LUMIX DMC-FX80 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX80の価格比較
  • LUMIX DMC-FX80の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX80の買取価格
  • LUMIX DMC-FX80のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX80の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX80のレビュー
  • LUMIX DMC-FX80のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX80の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX80のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX80のオークション

LUMIX DMC-FX80パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アーバンブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • LUMIX DMC-FX80の価格比較
  • LUMIX DMC-FX80の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX80の買取価格
  • LUMIX DMC-FX80のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX80の純正オプション
  • LUMIX DMC-FX80のレビュー
  • LUMIX DMC-FX80のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX80の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX80のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX80のオークション

LUMIX DMC-FX80 のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX80」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX80を新規書き込みLUMIX DMC-FX80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

アーティスティックレタッチ!

2012/09/09 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

当機種
当機種
当機種
当機種

なんてことはない木(元画像)

トイフォト(加工後)

元画像

ポップ×3

再レビューにも書きましたけど、デジカメ内での後処理のフィルター効果が面白いですね。
同じ効果を複数回行うことでさらに面白い画像が出来上がります。ハマっちゃいました!

書込番号:15042301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/09 18:14(1年以上前)

これは本気でおもしろいかもしれない(笑)!

もう少し作例を見たいで〜す!

書込番号:15042824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/09 18:20(1年以上前)

モンスターケーブルさん、今晩は。

フィルター処理を複数回用いることは、思いつきませんでした。

わたしも試してみようと思います。
とり急ぎ、まず教えていただきましたお礼のみ致します。

書込番号:15042848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/09 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像(通常撮影)

ポップ化1

ポップ化2

モノクロ×2

松永弾正さん、じんたSさん、こんばんは。

昨日は、曇り時々雨という天気だったので、パッと見栄えの良い写真が撮れず
雨宿りしながら後処理で遊んでたら、これが実に面白かったんです。

ポップ×2や×3にすると、実際は曇ってるのに晴れてるように錯覚させられる
ところなんか面白いと思いました。

という訳で、レビューの方も評価を変更させて頂きました(★3→★4)

書込番号:15042947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/09 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ ありふれた保護色バッタです。

A トイフォト2回と、色調を少々いらいました。

B 通天閣です。

C 通天閣×POP3回×トイフォト1回です。

モンスターケーブルさん、早速ダブルでの作例ありがとうございます。

わたしもとりあえず試させていただきました。確かに遊べますね!!

書込番号:15042979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/09 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

粘土質の盛り土

ポップ×1

ポップ×2

じんたSさん、再レスどうもです。

パナのFZ200やLX7には「インプレッシブアート」というフィルターがありますし
オリンパスの高級デジカメには「ドラマチックモード」が搭載されています。

FX80には、そういう凝ったフィルターが搭載されていないんですけど、FX80の
フィルターを重ね合わせることで似た画像に仕上げることが可能なんですね。

書込番号:15043074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/09 20:08(1年以上前)

どうしましょ。
めっちゃおもろすぎますわぁ〜!かなんなぁ〜破産しますやんかぁ(笑)!

書込番号:15043370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/09 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

@ 元画像:浦美術館です。

A 浦美術館: レトロ×1+トイ×1です。

モンスターケーブルさん、松永弾正さん、みなさん今晩は。

>粘土質の盛り土・・・面白い土になりましたね。
いわゆる”POP”は彩度を上げる処理をしているようですが、これはモンスターケーブルさんが載せてくださいました”一見、無機質な工場風景”などでは特に面白そうな効果だと思います。

ついでに、レトロとトイを組み合わせてみました。
トイは周辺をぼかしているようですね。

書込番号:15043491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/09 21:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

給水塔?(元画像)

モノクロ×1

+トイ×1

+モノクロ×1

じんたSさん、松永弾正さん、こんばんは。

Aのレトロ×1+トイ×1はキテますねー。
金属の質感がガラリと変わったのと、周囲が暗くなってオドロオドロしさが
加わってお見事です。

POPは他社ではヴィヴィッドとも呼ばれますけど、金属の質感や錆び具合を
強くさせる効果があるようですね。

同様に、ダイナミックモノクローム効果とトイ効果を組み合わせてみました。
モノクロ化でも金属の質感が変化するのがお分かり頂けるかな?と思います。

書込番号:15043815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/09 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

日付・横位置

日付・縦位置

そうそう、今回は日付も入れてみました。

横位置・縦位置で、どの位置に撮影日時が入るのかお分かり頂けると思います。
画像は後処理なしのノーマルなものです。

書込番号:15043911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/09 22:14(1年以上前)

来月あたり…仲間入りしてそうです(笑)!

書込番号:15044030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/12 00:08(1年以上前)

当機種

Luminance HDRで色を抜いてみました

松永弾正さん、お待ちしてます!

Luminance HDR(フリーソフト)
http://qtpfsgui.sourceforge.net/

書込番号:15053107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/12 22:30(1年以上前)

了解です(笑)!

書込番号:15056795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/14 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ 元画像です。

A トイ×1適用です。

B トイ×1+ポップ×適用です。

みなさん今晩は。

アーティスティックレタッチ、バッタ君(サン)にも適用してみました。
さすがにビューティーレタッチは、バッタ君(サン)には適用外だそうです。

書込番号:15065430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/16 07:53(1年以上前)

当機種

どう加工したのか、いじりすぎて忘れてしまいました

おはようございます。

バッタ君、見事に撮れてますね♪

私は空飛ぶ金属の塊さんです。
雨だったので水滴が写り込んでいます。
カメラ内でどう加工したのか、いじりすぎて忘れてしまいました(^^::

書込番号:15071764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/23 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元画像(田んぼ)

ソフト(1回)

ソフト(2回)

ソフト(3回)

家の近くの田んぼで稲刈りを間近に控えた稲穂を撮ってきました。

元画像からソフト1回→2回→3回と掛けていったんですが、ソフト2回目から
劇的に面白くなった気がします。

書込番号:15110933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/10/01 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大鬼蓮の花(元画像)

大鬼蓮の花(タッチぼかし1回)

大鬼蓮の花(タッチぼかし2回)

植物園で撮った大鬼蓮の花に「タッチぼかし」を適用してみました。
元画像では水面に屋根が写り込んでいますが、「タッチぼかし」を
2回掛けたものは目立たなくなっています。

書込番号:15144921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/10/24 00:39(1年以上前)

当機種

ポップ×3

さすがに、ここまでやると空にノイズが浮きますが、
夕暮れ時の雰囲気は出ていると思います。

書込番号:15244003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

打ち上げ花火(57秒)

2012/09/01 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

再生するFX80花火撮影 58秒 71MB MP4(1280x720)

作例
FX80花火撮影 58秒 71MB MP4(1280x720)

当機種

52mm(35mm換算) F3.6 EV-1.0 1/160秒 ISO2500

遠出して花火を撮ってきました。
高感度モードにしても手持ちだと厳しかったですけど
動画だと満足のいくものが撮れました。
編集する時間がなかったので、撮って出し映像です。

書込番号:15010034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/01 23:46(1年以上前)

モンスターケーブルさん、今晩は。

撮影お疲れ様でした。

打ち上げ花火のビデオ、たった今拝見しました。
音・光とも良い雰囲気いっぱい、綺麗に撮れていますね。

書込番号:15010106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2012/09/01 23:46(1年以上前)

こんばんは。モンスターケーブルさん

動画拝見させて頂きました。花火の小さな煙まで写っていて驚きました。
綺麗で豪華な花火ですね。

これだけ綺麗なら遠出して正解だったかも。
ありがとうございました。

書込番号:15010109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/01 23:47(1年以上前)

諏訪湖でしょうか?

凄いですね。

書込番号:15010114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/02 00:08(1年以上前)

じんたSさん、take a pictureさん、フェニックスの一輝さん、
皆さん、こんばんは。

マイナーな花火大会ですけど、夏休みの最後なので撮ってきました。
1万円のデジカメでも、こんな映像が撮れるのですから驚きですね♪

書込番号:15010200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/08 17:48(1年以上前)

フルハイビジョンで撮影されなかった理由は、何か有るのかな?
自分はいつも、AVCHDの(1920)で撮影していて、綺麗に撮れているもので。
初心者なので、モンスターケーブルさんのような、熟練者はTPOで、一段階落とした方が「綺麗」とか「雰囲気が良い」とか有るのでしょうね。

書込番号:15038281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/09/09 18:56(1年以上前)

関電ドコモさん、こんばんは。

自室のテレビは東芝REGZAの22B3という22型の液晶テレビなんです。
これIPS液晶でTN液晶のパソコン用モニタと違い、とても綺麗なんですが、
1366x768ピクセルなんですね。そういう訳で720Pで撮ってる次第です。

http://kakaku.com/item/K0000288585/spec/

書込番号:15043013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/09 20:27(1年以上前)

モンスターケーブルさんわざわざ御返事ありがとうございます。
そういう事ですか、テレビに合わせると。
自分のテレビも、フルで無いシャープの古いLC-20DE7なので、フルで撮影してもあまり意味が無かったと言う事だったんですね。
勉強になりました。
今後の撮影の参考にいたします。

書込番号:15043481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルについて

2012/08/27 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

クチコミ投稿数:2件

この商品の購入を検討している者です。
店頭で実際の商品を見たときタッチパネルの反応が鈍いように思いました。
私の触り方が悪かったのかもしれませんが、
タッチパネルの反応具合について
実際に使っている方の意見が聞きたいです。

書込番号:14989216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/28 01:29(1年以上前)

レビューにも書きましたけど、ミラーレス一眼の有機ELタッチパネルなど
と比べるとFX-80のタッチパネルは反応が鈍いですね。

まあ値段が値段(1万前後)ですから、そこは割り切って使ってますけど、
炎天下で見にくいのが何とかならないかと、そちらの方が気になってます。

書込番号:14989592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 07:58(1年以上前)

ミラーレスのGF2は、速かった感じでしたが・・・

書込番号:14990070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/08/28 08:01(1年以上前)

★ハル★さん、お早うございます。

この機のタッチパネルは圧電式(ある程度以上の圧力で感知するタイプ)です。従いまして、さわったっだけで反応する静電式と比べると、★ハル★さんがパネルの応答性が悪いと感じられる、ということはわかります。それぞれの方式、得手不得手があるんですが・・。また、好みもあります。

ただ、この圧電式を採用している機も結構多いですよ。

操作に違和感があるようでしたら、静電式(軽く触るだけで応答します)の機を探されると良いかと思います。

書込番号:14990072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/28 08:19(1年以上前)

★ハル★さん こんにちは

展示品と言うことで 感度が鈍く成ってしまっていたということも考えられますが 最近スマートホンに慣れてしまうと 鈍く感じることも有るかもしれません 
でも 展示品が故障で無ければ 動きは問題ないと思いますし 使って行くうちに慣れて行くような気がします。

書込番号:14990114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/06 15:45(1年以上前)

みなさんご意見色々ありがとうございます!
遅くなってすみません><
スレ主です。
ある程度タッチパネルの反応は鈍いということですが、その他の機能のことを考えてやっぱり欲しいと思い、本日購入致しました(^o^)
何度か触っていたらコツも掴めてきました。
タッチパネルに保護シートを貼ろうかと思っているんですが、貼ると反応鈍くなると聞いたのでさらに鈍くなるのはなあ…と迷ってます。
ビックカメラでHAKUBAとエレコムのを見かけたのですが、貼っている方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:15029741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/09/06 17:52(1年以上前)

★ハル★さん、ご購入されましたとのこと。
これから気軽にどんどん撮られて、是非楽しんでください。

この機は撮れ具合に少し癖があり、じっくり見ると、撮れた写真に当たりはずれがあります。わたしの場合は、それもご愛嬌と考えております。

ところで、この機も流行の”超解像ズーム”の設定ができますが、他の機・他社機でも同様ですが、デジタル処理で綺麗に見せているだけと考えてください。
塗り絵的につぶれていない、綺麗な画質で残したい場合は、光学ズーム設定のみで撮影され残された方が良いですよ。またズームマクロ機能についても同様です。通常のマクロ設定で撮るほうが綺麗です。
(とは言うものの、これもモニター上で等倍で見ない限りは、それほど気にならないかもしれません。)

本題ですが、
私の場合は同時購入で液晶保護フィルムを貼っております。貼ったことでの応答性に問題はありません。
先にも書かせてもらいましたとおり、この機のタッチパネルは圧電式だということだけ覚えて置いてください。

書込番号:15030137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHD動画

2012/08/20 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

クチコミ投稿数:4001件

8月15日に納品されました。
自分は写真は、人物しか撮りません。
このカメラは、動画メインで買いました。
今は近所の風景を自転車に乗りながら、とっています。
このAVCHD最高です、綺麗です。
テレビ番組の映像とほとんど変わりません、しかもレコーダーのUSB端子に繋ぐだけで、高速ダビング出来ます。
今までは、コンボジットで根気よくダビング(しかも綺麗で無い)するか、パソコンで何回もフリーズしながら、頑張ってDVDビデオを作るかしていました。
こんないい方式どうして、パナソニックとソニーしか採用してないのかな?
近々、三菱リアル BZ450を購入し動画保存用にします。
それにしてもいい買物しました。
9368円でした。

書込番号:14960153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/20 20:12(1年以上前)

この機種CCDなのに1920x1080(フルHD)なんですよね。
金額も9,000円と安く画質もいいので絶対お買い得で個人的にはTZ30よりこっちかと思います。

書込番号:14960556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 22:13(1年以上前)

本当!?

販促じゃないよね?
今仕事が新宿なので明日買いに(見に)行きます、


ウソついたら針千本飲ますよ。

書込番号:14961132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/08/20 22:45(1年以上前)

みなさん今晩は。

FX80での動画撮影の件ですが、確かに使えるかと思います。
私自身はカメラでの動画撮影には全く興味がないのですが、購入後ためし撮りはしてみました。

本ページへの投稿用にWMV形式に変換したのと、このサイトへの投稿では画質が劣化することを念頭置いていただきました上でご覧ください。
なお撮影は手持ち(両手持ち)撮影です。

書込番号:14961307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/20 23:19(1年以上前)

確かにAVCHDの画質は良いですよね。

ちなみにオリンパスも最近のミラーレスはAVCHDを採用してますね。
家電との相性も良いし、他のメーカーでもどんどん採用して欲しい。

書込番号:14961512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/25 00:39(1年以上前)

FX80での動画もなかなか使えそうですね。
私も何か撮ってこようかな・・・何が良いかな・・・

書込番号:14977231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件

2012/08/25 18:00(1年以上前)

AVCHDのFX80の動画、レコーダーに取り込んだ後ディスク化する場合、ブルーレイにしか出来無いと思ってましたが、30分程度までだったらDVD‐RWに保存出来ました。
DVD‐RWならいっぱい余ってるので、嬉しい誤算でした。
ただバッテリーは、動画30分で丁度無くなりますが。

書込番号:14979779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/26 22:21(1年以上前)

再生するSLのC57に乗ってきました(34秒間・MP4)

製品紹介・使用例
SLのC57に乗ってきました(34秒間・MP4)

FX80での動画撮影は、結構コツがいりますね。

動画撮影中に望遠端→広角端にズーミングしたんですけど
ズーミングが遅くて遅くて・・・ノロマなC57のスピードにすら
追いつかない始末でした(^^;;

書込番号:14984876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/26 22:35(1年以上前)

上の動画は、2本の動画をカット編集して結合し、1280x720ピクセルのMP4として
出力しました(14.3MB)フリーソフトのFreemake Video Converterを使用しました。

書込番号:14984950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4001件

2012/08/27 06:27(1年以上前)

このカメラの「売り」はAVCHDでフルハイビジョンの動画が、撮影出来ると言う所だと思います。
ハイビジョン動画を簡単にレコーダーに取り込みが出来て、DVDに簡単に(AVCHDでもVRでも)ダビング出来、普通のプレーヤーで「劣化無く」見れる所です。
モンスターケーブル様のような、パソコンの知識が豊富な方は、AVCHDで無い、他メーカーの優秀なカメラの方がいいのかも知れないですね。
ちなみに自分は、ほとんど動画しか撮影してませんが、ズームを含め違和感は今の所ありません。
ど素人ですから気付か無いだけかも知れませんが。
これからも動画をどんどん撮影しレコーダーに貯めていきます、よろしくお願いします。

書込番号:14985940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/10/08 18:39(1年以上前)

再生するJAL機(720p MP4)

作例
JAL機(720p MP4)

スポットに移動するJAL機です。

書込番号:15178025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

標準

山陰の小京都・萩

2012/08/20 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

当機種
当機種
当機種

ISO100画質問題画像

ISO100画質問題画像100%拡大

近寄って撮影100%拡大

お天気が良かったので、ちょっと萩まで遠出してきました。
帰宅して、とりあえず写真整理してましたら最低感度のISO100なのに
写りが不鮮明な画像が出てきましたのでアップします。

1枚目、萩バスセンターの中心部分を100%表示させたのが2枚目です。
表示板の文字がボケボケです! 最低感度で最高画質なのになぜ?

書込番号:14957990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/20 02:19(1年以上前)

撮影モードは通常撮影。
ISO100固定
画質ファイン(スタンダードとの2択)
ホワイトバランスAUTO
暗部補正OFF
超解像OFF です。

暗部補正と超解像をONにすると、さらにノイズが増えるので使ってません。

書込番号:14958033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/20 02:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ピントは、そこに合わしたんかな?
それと、絞り値の問題かな?

書込番号:14958051

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/20 03:18(1年以上前)

こんばんは
若干複雑な話になりますが・・・・

仕様表の絞り欄を見ると、
二段絞りで「NDフィルター」の記載がありません。
これがFX90などではNDフィルターの記載が明記されます。
NDがあればそれで減光させることができるわけです。

したがって、今回の問題画像は実際にF9まで絞られたものではないかと思われます。
(NDがあると中間値でとどまりNDがかかるものと推察されます)

このサイズの撮像素子では、そこまで絞ると回折による小絞りボケの影響が強くなります。
暗いところでは絞りが開いてこの問題の影響は気にならなくなります。(三枚目)

しかし、NDの記載をメーカーが失念した可能性も捨て切れません。
テレ側でF20なんていう記載があるので。
しかし、仮にNDがあっても、ある程度まで絞られた結果の小絞りボケだろうと思われます。

日中の屋外では仕方ないですね。等倍で鑑賞するのは酷ですから、割り切るか、
納得がいかなければ、絞りをきめ細かに調整できるものでNDが内蔵されたものを選ぶとか。

書込番号:14958098

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/20 07:15(1年以上前)

3枚とも露出補正-0.3になってますが・・・

書込番号:14958304

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/20 07:41(1年以上前)

>最低感度で最高画質なのになぜ?

当然ながら、画像サイズは最大ですよね?

書込番号:14958351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/20 08:03(1年以上前)

センサーサイズからすると、
回折による 小絞りボケ でしょうね。

実は、コンパクトカメラでは、ほとんどの場合、
絞り開放が、 最も回折でのボケが少ないのです。
でも、被写界深度が浅すぎると、ピント面が浅くなりボケるので、
一段絞る程度がバランスの上で、ボケ難いです。
ピントは別です。

F4くらいが理想です(望遠では開放で)。

ところで、作例写真は、輝度差が大きいし、暗部重視の露出ではない(−0.3だ)し、
暗いところが グチュグチュになってしまっています。

そして、100%に拡大表示して キレイに見えることを求めてはなりません。

書込番号:14958395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 15:37(1年以上前)

お題目をもう少し考えてください。

萩は好きな町ですし、
懇意にお付き合いしている窯元もあります、

町すべてが悪い印象です。

書込番号:14959670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/20 16:50(1年以上前)

当機種
当機種

萩市中心部の田町商店街

コバルトブルーの綺麗な海岸

皆さん、レスありがとうございました。

昨日はピーカンでしたし、真昼という時間柄、ISO100でもF9.0になってしまって、さすらいの「M」さんや写画楽さんが書かれている
小絞りボケ(回析ボケ)になってしまったんでしょうね。
パナのプログラムAEが、SSを上げてF値を下げるように改善してくれないと、こういう状況では厳しいです。

狸の酒盛りさんへ

私も以前の取引先が萩にあるんですよ。奇遇ですね♪
でも、久しぶりに行った萩ですけど、地元の人も言ってましたが田町商店街はゴーストタウンと化しているし、旧城下は空き家が目立って雑草生えまくり!と悲しい現状でした。人口5万人の小都市ですし、高齢化が進んでる現状では仕方ないのかも知れません。

◎バスセンターの撮影データを記しておきます。

画像サイズ:3264×2448(8M) サイズ:3.46 MB ISO感度:100 露出時間:1/200秒
撮影モード:通常撮影 画質モード:ファイン
露出制御モード:プログラムAE
レンズの焦点距離:4.30(mm) レンズの焦点距離(35mm換算):24(mm)
レンズ開放F値:F2.5 レンズF値:F9.0 
露光補正量:EV-0.3  自動露出測光モード:分割測光 フラッシュ:発光禁止
撮影モード:オート ホワイトバランスモード:オート コントラスト:標準 彩度:標準
シャープネス:標準 マクロモード:オフ

書込番号:14959873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/20 17:34(1年以上前)

【観光情報】
山陰の小京都・萩へは山陽新幹線・新山口駅から防長特急バスで行くのが便利です。
防長特急バスは(問題画像の)萩バスセンターに到着します。

http://www.bochobus.co.jp/05/00.htm

JRの代表駅は東萩駅ですが、隣の萩駅は映画『配達されない3通の手紙』で女優
竹下景子さんが佇んでおられたので記憶されておられる方もいらっしゃるでしょう。
松坂慶子さんや神崎愛さん、小川真由美も良い味を出してます。1979年松竹作品

http://toridestory.at.webry.info/200704/article_2.html

書込番号:14960010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/20 17:44(1年以上前)

モンスターケーブルさん
2枚目の写真、ええやん。

書込番号:14960046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/20 19:26(1年以上前)

nightbearさん

2枚目の画像って海のですか?
これもISO100でF9.0なんですよね〜。
もっとも被写体が海だと粗は隠せますが(^^;;;

どうも画面内に空が多いとF値が上がる仕様みたいです。
商店街の画像はバスセンターより遠くにピントが合ってるのにF2.5です。

書込番号:14960392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 19:36(1年以上前)

私も萩に通い始めて35年になりますが、
変わるのはいかたしかないかなと思います。

生活する方々にとっては利便性は大切な事、
でも観光資源を保存することも自分たちの収入に繋がる事を判っています。

萩でさえ震災後はやはり来る人が減り、
焼き物も売れないとの手紙を頂きました。

前回は伊根の船宿を巡り、
萩で湯のみ作り、船からの萩めぐり

鞆の浦などを回ってきました、


来年親戚の結婚式を厳島神社でおこないます、時間が作れれば、
また、
伺いたいです。


追伸

今日の夕方、東京では秋色の雲が…

残暑で、まだまだ暑い日々ですがご自愛を。

書込番号:14960431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/20 19:37(1年以上前)

モンスターケーブルさん
そんな事、無いと思うで。

書込番号:14960434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/20 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏草や兵どもが夢の跡・・・

売物件

萩は静かで良い処です

狸の酒盛りさん、ちょっとしんみりしてしまいました。

おまけに、萩旧城下の拙い画像を3枚貼っておきます。

>>生活する方々にとっては利便性は大切な事

田町商店街はシャッター通りになっちゃいましたけど、至近距離に
サンリブがありますからお買い物には困りませんよね。
老後を尾道や萩で静かに暮らしたいという方、移り住んでみませんか?

書込番号:14960738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/20 21:41(1年以上前)

お写真有難うございます。

気持ちは有っても、現実が…

実生活から離れるから
気持ちにゆとりが生まれ、
別の視点で見れるのかな?



古里を
噛みしめるかな
夏みかん


…………はぎ にて

書込番号:14960946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/08/20 23:05(1年以上前)

モンスターケーブルさん、みなさん今晩は。

2012/08/20 20:54 [14960738]のお写真、一枚目と三枚目、良い雰囲気ですね。
二枚目は、やはり物悲しさが先立つので・・。

ところでバスセンターの件ですが、
撮影条件にはほとんど触ることができないこの機を使った場合、どのように撮れば、
バスセンターで見られたような暗所つぶれを少しでも回避できるのか、知りたいですね。

書込番号:14961433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/21 01:56(1年以上前)

静止画はTZ-30よりいいかもしれませんね。

書込番号:14962010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/21 07:19(1年以上前)

おはようございます。

じんたSさん

小絞りボケを回避するには「スポーツモード」で撮ると良さそうですね。
感度設定が「i.ISO」に固定されるのが難点ですけど、高速シャッターを
切れるので、必然的に明るいF値に設定されるみたいです。

曇天雲さん

TZ-30は最大960mm相当で撮れるのがウリですからね。
広角端24mmがF3.3(FX-80はF2.5)なのが嫌でなければ、実売2.1万円
ほどで買えるコンデジとは思えない高性能ですよね。

書込番号:14962341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-FX80の満足度5

2012/08/23 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ マクロで、うまく花粉にピントを合わせられました。

A 光学ズーム最大で、そこそこシャープに撮れるときもあります。

B 本当は、もう少し倍率が欲しいところです。

C 木の肌に紛れたアブラゼミの姿も、そこそこ満足のいく撮れ方です。

モンスターケーブルさん、みなさん今晩は。

>小絞りボケを回避するには「スポーツモード」で撮ると良さそうですね。感度設定が「i.ISO」に固定されるのが難点ですけど、高速シャッターを切れるので、必然的に明るいF値に設定されるみたいです。

・・・結局は、ISO感度を上げ撮ってしまうしか手がないんですね。
すると先のバスセンターの場合、今度は空の表現に難が出てきてしまいますが、・・・このカメラの良いところが引き出せる撮り方、あるいは被写体はどんなものなのかを見極められればなぁと思ってます。今、結構面白がってこの機で撮っています。

書込番号:14972528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/24 19:30(1年以上前)

当機種

EX光学ズーム(3Mモード) 234mm

じんたSさん、みなさん、こんぱんは。
昆虫を撮られる時は、EX光学ズームで焦点距離を稼ぐというのも手ですよ。

ところで、先日
>小絞りボケを回避するには「スポーツモード」で撮ると良さそうですね。

と自分で書いたんですけど、あれから屋外で試してみましたけど
メインとなる被写体の輝度が高いと「スポーツモード」で撮っても
F9.0になることが何度かありました。

という訳で、結局のところ露出優先(A)モードがないと厳しいみたいです。
次に買うコンデジは露出優先モードがあるタイプにしようと思います。

書込番号:14976009

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

背景ボカシ大作戦!

2012/08/18 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX80

当機種
当機種

ジオラマ+タッチぼかし5回

噴水ジオラマ

先日、噴水を撮った時にジオラマモードで背景が大きくボケたので
室内の洗濯機の上で背景ボカシのテストをやってみました。

「クリエイティブモード」の「ジオラマ」で撮影し、画像再生時に
「アーティスティック」の「タッチぼかし」で中心部を指定しました。

これだと「ジオラマ」で上下がボケて、「タッチぼかし」で左右も
ボケて中心部分以外はすべてボケた状態になります。
さらに「タッチぼかし」を繰り返すことで、ボケが大きくなります。
人物撮影などで応用できるかな?と思います。

添付画像は「タッチぼかし」を5回繰り返したものです。

書込番号:14950601

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/08/18 15:00(1年以上前)

すごいボカシですね。
こんな技があるとは知りませんでした。
TZ30でも試しました。TZ30には再生時の編集がないです。

書込番号:14951098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 LUMIX DMC-FX80のオーナーLUMIX DMC-FX80の満足度4

2012/08/18 17:55(1年以上前)

今から仕事さん、こんにちは。

総合カタログを見ると、TZ30にもクリエイティブレタッチとかんたんレタッチ機能が
付いてるみたいですけど機能限定なんですか?

FX80は一般的な画像補正だけでなく、歯のホワイトニングや細い目を大きくしたりと
至れり尽くせりです(笑)
http://panasonic.jp/dc/fx80/retouch.html


書込番号:14951641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX80」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX80を新規書き込みLUMIX DMC-FX80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX80
パナソニック

LUMIX DMC-FX80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

LUMIX DMC-FX80をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング