LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(5237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:85件

先日、中古で購入しました。ファームウェアはVer.1.0でした。
現在1.2が最新のようです。
Ver.1.2で互換電池が使用できてるヨ〜〜という方が居られましたら教えてください。
いちおう「ロア」の電池を予定しています。
DMC-TZ7のときは使えなくなりましたので用心のため。

書込番号:21785134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2018/04/28 23:32(1年以上前)

>シュガーフットさん
私は以前 TZ30 Ver1.2 で、互換電池を使ってましたが問題なかったです。
互換電池にもいろいろありますが、ROWA JAPAN なら大丈夫です。

Yahoo!ショッピング 2個セット Panasonic パナソニック対応 DMW-BCG10 互換バッテリー【ロワジャパン】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/ro-bcg10-2p.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

Ver.1.2のリリースは2013年6月24日ですが、2016年04月08日のレビュー書き込みに、
「ファームウエアアップデート対応が気になる点でしたが問題なく作動しています。」 とのことです。

書込番号:21785279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/04/29 07:01(1年以上前)

お早うございます。

以下の検索で引っ掛かるブロクによると2013年08月20日にTZ30とTZ40のファームウェアを1.2にアップデートしていますが元々TZ30用にROWA JAPANのバッテリーであるDMW-BCG10互換をお使いのようで後から2013年08月22日に購入したTZ40用のDMW-BCM13互換でも残量表示OKなど全く問題は無いようです。
https://www.google.com/search?q=userid%2F425999%2Fblog%2Fm201308%2F

書込番号:21785671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/04/29 11:05(1年以上前)

>まるるうさん

早速有り難うございました。安心して互換電池、ファームウェアアップが出来そうです。
FZ150,TZ7を使わなくなって手放したとたん、寂しくなって身の丈にあったものを購入したところです。
また何かのときは宜しくお願いします。

>sumi_hobbyさん

電池はTZ7のものが使えたんですネ。
カメラと一緒に手放したのでまた購入することになりそうです。

書込番号:21786119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件
別機種

先日、半年ほど使用してなかったのですが久しぶりに使用してみたら何故かビデオ撮影しかできないようになってしまいました。最初は何かの設定の間違いだと思い説明書を改めて見てみると特に今まで普通に使用したことと変わりはないように思います。電源を入れてから撮影モードにすると画面がすでにビデオモードになってしまっているのが不可解なのですが。今まで写真撮影としてでしか使用したことがなくこのようになってしまったのが不思議なのですが、シャッターが以前より少し深く沈んだ状態になっているように見えるのが気になります。(以前はもう少し上に飛び出たように見えたのですが)しばらく使用してないとこういう事が起こるのでしょうか。

書込番号:20611497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/01/28 23:19(1年以上前)

まず確認したいのですが、赤いボタンは『動画ボタン』です。
したがって、赤いボタンを押せば動画撮影がスタートします。

そして、シャッターはその隣(添付された写真で言えば、動画ボタン右側のシルバーのボタン)です。

つまり、赤いボタンを押してませんか?(取説“詳細操作編”の12ページをご参照ください。)

書込番号:20611537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5 趣味の部屋 

2017/01/28 23:37(1年以上前)

>neko335さん

こんばんは。

私もTZ30使ってますが
>しおしおだにさんが言うように赤いボタンと勘違いされているだけだと思います。

書込番号:20611582

ナイスクチコミ!3


スレ主 neko335さん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/29 00:28(1年以上前)

テクマルさん、しおしおだにさん ご返答ありがとうございます。大変申し訳ありません。しばらく使用してなかったのもあるのですがシャッターの位置を忘れておりました。早くもボケが始まってしまったようで今後このような質問をしないように気を付けます。とともにお二人の丁寧なご助言に深く感謝します。ありがとうございました。

書込番号:20611698

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶パネルでの操作のオフ

2016/10/24 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

このカメラの液晶タッチ操作をオフに出来ないでしょうか?
説明書を見たけど分かりませんでした。

Pモードで被写体を中心に合わせて撮影する事が多いのですが、撮影し終えて液晶を見たらピントを合せるカーソルが左下になっていて、端にピントが合ってしまっています。
運動会の時、これがショックでして。

これはカメラを持った時に左親指が液晶に無意識に触れてしまったからでしょうね。
液晶のピント操作、もしくは液晶のタッチ操作のオフのやり方を教えて下さい。

書込番号:20325984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/10/24 10:00(1年以上前)

取説等を見ましたが記載なしですね。

当方所有のm43一眼 G2もタッチパネル機能無効化ができず、SW-On 首下げでは合焦ポイントがあっち向いてホイ。
さっと撮ろうとすると、あらぬところへ合焦ポイントが。
なので、オリのボディキャップレンズ装着運用で無効化 --- 正規レンズと認識しないためか。

その後のコンデジ等では、無効化できてますので、
この当時のパナの馬鹿さ加減記念モデルと言うことで、許してやってください。

書込番号:20326089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/10/24 10:49(1年以上前)

ユーザーでないので実際の動作は存じませんが、取説のP.29にタッチAF/タッチAEの解除について記載がありますが、如何でしょうか?
解除した上で、オートフォーカスモードを「一点」や「スポット」にすれば、左下にフォーカスしてしまうなんて事は無いように想像しちゃいますが・・・

もしかしてタッチAF解除が電源OFFで無効化されて、電源ON時には常にタッチAF作動状態とかだと使い勝手は悪そうですね。


設定で回避できないならカメラの持ち方を変えてみるとか?
デジタル一眼を構えるように、左手でカメラを下から支えるように撮ってみては如何でしょうか?

書込番号:20326173

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/24 11:02(1年以上前)

豆ロケット2 さんお書きのとおりだと思います。

1)TZ30と取扱説明書、この二語でウェブ検索しますと下記サイトが見つかります。

 サイト:http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ30_manualdl.html

2)先へ進みますとつぎの二つのPDF文書があります。

  a)DMC-TZ30 (2.28 MB/PDF)
  b)DMC-TZ30(詳細操作編) (5.93 MB/PDF)

3)「詳細操作編」をダウンローとし、開いたページ上で右クリック、「簡易検索(F)」において「タッチシャッター」で見てみますと28ページあたりに記述があります。(前者にも一箇所のヒットがあるようです。)

4)さらに検索語を「タッチ」とされるとこの便利な機能についてのさらに多くの箇所に行き着きます。


書込番号:20326189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/10/24 13:08(1年以上前)

タッチシャッタの解除はシャッタの解除です。
タッチパネルは有効のままです。

書込番号:20326448

ナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/24 14:23(1年以上前)

自分が読み違えていたようです。

 同じパナソニックのカメラでタッチシャッター操作ができる3D1を取り出しあれこれタッチ操作をやってみますと、液晶上の「アイコン」でシャッターはオフに出来ましたがその他いくつかは生きています。

 3D1はだいぶ使っていますがタッチ操作がかなうのは「シャッター」と、「メニュー・ディスプレイ」設定アイコンの呼び出しだけだと思っていました。設定が変わったことに気づかずにパチパチやっていたということになります。おそらく自作ホルダー(3D1スレッド「3Dカメラを傾けて撮る」書込番号:14506385 )に入れていたのでいくらかは救われていたのかもしれません。

 たいへん失礼いたしました。


書込番号:20326564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2016/10/24 17:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

タッチAFの無効

タッチシャッターを無効

>saysaysay!さん
>このカメラの液晶タッチ操作をオフに出来ないでしょうか?

TZ30、以前使ってました。
液晶タッチ操作を完全にOFFにすることは出来ません。

しかし、タッチAFとタッチシャッターをOFFにすることは出来るので
誤動作はある程度防げると思いますよ。

タッチAFは取説P29、タッチシャッターは取説P28に載ってます。

私はタッチAFとタッチシャッターは便利でよく使ってます。
ただ、AFポイントが知らずに変わっていたりするので
気を使うのは確かですね。

書込番号:20326940

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2016/10/24 20:49(1年以上前)

うさらネットさん、豆ロケット2さん、laboroさん、まるるうさん、
みなさんありがとうございます!!
結論から言いますと・・無理ですかー。(~_~;)

タッチAFのオフはタッチしたAFをキャンセルする場合に使用するので、タッチAF自体の機能を最初からオフにするものでないのが残念です。

タッチシャッターはオフにしております。
これは電源オフにしても記憶してくれるのでそのままにしております。

カメラ数台を使っているのでこの機種だけこのようなタッチAFがあってついつい誤タッチしてピントがずれてしまいます。
完全にオフに出来ないようなのでこの機種を使用する時は誤タッチしないように頑張ります!!

書込番号:20327558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2016/10/24 22:55(1年以上前)

>saysaysay!さん
>タッチAF自体の機能を最初からオフにするものでないのが残念です。

あれ、そうでしたか。失礼しました。
ちなみに、TZ85はタッチパネルを完全に無効にすることが出来ます。

書込番号:20328155

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2016/10/24 23:09(1年以上前)

まるるうさん
TZ85はタッチパネルを完全に無効化出来るのですね!
それはいいですね!!(^^)

書込番号:20328223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/25 06:30(1年以上前)

saysaysay!さん
メーカーに、電話!

書込番号:20328785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の設定

2012/05/26 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 mi_mamaさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
先日はありがとうございました。
明日はいよいよ運動会です♪がんばって撮影してきます。

ところで動画の画質の設定なのですが、どれにしようか迷っているのでアドバイスお願いします。

今まで、デジカメで撮った写真や動画はパソコンに落として外付けハードに保存し、さらに他の外付けハードにバックアップしていました。
うちのパソコンがブルーレイディスクに対応していないためか(DELL DIMENSION9200C)、このカメラで撮影した動画が、カメラに同梱されていたソフトからは見ることができるのですが、コンピューターのエクスプローラーに表示されないんです(>_<)

今まで二つの画質(GPH(W: 1920 x H: 1080)、GFS(W: 1920 x H: 1080))で試し撮りしたのですが両方ともエクスプローラーや他の写真ソフト(ZoomBrowserEX)では表示されません。

そろそろPCも買い替えないととは話してはいるのですが、まだ半年から一年以上は先の話になりそうです。

実家ではカメラをテレビにつないで直接再生して見たりもしたいのと、できるだけきれいな画像で残してあげたいとは思うのですが、画質がなるべく良いもので古いパソコンでも保存やバックアップをするためにはどんな画質の設定にすれのが良いでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14605181

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/26 06:22(1年以上前)

こんにちは。

動画ファイルのアイコンを表示させるには、
GOMplayetやsmplayerなどのAVCHD対応のフリーソフトをインストールすれば解決すると思います。

書込番号:14605776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/26 07:41(1年以上前)

PSH 1920x1080 60p FSH 1920x1080 60iで良いです。
Gの頭文字のものは、GPSで位置情報が付くだけです。

GPSを付けるとバッテリが消耗するので、付けない方が良いです。

PCの性能が低いならば FSH、
再生ソフトはSplashLiteがお勧めです。

それとPCにバックアップするときは、AVCHDフォルダごとバックアップして
ください。
将来、AVCHD対応のBDレコーダーを購入したときに、カメラのSDカードに
動画ファイルを戻すとき、AVCHDフォルダに色々な情報が入っているためです。

書込番号:14605914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/26 08:05(1年以上前)

 パソコンの買換えはできますが、撮り直しは後でできません。テレビも大型化してます。既に外付HDDでバックアップまでされているとのこと、後々のことを考えてきれいに残したいなら、GPHかPSH(1920×1080,60P)ではないでしょうか。ただ、環境が整ってないといけませんが。
 動画ファイルは、SDカードの「PRIVATE」-「AVCHD」-「BDMV」-「STREAM」フォルダに保存されます。拡張子がMTSというファイルです。再生ソフトが入ってなくてもファイルはあるはずですがどうでしょうか。
 GPHとPSH(1920×1080,60P)動画は、ブルーレイレコーダーのスロットにSDカードを差込んでもレコーダーが少し古いと認識されず見ることができません。我が家の3年前のパナのブルーレイレコーダーは、GPHとPSH動画(60P)は見ることができませんが、昨年春に買った別のレコーダーではすべて見ることができます。最新の機能を楽しむには、PC環境なども上げていかないといけないようですね。
 最初に書きましたが、景色などと違って子供さんの思い出は後では撮れません。残したい大切なものは環境整備も必要ですよ。GFS(FSH)[1920×1080,30P]、GS(SH)[1280×720]でもきれいだと思いますが。

書込番号:14605962

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/26 10:11(1年以上前)

設定はGPS無しのハイビジョンです、撮影はiAモードが多いです。

私は、分野別にUSBにバックアップを取っております。

他人にも見てもらいたい動画は、写真屋でテレビ・パソコン共に観られるようなモードで
CDに焼いてもらいます。

TZ30だと、プロに近い出来になりますよ。

書込番号:14606392

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_mamaさん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/27 22:09(1年以上前)

みなさん、素早い返信ありがとうございました(^o^)
おかげで運動会に間に合いました♪

ちゃんと最高画質で動画撮影してきました。
私が下の子のかけっこの撮影で大ミスをして一秒しか撮れなかった(動画の録画ボタンを押したあと、押せてなかったと勘違いしてあわててもう一度押してしまって(>_<。)違ったと気がついてもう一度押したのですが50m走なのでもう終わっちゃっていました・・・)のを除いてはとってもステキな写真とビデオが撮れていました♪♪♪

本当にありがとうございました☆
来年までにもっともっと練習してがんばります。

書込番号:14612905

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/05 00:36(1年以上前)

>>できるだけきれいな画像で残してあげたいとは思うのですが、

もし編集してBD化などするのならスマートレンダリングなど無劣化(最小限の劣化)で出力できる編集ソフトを使うと良いでしょう。
スマートレンダリング対応のソフトならDimension 9200CのCore 2世代のCPUでも大丈夫です。
Dimension 9200CはWindows7やWindows10にアップグレードしてもほとんどのドライバ類は入るでしょう。
まだまだ使えるPCです(^^

書込番号:19930137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋が閉まらなくなった

2015/07/21 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 伝吉さん
クチコミ投稿数:156件
機種不明

市販のケースごとタンクに落として以降,底のフタが締らなくました。
修理に出さず,自分で直せる方法があれば,教えて下さい。

書込番号:18985764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/21 09:41(1年以上前)

ボディ部の変形で収まらなくなったのか・・・
ヒンジ部の変形で正常にスゥイングしなくなったのか・・・
ロック爪の破損で止らなくなったのか・・・
「締らなくました」の状況をジックリ観察して原因を掴み、その後は知恵と力わざの組み合わせで・・・

アッ! 知恵には更なる悪化の防止のために「メーカーへ修理依頼」と言う選択も含みます。

書込番号:18985788

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/07/21 09:59(1年以上前)

写真中央

縦になってる蝶番の心棒が歪んでて、
バネもズレてるように見えるので、

自分なら、そこの部分を
マイナスドライバーで少しこじって見るかも。

あるいはオークションでジャンクを見つけて、
ニコイチにするかも。

そこまでの機材じゃなければ買い替えで。

書込番号:18985806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/21 10:04(1年以上前)

タンク?
水道か何かの?

ヒンジ軸(変形して見えていますが)は、裏蓋を外せば外して修正できます。
スライド板金部品は、ピンセットで係止部を数か所同時(コツが必要)に起こせば外せます。

Lumixは何十回か開腹していますが、扱いはしやすい類です。頑張ってください。

書込番号:18985815

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/21 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

旧型TZ7の写真です。フックが欠けているように見えますが。


書込番号:18985844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2015/07/21 10:32(1年以上前)

確かに爪が欠けていますよ。

書込番号:18985862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2015/07/21 10:51(1年以上前)

別機種
別機種

正常な状態

爪が出た状態

爪がでた状態で強い力が加わり、欠けてしまったと思われる。

書込番号:18985895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/07/21 11:23(1年以上前)

機種不明

蓋表の引き手をスライドさせフックを出した画像です。


書込番号:18985941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/07/21 12:32(1年以上前)

補修部品無しに直すのであれば,ガムテでとめて使うくらいしか手段がないのでは・・・。

書込番号:18986052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/07/21 12:37(1年以上前)

調べると、バッテリフレームユニットというユニット部品です。パナSCが分けてくれるか?

昔は洗濯機のタイマーとか掃除機のモータとか、分けてくれたんですよね〜。
今では、自家修理の事故などを心配してか、また自家修理する人も減ったせいか、対応しないですね。

書込番号:18986070

ナイスクチコミ!1


スレ主 伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

2015/07/23 08:17(1年以上前)

花とオジさん,at_freedさん,うさらネットさん,aboroさん,masa2009kh5さん,をーゐゑーさんへ

アドバイス有り難うございました。
爪部分を欠いていたことが分かったので,差し当たりガムテープで対応します。

>タンク?
汚い話かなと思い誤魔化していたのですが,トイレに落としたのです。

カバー毎ベルトに差して個室に入り,
水を流すレバーを押した時,何かが落ちました。
水流止まって現れたのはカメラ(カバー)でした。

バッテリーカバーを開け,ハンカチで拭いている時に,爪を剥がしたのかも知れません。

書込番号:18991098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリーカードが認識しない。

2013/10/05 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:302件

今まで8Gを使っていましたが、容量が足りなくなったので、サンディスクのSDSDX-064G-X46と言う商品(64G)を購入しました。出来るだけ安く買いたかったので、並行輸入品(保証無し)を買ったのですが、このカメラに入れても認識しません。カメラに入れて電源を入れると「カードを入れ直してください」となります。
このメモリーカードをパソコン(windows7)に入れると認識するので、パソコンでフォーマットしてからカメラに入れてみましたが、認識しませんでした。 パソコンでは認識するのでメモリーカードが不良品では無いような気もするんですが、不良なのかどうかわかりません。もし不良品だったとしても、保証無しなので返品も交換も出来ないと思います。
カメラ用にメモリーカードを買ったのでどうにかカメラで使いたいのですが、認識する方法などは無いでしょうか?
今までの8Gはカメラに入れても問題なく認識します。なので、カメラは壊れて無いと思います。
フォーマットはパソコンに入れて コンピュータ → SD Disk(F:) → 右クリック → フォーマット → 容量 59.4 GB ファイルシステム exFAT(既定)  アロケーションユニットサイズ 標準のアロケーションサイズ  フォーマットオプション クイックフォーマットにチェック
でフォーマットしました。 もしかしてフォーマットのやり方が間違えているのでしょうか?
どなたかわかる方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
 


書込番号:16669727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 18:44(1年以上前)

PCでのフォーマットを、「FAT32」で実行してみてください。
デジカメのフォーマット形式は「FAT32」が一般的です。

これでダメならPCでは認識するので、TZ40との相性の可能性が高いと思います。
最近はSDカードの相性問題はあまり聞かなくなりましたけどね。

書込番号:16669762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 18:47(1年以上前)

バウンドさん、今晩は。

確かTZ30のSDカードフォーマット形式は、FAT32だったと思います。
フォーマットは、FAT32、アロケーションユニットサイズ:32キロバイトであることを確認し、
クイックフォーマットのチェックを外して、フォーマットを行ってください。

その後カメラでディスクを認識できたら、
再度カメラでフォーマットした上でお使いください。

書込番号:16669776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/05 18:51(1年以上前)

>PCでのフォーマットを、「FAT32」で実行してみてください。
>デジカメのフォーマット形式は「FAT32」が一般的です。

デジカメでも32GB超のSDXCはexFATが一般的だと思いますが。
そういう規格なので。

書込番号:16669793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件

2013/10/05 19:03(1年以上前)

皆さんこんなにも早くアドバイスを頂きありがとうございます。
早速FAT32でフォーマットしようとしましたが、残念ながらNTFSとexFATの2つしか選択できません…
他に何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
今メモリーカードの端子側を見たら8GにはあるSanDiskの刻印が64Gには有りませんでした。並行輸入品には無いんですかね?ちょっと気になりました。
ちなみに64Gのメモリーカードは先ほど通販で届いたばかりです。

書込番号:16669838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 19:08(1年以上前)

NTFSとexFATどちらでも良いと思います。

まずは、カメラ側でもカード認識できる状態にした後、
再度カメラでフォーマットすれば大丈夫です。

書込番号:16669856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/05 19:10(1年以上前)

仕様書によるとTZ30はSDXCメモリーカード対応になっているので、正常品であれば問題なく認識しカメラ本体でフォーマットできると思います。
もしかしたらカードが不良品かもしれませんね。

書込番号:16669862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 19:26(1年以上前)

m-yanoさん、基本的には仰る通りなのですが、
私の場合、日本製でしたが未フォーマットのSDHCカードに一枚だけ出くわしたことがあります。
そのときも、一緒に買った同メーカーの同規格のカードは正常品でした。

当然、初めカメラ側では、全くカードを認識できませんでした。

まさかとは思いながら、カードをパソコンで完全フォーマットすると、カメラでも認識できましたので、カメラ側で再フォーマットし、以来全く問題なく使っております。
こんな珍しい経験もさせてもらいました(苦笑)。

書込番号:16669906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2013/10/05 19:37(1年以上前)

皆さんたびたびありがとうございます。
今カメラの電源を入れたままメモリーカードを数回出し入れしていたら、「このメモリーカードは使えまえん。フォーマットしますか?」みたいなメッセージが表示されたので、カメラでフォーマットしたら無事認識して使えるようになりました。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 アドバイスをくれた皆さんありがとうございまいた。
このままメモリーカードが壊れないで使えるかは心配ですが、とりあえずは一安心です。

書込番号:16669951

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/05 20:32(1年以上前)

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/6319


ニコンではこんな注意事項も・・・

また、こんなソフトもあるようです。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/

書込番号:16670158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 20:47(1年以上前)

じじかめさん、今晩は。

引用されておいでのNikonの注意書きはある意味正しいですが、
正しくない点もあります。
要は、『メモリーカードは、必ずカメラ側で初期化(フォーマット)してください。』
の箇所のみ正しい表現だと思います。

別に、パソコンでフォーマットしても、
その後カメラ側でフォーマットし、各メーカー特有の読み書きのフォーマット形成を忘れなければ、
問題なく使えますよ。

書込番号:16670215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/05 21:17(1年以上前)



>メモリーカードは、必ずカメラ側で初期化(フォーマット)してください。

>パソコンを使って初期化すると、データの書き込みや読み出しなどができない不具合が発生する可能性があります。

> 撮影や削除を繰り返すとメモリーカードの処理能力が徐々に低下するので、定期的に初期化することをおすすめします。

これらはいずれも正しい情報だと思いますけどね。

書込番号:16670358

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/06 06:21(1年以上前)

>無事認識して使えるようになりました

認識できて良かったですね (^^)

>メモリーカードを数回出し入れしていたら

カードの接続端子の汚れが原因だった可能性もあります。
綿棒に無水アルコールを付けて磨くのがベストですが、乾いた布で拭くだけでも大丈夫です。
ちなみに私は定期的に無水アルコールで磨いたあとにナノカーボンを塗っています。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=315&pid=775&page=3

書込番号:16671567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2013/10/06 09:58(1年以上前)

リンク先を拝見させて頂きました。 普段はメモリーカードを使う場合、使用機器で最初にフォーマットしてから使うようにしているんですが、今回はカメラがメモリーカードを認識しなかったので、パソコンでフォーマットすればカメラで認識するかな?と思いました。
>撮影や削除を繰り返すと処理能力が低下するので、定期的に初期化することをおすすめします。
これは恥ずかしながら知りませんでした。
SDフォーマッター。便利なソフトがあるんですね。次回フォーマットする時は使ってみたいと思います。

カメラは今年の3月に購入したんですが、利用頻度は非常に少なく購入してから今まで8Gのメモリーカードをでも間に合っているくらいでした。 もしかして使わな過ぎが逆に悪さしていたのかも?しれませんね…
無水アルコールは使った事が無いのですが、調べてみるとそれ程高くなかったので、1本持ってると便利そうですね。薬局に行った時によく見て来ようと思います。
ナノカーボン。個人的には懐かしいです。何年も前に車の端子部分に使っていた事があります。正直効果は実感出来ませんでしたが、メモリーカードなどにはいいのかも知れませんね。 ただ、最初に1回使った後は忘れて使わなくなっちゃいそうな・・・ ^_^;


書込番号:16672038

ナイスクチコミ!0


BOOKINさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 15:42(1年以上前)

メモ撮影に使っているので、今まで16GBで使ってましたが、他で使おうと思って、余っていた古い2GBのSDカードを本機で使おうとしたら、「カードを入れなおして下さい」というメッセージが出て、パソコンでフォーマットしても全く駄目で、「電源入れたまま数回出し入れしたらフォーマットのメッセージが出た」という書き込みを見て、その通りやってみたところ、見事にフォーマットのメッセージが出て使えるようになりました。ありがとう。

書込番号:18527416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング