LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(5237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 みぴーさん
クチコミ投稿数:21件

このカードは本体でフォーマットされておらず動画記録に適しません

と電源を入れると出てしまいます。
本体でフォーマットはどうすればできるのでしょうか?

普通は自動的に最初はフォーマットするのかと思っていましたが、そのメッセージがでるだけです。
普通に使えそうですが、何かあってからでは心配なので、教えてください!

書込番号:16670077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/05 20:25(1年以上前)

それ位、説明書に書いてないですかね?

書込番号:16670127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/10/05 20:31(1年以上前)

>普通は自動的に最初はフォーマットするのかと思っていましたが、
勝手にフォーマットするデジカメなんてありません。大事なデータが消えてしまいます。

メニューの中にフォーマットがありますよ。

書込番号:16670154

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/05 20:36(1年以上前)

カメラで写真を撮るときは、そのカメラでフォーマットする必要するする必要があります。
勿論違うカメラで撮るときのホーマットする必要があります。

書込番号:16670171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/10/05 20:37(1年以上前)

別機種

メニュから、こういうのを出してください。貼付はTZ10事例。

書込番号:16670175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5 趣味の部屋 

2013/10/05 20:51(1年以上前)

メニューボタン押してセットアップから入ればフォーマットまでたどり着きますが

ナイトハルト・ミュラーさんもおっしゃっていますが

説明書見ればわかることまでわざわざ聞くのはどうかと思います。

もし中古購入などで説明書がなければ別ですが・・

無くてもパナのHPからダウンロード出来ます。

http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMC-TZ30

書込番号:16670235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/05 22:48(1年以上前)

取説読みましょうね。

書込番号:16670788

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/06 05:18(1年以上前)

困った時の為にインストが付いてるんですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16671530

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/06 09:54(1年以上前)

フォーマットはカードを初めて使う時に最初に行う大切な作業です。
新規に購入したカード、他のカメラで使用していたカードをそのカメラで使用する時は最初に必ずフォーマットします。
他で使用したカードの場合、保存されている画像は全て消去されるので、必ずPCにバックアップしてからフォーマットして下さい。

書込番号:16672023

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/06 10:00(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/sd_w/download/

ご参考まで。

書込番号:16672045

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/06 10:30(1年以上前)

前の質問も、取説に書いてある事で、回答にレスなしですし、
そういうタイプなんでしょうね?

書込番号:16672151

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HX10VとTZ30で迷っています。

2012/07/10 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:25件

以前の書き込みを解決済みにしてしまったため、新規で失礼します。
一度目の質問:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14718303/

暗所で動く被写体の静止画は、高ズーム機では難しそうなので、別途考えようと思います。
現在はHX10VとTZ30で迷っております。
要点を簡単に書き出しました。

【HX10V】
★良い点
・動画が綺麗。だが、教会など暗所でどの程度撮れるのか?TZ30と比較してどうかが不明。

★イマイチな点
・プリントした時にグレーっぽくかぶる。フォトショは使えないので、撮って出しで綺麗なるよう本体で調整できるか?
(蛍光灯の売り場で試し撮り。画像上手く貼れませんでした…)
・静止画の細かい描写がイマイチ?TZ30と比較すると塗り絵のように感じる。一方、肌の質感や欠点がごまかせる気がする(笑)
よって自分の顔だけ撮るなら良いが、景色や花はTZ30のほうが綺麗。

【HZ30】
★良い点
・HX10Vに比べ、静止画が綺麗。細かい描写に優れている。
・光学ズーム20倍
・カメラ内で動画の編集が可能。
・撮影後もトイフォトなどのレタッチが可能(HX10Vは水彩、イラスト調のみ可能)

★イマイチ?な点
・HX10Vに比べると動画のピントが迷う気がする。
・動画手振れ補正がHZ10Vに比べ弱い?
・動画の画質が荒いような?これはYoutubeアップによる劣化なのか。実際TVなどで観るとHX10Vに劣らないのか?
・暗所での動画がどの程度撮れるか不明。
・バッテリーがかなり弱そう。

ざっとですが、動画ならHX10V、静止画はTZ30と大きく分かれています。
今回は旅行なので動画も重視していますが、本来のカメラとしてはTZ30のほうが優秀な気がします。

HX10Vの静止画でのグレーかぶり解消法、両機の暗所での動画の優劣が判れば更に絞れる気がします。
両方とも所有している方は少ないかと思いますが、ご助言お願いいたします。

書込番号:14789379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/07/10 22:28(1年以上前)

TZ30の暗所動画は下にあります。
参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=kVJNvT7vCM8

書込番号:14790517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/10 23:51(1年以上前)

>今から仕事さん

今回もありがとうございます。
夜景も結構綺麗に撮れるのですね。
多少カクカクするのはYoutubeにアップしているからですか?
例えばTVに接続した場合はもっと自然なのでしょうか。
(変な意味ではなく、あくまでも参考の為です…^^;)

HX5Vもお持ちのようですが、SONYとパナの動画、静止画を比べるとどんな感じでしょうか。
もし宜しければ教えてください。

書込番号:14791066

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/07/11 07:45(1年以上前)

HX5VとTZ30を持ってます
iAモードで動画を撮るとローライトモードになり暗い所ではHX5Vより明るく撮れますがカクカクになりますよ〜
しかも動いてない物は明るく綺麗に撮れますが動くものはノイズだらけになります
Pモードで撮るとローライトモードにはならないのでカクカクにはならずノイズもあまり出ませんがHX5Vより少し暗めになります
少し前の書き込みで私が出した動画比較がありますので参考にしてみてください
私も動画メインで購入して明るく撮れるのを期待しましたがカクカクと動いてる物のノイズひどいのでPモードで撮れる範囲の暗さならPモードで
それ以上暗いシーンではなるべく動かない物を撮るようにしてます

あと書かれてるようにTZ30はAFが弱いのか明るいシーンでも何度もピントを合わせ直して、その都度一瞬一瞬ボケます
これはHX5Vや今までの使ったビデオカメラにはない症状で結構見辛いです
パナはこうゆう物なのかな…

書込番号:14791896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/11 09:02(1年以上前)

>C-5さん

動画の比較、参考になりました。ありがとうございます。
TZ30のiA、明るさを出そうとすると、ノイズやカクカクは止むを得ないのでしょうかね。
AFも遅めということで、やはり動画重視ならSONY、静止画はパナという感じなのでしょうか。
バッテリーの持ち具合は各々いかがですか?

各機の静止画の差(プリントの経験があればその出来)なども、教えて頂けると助かります。

書込番号:14792085

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/07/11 09:48(1年以上前)

AFが遅いのではなく速いのですが頻繁に合わせ直ししすぎるって感じですかね…
さっきまで合ってて構図も変わってないんだからいちいち合わせ直さなくていいよ…って感じです

バッテリーはHX5Vよりはもちますね
HX5Vは頻繁にONOFFした撮影の場合、実質撮影時間15分くらいでバッテリー切れしたのに対してTZ30は実質15分でも1メモリ減った程度でした
自分の感覚ではHX5Vの1.5倍って感じです

静止画はTZ30のが全然いいですね
シャープに綺麗に撮れます
HX5Vの静止画はひどすぎましたがHX10ではどうなんでしょうかね?
TZ30の静止画には勝てない気がします

書込番号:14792184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/07/11 11:39(1年以上前)

>C-5さん
AFを頻繁に合わせすぎてチラチラしてしまうのですね。
明るいところの動画であれば、HX5Vに軍配が上がりそうですね。
バッテリーはカタログ表示で、TZ30が30分、HX5Vが75分、HX10Vが85分なのですが、HX5VがTZ30より持たないとなると、HX10Vも怪しいですね〜。
静止画はやはりTZ30ですか。HX10Vの動画とTZ30の静止画が合わさってくれたら良いのですが^^;

あと、HX10Vの室内静止画プリントでグレーっぽくなってしまったのは、WBなので調整可能なのでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします。

書込番号:14792480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/07/11 19:38(1年以上前)

こちらはHX30VとTZ30ですが道路の暗所は撮ったことが無いのでわかりませんが、暗所性能は広い目の室内、例えばレストランや温泉施設ではほぼ同等と思います。

今から仕事さんの動画はファイルをダウンロードしてPCのプレーヤで見た限りでは、カクカク感はありませんねスムーズです。
たぶんTVでも同じでは無いかと思いますが・・。

書込番号:14794011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/07/11 21:02(1年以上前)

レス、続いてしまい申し訳ありません。

BOTANさんの前スレでRX-100が理想と有りますが、何を持って理想と言われるのでしょうか?
僕は静止画も動画もと言うのであればRX-100はHX30VとTZ30と比べれば
RX-100は評価 3 HX30VとTZ30は評価 5と考えています。

書込番号:14794366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/12 01:06(1年以上前)

>K-コウタロウさん
HX30VとTZ30、両方お持ちとは羨ましいです!
暗所性能は同等なのですね。HX30Vは60pなので、HX10Vよりも綺麗そうですね。

今から仕事さんの動画は、私のPCのバッファのせいでカクカク見えたのかな?
フォローありがとうございます。

RX-100はF値が小さめとのことで、当初ライブも撮りたいと条件に入れていたため、他の方が薦めてくださいまして
最新で全部入りな感じだったので良さそうだなとは思ったものの、予算的に無理なのであまり詳しくは調べていないのです。
スミマセン^^;

でもHX30VとTZ30を所持されているなら、双方を補い合えますし理想的ですね。
操作性ではHX10Vが好きなのですが、ソニーの静止画描写がちょっと引っ掛かるのです。
HX30Vの静止画はどんな印象ですか?
もしHX30VとTZ30、どちらか一台選ぶとしたら、どちらになさいますか?
(私はHX10Vですが、参考までに・・・^^)

書込番号:14795685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/07/12 09:00(1年以上前)

実の所HV5Xも持っています。
重いビデオカメラの代わりにと期待したのですが、動画撮影時、普通は常用する広角で、
画面の左右の柱などが極端に曲がるので、数度使用しただけでまたビデオを使っていました。
TZ30 HX30Vはこの様な事が無く、30分を超える連続撮影もしませんのでビデオカメラは完全にお蔵入りと成っています。

RX-100は動画撮影で最も手振れ補正の良く利くアクテブモード時に、広角が33mmになります
HX30Vは28mmです、ちなみにHX10Vは26mmですね。
広角でのこの差は大きいです。
ただし静止画でもRX-100の広角はTZ30、HX10V程ではありません。
海外旅行などでは少しでも広角で撮影したいと思う所が幾らでも有ると思います。
もっと後ろに行きたいのですが、行くに行けない所が多いです。
個人的には広角は26〜28mm位が丁度良いので、RX-100は静止画専用機で動画はおまけと考えています。
その他の点においてもソニーはRX-100を静止画専用、動画はおまけと考えて設計したと思われる所が多々ありますね。

1,920x1,080/60pでの撮影は静止画同時撮影の制約がある機種があります。
HX30Vもそうで、僕は60iで使用していますが、なんら問題ありません。

僕は彼女をモデルにした、〜巡りと言ったビデオ製作が殆どです。
ビデオに静止画も入れますので、静止画も重要視しています。
HX30VとTZ30を購入してから、お花の名所巡りというのを両機交互に使用して撮影したものを
現在編集中です。
感想としては、画質上の差はあまり無くぱっと見にはTZ30は色彩再現が極めて忠実で渋く玄人好み、HX30Vは派手で素人好みと言う所でしょうか(この点は少し表現が難しいですね)

HX10Vを使用している友人は、僕のHX30Vを使ってズーム以外変わら無いと言っていますので
ずばりお勧めは歩き撮りブレ補正の良く利くHX10Vです。

書込番号:14796377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/09/19 09:41(1年以上前)

ずっとログインできず、報告が一年後になってしまいましたが、結局TZ30を購入しました。
スペイン旅行の途中までは良かったのですが、ハイライトのメスキータで動画が撮れなくなってしまいました。(スタートを押しても数秒で止まってしまう。)
その後は撮れたり撮れなかったりで、帰国後に初期不良扱いで交換してもらいました。
旅行直前に購入したので、もっと余裕を持って買っておくべきでしたね。
カメラとビデオを一台で賄うという目的だったので、動画の不調は残念でしたが、静止画は高倍率ズームと広角が効いて正解でした。
暗所で動くもの(フラメンコなど)はやはり厳しかったので、次のカメラを購入する際のポイントにしたいと思います。
皆様のご意見、大変参考になりました。
また機会がありましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:16605605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カバっぽい虫?これは何でしょう?

2013/09/16 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 dopey_docさん
クチコミ投稿数:58件
当機種

tz30 カバっぽい虫

庭を散策中 カバみたいな虫がいたので撮影してみました♪

色々調べてみましたが 正体不明...気になる(謎)

この虫の正体は何なのでしょう???

ご存知の方は教えてください(^^)

そのまま カバ虫かな・・・(笑)

書込番号:16593213

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/16 09:50(1年以上前)

この世の生き物ではないですね。
ドリフ長さんの生まれ変わり。

書込番号:16593254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/09/16 09:57(1年以上前)

ツノゼミの一種かと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%8E%E3%82%BC%E3%83%9F%E7%A7%91


 それほど珍しいものではないですが、知らない人が気がついたら驚くかもしれません。

書込番号:16593292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/16 10:24(1年以上前)

dopey_docさん こんにちは

>ミミズクもしくはツノゼミの仲間で、多分、モジツノゼミという種類

のようです。

http://www.yamano.tv/2011/08/1005

書込番号:16593392

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/16 10:26(1年以上前)

詳しくは有りませんがカメムシの仲間のミミズクに似てますね。

http://www.insects.jp/kon-mimizuku.htm

書込番号:16593397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/16 10:45(1年以上前)

dopey_docさん、今日は。

また不思議な虫の写真をお撮りになりましたね(笑)。

http://www5c.biglobe.ne.jp/%257emmmworld/s2/s2s3/s2s3s5/s235_awfld2.htmlに、
アウディトゥラミミズクと呼んでいる写真が、投稿されていますが、
これに近い気がします。

書込番号:16593482

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/16 10:47(1年以上前)

書いてたら、もとラボさんに先こされた。

書込番号:16593489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/16 10:52(1年以上前)

追伸です。

指乗りミミズクだそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ho4ta214/32821075.html

書込番号:16593512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dopey_docさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/16 17:53(1年以上前)

カップセブンさん
>この世の生き物ではないですね。
私もそう思いました(笑)

電産さん
>ツノゼミの一種かと思います。
確かに角のはえた蝉みたいですね。
珍しくないんですね。始めて見たので ちょっとビックリしました。

もとラボマン 2さん
>ミミズクもしくはツノゼミの仲間で、多分、モジツノゼミという種類
のようです。
リンク先の写真見ましたけど これと一緒ですね(^^)
確かにミミズクっぽいですね。

kittykatsさん
>カメムシの仲間のミミズクに似てますね。
これってカメムシの仲間なんですね...触らないでよかった...(^^ゞ

じんたSさん
>アウディトゥラミミズクと呼んでいる写真が、投稿されていますが、
これに近い気がします。
アウディ・・・ですね。この虫くんにも ちょっと高級感が出てきましたね(^^)

>指乗りミミズクだそうです。
リンク先の写真見てみました。
確かにこれですね。指に乗せるなんて...私にはちょっと無理出来ないかも...(^^ゞ


カバっぽい虫くんの正体が分かってスッキリしました。
皆さんありがとうございました♪

書込番号:16595258

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/09/16 18:10(1年以上前)

ついでに言うと、カメムシの仲間といっても、悪臭は出しません。「カメムシの仲間」というのは広いくくりで、セミやカイガラムシ、アブラムシも同じグループに入ります。

書込番号:16595330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/16 18:17(1年以上前)

dopey_docさん、スッキリされて良かったです。
わたしもです。

ところで、dopey_docさん、
先般可愛らしい狛犬たちの写真を掲載されていた方だったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=16558038/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=16558038/ImageID=1668241/
つい先ほど、これらを見直して同じ方だと判りました。

また興味深いものを見つけられましたら、是非教えてくださいね。

書込番号:16595360

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/16 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

又、狛犬とか、虫のミミズクとか面白いの見つけたら,
此処に貼ってください。

書込番号:16595777

ナイスクチコミ!1


スレ主 dopey_docさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/17 22:00(1年以上前)

電産さん
>カメムシの仲間といっても、悪臭は出しません。
臭くないカメムシさんもいるんですね。勉強になりました(^^)

じんたSさん
>また興味深いものを見つけられましたら、是非教えてくださいね。
良い写真は撮れませんけど、面白い写真なら...撮れるかな(^^ゞ
ちょっと前にもコメント戴いてたみたいで ありがとうございました♪
また ヨロシクお願いしますね(^^)

kittykatsさん
>面白いの見つけたら,此処に貼ってください。
了解しました(^^)

書込番号:16600042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ファイル削除の仕方

2013/09/15 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

今年の正月に購入したTZ30です。SDカードは、このカメラ以外では使用してはいません。いつのまにか原因不明で「この写真は再生できません」と表示されるファイルが複数出来てしまいました。(ブルーの背景で四角の中にびっくりマーク!が出ています)何とか削除したいのですが、「この画像は消去できません」となってしまい、いつまでもカメラの中に残ったままです。
 どなたか、削除の仕方をご伝授下さい。併せて、可能でしたら考えられる原因もお願いします。

書込番号:16591004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/09/15 21:01(1年以上前)

カメラ側で削除できないとのことなので、
PCに接続した状態で、PC側から削除できませんか?

書込番号:16591037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/15 21:11(1年以上前)

fuji-kenさん、今晩は。

パソコン等で編集された写真を、そのSDカードにコピーされてはいませんでしょうか?

書込番号:16591084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/15 21:13(1年以上前)

SDカードを、最初に使用するカメラでフォーマットをされましたか。(これをしないと、不調になることがあるかも分かりません・・。)

書込番号:16591097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/15 21:19(1年以上前)

>何とか削除したいのですが、「この画像は消去できません」となってしまい、いつまでもカメラの中に残ったままです。
>どなたか、削除の仕方をご伝授下さい。併せて、可能でしたら考えられる原因もお願いします。
・・・これにつきましては、
必要な写真をパソコンにコピーされてから、そのカードをカメラでフォーマットされるのが一番手っ取り早いですよ。

書込番号:16591132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/09/15 21:27(1年以上前)

ringou隣郷さん>最初に使用するカメラでフォーマットをされましたか。
 ご指摘どおり、定番のパターンの可能性が一番高いと思います。
 または、メディア不良です。

 質問する場合は、単にSDではなく、SDのメーカー/型番も書きましょう。
 場合によっては、即 エラーの多い問題あるメーカーというアドバイスがあったりします。

 現在の画像を全て PCにコピーし確認後に、デジカメでSDのフォーマットをするときれいさっぱり消えるはずです。


メディアに関しては
 1.メディアは、基本 使い出すはじめはカメラでフォーマットする。
 2.複数のデジカメで使いまわしは問題が発生数可能性があるので推奨しません。
 3.メディアの書き込み/削除はデジカメのみで行う。 PC等は読み込みのみ行う
   PCから削除すると、必要なファイル/フォルダまで削除してしまい問題が発生する可能性があります。
   PCに転送後に、PCで落ち着いて失敗画像は削除したほうがいいですね。

書込番号:16591178

ナイスクチコミ!3


スレ主 fuji-kenさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/15 22:39(1年以上前)

 みなさん、短時間でたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
 使用していたSDカードは、購入時にセットとなっていたサンディスクのextremeでクラス10、30MB/Sでした。
 カメラでのフォーマットは行っていません。今まで数台のデジカメを使ってきましたが、一度も行ってきていませんでしたし、不具合も起きていませんでしたので、安易に考えていました。とりあえずは、パソコン上で削除し、カメラでのフォーマットをやり直してみようと思います。重ねて、みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16591557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/15 22:43(1年以上前)

fuji-kenさん
>「この写真は再生できません」・・・(ブルーの背景で四角の中にびっくりマーク!が出ています)
もしかして、これはAVCHD(動画)ではないですか?

SDカードから直接動画(MTS)ファイルを移動(削除)してしまうと、再生時に
この警告が出て再生出来なくなります。TZ30で削除操作もできません。

おそらくAVCHDの関連ファイルが書き換えられているのが原因だと思います。
こうなった場合は、移動したMTSファイルを戻しても直りません。
これはSDカードをフォーマットするしかないです。

Jpeg画像なら、ファイルが破損した可能性がありますね。
以上、私の経験からのお話です。

書込番号:16591577

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

別機種
別機種
別機種
機種不明

我が家で一番新しいデジタルカメラ、LUMIX DMC-TZ30ですが
頻繁にSDカードの差し込みエラーの警告が出ます

デジタルカメラは一眼も含めて7台を使っていますが、この警告が表示されるのはTZ30だけです
写真1 警告
写真2 使っているSDカードの一部
写真3 SDカードの裏側(接点部分)
写真4 ネットで見つけた掃除道具

カード裏の接点部分は凹です、と言う事はカメラ側の接点部分は凸です
掃除道具の接点はピンク色をした所に研磨剤のような物が塗ってあるようです

これを出し入れすると、カメラ側の接点は磨かれて綺麗になる構造に見えます
が、これではSDカードの凹の接点は磨けないように思えます

さてエラー?が表示されるカードは小さな赤いしるしを付けた真ん中のカードです
左の接点が汚れたカードでは警告が出た事はありません

この警告の出るSDカードを捨ててしまえば済む事なのですが、凹を掃除する物は販売されていますか?




書込番号:16582679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/14 02:19(1年以上前)

ホームセンターなどで、紙やすりのあまり荒くない物で、軽く擦る。
あまり磨かない。

書込番号:16582742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/14 04:49(1年以上前)

えっと

綿棒の先に研磨剤を極少量付けて磨いてみたら???

研磨剤:ピカールや台所用クリーム研磨剤、無ければ歯磨き粉でも
多少の効果があります^^

書込番号:16582899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/09/14 06:31(1年以上前)

接点表面は金めっき(フラッシュ)だとお思いますが、磨くと剥げて下地のニッケルめっきが出ます。
ニッケルめっきは接触抵抗レベルでは、あまり良い結果が出ません。
さらにその下は地金の黄銅ですから、めっき被膜を剥がすと表面酸化で漸次接触抵抗がさらに不安定になります。

つまり、傷んだ表面を清浄に保つ程度がベターかと思います。
普通の紙でも「ヤスリ」効果はあります。

書込番号:16583005

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2013/09/14 07:14(1年以上前)

写真のクリーニングキットはデジカメ用ですね。
デジカメのSDカード接点は奥まっているので、このようなものでないと掃除できません。

SDカードのほうは接点がむき出しなので掃除はしやすいです。
掃除するときは、綿棒に揮発性アルコールを付けて拭くと良いです。

細かいヤスリでも接点を痛めるので使わないほうが良いです。
拭くときは水分系の液体もNGです。水分が端子の裏側に残ると腐食の原因にもなります。

メモリーは静電気に弱いので、乾いたもので端子を拭くと静電気が発生して故障の原因にもなります。
綿棒とアルコールで優しく拭くのがベストです。

書込番号:16583076

ナイスクチコミ!7


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/14 08:19(1年以上前)

綿棒でCRC-556(クレ556)等の接点復活剤などで接点をこすってみる。
ことぐらいでしょうか。

書込番号:16583240

ナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/14 08:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:21件

2013/09/14 09:22(1年以上前)

 脱脂綿で小さな小さな玉を作ってアルコールに浸したものを先のとがったピンセットでつまんで拭く。
ピンセットがない場合は、つまようじ等適当に工夫してください。

 それでも直らない場合は、「ダメもと」で紙ヤスリで磨いたり、接点復活剤を使う方法が考えられますが、
このとき、発生した粉や接点復活剤の残りはアルコールできれいに除去してください。これらがカメラ側に
着くと、それを取るのは非常に困難です。これらの方法はいわば最後の手段であまりお勧めしません。

 メモリの静電破壊を避けるために、自分の身体を接地して放電した方が良いです。一番簡単なのは水道管を
つかむこと。

書込番号:16583465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/14 09:29(1年以上前)

心はいつも旅の空さん こんにちは

全てのカードが使えないのでしたら 本体側の異常が疑われるのですが 今回の場合一枚のカードだけのようですので 本体クリーニングしても余り効果ないように思います。

今回の場合 カメラ本体の清掃はせず 不良のカード使わないようにするのが良いように思います。

書込番号:16583494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/14 09:52(1年以上前)

私は接点部分をレンズ拭き(トレシー)で拭いています。

書込番号:16583598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2013/09/14 11:44(1年以上前)

MiEV さん ありがとうございます

細かい紙やすりで磨く・・・
平らな面ならば磨きやすいのでしょうが、凸凹な面だと難しそうですね


うちの4姉妹 さん ありがとうございます
>研磨剤:ピカールや台所用クリーム研磨剤、無ければ歯磨き粉でも多少の効果があります^^

電動歯ブラシに歯磨き粉を付けて、ブイ〜ンとやる
これは思いついたのですが、水気が中に入りそうで、やめました


うさらネット さん ありがとうございます
>接点表面は金めっき(フラッシュ)だとお思いますが、磨くと剥げて下地のニッケルめっきが出ます

この磨き加減が難しそうですね


まるるう さん ありがとうございます
>掃除するときは、綿棒に揮発性アルコールを付けて拭くと良いです。

コンパクト・フラッシュも含めてメモリーカードのエラーを経験した事は今回が初めてです
揮発性アルコールが我が家にはありませんので、何かの為に買って置いてもいいですね
古い白金カイロのベンジンならばあります(古過ぎか?)


kittykats さん ありがとうございます
CRC-556 いろんな場面で使いますが、こんな時でも使えますかね
接点復活剤の情報・・・安い物から高い物まで種類が多くてすごいですね


たまかづら さん ありがとうございます
いろいろな方法を紹介して頂き、ありがとうございます
細かい作業で大変そうですが、試してみたい気がします


もとラボマン 2 さん ありがとうございます
>今回の場合 カメラ本体の清掃はせず 不良のカード使わないようにするのが良いように思います

この東芝白カードは5年ほど前に3000円弱で購入した物です
今現在調べたら、980円程で購入できるようですから、磨くか処分するか、・・・ですね


じじかめ さん ありがとうございます
>私は接点部分をレンズ拭き(トレシー)で拭いています

ヨドバシカメラ 千葉店で購入した記憶があるのですが、家の中で行方不明です
ハクバのレンズクリーナー拭きならば、カメラバッグに入っていました

皆さま沢山の情報をありがとうございました


書込番号:16584026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件

2013/09/14 15:02(1年以上前)

別機種

家にあったハクバのレンズクリーナー紙で、丁寧に磨いた結果、見事に復活しました

今は安くなっているから買えば済むのに、再度使えるようになって良かったです

じじかめさん、レンズペーパーもこんな使い方があるんですね ありがとうございました



書込番号:16584666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

星空(流星)の撮影

2013/08/10 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:204件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

月の写真をアップしておきながら今更なのですが・・・。
このカメラで星空、特に流星を撮影するにはどうしたらよいでしょうか?。

手持ちの古いPanasonic(DMC-FX33)には「星空」モードがあり、
60秒のバルブ撮影ができるのですが、この機種には無い?なぜ??。

長時間露光の方法があればご教授いただきたく。

-----

書込番号:16455308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/08/10 10:21(1年以上前)

>このカメラで星空、特に流星を撮影するにはどうしたらよいでしょうか?。

このカメラだと高感度性能およびレンズのF値および最低シャッタースピードから考えて星空の撮影は厳しいと思いますよ

書込番号:16455327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/10 10:45(1年以上前)

TZ30は最長15秒までですので、それなりに星を写すにはISO感度を上げる必要がありそうです。
15秒は、星空モードの60秒と比べると2段の差です。
さらにレンズF値もTZ30の方が不利なので、FX33の60秒撮影時のISO感度よりも2段+αの高いISO感度で撮れば、計算上は同程度の明るさで撮れます。
ただ、ISO感度が高くなってノイズが増えればノイズと星の区別がつきにくくなる事もあるでしょうし、解像感も乏しくなりそうです。

TZ30の取説を見た限りでは大丈夫そうですが、低速シャッター時にISO感度が制限される機種もあります。
TZ30にそういったISO制限があるなら、もっと厳しくなりそうです。


流星は、上記の件に加えて、方角やタイミングもあります。
最長で15秒間しか露光できないので、その間に、その方角に、流星が運良く出現すれば写るかも・・・・?

書込番号:16455409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/10 11:01(1年以上前)

月は思ったより以上に明るいから望遠が効くカメラであれば撮れますが、レンズも暗いし、高感度性能も良くないですし、長秒撮影もできないとなると星夜写真は難しいでしょうし、ましてや流星は一瞬ですから星よりも写りにくいように思います

書込番号:16455448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 11:47(1年以上前)

ヤーノシュさん
こんにちわ

流れ星の撮影をトライする価値は、あると思います
このカメラの、最低Evは-5.5になるので、計算上可能ですが、画質はどうかわかりません。
(f3.3 SS:15秒 IOS:3200 Ev:-5.5)
もう一つのネックは、レリーズが無い事です、苦労しますが大丈夫ですか?

撮影方法
@三脚にカメラをセットし星空に向ける
Aカメラを設定するf3.3 SS:15秒 IOS:3200 焦点:W1倍
B黒塗りしたうちわで、レンズをふさぐ(シャターを押した時のブレを防ぐため)
Cシャッターを押す
Dうちわを、すぐ外す
E約30秒待つ(撮影:15秒 NR:15秒)
F画像を確認して、明るい場合はISOを下げて調整する、暗い場合はあきらめる(ごめんなさい)
B〜Dを繰り返す(すごく根気のいる作業です)

インターバル機能のあるカメラ、またはインターバルレリーズが有ると
コーヒーでも飲みながら待てば良いのですが

設定値は違いますが、同じ方法で、夜の落雷を撮影することができます。

書込番号:16455573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2013/08/10 14:37(1年以上前)

みなさま、早々のご教授ありがとうございます。

なんで星空モードがなくなったのか、レンズF値を考えれば理解できました。

今回は久しぶりにFX33の出番となりそうです。
60秒露光で、2秒のセルフタイマーを利用しています。

-----

書込番号:16456003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/10 15:49(1年以上前)

星空モードは昔FXシリーズで使ってました。
あまり明るく綺麗には撮れませんが、
知識がなくても簡単に星空撮影できたのでお世話になってました。
TZ30等2012年モデルは星空モードは無しですね。
USB充電、360°パノラマ、HDRなど多く機能が新採用されましたし、
残念ながら省かれたようです。(2013年モデル、TZ40等ではまた復活♪)

流星は撮れるかわりませんが、星空撮影は可能だと思います。
FX33だと星空モードでF2.8、ISO100、ss(15、30、60)秒 
TZ30だとMモードでF3.3〜、最長ss15秒 、ISO100〜
他社のものと違ってISOによるss制限もないですし、ISO400、800で星空モード並には撮れるはず。
(街中だと光害があるので、感度を上げると空が明るく白っぽくなる)

あとTZ30はMFや無限遠モードがいがないです。月と違って星にAFするのは??
遠くのピントの合うものにタッチフォーカス等で対応できれば星空は撮れると思います。

書込番号:16456182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/10 16:32(1年以上前)

ヤーノシュさん
こんにちわ
FX33の方がTZ30より、明るく撮れるますが
SSを長くすると、止まっている星や、風景が明るくなりすぎ、流れ星が映っても、目立たないので
SSは10秒以下の方が良いと思います

10分に一つ流れると仮定して,SSを10秒にした場合

セルフタイマーを使うと、操作時間とタイマー時間で約5秒
NR時間10秒、撮影時間10秒 計25秒(インターバル)
600秒÷25秒(インターバル)=24回シャーターを押しても
映る確率は、40%です
結局60回(25分間)撮って、1枚映っていれば良い方です。
たいへんですけど、頑張ってください。

書込番号:16456297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2013/08/13 17:18(1年以上前)

当機種

流星は撮れませんでしたが、スピカ食を撮りました。
ご興味のある方はどうぞ。

EV-2、ストロボオフ、以外はPモードそのままです。

-----

書込番号:16465696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/13 17:43(1年以上前)

ヤーノシュさん

見事に撮影できましたね

スピカ食の時は、東京地方は、豪雨でした
その後も、雨が降り続き、ペルセウス座流星群も、見る事ができませんでした
今夜は、晴れそうなので、再トライしようと思います。

書込番号:16465763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング