LUMIX DMC-SZ7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚 LUMIX DMC-SZ7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-SZ7 の後に発売された製品LUMIX DMC-SZ7とLUMIX DMC-SZ9を比較する

LUMIX DMC-SZ9
LUMIX DMC-SZ9LUMIX DMC-SZ9LUMIX DMC-SZ9

LUMIX DMC-SZ9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月14日

画素数:1750万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-SZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-SZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-SZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-SZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-SZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-SZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-SZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-SZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-SZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-SZ7のオークション

LUMIX DMC-SZ7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 2月16日

  • LUMIX DMC-SZ7の価格比較
  • LUMIX DMC-SZ7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-SZ7の買取価格
  • LUMIX DMC-SZ7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-SZ7の純正オプション
  • LUMIX DMC-SZ7のレビュー
  • LUMIX DMC-SZ7のクチコミ
  • LUMIX DMC-SZ7の画像・動画
  • LUMIX DMC-SZ7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-SZ7のオークション

LUMIX DMC-SZ7 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-SZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-SZ7を新規書き込みLUMIX DMC-SZ7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

wi-fi内蔵SDカード

2013/08/27 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

クチコミ投稿数:18件

どなたかこの機種で、wi-fi内蔵SDカード(PQI AirCardや東芝FlashAirなど)を使用されている方はいませんか?

カードメーカーの対応機種にも記載がなく、もし使用されている方がいれば、先人の口コミをいただけると非常に助かります。

書込番号:16511940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/27 05:41(1年以上前)

パナソニックのHPにも対応表が無いのでしょうか?

書込番号:16512042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/08/28 18:28(1年以上前)

パナソニックのホームページにもありません。
wi-fiカードなどは後発でしょうから、自社製品でない限りカメラメーカーが古い機種の検証をわざわざ行うことは少ないんでしょうね。

東芝のFlashair対応機種表を見ると2012年発売のカメラについてまったく記載がないんですよ。更新してくれないかなぁ。

書込番号:16517552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のプレイリスト作成について

2013/08/12 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

スレ主 Yuta-さん
クチコミ投稿数:1件

先日動画のバックアップをしようと動画のファイルをコピーしたときに
間違えてデジカメ内から .CPIファイルと .MPLファイルを削除してしまいました。
動画をパソコン上から閲覧することは出来るのですが、
デジカメ上で再生することが出来なくなってしまいました。
また、復元を試みたのですが、ファイルが見当たらなかったり、復元不可能なファイルになっていました。
これをどうにかしてデジカメ上で再生できるようにプレイリストを作ることはできないでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:16462105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SZ3 との大きな違いは?

2013/05/08 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

スレ主 lukaitoさん
クチコミ投稿数:14件

SZ3とSZ7どちらを購入しようか悩んでいます。
カメラ初心者の母にプレゼントを考えているのですが、
SZ3のモード選択画面が見やすく使いやすそうだなと思ったのですが
SZ7も同じモード選択画面なんでしょうか?
SZ7のほうが口コミも評価も高いようですが・・・違いが判らずにいます。

写真を撮る被写体は孫、花、風景です。

よろしくお願いします。

書込番号:16111649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/09 11:13(1年以上前)

lukaitoさん、こんにちは。

> SZ3のモード選択画面が見やすく使いやすそうだなと思ったのですが
> SZ7も同じモード選択画面なんでしょうか?

次のリンク先のような画面でしょうか。

http://panasonic.jp/support/mpi/dsc/sz7/sz7_c03_05.html

> SZ7のほうが口コミも評価も高いようですが・・・違いが判らずにいます。

SZ3とSZ7では、SZ3の方が新しい機種なのですが、ランクとしてはSZ7の方が上です。
なので新しさをとるか(デジタルものは年々進化するので、新しい方が優れています)、ランクをとるか(ランクが上がるほど優れたパーツや技術が使われています)、ですが、、、
SZ7には、高感度に強いセンサーが搭載されていますし、また動画もテレビやレコーダーと相性の良いAVCHD形式で記録できますので、、、

SZ7の方がオススメのように思います。

書込番号:16112717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lukaitoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/09 13:13(1年以上前)

secondfloorさん 返信ありがとうございます。

モード選択画面は添付いただいた画面のことです。
ありがとうございました。

SZ7はSZ3のように細かいモード設定はないんですね(風景、夜景、ペットモードなど)

逆にないほうが初心者は迷わなくて済みそうですね。
すべてオートで対応させるってことえすよね。

SZ7のほうが基本性能が上なんですね。

すべてお任せできれいに撮れるのであれば母にはベストです。

ありがとうございます。

書込番号:16113038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/09 13:53(1年以上前)

lukaitoさんへ

次のリンク先の仕様表の「撮影モード」の項目にあるように、SZ7にもシーンモードは搭載されています。

http://panasonic.jp/dc/sz7/spec.html

ただ私の親がそうなのですが、状況に合わせてシーンモードを変えるのを忘れてしまうことがしょっちゅうなので、全てオートで撮影する方が失敗も少なくていいようです。

書込番号:16113117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lukaitoさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/09 13:59(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。

SZ7を購入することにします。

疑問がすべてクリアになりました。



書込番号:16113134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時間

2013/04/14 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

ただいま、この機種の購入を検討中ですが、気になることがあるので質問させてください。
ハイビジョン以上の画質で動画撮影する場合、連続撮影できるのは29分59秒まで、と仕様に書いてあります。
それは、何かの規格で制限が決められているからなのでしょうか?
それとも別な理由があるのでしょうか?
また、30分以上の撮影をしたい場合は、録画中の状態から一旦録画ボタンを押して録画を停止して、再度録画スタートするだけで、また29分59秒撮影できると考えていいのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:16013234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/14 01:11(1年以上前)

EUに輸出する際に、より関税の高いビデオカメラに分類されないようにするための方策っす
EUに輸出してないカメラだと30分以上撮れるのもあるみたいっす
たいがいがもう一回録画で撮れるみたいっすが、そんなに長い録画をカメラでした事ないんす

この機種はわからないっすけど、動画はやっぱりビデオカメラの方が使いやすいらしいっす
でもパナやソニーは動画も評判よさげっすよね♪

書込番号:16013389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/04/14 08:16(1年以上前)

有名な関税障壁の影響でしょうね。詳しくは下記のリンクの147(5)ページをご覧下さい。
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g80508a1-4j.pdf

但し、パナやカシオの機種の場合はHD画質23fps以上で30分以上録画できるデジカメもあってここら辺のさじ加減はわかりません。世界シェアの高いキヤノン、ソニー、ニコンは全てのデジカメの機種でHD録画は30分未満対応のようです。ちなみに日本とEUの間でこの関税障壁の撤廃に向けて協議はしているようです。日本ブランドのビデオカメラの世界シェアが90%程度という現実から見ると意味無いですもんね。

ちなみに、SZ7は再度録画スタートすれば別ファイルで29分59秒録画できますよ。

書込番号:16013929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sontokuさん
クチコミ投稿数:84件

2013/04/14 17:44(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。
疑問が解決してスッキリしました。

書込番号:16015739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

スレ主 加多元さん
クチコミ投稿数:3件
当機種

左のこどもにノイズが出ています。

どうかご教授願いたい。
孫の七五三を撮ってみたら、着物のせいか、露出が合っていないせいか、ノイズが出ています。
天候は曇りです。また、後ろに窓などありますと後ろの明るさで光っていまい被写体が薄く白っぽくなってしまします。調整したいものです。
 さもあれこのカメラSZ7でこのような症状は出るものでしょうか?
それとも他においても、同じ条件しだいでは、ノイズが出るものなのでしょうか?
カメラにはまったくの素人です。
 設定だけの話なら、どちら様か教えていただきたいのですが?


撮影
  天候:曇り
  設定:インテリジョントオート(購入のまま)

書込番号:15761693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/02/14 00:24(1年以上前)

このカメラ持ってるわけじゃないのでアレですが
レンズが汚れてませんか?

もし、汚れていたらティッシュなどでは拭かず
メガネのレンズふきのようなもので
息を吹きかけずに、軽く拭いてみてください。

書込番号:15761775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/14 07:14(1年以上前)

panasonic機はいくつか持っています。
このような場合、出るような気がします。
測光 中央重点とかスローシンクロでフラッシュを炊くか、
して見てください。

書込番号:15762436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-SZ7のオーナーLUMIX DMC-SZ7の満足度4 休止中 

2013/02/14 07:23(1年以上前)

お早うございます。

この機種の所有はありませんが、Lumixは多機種所有しています。
まず、ISO250まで上がるとこういった傾向が出てきます。

そこで、設定項目に暗部補正があるはずですが、Offにします。
カラーモードがある場合は、ヴィヴィッドだとノイズが立つ場合もありますので、
標準にします。
私は、明るい場合はヴィヴィッドモード好きですから多用しますけど。

撮影モードはiAではなく、通常で行ってください。

なお試写結果をみて、ISO Auto上限を200/400等から選択するか、
別途マニュアルで固定ISOにします。

レンズ面に異物、雨粒など付着しないようにしてください。

書込番号:15762453

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/14 11:22(1年以上前)

おはよう御座いますm(_ _)m

上記の先輩方の推察及び対処で改善できると思います。
少し質問させて下さい。

他のお写真では、問題なく撮影が出来ていたのでしょうか?
もし、他のお写真でも同様に、画面の一部が曇ったような写りならば、
ムーンライダーズさんご指摘の、レンズの汚れが疑われます。

あと、気になったのですが、
お写真全体に精細感がないのですが、
写真の保存形式は最高画質になっていますでしょうか?

最近のコンデジを所有していないので、その傾向はわからないのですが、
1400万画素クラスの画像にしては、シャギーやブロック感を感じるものですので。
一度、設定をご確認下さいm(_ _)m

書込番号:15763044

ナイスクチコミ!0


スレ主 加多元さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/14 23:43(1年以上前)

 みなさんご教授ありがとうございます。
みなさまからの指摘がありましたレンズの汚れを確認したところ目立った汚れは確認できませんでした。念のためレンズふきで息を吹きかけずに、軽く拭いてみました。
他の写真でも、青い着物を着た孫だけにノイズが生じていました。
カメラの再生で確認したところISOは250〜500になっていました。
うさらネットさんの言われましたように今後はマニュアルで固定ISOにしてみます。

 ここで、もうひとつ質問させて頂きたいのですが、今週末、孫のお遊ぎ会があります。
薄暗いホールでの撮影になります。この場合、一概に言えないとは思いますがISO感度は、どの位としたらいいとかありますでしょうか。 また、設定での調整できれいに撮れる設定方法がありましたらご教授願いと思います。

 まずは、お礼を申し上げます。

 

書込番号:15765995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/02/15 02:25(1年以上前)

当機は持ってませんので一般論です。

ステージの明るさにもよりますが、ある程度までISO感度を上げないとシャッター速度が速くならずにブレやすくなると思います。
画質を考えるとISO感度は低い方が良いですが、シャッター速度とのバランスを見て、 加多元さんが許容できる範囲内でISO感度を調整する必要がありそうです。

ズームするとF値が大きくなってしまい、シャッター速度が更に遅くなったり、或いはそれを補う為に更にISO感度を上げる事になります。
なので、出来れば近くから、ズームしないで撮った方が良さそうです。

マイナス側に露出補正して暗めに撮れば、その分、シャッター速度を速めることが出来ます。
やりすぎると当然、暗〜い画像になってしまうので程ほどに。

私はお遊戯会などでは1/80秒程度のシャッター速度を目安にしています。
ゆっくりな動きがブレるかブレないか位のシャッター速度です。
動きが止まった瞬間を狙えば、それなりに撮れると思いますが、もっと速いシャッター速度で撮れるならそれに越した事はありません。
合唱などのように動きの少ない状況なら1/50秒程度でも何とか撮れるかも知れません。

フラッシュは、近くから撮る分には効果はありますが、フラッシュの光が届かない位の遠くからでは逆効果で暗く写ってしまうと思いますので避けた方が良さそうです。
また、演技中のお子さん達の事を考えると、近くからでも避けた方が良いですが・・・。


薄暗いステージでのお遊戯会などは、かなり難しい状況です。
出来れば、お孫さんの出番の前に試してシャッター速度やISO感度などを確認してください。
満足できなさそうならムービーで撮った方が安心だったりもします。

書込番号:15766486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 観光やイベント使いに

2013/01/02 03:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-SZ7

クチコミ投稿数:19件

愛用していたLUMIX FX35が壊れてしまいました…始めてのデジカメ買い替えです!

日常はスマホカメラになってきているので、観光やお出かけ、結婚式などイベント時に主に使います。
なので、夜景やイルミネーションバックに、人がキレイに撮れる、また、手ブレも少なくキレイに撮れる、というのを重視で選びたいな、と思いデジカメ検討中です。
予算、二万未満で見込んでいます。

自分で調べて、良いなと思ったのが
・LUMIX SZ7
TZ30
・Canon IXY600 (430はタッチパネルに使いづらさを感じたので…)でした。

クチコミを見てこちらも候補にしていました
・カシオ ZR300(ランキング、満足度の高さで検討。店頭でダイヤルでのメニュー選択がよくわからず…夜景時は使いこなせるのか…)
・SONY wx100 (この商品のクチコミに夜景比較で名前上がっていたので。店頭で触って、LUMIXやIXYの方が手ブレ補正キレイなようでした。)

という点がひっかかり、上記に焦点が当たった次第です。

夜使いできるカメラ選びで、オススメカメラをご教示いただければと思います。
完全に素人目線で、富士フイルムやニコン等メーカーのカメラはノーマークですので、上記以外でも「これはオススメ!」というのがあれば教えて頂ければと思います。

書込番号:15558372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/02 03:51(1年以上前)

カシオのZRシリーズは使ったことがありますが、レスポンスが良くて快適に撮影できますが画質が悪くて不満でした。
合成HDRは室内ではフリッカー現象のような縞が写るし、晴天屋外での連写撮影では被写体が歪んだりして
期待していた機能がことごとく期待はずれでした。バッテリーの持ちは本当に良かったですけどね。

そういうわけでお勧めは
ソニーCyberShot HX30V(ノイズ処理がうまくて高感度でも綺麗。動画性能も良いです。)
ニコンCOOLPIX P310(広角ではレンズが明るいので出来るだけ感度を抑えられます。)
富士FinePix F800EXR/770EXR(ダイナミックレンジ拡張で白飛び黒潰れを抑えられます。)
キヤノンPowerShot S100/S110(予算オーバーですが画質は間違いなく良いです。)
このあたりが私のお勧めです。
もっと予算があればソニーのRX100が最高に良いんですが…

書込番号:15558390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-SZ7のオーナーLUMIX DMC-SZ7の満足度4 休止中 

2013/01/02 11:46(1年以上前)

FX37(Leica C-LUX OEM供給)茶をたまに持ち出しています。
昨夏、イタリアへ行った折、カンツォーネ付夕食で同席向かい側の女性がFX35をお使いでした。

パナソニックは写真業界老舗で、光学部品(内製)のノウハウまで蓄積していますので、
メーカとしては信頼しています。

この機種はFX系と同じ汎用機ですが、薄いサイズが特長ですから持ち歩きによいでしょうね。
薄いですがFX35より少しだけ縦横は大きいですね。

書込番号:15559305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/02 12:17(1年以上前)

こんにちは!
夜使いができるカメラで2万円以下なら、ニコンのP310しか思い浮かびません。
ポイントは“明るいレンズ”で夜景や室内など薄暗いシーンで有利です。

P310で気になるところはズーム倍率の低さ(4.2倍)と電池持ちがやや悪いところ(230枚)ですかね…
ただ、これくらいの倍率(焦点距離で100mm)あればスナップには十分だと思いますし
バッテリーの持ち230枚というのも小型のカメラとしては標準的なものではあります。
あともう一つ、本体デザインが女性にとってはゴツく感じられるかもしれませんね(笑)
よろしければ一度ご覧になってみてください。

書込番号:15559415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/01/03 03:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

ニコンのP310、良さそうです。第一候補にしていきます。
結婚式や夜景でも重宝できそう。

確かに、デザインごつそうです、店舗で実機触ってみたいと思います。

書込番号:15562524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-SZ7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-SZ7を新規書き込みLUMIX DMC-SZ7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-SZ7
パナソニック

LUMIX DMC-SZ7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月16日

LUMIX DMC-SZ7をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング