
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月29日 08:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月19日 02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年4月10日 23:23 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2012年3月31日 13:26 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年3月31日 09:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月21日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
こんにちは。この機種を購入して、パソコンに接続したところ、何回やっても、拡張機能のインストールができません。必ず「ダウンロードに失敗しました」と出てきます。どなたか助けて頂けないでしょうか?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
こんにちは、いろいろ迷ってこの機種に絞ったのですが、都内の購入情報を教えて頂けるとありがたいです、購入の参考にさせて頂きます。
ちなみに13日昨日、会社帰りに新宿ヤマダ電機東口店では17200円のポイント11%でした。
どうか宜しくお願い致します。
0点

本日(4/18)ヨドバシ新宿で16600でした。
画面も大きくてきれいだし、レンズも明るめだし。
本体も小さすぎず軽く、ズーム他スピードも速く感じました。
コスパのよい機種ですね。
書込番号:14453994
1点

なやみごとだらけさん
情報ありがとうございます、なかなか安くならないですね、ネットでも15000円切ったら購入してもよいと思っていますが、量販店では意外と安くならないのでしょうか。
書込番号:14455554
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
質問よろしくお願い致しますm(__)m
昨日、こちらのWX70を購入しました。
そこで、早速バッテリーを入れみると、中の取りはずしつまみが頼りない感じ(?)でバッテリーが押し戻されている様な感じで、バッテリーを入れた状態でカバーを閉じてみると、ほんの少ーし(1ミリ弱程度)だけカバーが浮いています。
特に使用には今のところ問題無さそうなのですが、このカバーの浮き具合はWX70(WX30、50、100あたりも)は全てこんな感じで許容範囲レベルなのでしょうか?
少しのカバーの浮きなので、私が神経質すぎるだけかな!?と思い、購入店に持って行って見てもらうべきかどうか迷っています(^^;
(見にくいかもしれませんが、一応写真をのせておきます)
こちらの機種をお持ちの方、もしくは何かご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:14413090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MRHままさん、こんにちは!
DSC-HX30Vユーザーですが、確かに浮きますね。(1mmは無いですが、0.5mmほど・・・)
CanonのPowerShotはきっちり、しっかり閉まります。
SONYは最近、エコに力を注いでいる(自社の赤字を取り戻すためか!?)ので、ボディや外箱が簡素化されています。
この点もおそらくそうでしょう。
地球には優しいところは非常に良いのですが、数万円もするものなのでナンか気に食いません。(私は地球の敵ではないですよ・・・。)
書込番号:14413106
0点

ic1500pさま
こんばんは(*^^*)
ご回答ありがとうございます!!
なるほど・・・エコですか・・・
地球の為なら仕方ないですね^^;笑
特に不良というわけでもないのであれば、気にせずこのまま使用していきます!!
モヤモヤが晴れましたーありがとうございました\(^o^)/
書込番号:14420060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
WX70の購入を決めました!!
そこで、SDカ−ドも一緒に購入しようと思いますが、どれを購入していいか分かりません。
実は、先日スマートフォンに使っていた32GのマイクロSDが認識しなくなりました。
AUに行ったら、動作確認取れていないメーカーなのでどうにもできないと言われ、初めてメーカーの重要さを痛感しました。半年分くらいのデータが見れなくなり本当にショックで、業者に頼んで復元しようと思います。もうこんな思いはしたくありません。
デジカメにも相性などあるのでしょうか?
動画も撮るのでクラス10が良いとは聞きましたが、ソニーならソニーのSDにした方が良いでしょうか?
金額がピンキリなので迷います。
アドバイスお願いします<(_ _)>
0点

SDカードはサンディスク、東芝、パナソニックが共同開発したもので、この三社が御三家と呼ばれています
信頼性重視ならこの御三家のもの、特にサンディスクのカードが良いのではないでしょうか
書込番号:14371762
3点

SDカードにソニー純正品を使う必要はないです。
信頼性が高いサンディスクや東芝等が安心ですね。
書込番号:14371839
3点

個人的には東芝の白いカード(通称:白芝)が安価でお勧めですが、レビューを見ると認識不能などの悪い報告もあるようですね。
私自身はソニーとキヤノンのカメラで白芝の海外パッケージ品を使ってますが、問題なく使用しています。
サンディスクも良いと思います。
パナソニックはややお高いですね。
>ソニーならソニーのSDにした方が良いでしょうか?
メーカーに言い訳させない為ならそれも良いと思いますが、実際にはソニー自身が製造しているのではなく他社からのOEM商品だと思います。(多分ですが)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240010.K0000298508.K0000161002.K0000040952
書込番号:14371909
2点

Frank.Flankerさん
SDにも御三家があるんですね!!
そういえばAUのお姉さんがサンディスクのSDで試していました!
ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:14372003
0点

豆ロケット2さん
白いSDカード可愛くて良いですね♪
東芝かサンディスクにしようと思います!
URLありがとうございます。
書込番号:14372036
0点

みなさんのアドバイス、とても勉強になりました!!
ありがとうございます(*^▽^*)
書込番号:14372045
0点

解決済みのところ、横から質問させてください。
WX70を購入予定なのですが、メモリースティックHXシリーズ(SONY)と、
SDHCクラス10(サンディスク等)では、このカメラで使用した場合、
どちらが記録速度が速いでしょうか?
とりたい瞬間を逃したくないので、直前の記録で待ち時間はなるべく短いのが良いです。
書込番号:14372765
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
WX70の購入を考えていますが、1ヶ月以上悩んでいます。
お店の方に色々説明してもらい、室内や夜ならWX70かIXYを勧められました。
ソニーは6枚をギュッと凝縮するから夜間でもはっきりくっきり撮れると言われ、でもIXYもCMなどで夜に強いと推してますよね・・・
主な被写体は2歳と0歳の子供です。
追いかけながらなので片手で写すことが多いです。
動画もよく撮ります。
今使っているデジカメが7年前のIXYで、バッテリーが限界で買い替えようと思いました。
古いデジカメだったので、今出ているデジカメを買えばどれも素晴らしい写りだと思いますが、せっかくなので満足できるものを・・・と思っています。
CANONのEOSも持っていますが、カメラマンに徹する時しか持っていられません。正直重くてしんどいです。
コレ!という条件は、
■予算は2万円前後(すごく安くなっていてビックリです)
■夜に強い(薄暗い部屋で寝顔を撮りたいです)
■シャッタースピードが速い(今!!の瞬間を逃したくないです)
■手ぶれに強い(片手で移動しながらが多いので)
■軽いけど小さすぎない
などです。
どんどん我がままになってしまって決めかねているような気もします。
内容がまとまりませんが、アドバイスお願いします。
0点

お店のヒトのアドバイス、スレ主さんの希望をよく捉えてると思います。
どちらも片手で楽々撮影できる大きさですね。
どちらでもハズレはなくお好みでと思います。
しいていうなら、静止画のCANON、動画のSONY、でも大差なさそうです。
シャッター速度を重視されるなら、若干画質を落としてISO感度を上げてしまえばブレは減らせます。
私なら、想い出は動画で残したいので、WX70に1票です!
書込番号:14370016
3点

>今使っているデジカメが7年前のIXYで、バッテリーが限界で買い替えようと思いました。
どんな機種でしょう?
キヤノン製カメラなら、自己責任になりますが、ROWA社等の互換バッテリーが使えると思います。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%A5%AD%A5%E4%A5%CE%A5%F3
右上部の、”純製バッテリー型番 商品名等入力”と薄く表示されているところに、電池の型番を入力して検索すれば、互換バッテリーが表示されます。
純製バッテリーを買われるのが一番良いですが、高価です。
私はJTT社製やROWA社製互換バッテリーを数多く使っていますが、互換故のトラブルは有りません。
夜間や室内など、光量が少ない所での撮影が多いなら、ソニー製品をお勧めします。
私は昨年のモデルですが、HX100Vを使っていて、そのような場面だと、従来機と一線を画すような写りです。
ただ、パシャパシャと連続して写すような状況(連写ではなく、単写の連続)は、やや苦手ですが…。
>■シャッタースピードが速い(今!!の瞬間を逃したくないです)
カメラ・写真用語での”シャッタースピード”とは、フィルムやセンサーに光が当たっている時間のことです。
今!! と言うときシャッタボタンを押しても、実際に写っているのは、その時を若干過ぎた映像…、というのは、AF速度などを含めたレスポンスの問題です。
WX70にせよIXYにせよ、コンデジでは、EOS(一眼レフ)にはかないません。
それでも、7年前の機種と比べると、現行機種は速くなっていると思います。
文字通りのシャッター速度の意味なら、たっぴょんさん が書かれた通りの対応になります。
書込番号:14370371
1点

たっぴょんさん
やはりソニーが良いですか!!
自分の中ではWX70にほぼ決まってはいたのですが、背中を押してもらいたかったのかもしれません(:^ー^A
アドバイスありがとうございます♪
書込番号:14371539
0点

影美庵さん
バッテリーの詳しいアドバイスありがとうございます!!
動画を多く撮る場合などは予備を持っていた方が良さそうですね。
カメラ購入時に予備バッテリーも検討してみます。
シャッタースピードではなくレスポンス・・・
ド素人なのでちゃんと分かっていませんでした(×_×;)
店頭で連続撮影を試しましたが、許容範囲だったのでWX70を購入しようと思います♪
書込番号:14371579
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX70
WX70を考えています。付属バッテリーNP-BNではどのくらいの時間使えますか。また、付属バッテリーNP-BNをカメラ本体で充電したとき、満充電までどのくらいの時間がかかりますか。
付属バッテリーNP-BNはおまけバッテリーと考えた方がよいですか。よろしくお願いします。
0点

>付属バッテリーNP-BNではどのくらいの時間使えますか
取扱説明書の仕様によると、静止画撮影可能枚数240枚、使用時間120分となっています。
>付属バッテリーNP-BNをカメラ本体で充電したとき、満充電までどのくらいの時間がかかりますか。
取扱説明書の仕様によると約115分となっています。
>付属バッテリーNP-BNはおまけバッテリーと考えた方がよいですか
純正バッテリーで「おまけバッテリー」というカテゴリーはないと思います (^^ゞ
書込番号:14322538
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





