
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年8月18日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月14日 07:03 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月7日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月5日 23:05 |
![]() |
3 | 7 | 2012年8月19日 12:44 |
![]() |
9 | 5 | 2012年8月16日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4
ソニーのDSC-TX20とどちらがいいかを検討中です。
今回は防水でAVCHDが撮影できる機種を探しております。
どちらがいいと思いますか?
譲れない点としては
・防水
・AVCHD動画
のみです。
FT3もTX10も視野に入れておりますが
子供の水遊びや海での撮影のみなので
あまり高価なものは必要としていません。
アドバイスをよろしくお願いいたします!
0点

reboot_takさん こんばんは。
この2機種は、同じ防水でも用途がちょっと違いますね。
FT4は12m防水である程度の水中撮影が可能ですが、TX20は5m防水なので水辺での使用がメインとなります。
reboot_takさんの用途なら、見た目もスマートなTX20が良いのではないでしょうか。
あと、TX20は全ての設定操作をタッチパネルで行うので、水中での設定変更は出来ません。(しないと思いますが)
レンズカバーがスライド式なので、海では砂が挟まって傷が付きやすいですから要注意です。
水辺がメインで素潜りなどで使用しないのでしたら、TX20で十分です。
もし、素潜りでも使用するのでしたらFT4のほうが安心です。
水辺でとりあえず使えれば良いと言うことでしたら、FT3やTX10でも問題ないですよ。
書込番号:16456756
0点

先日、TX20を持って海水浴に行きました。
海水浴の時は砂が意外とカメラにつきます。風で飛んでたり、手についた砂がカメラに付いたりで結構気を付けていてもついてしまいました。
水で流したら直ったようですが、カバー開閉がジャリジャリするようになりまして、これまた不安の種でした。
おまけにタッチパネルに砂がつきまして、タッチパネル操作もジャリジャリしまして、保護フィルムを貼らなかったので、タッチパネルにもキズがつきました。
海で使うことを想定するなら動かす部分が少ない、Panasonicがイイように思います。
書込番号:16457427
1点

返信いただいた方々、ありがとうございました!
結論、パナソニックに決めました。
いずれにしても完全防水ではないため取扱には注意が必要ですし、
色々ネット上でも水没については取り上げられているようですので
心配は多々残りますが、
今まで使用していたオリンパスのμシリーズの防水機では
一度も壊れたことはなかったので、
姿形が似ているパナソニックにしようと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございました!!
書込番号:16482508
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4
動画を撮ってみました。
ピントが合ったり外れたりで、あとで 再生画面をTVで見ると とても使い物にならない状態でした。
追尾機能がないのか、依然はカシオだったので なんだか残念です。設定があったのでしょうか?
0点

動画の設定で、CFのon/offがあるはずです。
連続フォーカスをonにすると、追従します。
offにすると、最初のピントのままです。
offの使い方
暗い場所で、撮影する場合、ピントは明るい場所に合いますので
AFが迷う時に使います。
もう一つ、例えば、遠くのものを撮る時、目の前を人が通過したり
すると、ピントが目の前の人に合ったりするので使います。
書込番号:16250218
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4
2012年12月に購入、フル充電で日帰り旅行に行ってきました。
写真の枚数は60枚くらいで バッテリーがなくなってしまいました。
他のメーカーを今まで使っていて 今回 このカメラでは あまりにもバッテリー消耗が
早かったので、これが正常なのか不良品なのか 悩んでいます。
フラッシュが必要なところでの写真は10枚くらいしかとっていません。
どんなものでしょうか?
0点

ころころ くりりんさん こんちには
私は旧機種のFT2を使っていますが、普通に使って1日はなんとか持ちます。
FT4も同じバッテリーなので極端な違いはないと思います。
GPSを常時ONにしているとバッテリーの消耗が極端に早くなります。
あと、12月に購入したとのことですが充電は何回ぐらいされましたか?
最初はバッテリーの性能を発揮できないことがあります。
数回の充電を繰り返すと本来の性能を発揮することが良くあります。
もうしばらく様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:15569733
1点

私の娘がFT4を使用していますが…
1. GPS機能はOFF
2. 撮影後、過度の再生確認をしない
3. 動画撮影はほとんどしない
4. 撮影時以外は電源OFF
上記の条件で、ほぼメーカー仕様通りの約300枚撮影できているようです。
書込番号:15570098
1点

私はFT−3ですが仕事で1日中撮影し(GPS OFF)300枚近くとっても電池切れになったことはありません。
フル充電で60枚しか撮れないのはおかしいと思います。
書込番号:15586211
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4
GPSつきカシオEX-H20Gを使って旅先の位置を記録しています。
このFT4もGPSつきですが、測位の速度はどのくらいでしょう。
パナソニックのTZ10をかつて使っており、こちらもGPS付きでしたが、コールドスタートでは5分くらい、ホットスタートでも1分くらい待たないと測位しないことがあり、電車やバイクで移動する旅行では正しい測位がされていないこともありました。
実際にお使いの方、測位の速度および精度はいかがでしょうか。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4

パナソニコンパさん、こんばんは。
カタログの仕様を比較すると、FT4はFT3からさらに撮影モードが追加されているのと、動画の仕様が一部変更されている点のようです。
基本スペックに変更は無いようです。
書込番号:14944511
0点

付属ソフトがFT4は新しいですね。
あと、内臓メモリーが1MB増えてます。
撮影モードが増えてます。
他にも微妙な変更点がありますね。
FT3仕様表
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FT3
FT4仕様表
http://panasonic.jp/dc/ft4/spec.html
書込番号:14945451
1点


アナスチグマート様、みゃ〜♪様、じじかめ様、ありがとうございます。
なるほど・・・気をつけて見ると、微妙に変更というか進歩(と言えるレベルかな?)というか、
変わっていますね。
でも、性能的にはほぼ変わっていないような・・・。ファームウェアのアップデートで済まされる程度のものもあるような・・・。
それで、私が一番気になった、というより、残念に思うのは、動画の1回あたりの連続撮影時間。
皆様の情報(仕様表)からピックアップすると、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・FT-3
→・最大記録時間:カードの空き容量に依存、内蔵メモリ使用時は320×240のみ
・FT-4
→・最大記録時間(AVCHD[FSH]):29分59秒もしくは4GBまで
・※8 「MP4」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。
ただし、1つの動画で最大4GBまでしか撮影できません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ついに、パナソニックも、コンデジに29分制限を設定してしまったのですね〜・・・。
もしやと思い、パナの他のコンデジも調べてみたら、やはり、制限が導入されてしまったみたいな感じですね。
パナの一眼タイプは今のところ大丈夫のようですが。・・・どうか制限しないで欲しいです!
パナソニックの方、見ていたら、ぜひお願いします。ついでにコンデジの29分制限を無くしてくれませんか?私がパナソニックのコンデジを購入する理由がなくなりますので。
・・・って、見ているはずは無いか・・・。
書込番号:14947782
0点

ありがとうございます!お蔭様で解決いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14947805
0点

パナソニコンパさん、こんにちは。
もう「解決済」ですが、補足までに...
動画の29分制限はFT3にもあり、AVCHDの条件はFT4といっしょです。
具体的には両機種ともFull HD(GFS,FSH)の連続撮影は29分59秒までで、HD Lite(GS,SH)なら無制限でメモリとバッテリーの許す限り撮れます。
書込番号:14950317
1点

ディーエスシー様。
仕様書の記述が間違っているのでしょうか、取説のPDFの17ページにその旨明記されてありました。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_ft3.pdf
確認できて良かったです。ありがとうございました。
書込番号:14954913
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT4
価格コムでの最安値で比較するとFT20の方がずっと安いですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337573.K0000337569
書込番号:14092341
2点

動画、GPS、レンズ、撮像素子などが違いますね。
防水を選ぶ人には基本性能の違いが大きいのかもしれません。
高くてもかうべき性能と最低限の性能と。
FT4
1250万画素ハイスピードCCD
フルハイビジョン撮影のAVCHD動画
(AVCHD 設定時;1920×1080(60i記録 ただしセンサー出力は30コマ/秒);1280×720(60p記録 ただしセンサー出力は30コマ/秒)
(MP4 設定時 1920x1080 / 1280x720 / 640x480 30コマ/秒)
防水12m、耐衝撃2m
GPS&方位計、気圧/高度(水深)計」搭載
28mmから光学4.6倍ズーム(28〜128mm)ライカ DC VARIO-ELMARレンズ
FT20
1660万画素CCD
ハイビジョン撮影のMP4動画
(1280×720 / 640 x 480 30コマ/秒 MP4動画のみ)
防水5m、耐衝撃1.5m
広角25mmからの光学4倍DC VARIOレンズ
書込番号:14092662
1点

どちらのお店でFT20のほうが高いのでしょうか?
書込番号:14094329
3点

フルハイビジョンかハイビジョンかの差は大きいと思います。
場合によっては命がけで撮る動画がフルハイビジョンかハイビジョンかどちらを選びますか?と問われれば、おそらく殆どの方がより画質の良い方を選ぶのではないでしょうか。
書込番号:14944387
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





