります。
十分底値だと思うので、買うなら今だと思います。
書込番号:15253003
1点

http://kakaku.com/item/K0000336298/pricehistory/
最安値が殆ど横ばい状態ですから、今買ってもいいのではないでしょうか?
ギリギリまで待つと、好みの色がなくなったりします。
書込番号:15253069
0点

Pentax Online Shop でも、「※販売終了しました」ってなってますね
もう、入荷はしないって事なのかな・・・謎 f(^-^;
http://shop.pentax.jp/c/c1020/
購入予定ならそろそろ買った方がいいのかも・・・謎2 f(^o^;
書込番号:15255145
0点

m-yanoさん
じじかめさん
みっくす。f(^o^;さん
回答有難うございます。
そろそろ生産終了みたいですね。
これから購入します!
皆さん有難うございました。
書込番号:15255231
1点

さきほど購入しました。
ヤマダ電機WEBで「9,300円+930ポイント」
ビックカメラCOMで「9,280円+928ポイント」でした。
ビックカメラのほうが少し安いですが、ノーブルブラックが売り切れていたので、ヤマダ電機で購入しました。ポイント勘案後 8,370円なので満足です。
皆様アドバイス有難うございました。
書込番号:15255673
0点

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 購入オメ
安く買えて良かったです〜 f(^-^;
書込番号:15255941
0点

ビッグカメラ アウトレット専門店横浜西口で、7,180円で、今日2個残っていました、。
昨日(11月1日)私が 買いましたが、指紋が付着していて、展示品らしく さすがに 安かった。
@一か月以内の故障不良品の場合、現金 返金。
A 一年間のペンタックス会社の保証なので、良いのではないのかなー。。
ペンタックスって リコーの部品何だったんですねー、ロゴが 入っていました。
買った理由は デジカメが必要になったからです、8,000以内を探していて、ソフマップに部品買いに行った時
偶然、隣の そこに 有りました。
書込番号:15285458
0点

写真を撮りに川越まで行ってきました。
たまたま小江戸川越菊まつりが開催されていたので、カメラをテストしてみました。
初めてなので全てオートで撮影しました。
評判通りバッテリーの持ちが悪いので、スペアのバッテリーが役に立ちました。
書込番号:15291007
0点


スレ主さま、こんにちは!
私も、みなさんの作例を見て、このカメラが欲しくなり、近所のビッグカメラで買おうと思ったのですが、展示品さえ有りませんでした。
たぶん、CCDの供給メーカーが、CCDの製造をやめる方針を出して、
作れなくなっているのでしょうね。
CCDより、C-MOSの方が、安く作れるので、
どこのメーカーも新製品はC-MOSです。
時代は、CCDからC-MOSに移っているようです。
私は、天気が良い時の、CCDのすっきりした画質の方が、
C-MOSのちょっと濁った画像(個人的見解ですが)より好きなので
通販で、1台、保護しました。
このカメラに限らず、CCDの透明感のあるすっきりとした画質が好みの方は
早めに入手されたほうが、良いと思います。
書込番号:15340952
1点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
現在、この機種の購入を検討しています。
現在所有している、富士フィルム製AVケーブル「 AV-C1 」
の流用は可能ですか?
過去、流用可能なケーブル等アクセサリーを重複して
購入してしまいました。
少しでも節約したいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

基本的に外部接続ケーブル等は、端子さえ同じなら使い回せます。
付属ケーブルが特殊じゃなければOKです。
書込番号:15315400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーの製品情報から
対応アクセサリを
確認すれば分かるんじゃ…
書込番号:15315411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、いずれのケーブルも専用コネクタです。
さらに、ケーブルでの確認ではありませんが、ケーブルが対応している私所有のFuji F200EXR, Pentax Optio 550のコネクタを見るとやはり形状が異なります。
スレ主さんが、VS20を使ってアナログ接続で見たいのであれば、専用ケーブルが必要です。
ただ、VS20にケーブルが付属しない理由は、もう地デジTVとなりいまさら、カメラの画像は十分に高い画素数て、TVも200万画素となっているのに接続がアナログでは致命的に画質が落ちてしまうのであまりアナログ接続は推奨できない状況です。
このためにただでさえ使用しないアナログケーブルの添付をやめたのだと思います。
SDに対応した TVかレコーダーをお持ちであれば、カメラを接続して観賞する必要はありませんがそういう環境ではないでしょうか?
書込番号:15318868
1点

皆さまご返信いただきありがとうございました。
なかでも、あんぱらさん
知りたかったことを明快にご回答いただきありがとうございました。
本当に助かりました。
書込番号:15318910
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
本日無事に世代交代が完了しました。 まだまだ弄り始めたばかりなのでコメントはできませんが、すごく嬉しいです。実家にカメラを送って貰い・・・母のコンデジが壊れてしまったらしく・・・「同じの注文しておいて」なんて言われました。母とおそろいか・・・・・
しかしデジ物の進化は凄まじいですね!! 2年しか経っていないのに・・・CCOLPIX確か当時価格で16000円くらいで購入しました。VS20は約半分の値段・・・・・凄いパフォーマンスカメラですね!!
今の私は2年前より進化しているのかな?なんて思いながらVS20をいじる、おやじの呟きです。
1点

購入オメ f(^o^;
沢山撮って楽しんで下さい、もし良かったら画像もアップして下さい
でも、1万円以下は安いですね、私も思わずポチッた1人 f(^-^;
書込番号:15175039
0点

V100大好きさん
て事は、V100大好きさんが、
払うんやろ?
書込番号:15175556
1点

V100大好きさん
お金。
書込番号:15175723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、(≧∇≦)わたくしが個人的に購入した物ですから、自分のなけなしの月一万円お小遣いら支払いました。
書込番号:15175759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V100大好きさん
買ってあげたんや。
書込番号:15175862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母は自分で買うって言っていました。
(^∇^)買ってあげたいのは山々なのですが、順番とわたしの経済状況で弟の誕生日プレゼントの方が、先になってしまいます。
書込番号:15175883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V100大好きさん
買ってあげるんや。
書込番号:15175887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V100大好きさん
なかなかやん!
書込番号:15175911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。弟は大切な存在なんです(^∇^)喜んでもらえれらばって思っています。
書込番号:15175919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V100大好きさん
ええこっちゃ。
書込番号:15175930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V100大好きさん
レビューで
>このカメラが7990円で売っているです。ニトリみたいです。 お値段以上の仕事は確実にこなしてくれます。
とありました。
どちらのニトリでしょうか。
最寄りのニトリにはありませんでした。
差し支えなければ教えてください。
もう売ってないかなあ、1ヶ月もたっちゃっているし・・・
書込番号:15302393
0点

言葉が足りなくてごめんなさい。ニトリには売ってません。
ニトリの様な・・・・例えです。パフォーマンスが優れているので、キャッチコピーを頂きました。
7990円はヤフーオークションのショップ出店社様から落札しました。 もう売ってませんが・・・・・・私が購入後・・・実家の母も追加で購入・・・・・そしてオリンパスコンデジユーザーの弟も私の実機を使ってみて指名買いでした。(私が誕生日にプレゼントしました。)
書込番号:15302441
0点

わー、そりゃ残念。
それと、ヤフオクだと送料が別にかかるしねぇ。
でもこのカメラが10000円切るなんて・・・・
カメラ各社(家電メーカーもだけれど)が身売りをする理由、わかる気がします。
(消費者としてはうれしいけれど)
ありがとうございました。
書込番号:15306630
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
先週、購入しました(((o(*゚▽゚*)o)))
写真を始めようと思い、PENTAXのK-30と一緒に、普段用にとPENTAX繋がりで、価格も安く評価が高かった為、何も考えず購入しました(^^;;
カメラや写真に全くの無知ですが、以前使用していたコンデジよりも断然キレイで、遊び心がありとても満足しています( ´ ▽ ` )
が、しかし…
撮影画像の再生時に、飛び出したズームレンズが収まらない((((;゚Д゚)))))))
以前使用していたコンデジは、再生画面になり10秒程経つと、自動でレンズが収納されたのですがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
この機種は収まらないんですか?
他の機種よりも、出っ張っているのですごく気になりますし、邪魔です(>人<;)
どなたか教えて頂けませんか?(T ^ T)
書込番号:15218946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーによって仕様はいろいろですよ(>_<)
・(1)再生だけのために電源ONできる機種
FUJI、CANON、CASIO、SONY
・(2)電源いれてレンズが飛び出した状態で再生する機種
PENTAX
・(3)(2)の機種でしばらくするとレンズが引っ込む機種
PANASONIC
機種によって違いはあるかもですが、大体こんな
感じに分類できると思います^_^;
書込番号:15218966
2点

再生ボタンを押しながら電源を入れればレンズは出ませんよ‼
書込番号:15218994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

harley-315さん
買う前に触ってみんと・・・。
書込番号:15218995
0点

fumitoさん、そんな裏技があったんですね((((;゚Д゚)))))))✨
とても助かりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:15218999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説39ページに書いてあるので「裏技」とは言えないかも。
書込番号:15219354
2点

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- 知らなかったし f(^-^;
書込番号:15256013
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
こんばんは
詳しくありませんが、下記の、FAQ 「動画関連」によりますと、
動画撮影の記録形式は何ですか?
回答
AVI (Motion JPEG準拠)、音声付きです。
との事です。
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/optio-vs20/
ご参考まで
書込番号:15248532
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio VS20
作例スレです<(_ _)>
デジイチだと(重いから?)力が入り過ぎなところ
VS20みたいなカメラだと気軽に撮れて、それが良かったりします
でも、自分のVS20、電気製品だなと思わされてます
(6月購入)最初、風景モードで撮るとき花マークが出て(?_?)・・点検してもらったが
再現できず異常なしって戻ってきました
最近は液晶モニターに線が入りました(圧迫してないつもりですけど)
あと、縦位置のシャッターやズームレバーの接触が悪くなったような気が・・
時々無反応です(/_;)
面倒なので(写真は撮れるので)このまま使うつもりです
不具合を書きましたが”良”レポート?
ファンの心理は秋の空みたいですね
5点

> 風景モードで撮るとき花マークが出て(?_?)
チューリップのマークが出たのでしたら、オートマクロではないかと思います。
マクロモードでなくても被写体が近い(20cm以内)と自動的にマクロモードになりチューリップがます。(取説96ページ)
再現できないとすると別の現象かも知れませんが。
書込番号:15224728
0点

>technoboさん
用語が正しくなかったかもです(^^ゞ
花マークのボタンを押すと、山のマーク:無限遠がありますよね
それで風景を撮った時
フォーカスの四角が出なくなるんですけど
(湖で、水平線辺りの小さい建物や山並みにピント(中央)を合わせる感じ)
モニターに何故か花マークが左上に出たんです
モードメニューの中の”風景”でも同じ症状が出て
近くにピントを合わせるものが無いのに・・って状況でした
ペンタックスでは再現されなかったようですけど
レンズユニット交換で戻ってきました^^;
それからは再発してません
書込番号:15224885
3点

先ほど、ここ(価格.com)カメラのページに
〈買ってはいけない一眼レフ〉
〈一眼レフ難民急増中無料の対策講座〉ってショックな?見出しがあったので
ちょっと覗いてみました
〈一眼レフを使ってもなかなか納得できる写真が撮れない〉
そのような方に共通することは
◎撮りたい被写体に合ったカメラとレンズを使っていない
◎カメラの仕組みを十分理解せず、何も考えないでシャッターを押している
ということです
・・・(-_-;) 俺のことかも
デジイチ持っているけどレンズは安物しか持っていない
大体、デジイチの方が良い?写真が撮れるなんて言っておいて
後から、キットレンズじゃねぇ・・っていうの、おかしくない?
レンズ一本でコンデジが2,3台買えちゃうよ
コンデジなら1cmマクロから10倍望遠くらいまかなえてしまう
〈キットレンズ〈18−55とか〉なんて最短撮影距離は30cmくらいで
マクロレンズは・・・(@_@)高〜っ!
コンデジも、デジイチもシャッターを押せば写る
オートでも充分!
ちゃんと撮れなかったのは、写した”もの”が悪かった
そう考えます
”もの”は見方で変わります
缶コーヒーを真上から見れば円です
真横から見れば長方形です
斜めから見て円筒に見えます
これだけで3つ写真が出来る
距離を変えれば画面に占める缶コーヒーの面積も変わる
アングルを変えたり光の当たり具合や影でも変わる
機材を揃えたり替えなくても
写す”もの”を変えれば、ちょっとは納得できる写真が撮れたりします
はい、○貧なのでフレーミング命です(笑)
書込番号:15225299
2点




>harunaruhaさん
作例写真upありがとうございます
そういえば、モードメニューの中に魚眼がありましたね
自分はフィルターをかける方ばかり使ってました
パノラマは何回かやったのですが
明るいところではモニターが見えにくくて、重なり具合が良く分からず
あまり上手くいきませんでした
飛行機や駅を見ると
どこか遠くへ行きたくなります
(いつも、半径15キロ圏内うろうろなので
書込番号:15233164
0点

akb
アケビではありません
(しつれ)
このカメラ、画素数ほどの細密さがないから とてもいい!
書込番号:15241282
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





