
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年2月9日 14:05 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月7日 00:17 |
![]() |
5 | 4 | 2012年2月3日 17:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月1日 20:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月1日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
サイバーショット DSC-HX9VとFinePix F770EXRの三つ巴で悩んでいます。
高倍率望遠のコンデジの中で暗い場所でも鮮やかな画質が希望です。
DSC-HX9Vだけが光学16倍ですが、デジタル倍率がスゴいですね。
自分はソニーとパナは使ったことありますが、フジは使ったことがありません。
暗い場所での撮影が多いので、そう言った場所でも鮮やかに写してくれる機種が良いです。
2.3年前の機種ですが、パナは赤みを帯びたような画質で、自分にはあまり好きになれず、また暗い場所での画質が他社よりも劣っていたような気がして、すぐにキャノンやソニーに変えたことを覚えています。
最近のパナの機種は分かりませんが、上記3機種はスペックだけ見ると、どれも同じような感じで決めかねています。
高倍率望遠で暗い場所(コンサートホールや夜景、パーティー会場など)での撮影に向いており、扱いやすいものが希望です。
わかりにくいかもしれませんが、何でも良いのでご教授頂ければ幸いです。
素人ですが、よろしくお願いいたします。
0点

私はTZ30を予約しています。
サンプルを見てからでも遅くはないと思います。
PANAは静止画の暗所性能が弱いですが、良くなったか
楽しみです。
書込番号:14113520
4点

モニター販売はどうするのか???
内蔵メモリーが6M減ったことは、残念。
GPS に拘らなくても良いと思うが。
ファームウェアーのバージョンアップしなくても済むよう頑張って欲しい。
(修正はまだ間に合うと思いますが)
書込番号:14116066
0点

迷ったら皆さんのレビューを見て判断が間違い無いよ。
TZ10から後継機はパスしているがTZ30は良くなっている
気がします。
TZ20より進化は確実ですが、テレ端の解像度がTZ10より良くなって
いるかどうかです・・・
しかし、3台目のTZ10を買うより新型で失敗してもウダウダ言うネタに
なれば良いかもね・・・
書込番号:14123424
1点

今後、GPS のソフトのバージョンアップは有るのか???
カーナビは年二回ほどバージョンアップがあるが。
書込番号:14129269
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
サイバーショット DSC-HX9V (B) [ブラック]が底値になる時期で
TZ30をかうかサイバーショット DSC-HX9Vを買うか迷ってます
動画撮影中にフォト撮れるのが必須ですが・・・
迷いますね
1点

仕様を見ると撮影出来ますね。
HX9Vを持っていました(海外のタクシーの中で落とした。)が
静止画と動画とも満足出来るカメラでした。
ズーム倍率とかを考えなかったら、HX9Vでも良いかと
思います。
書込番号:14105427
1点

今から仕事さん
そうなんですか〜^^
あとは好みなのかなぁって感じですね
富士フィルムの新型もちょっと気になりますね
新機種ラッシュは迷います
書込番号:14107684
1点

カシオも新型発表。
メーカーみんなで盛り上げてますね。
仕様だけでは、善し悪しはよく解りませんね。
書込番号:14110579
0点

私もスレ主さんと同様に迷っています。
動画撮影中の静止画記録サイズですが、
HX9Vは3M(16:9)で、TZ30(TZ20も)は3.5Mです。
私も動画撮影中のフォト撮影重視なのですが、記録サイズがどちらもちょっと不満です。
スレ主さんはどうでしょうか?
動画の記録方式に影響されるのかはわかりませんが、
動画がAVCHD方式でないフジのF600EXR(新型F770EXRもたぶん)は最大8Mなので、
ソニーやパナももう少し高画素にならないものかと、もうじき発表されるソニーの新型にも期待してます。
もしそこのところの事情に詳しい方がいらしたら教えていただければと思っています。
パナもパノラマ搭載したし、ソニーの新型も超解像ズームを搭載してくると思う(私はこれらも重視)ので、
安くなったHX9Vはあきらめて
このTZ30かF770EXRか新ソニー機かで迷おうと思っています。
書込番号:14113710
1点

ピーシーファナーさん
僕は写真にするだけなので全然問題はないです
たしかフジのは動画撮影中にシャッターを切ると動画が変になるようなことが書いてあったような気がして
FinePix F600EXRをやめた気がします(よく覚えてませんが)
なので候補はソニーとパナで迷ってますよ
書込番号:14117991
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
特に、韓国での販売価格が知りたいです。
韓国なら(日帰りで)色々な物をまとめて、買い物を引き受ける人達が居ますから。
海外仕様になりますが、韓国での価格が知りたいです。
(物によっては国内の半額近い物も有ります)
これも、時の流れなのでしょうね。
0点

メニュが韓国語で、日本国内保証も付かないと思いますが。
書込番号:14102274
4点

初期不良はあるので、ちょっと怖いです。
書込番号:14102466
1点

韓国でも日本と同じくらいに発売されるのでしょうか?
Panasonicの韓国サイトには「NEW」として載っていないのですが…
http://www.panasonic.co.kr/company_html/product/product_list.asp?c1=287&c2=293&c3=299
書込番号:14103184
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
付属のPHOTO fun STUDIO 8.1がブルーレイに対応しましたね!
そこで質問なんですが、TZ7のAVCHD動画を取り込んで、
ブルーレイに焼くってことは可能なんですかね?
自分はレコーダー持ってないんで、できたらいいなとおもいましてw
0点

以前も6.0と6.5はBDに対応していましたが、PHOTO fun STUDIO の中では 8.1 が最新の高機能版になりますね。
http://panasonic.jp/dc/soft/index.html
TZ7はAVCHD Liteですが、TZ30もAVCHD Liteの撮影に対応しているので出来るとお思います。
絶対に出来るという根拠はありませんが、機種が違っていても最新の8.1で取り込んでBDに焼けるはずです。
これが出来ないと複数台のパナ機を持っている場合、PHOTO fun STUDIOも複数のバージョンを
インストールすることになってしましますからね。
書込番号:14095405
1点

>TZ30もAVCHD Liteの撮影に対応しているので出来ると思います。
いままでTZ7のAVCHD動画をDVDに焼いてたんですが、画質の劣化が酷くて・・・
PHOTO fun STUDIO 8.1で、そのままの画質でブルーレイに焼き直しができます!
まるるうさん、ありがとうございました!
書込番号:14096201
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
今回のTZ30の逆光でも自然な写真が撮れる「iHDR」と、TZ20で記載がある「暗部補正と逆光補正を自動化」はかなり違いがあるのでしょうか?
この機能はかなり気になるところなのですが、レポできた方はレスをお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





