
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2012年9月7日 01:34 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月27日 20:15 |
![]() |
8 | 9 | 2012年8月22日 08:02 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年8月8日 22:41 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月25日 10:03 |
![]() |
7 | 6 | 2012年7月26日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
はじめまして、はじめて投稿させていただきます。
21日にヨドバシカメラで12800円ポイント+10%で購入いたしました。
そこで、同機種をお使いの方にお聞きしたいのですが
動画撮影時W側からT側にズームしていくとズームしきる寸前に
画像がブレる様に左右にずれるのですがみなさんのはどうですか?
メーカーに問い合わせたところ仕様の範囲内か否か、見てみないと
分からないとの事で送料は私持ちで送って欲しいと言う事でした。
購入店にも行ってデモ機で確認したのですがやはり多少はブレる様に
ズレたのですが私の所有している物よりマシに感じました。
また、買ったばかりの商品なのに点検、修理にメーカーに送る際
送料は購入者が支払うのが普通なのでしょうか?
0点


サービスセンターに持ち込むのが普通だとすると、その為の電車代はユーザー負担かも?
書込番号:14990361
0点

>今から仕事さん
ご回答ありがとうございます。
このサンプル動画も左右に多少ズレているようですが私のWX70は
これの倍くらいズレます。この動画を見ている限り私のは仕様の範囲を
超えてるように思いました。
>じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。そうですね。
書込番号:14990852
0点

私は、WX50ですが同様の症状がありました。ネットで購入しましたが、販売店に連絡して佐川急便が引き取りにきてもらいました。動画撮影時の症状を確認してもらい交換してもらいましたが同様の症状はマシになっていたものの全く解消はされてませんでした。今は、そのまま使用しています。
書込番号:14991239
0点

>ゆうのパパだよさん
ご回答ありがとうございます。
WX50でも同様の症状ですか。新品交換してもらってマシになったと
言う事は個体差が結構あるという事でしょうか・・・。
”仕様”で片付けられそうな気もしますが少しはマシになってくれれば
いいなと思って一応メーカーに出してみようと思ってます。
書込番号:14991602
0点

一つ確認したいのですが、
>購入店にも行ってデモ機で確認した
とのことですが、その際にご購入されたカメラはお持ちになっていますか?
ゆうのパパだよさんの場合はネット通販の欠点のひとつとなる「アフターケアがややこしい」点になっているかと思います。
もし、店舗の店員さんに見比べてもらっていなければ、是非店舗への持ち込みをお勧めします。
店舗で商品を買った場合、店舗に商品さえ持っていけば送料無料(人間の送料はかかりますが・・・)で回答を出してもらえるのが店舗で購入する利点ですし、特にヨドバシカメラであればその辺りはしっかりしていますので、柔軟に納得のいく形での対応をしてもらえるはずです。
ブッチ・へインズさんが最初に行ったメーカーに問い合わせる事自体も店舗に持ち込んで店員さんが分からなければ、店舗側で行うことかと思いますので、気になって確認をさせて頂きました。
すでに店舗とは話が済んでいる(もしくは話にならない対応をされた)のでしたら、申し訳ありません。
書込番号:14997428
0点

divetoblueさん
はい、自分のカメラも店舗に持ち込み、確認してもらいましたがメーカーの言う
”仕様”の範囲内か分からないのでその場で修理に出す選択もありました。
また、divetoblueさんのおっしゃるとおりヨドバシカメラの店員さんは
実に丁寧に対応して下さり新品交換の話もあったのですが店舗に在庫が無く
他店から取り寄せてくださるという話もありました。
しかし次の点でメーカー引取り修理を選択しました。
1、店員さんの話で、また同様の症状が出る可能性も否定できないと言う事。
2、メーカー側の話では店舗からの修理依頼だと2週間前後かかるがメーカー直なら
1週間で対応出来ると言う事。
3、修理が完了したと時にまた店舗まで足を運ばなければならない事。
ですので販売店のヨドバシカメラ側の対応には不満は持っていません。
書込番号:14999130
0点

なるほど。
店員さんの判断でも微妙なことのようで、メーカーの判断が全てになってしまいそうですね。
送料に関してでは、じじかめさんの仰る通りかと思いますので、
>店舗からの修理依頼だと「2週間前後かかる」(けど、送料は店舗持ちで受け取りは店舗)
>メーカー直なら1週間で対応出来る(けど、送料は依頼者持ち)
という解釈でしょうか。
店舗による他店からの新品の取り寄せが最速かもしれませんが、答えが出ないまま終わってしまうので、この機種の「仕様を確認する」にはメーカー直が早いのですね。
送料が発生するのは、この事象が「故障」と判断出来ていない為に、メーカーが「修理」として受付られない為かと思われます。(点検役が近くに居ればいいんですが・・・)
ヨドバシカメラへ何度か通い、ソニーの実機を触り比べ「今日は買わないけど・・・」と断りを入れながらも説明をしてもらい、買う製品を決めた段階に居たので失礼を致しました。
書込番号:15001737
0点

divetoblueさん
送料に関しましてはそのような解釈でよろしいかと思います。
>送料が発生するのは、この事象が「故障」と判断出来ていない為に、メーカーが「修理」として受付られない為かと思われます。(点検役が近くに居ればいいんですが・・・)
自分のソニーのサイバーショット担当者によると送料は機種によって発生する
物としない物があると聞きました。
>ヨドバシカメラへ何度か通い、ソニーの実機を触り比べ「今日は買わないけど・・・」と断りを入れながらも説明をしてもらい、買う製品を決めた段階に居たので失礼を致しました。
実機を触り比べておられるとの事なので熟知されておられるとは思いますが
このカメラのご購入をお考えであればこの価格帯でのコスパは個人的には高いと思います。
(ヨドバシで買うのであればポイントを考慮すれば1万円ちょっとで買えるので)
WX50やWX100(WX170はまだ高い)と迷われる方がおられると
思いますがWX100のズーム性能は魅力でしたが自分には必要ないと判断しました。
WX50にしなかった理由として自分は同社製のハンディーカム(CX180)
を愛用しており、その商品と操作感覚が似ていて使い慣れた感じでしたのと液晶の画面が
大きく高精細なのでWX70にしました。
書込番号:15003151
0点

自己レスです。
メーカーから連絡があり、やはり”異常なし、仕様です”との事でした。
なんでもメーカーの話では他にもWX100、WX170でも
同様の症状が出ている事を把握していたようです。
構造上仕方ないと言われました。
他が素晴らしいだけにこの点だけは残念です。
書込番号:15021552
0点

結果のご報告ありがとうございます。
中々知り得ないことですので、大変参考になります。
書込番号:15032108
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
こちらの機種を検討しています。
カタログを見ると最低で5M(2592×1944)となっています。
僕はよくヤフオクに出品するのですが、画像のサイズは確か640×480以下でないと駄目だったはずです。
ということはこのカメラで撮影する場合、一度パソコンに取り込んで編集してサイズを小さくするなどしないといけないということでしょうか?
書込番号:14984967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX70/spec.html
>静止画記録サイズ
4:3モード:16M(4,608×3,456) / 10M(3,648×2,736) / 5M(2,592×1,944) / VGA、
16:9モード:12M(4,608×2,592) / 2M(1,920×1,080) 、
スイングパノラマ:HR(10,480×4,096) 、
ワイド(7,152×1,080/4,912×1,920)、
スタンダード(4,912×1,080/3,424×1,920)
VGAが 640*480です。
ただ、ここの設定をいじくって通常撮影時に VGAで撮影すると悲劇です。
後でPCでリサイズしたほうが安全では?
書込番号:14985017
0点

そうでしたか、ありがとうございます。
今までPCに取り込まずSDカードからそのまま添付する習慣がありまして...^^;
書込番号:14985231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もヤフオクを利用してますが
アップ画像は640×480以下ではなく
1枚あたり3MB以内で横幅が600ピクセルを超える画像は縮小されるってだけです。
↓参照
http://help.yahoo.co.jp/auct/sell/sell-12.html
まぁ、私は説明画像を3枚以上欲しいのでHTMLタグで外部リンクで出品してますがw
画像のリサイズだけならフリーソフトがいろいろあります。
個人的には「Iview」というフリーソフトを愛用しております。
フリーソフトなのでリンクは貼りませんが
このワードでググると一発目に出てきます^^v
書込番号:14985922
0点

そうだったんですね!
そちらも考えてみようと思います。
自分の知りたいことは分かりましたのでお二人ともありがとうございました。
書込番号:14988149
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
10日前に購入しカメラテストをしていたら電源を切った時にレンズが出たまま収納しない。
マニュアルを読んで電源の入れ直し、バッテリーを抜いて放置一時間以上を守って放置後、再び電源投入しても改善せず、USBで電源を強制的に投入し試みるが、これも反応なし。
かれこれ2時間の格闘、万策尽きて諦め翌日メーカに電話してみようと思った、しかしもう一度と思い、3時間後位にバッテリーを入れて電源を入れたらレンズが収納した。ああ良かったと一応安堵したのでした。
良く朝メーカセンター開業時間に合わせて電話し、事情を説明して、明日にはどうしても持っていきたいのだがと相談したところ「こちらは修理センターですので商品を送ってください。修理してお返しいたします」
(サポートの内容は修理センターと、使い方センターの番号しか記載なし)
うぅむ 明日海外に出発する旨を伝えたではないか? 修理する時間はない事は話しているのだから、分かってもらえないか問いただしたところ。購入店で交換っしてもらって下さいとのこと。
いつも購入する電気店の店舗の馴染みの人に尋ねるとやはり在庫切れ、店舗から先の修理センターに電話して、他に相談するところは有りませんか」と問い合わせても、他に対応する部署は御座いません。と回答
CS(カスタマーサディクション)サービスはもうSONYに存在しないのか。
(当方の相談内容はクレーマーと思われたくないのでしっかり録音していますので、私は何処にでも出して恥ずかしくない内容です。)
修理センター担当者は「私の所にそのカメラを送ってください。その代金は返金いたします。ですからこれから好きなカメラをお買い求め下さい」との事。「わが社の製品が気に入らなければ他社の製品をお買いください。」と言っている。
私は無理を言っているのだろうか、他に対応策は無いのだろうか
1点

残念ですが初期不良はお店で交換してもらうか、サービスセンターで修理するしかないと思います。
メーカーの修理センターの回答内容にも疑問はありますが、たぶんどうしようもないのでは?
書込番号:14959876
0点

時間でしょうか?
文章のとおりなら、ソニーの対応に無茶があるようには読み取れませんでした。
ソニーとしては、今現在ソニーが出来る、最善解として返金を申し出ているのだと思います。
明日いるから何とかならないか、
では、修理は不能で、
購入店では在庫なし。とのことですので。
書込番号:14959894
0点

回答りがとうご座います
おっしゃる通り修理センターでは無理な対応と私も思います。
修理センターでの対応としては仕方がないのかもしれませんね。
他の在庫店舗を探して手配する、私の近くの取扱店を探して代替え品や、帰国するまで一時の代替え品を提供してくれるなどのサービスをして頂ける部署が無いかをお願いしたかったのですが、私の希望には届かず何か一方的に自社のシステム説明をされたよな気がしました。
もう少し柔軟な対応を期待していたのですが、無理な話のようで誠に残念です。
書込番号:14959985
0点

>他の在庫店舗を探して手配する、私の近くの取扱店を探して代替え品
これは、やってくれるとしたら、メーカーではなく、
購入した量販店になるのでは、と思います(>_<)
書込番号:14960211
0点

回答有難うございます
販売店側の対応すべき点とメーカーが対応すべき点の境が良く分からないのです。
初期不良はメーカーが作った責任において処理すべき事かなと思ったのですが
違うのかな?
販売店に何でも押し付けるのはメーカーが販売店に力関係で押し付けているような気がしました。
メーカーの最初の対応電話が余りにも機械的で冷たく感じ、販売店さんがかわいそうに思えたのです。
もし通販で購入していたらどうなっていた事かな等と要らぬ心配までしてしまいます。
私は自宅近くの量販店で購入したのが幸いでした。
メーカーを信頼する事の恐ろしささえ感じました。
書込番号:14960275
0点

お金を誰に払ったのか?で考えると対策するのが誰なのか分かりやすいかもしれないですね〜。
直接お金を貰ってもいないのに返品を受け付けるといったソニーの神対応にビックリかも?
書込番号:14960457
5点

有難うございます。
販売店が利益をあげているからの対応で、メーカーは利益をあげていないかのような感じですね。
以前小さなメーカーで働いていた事が有りましたが。エンドユーザーをメーカーが販売店と共にフォローしたものですが、今は古い考えになって知ったようですね。
寂しい限りです。
現代社会と割り切り考えて行きます。
多くの皆様の回答、誠に有難うございました。
書込番号:14960512
0点

利益関係ないような。。^_^;
逆に、販売応援者というのもあるので、
メーカーと量販店どっちが強いのかは
微妙ではないでしょうか。。
車でも、販売するのは販売店、トラブル時の
コールも販売店では?
メーカーに直接連絡しないと思います。
系列でしょうけど、会社としては別会社ですね^_^;
百貨店なんかでも、問題あった場合、購入した
売り場に問い合わせる事が多いのではないでしょうか?
わざわざタグをみて、製造元に連絡する人もいるかも
ですが。
外商使ってる人は、そっちに連絡が基本かと思います。
という訳で、特別変わった商習慣というようにも
思えませんが。。
在庫がない状態で、海外旅行の出発が迫ってる場合、
返金してもらって、他のカメラ買って持っていく、
というのば、とりあえず落としどころのような
気もしますが^_^;
>私は自宅近くの量販店で購入したのが幸いでした。
幸いってことは、なんとかしてもらったのでしょうか(・・?
書込番号:14961869
0点

正直言って冗談にしか思えません。
>明日海外に出発する旨を伝えたではないか?
メーカーに対して電話だけで、カメラも送らずメーカーが検証もできない状況ですが、要求が実質今日中に対処しろではプロのクレーマーでも要求しないのではないでしょうか?
この要求を続けるので、メーカーはまともな対応は不可能と判断して
>私の所にそのカメラを送ってください。その代金は返金いたします。
と回答したのでしょう、こういう対応するのはよっぽどのことです。
>ですからこれから好きなカメラをお買い求め下さい」との事。「わが社の製品が気に入らなければ他社の製品をお買いください。」と言っている。
本当に他社の製品買ってくださいといいたかったと思います。
書込番号:14966334
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
タイトルのままですが、こちらの商品を、デジイチ(オリンパスのペンライトを持っています)のサブとして購入を検討中です。
購入のポイントとしては、
●ピントを色々なところに自分の好みで合わせられること
●トイカメラモードなど、PENにあるエフェクトなどが搭載されていること
●15000円以内
●夜景、花火が三脚なしでもきれいに撮れる事
なのですが、3つ目までは確認済みなので4つ目について教えていただきたいです。
おまつりで花火などを撮影したいのですがPENでは荷物になるのでそんな時用の代打で考えてます。
撮影の出来栄えなど、購入者の方で教えていただけると幸いです。
書込番号:14911336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「きれい」の定義にもよりますが、花火を三脚なしできれいに撮るのはどのデジカメでも今のところ無理です。
書込番号:14911951
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70

デジスコに向かないです。
1)フリーアングル液晶モニター
2)高感度
3)低ノイズ
4)マニュアル撮影
5)リモート端子
などがあるカメラが望ましい。
書込番号:14854088
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
先週末、コンペの景品として、新宿量販店で14800円のポイント20P(実質11840円)で購入しました。
時間がなかったのでこれ以上交渉しませんでしたが、買いだったのでしょうか?
1点

買ってしまったら価格のことは聞かない方がいいですよ
でも、ここの価格よりもかなりお安いですし、お買い得だったと思います
書込番号:14814599
1点

WX70なら買い得でした。
WX30の中古でも1万します。
書込番号:14814951
1点

買い物は草加市さん
返信ありがとうございます。ビッグ新店対策ということで、どこも14800円+10%(ヤマダは11%)の表示でした。価格還元を交渉しましたが、無理とのことでポイント20%にしていただきました。良い買い物ができたと思います。
書込番号:14815142
1点

今日コジマでDSC-WX70(ホワイト)12,800円、SDカード(8GB)−50%1,120円
その後交渉して同じ8GB,SDカードを−50%でもう1枚買えてラッキーでした。
ネットは安いとばかり思っていたが店頭に出かけてみて物を触ってみるのも必要ですね。
書込番号:14855180
2点

coco15さん
はじめまして。安価での購入おめでとうございます!!
コジマはポイント還元割引ですか、それとも、ケーズのように、現金還元でしたか?近隣にないので、もう何年も行ってません。今後の参考に教えて頂くと助かります(((^_^;)
・…っと、言っても、、ビッグと同じになるんでシステムは変わると思いますが…
書込番号:14857881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろしです↓さん
破格値でポイントは付かないとのことでしたがこの金額は納得です。
今年PC購入したときに付いたポイントで購入できたのがなによりでした。
それとネットで購入の予定が‥‥店頭に行って思いがけない拾い物でした。
書込番号:14858054
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





