LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(5237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スキューバダイビングでの使用

2012/08/18 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 s-2012さん
クチコミ投稿数:44件

当機種をスキューバダイビングで使う為に購入を検討中なのですが、水中での画質や魚の色
、水中風景は綺麗に撮れるでしょうか?動画も撮影する予定です。
カメラにはストロボも付ける予定です。
その他陸でも風景等も撮りたいと思っています。
また同じ位の値段(2万前後)でこの機種よりオススメの機種がありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14949099

ナイスクチコミ!1


返信する
toyi7さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/18 00:58(1年以上前)

本州の透明度の短い5−10mでは 望遠は宝の持ち腐れのようにも思いましたが、陸上は綺麗です。

時々操作不能になりました。
小型で高性能、王位性能なスペック、まるで以前のソニーのようにも感じましたが、サポの電話応対は丁寧でしたので 少し安心しました。

書込番号:14949155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/18 01:12(1年以上前)

実は私も全く同じ悩みで色々とコンデジを探しておりました。
私の調べたところ、この機種ももちろん素晴らしいのですが、オリンパスのXZ-1も気になっております(質問主様の予算では少しオーバーしてしまうかもしれませんが…)

こちらに作例もありましたので参考にどうぞ
http://fotopus.com/marine/impre/xz1+pt_050/index.html

ある程度太陽光が差し込んでいれば、内蔵フラッシュでもかなり綺麗な写真を取ることができるようです。

XZ-1の強みは明るいレンズと水中撮影専用のモードが用意されていることですかね。
ただ、私自身実際に使ってみたわけではないので、どなたか実際に使用した方がいればその方の情報を参考にしたほうがいいと思います。
このような機種もありますよということで書かせて頂きました。

ただ陸上での撮影も考えると総合的にはこちらのほうがいいような気もします
悩みどころですね…

書込番号:14949189

ナイスクチコミ!0


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/08/18 04:18(1年以上前)

別機種

XZ-1+イノン製フラッシュで撮影しました

ダイビング用であればオリンパスが良いのでは?と思います。

過去にパナソニックのFT1,3、フジのデジカメを水中で使用し水中ホワイトバランスも搭載されていましたが、オリンパスの水中ホワイトバランスが格段に優秀な印象を持っています。

すでになでごんさんがご指摘ですが私もXZ-1をおすすめします(予算オーバーかもしれませんが最近安くなってきています)。

最近潜って使ったので画像も張っておきます。

ただ外部フラッシュを用意されて十分な光量を確保できるなら各社の水中ホワイトバランスにはそれほど影響されないかもしれません。

ご参考まで。。。。

書込番号:14949420

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/18 07:33(1年以上前)

TZ30をダイビングで使ってます。
選択した理由は動画性能です。

パナ、ソニー以外のメーカーのCMOSの動画はいわゆる「コンニャク現象」が出やすい印象があります。

動画重視で純正ハウジングなら今はTZが一番と思います。

書込番号:14949645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/19 14:33(1年以上前)

TZ30が2万円、これはお得ですねえ
ちょっと伺いますが、水中ハウジングの場合、
レンズのズームはストップさせるのですか?
レンズの飛び出しがきになりますが

書込番号:14955275

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-2012さん
クチコミ投稿数:44件

2012/08/20 22:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
>toyi7さん
宝の持ち腐れと言うことは期待した程では無かったと言うことでしょうか?
陸上が綺麗なのはツーリングでも使う自分にとってはとても+要素です
>なごでんさん
XZ-1良さそうですね!予算的にはハウジングも考えると4千円位の差なので手が出せる範囲内です。発売から1年半経っていますが、サンプルの画像を見るとTZ-30とあまり遜色無く見えますね(カメラ初心者です)色の雰囲気はこちらの方が好みですね
>axlだよさん
綺麗に色出てますね!自分もイノンのs-2000を使うので参考になります。
>kaz11さん
こんにゃく現象はまったく考慮してなかったのでさらに決めづらくなりました・・・笑
皆さんの意見が結構割れてますね^^;
画質は双方不満は無さそうで、水中での色の出方は流石オリンパス!って感じです。
最後の決め手としては動画性能なんですが、動画的にはパナが良さそうで・・・
XZ-1の動画の感想を頂けると助かります!
どちらも一長一短・・・悩みます><;

書込番号:14961201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背景をうまくボカしたいのですが・・・

2012/08/17 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:40件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5
機種不明

皆さん、はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
(写真に関して、ど素人です)

TZ30を購入し、早3日。
今後、赤ちゃんが生まれてくるため、デジカメを当機種に買い替えました。

赤ちゃんの笑顔を引き立てるため、背景をボカしたいのですが、思ったようにボケてくれません(>_<)
絞り優先にしてみても、そんなにボケてくれなくて・・・
この機種の限界なのか、もしくは自分のやり方が悪いのか・・・
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:14944952

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2012/08/17 02:02(1年以上前)

コンデジは、構造上そんなにボケないですよ(>_<)

木________________________赤ちゃん__凸カメラ
 20m位離す

公園とかで、バックを離して、赤ちゃんを至近距離
で撮影するとボケると思います(^^♪

書込番号:14945069

ナイスクチコミ!2


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/17 02:13(1年以上前)

ボケはセンサーの大きい、明るい機種で撮りましょう。

私は逆にほぼパンフォーカスで撮れるこの機種は何も気を使わずに合格点の画を出してくれる事が多いので多用してます。

最近、一眼の手間、暇、出費が辛くなってきてます

書込番号:14945089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/17 02:39(1年以上前)

>この機種の限界なのか、もしくは自分のやり方が悪いのか・・・

この機種の限界です。そういう風なボケを作るには、大きいセンサーの機種に明るいレンズをつけて撮らないといけません。被写体との距離を縮め、背景と離れるとよりボケます。レンズは広角よりも望遠のほうがボケます。というわけで、赤ちゃんを引き立てるようなボケを生み出すには最低でもマイクロフォーサーズくらいのセンサーサイズがないと無理です。1/2.3型センサーのコンデジでもF0.7くらいのレンズがあればボケるかもしれませんが、そんなレンズを搭載したコンデジはありません。

安価に済ますには
マイクロフォーサーズにオリンパス45mm F1.8のレンズを付ける
APS-Cミラーレスや一眼レフに50mm F1.8のレンズを付ける
という方法がいいと思います。

書込番号:14945119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/17 04:28(1年以上前)

残念ながら限界でしょう

背景ボケのある写真を得たいのならセンサーのより大きな一眼にF値の小さい明るい望遠よりのレンズを付けて撮影するのが一番です

コンデジでもソニーの機種なら連写合成して背景をぼかしてくれるモードがありますが、合成写真の為に時々輪郭が不自然になる場合があったりします(笑)

書込番号:14945211

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/17 06:35(1年以上前)

1. 絞り優先モードで絞り開放
2. 最望遠側で
3. ピントが合うところまで被写体に近づく
4. 出来るだけ遠い背景を選ぶ

アップされた画像を見る限り、背景が近すぎるように思います。

書込番号:14945315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/17 07:20(1年以上前)

別機種

G3 + LUMIX G 20mm/F1.7

みなさんが仰っている背景をボカす方法は 「テレマクロ」 と言われている撮影法ですね。
ただ、TZ30は望遠側だと被写体から2m離れないとピントが合いませんから、ちょっと撮りにくいかもしれません。
特に室内では・・・

手軽にボカしたいのでしたら、一眼(せめてミラーレス)をおすすめします。
明るいレンズを付ければ被写体に20センチ位まで寄っても、背景を簡単にボカすことができます。

書込番号:14945395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/17 07:30(1年以上前)

一眼(ミラーレス)だと、大きいとかレンズ交換が面倒とかでコンデジが良いということでしたら、
センサーが大きくてレンズの明るいコンデジもあります。ただし望遠は光学5倍止まりです。
たとえば、SONY RX100 等。

書込番号:14945413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/08/17 07:38(1年以上前)

コンデジのセンサーサイズでは限界です。
この機種は動画も優れているので、
お子さんの成長の記録を撮れます。

書込番号:14945429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/17 07:40(1年以上前)

http://dejikame.jp/jikken/haikei.html

ご参考まで。

書込番号:14945433

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/17 08:27(1年以上前)

ぼけの要求度も人によって違うでしょうし
ご本人の回答を待って追加アドバイスするほうが良いのでは?


書込番号:14945542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/17 09:13(1年以上前)

タカスポンさん こんにちは

この写真広角側で 寄って写していないでしょうか?
望遠側で 絞り開放で取ると もっとボケる気がするのですが

書込番号:14945651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/08/17 09:20(1年以上前)

画像のデータ値が載ってないので何とも言えませんが、コンデジで印象的なボケを作るのは限界があります。
絞り開放(小さなF値)で、出来るだけ寄って、背景は出来るだけ離して・・・・というのが基本です。
ズームは最大で・・・とも言われますが、コンデジの場合、ズームするとF値は大きくなりますし、あまり近づけない機種がほとんどです。

もっともズームしない状態で、効果的なボケを作れるくらい近づいてしまうと赤ちゃんの超どアップ(鼻だけとか)になってしまいます。
赤ちゃんの顔程度の大きさの被写体ならズームして撮った方が効果が大きいかも知れません。
また、ズームすると写りこむ背景が狭くなるので、背景をすっきりしやすくなります。

背景は出来るだけ遠いほうが良いですが、一般的な室内で“遠い背景”は難しいと思います。
なので、背景を選ぶ必要もあります。
例えば、アップされた画像も、もう少し下から撮ったり角度を変えると、ゴミ箱が目立ちにくくなり、結果としてメインの被写体が目立つようになると思います。
日中なら窓際でレースカーテンを背景にしたりすると、背景ボケがなくてもスッキリ&ふんわりした印象の写真が撮れたりもします。

書込番号:14945673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/17 09:36(1年以上前)

残念ながら相談写真くらいが限界じゃないでしょうか

それでもボケを使いたければ前ボケを入れるってのはどうですか

レンズにくっつくくらいに花とかを一部写しこめば被写体の手前に多少ボケが写しこめる
と思います

書込番号:14945720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/17 12:24(1年以上前)

皆さん、たくさんのご回答ありがとうございます。

→MA★RSさん
 ふむふむ、被写体と背景の距離を開ければ、もっとボケるのですね♪


→assy1977さん
 やはり、一眼クラスでないと無理なんですね…数か月前ぐらいにCANONの60D欲しいなーと
 検討したのですが、やはりお小遣いの少ない私ではほど遠く…断念せざる得ない状況でした。涙


→GX1LOVEさん
 >安価に済ますには
  マイクロフォーサーズにオリンパス45mm F1.8のレンズを付ける
  APS-Cミラーレスや一眼レフに50mm F1.8のレンズを付ける
  という方法がいいと思います。

 そうですかーKISSのX5もほぼ底値だと思われますし、X5に50mm F1.8のレンズで十分ですかね?


→Frank.Flankerさん
 へぇー、ソニーのコンデジにはそんな機能があるんですね♪けど、時々輪郭が不自然になる
 場合があったりって、なかなか購入に踏み出せれませんね(>_<)笑


→m-yanoさん
 >アップされた画像を見る限り、背景が近すぎるように思います。

 ふむふむ、背景が確かに近すぎますよね(>_<)
 最望遠で撮った方が良いのですか?F値が上がるので、全然考えてもみなかったので、
 今度時間がある時に試してみます。


→まるるうさん
 >G3 + LUMIX G 20mm/F1.7

 上記のアップされてる写真、かなりボケていますね♪
 私もそういう写真が撮りたいと思っていたので、とても参考になります。
 赤ちゃんを撮ろうとすると、室内が多くなると思いますので、一眼の購入を
 視野に検討させていただきます(嫁さんの機嫌をとるのが大変なんですよ…笑)


→今から仕事さん
 そうですね、この機種にボケを求めてはいけませんね♪
 当初の考えでは、動画にも優れている機種が良いなーと思い、この機種を選んだ経緯も
 ありますし、2万円そこそこのカメラとして見たら、大満足のカメラです。


→じじかめさん
 ありがとうございます。
 非常にわかりやすいサイトでした。時間を見つけて、必ずチャレンジしてみます!


→杜甫甫さん
 回答が遅れてすみません。昨日、遅くまで起きていたので、回答が遅くなりました。

 私の要求度としまして、上記の『まるるうさん』がアップされているぐらいの
 ボケ味を出したいと思っています。


→もとラボマン 2
 >この写真広角側で 寄って写していないでしょうか?

 そうです、広角で近距離で撮っています。
 見る人がみれば、どのように撮ったかわかるんですね(>_<)
 望遠で、絞り開放で撮ってみます。


→豆ロケット2さん
 >例えば、アップされた画像も、もう少し下から撮ったり角度を変えると、
  ゴミ箱が目立ちにくくなり、結果としてメインの被写体が目立つように
  なると思います。

 ふむふむ、そんなテクニックがあるのですね♪初心者の私にはとてもいい勉強になります。
 ありがとうございます。


→gda_hisashiさん
 >レンズにくっつくくらいに花とかを一部写しこめば被写体の手前に
  多少ボケが写しこめると思います

 へぇー、そういう撮り方もあるんですね。
 もし宜しければ、その撮り方で撮った写真をアップしていただけないでしょうか?



 
 

書込番号:14946291

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/08/17 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これはNikon1

KissX5&28mmf1.8

KissX5&50mmf1.8

KissX5&50mmf4

2歳娘のパパです。
諸先輩方のアドバイスどおりですが、私自身が子供撮りボケ写真で質問させていただいたことがありますので、そのスレをリンクしておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/

私はこのTZ30を動画専用+お手軽スナップ機として使い始めたところですが、もしスレ主さまがレンズ交換式のカメラも購入されるのでしたら、センサーサイズの大きな機種のほうが本機との差別化がしやすい…と、個人的には思います。

あとAPS-Cボディの場合に使いやすいのは、30mmくらいの単焦点ですが、新生児はちっちゃいので、50〜60mmくらいのマクロレンズの方がイロイロ撮りやすい気がします。

書込番号:14946543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/17 14:08(1年以上前)

不比等さん、はじめまして。

不比等さんの以前のスレ拝見させていただきました。結論から言いますと、F値の小さく、
焦点距離が長い方がよりボケるという事がわかりました(あれ?合ってますよね?)

また、上記にアップされております
 KissX5&28mmf1.8のドキンチャン
 KissX5&50mmf1.8のドラえもん
ともに、ボケすぎるぐらいボケていて、羨ましいです☆

とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:14946643

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/08/17 14:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>結論から言いますと、F値の小さく、焦点距離が長い方がよりボケるという事がわかりました(あれ?合ってますよね?)

はい、合っていると思います。
ボケる条件(位置関係)を整えなければならないことが前提で、
そしてセンサーサイズがより大きいほうがボカしやすいです。

私自身は、子どもが1歳3ヶ月になるまでデジイチにたどり着くことができず、いまも大変後悔しております。まあ、凝りだすといくらでも支出がかさみますので注意が必要ですが、『赤ちゃんのボケ写真を撮りたい』というニーズがハッキリされているわけですから後悔のないように予算を組んで機材を整えられると良いと思います。
それに、ストレスを感じながらアレコレ考えて子どもを撮ると、子供は自分を見てないことをちゃんと分かるようなので、撮影時は機材にストレスを感じないよう簡単撮影できるようにすることも重要だと、私は思っています。

書込番号:14946795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/17 16:21(1年以上前)

>不比等さん
 なるほど、なるほど。そういう考えもありですね。


 参考までにお聞きしたいのですが、不比等さんはデジイチはどの機種から入門しましたか?

 私の悩みとして、センサーサイズがより大きい方が良いと言う事は理解できるのですが…
 結局は、レンズと、最終的には本人の腕であると良く言われますし…入門機であるKissから
 始めるのが最適なのかどうか…(>_<)それとも背伸びして、中級機の60DかD7000か…


 ってか、TZ30のスレでこんな相談してはいけませんね。。。
 皆さん、すみません。。。m(__)m

書込番号:14947044

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/17 16:51(1年以上前)

「ボケ」についての概念は既に皆さんがおっしゃっている通りなので割愛しますが、そもそも「ボケ」ってどういうものか理解されていますか?
簡単に言ってしまうと、ピントの合っていない状態のことを指して言うわけです。「ピンボケ」の「ボケ」です。
背景のボケた写真が撮りたい。これについては、皆さんがおっしゃる撮像素子の大きなカメラにf値の小さなレンズを取り付けて、ちいさなf値で撮ってやれば済みます。ただ、実はここに落とし穴があります。
ボケ量の大きな写真は、その裏に「ピントの合う範囲が狭くなる」という要素を含んでいます。つまりピンボケし易くなるんです。ここらへんをウデマエでカバーしなければなりません。

そういったボケ写真の勘所をつかむまで、けっこうな量の微妙なピンボケ写真には目をつぶっても一眼環境に移行するか、それともボケ量は少なくてもピンボケ写真になる可能性の(かなり)低い現状でちゃんとした写真を残すのか。この辺の意思をハッキリしておかないと、結果として「ガッカリ」なだけになってしまいますよ。

書込番号:14947137

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/08/17 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

現在2歳2ヶ月。この夏は水遊び三昧です。

こんなんとか、ヒップバッグとかなら楽勝です

>参考までにお聞きしたいのですが、不比等さんはデジイチはどの機種から入門しましたか?

なんでもお話しますよ(笑)
私は…

昨年9月、保育園の運動会撮影を目的にデジイチデビューし、機材はX5と交換レンズ2本、そしてコンデジのS95を購入しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000226437/ReviewCD=453438/

しかし、物欲に火がつき(汗)、11月に5D-Uを買い増し、少し前にX5を60Dに入れ替えました。5D-Uは置いといて、60Dに入れ替えたのは、ファインダーの見易さ、RAWでの連写枚数を改善したかったからです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14683931/

うちの娘はとにかく元気でして(笑)、よく動くんですよ。ですからファインダー覗いて追いかける…って撮影スタイルなんですね、私は。
そんな感じなもんですから、私が子供撮りのパパにお勧めするのは、
・動体のAF追従性能に不満なく
・ファインダーを覗いて追いかけ易く
・設定操作しやすい
カメラってことになります。メーカーはどこでも良いと思ってます。キヤノン機なら60Dをお勧めしますし、ニコン機ならD7000がいいんでしょうね。背伸びなんてことはなくて、中級機のほうが操作しやすいと思います。

でもキヤノン機の動画はいただけません。とても綺麗なんですけどね。子どもを撮るのに撮り易くないんですよ。
子ども動画撮りの機種選択は、鑑賞方法と保存方法から逆算するのが良いです。
鑑賞:テレビ,保存:BDであれば、ソニーかパナ機で撮るのが楽ですね。ですからTZ30を買い増ししました。AFがちょっとおバカですが、なんたってサッと取り出し、サッと撮って、サッと終えるから、それでグーです。

私は、かなりのバカ親なので(笑)
スナップ用の一眼レフ:60Dに標準ズーム
ポートレート(ボケ)用の一眼レフ:5D-Uに単焦点
動画用のコンデジ:TZ30(&TX20)
の3台でお出かけなんてのも定番です。
ほんとに自分でもバカだと思うんですが、どうやらこんなバカ親できるのも人生で数年しかないようで…まあ楽しむことにしています。

それに、携行方法を工夫すれば、そんなに大変じゃないんですよ(笑)一眼レフをデカイ重い言う方は多いのですが、あんなぐらぐらするものを付属ストラップで首にぶら下げるから重く感じて当たり前だと思います。

書込番号:14947272

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追尾AF

2012/08/10 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 ikemaさん
クチコミ投稿数:49件

尾AFで質問です。

IAモードでパネルの被写体をタッチ→追尾AF枠黄色→追尾開始
まではいいのですが、そこから
シャッター半押し→追尾AF枠緑=追尾終了
となってしまいます。

半押しからレリーズまでに被写体が前後などに大きく動くと、ピントがずれます。
一眼では、半押しすると追尾を開始し、半押しの間、追尾をし続けます。

この機種の追尾は、「動き物が止まった瞬間を狙ってレリーズ」でしか、使い道がないのでしょうか。
とすると、通常の一点AFやピント制御の連射で良い訳で、追尾機能自体が不要ではないでしょうか。

ご意見をお願い致します。

書込番号:14919612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/10 23:40(1年以上前)

追尾AFは動き物を追うよりはプレAFLとして使う方が多いかもしれないですね〜。
それもまぁタッチフォーカスがあればいいじゃないかと言われてしまえばそれまでなのかも?

書込番号:14919660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/08/13 07:41(1年以上前)

ikemaさん、こんにちは。

ひとつのやり方として提案しますと、「動画を撮って、後から静止画を切り出す」というのはどうでしょうか。
静止画を撮ろうと被写体を必死に追いながらシャッターボタンを押すのって大変ですけど、動画で撮りたいところを撮って後からお気に入りのシーンを選んで静止画を切り出した方がぜんぜん楽に思われます。

画素数3.5M(アスペクト比16:9 横2560×縦1440)になりますけど、L版程度の印刷までなら十分に見れる画質なのではないでしょうか。

書込番号:14928553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikemaさん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/13 23:09(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

動画からというのもアリですね。
ただ、フル画素で撮れないのが残念です。

画面内で構図を決めるために追従、といった使い方しか無いみたいです。
でも、タッチで連射のほうが確実かも。

他メーカーの追従も同様なんでしょうか。。。
一眼のように半押しで追従し続ける機種があれば良いんですが。
コントラストAFだと無理なのか。。。

ありがとうございました!

書込番号:14931571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ30とCOOLPIX P310

2012/08/08 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

そろそろ新しいデジカメを購入しようと考え、最終TZ30かCOOLPIX P310の2機種に絞ったのですが、どっちにしようか迷っています。

目的は、主に旅行で人物や風景です。夜の景色もきれいに撮りたいのですが、ほとんどオートで済ませてしまうかも。

TZ30に書き込みしているので、TZ30に内心は傾いているのですが、P310も捨てがたく。

今使っているのがLUMIXのZX3です。

どなたか、背中を押していただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:14912213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/09 00:00(1年以上前)

TZ30に一票

P310は望遠が物足りない

TZ30は(使うか使わないかわからないけど)GPSが付いている

TZ30の方がグリップ感が良い(P310も後方親指グリップが良いが)

書込番号:14912322

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2012/08/09 00:28(1年以上前)

セルフタイマーでAEBが機能しないP310には興味ないです。

書込番号:14912426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/09 07:06(1年以上前)

piccyoさん
さわってみたんかな?

書込番号:14913001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/09 07:56(1年以上前)

室内と室外のどちらを重視するかで決めればいいと思います。

書込番号:14913113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/08/09 08:00(1年以上前)

TZ30を持っています。
旅行用のカメラとしては広角24mm〜480mmまで
使えるので良いと思います。
それと動画がAVCHDなので、AVCHD対応TVならば、
SDカードを刺すだけで再生できるので良いです。

書込番号:14913128

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

2012/08/09 08:01(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
じじかめさん。室内と室外だと室外で使用する頻度が高いと思います。
nightbearさん、電気店でちょこっと触りました。ズームとかも触りましたが、ちょっと触っただけなのでどちらとも。あと、撮影はできませんでしたので、カタログとこちらの口コミからでの判断でこの2機種です。

書込番号:14913129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/09 08:47(1年以上前)

piccyoさん
操作方法、メニュー、いっしょやたら
バナソニックやな。

書込番号:14913245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:317件

2012/08/11 18:11(1年以上前)

皆様、アドバイス、ありがとうございました。
本日、徳島のケーズデンキでホワイトを購入しました。
店頭価格は本体27800円の表示で、値引き交渉したら26000円。
ケーズに昔からお世話になっている担当者(そのときはお昼休みで居らず。本当はその担当者から購入するつもりで行ったのですが)の名前と、カメラのキタムラのネット価格23800円(下取りありで更に-2000円)を伝えると、21800円は無理だけど23800円なら。と言うことで、購入を決めました。最後におまけを希望したら4MBのSDカードを付けてもらいました。
とりあえず満足した買い物でした。
今、充電中です。
これから、いじってみようと思ってます。
皆様の後押し、感謝いたします。

書込番号:14922355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/11 20:39(1年以上前)

piccyoさん
よかったやんかー!

書込番号:14922840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター速度

2012/06/04 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

シャッター速度優先でシャッター速度を遅くして撮影すると、真っ白な写真しか撮れないのですが、どうしたら良いでしょうか。本体には、買ったばかりなので問題はないと思うのですが・・・

書込番号:14639913

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/06/04 11:18(1年以上前)

絞り値とシャッタースピードの数値が赤色にならないようにシャッタースピードを速くする。

書込番号:14639997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/06/04 11:31(1年以上前)

撮影は光を取り込む作業なので、やみくもに低速シャッターにすると取り込む光が多すぎて真っ白になります。
出来るだけ低速シャッターにしたいのであれば、絞りを絞る(F値を大きくする=光が通る穴を小さくする)、ISO感度を最低値にする、許容できる範囲で明るく仕上げる、だと思います。
それでも、まだ速いなら、NDフィルターをレンズにかざす、周囲を暗くする・・・だと思います。

書込番号:14640031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 11:54(1年以上前)

ISO感度がマニュアルでメチャメチャ上がっていませんか??

書込番号:14640090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/04 12:27(1年以上前)

光量が多すぎて飛んじゃっているのです

日中の明るい時に滝とかをスローシャッターで撮って錦糸状の滝にしたい場合など、単にスローシャッターにしても露出オーバーの写真しかできなくなります
低ISOにして、絞りこんでも露出オーバーになるような場合はND16くらいのフィルターを装着するか、装着できなければレンズの前にかざすしかないでしょう

書込番号:14640162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/04 12:36(1年以上前)

真っ白な壁を撮影してませんか♪

書込番号:14640185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/04 15:08(1年以上前)

ISO:100,絞りF8,SS:1/250秒ぐらいの一般的な明るさで、シャッターを1/30秒にすると
絞りはF22が適度な絞りになりますが、TZ30の絞りはF8までですから、露出オーバーになります。

http://panasonic.jp/dc/tz30/spec.html

書込番号:14640504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/04 15:18(1年以上前)

ハイドロキシアパタイトさん こんにちは

どのような状態かは解りませんが シャッタースピード遅く成りすぎると 絞り絞りきれずセンサーに光当たり過ぎて 露出オーバーになり真っ白く成る状態のように感じます。

その場合はシャッタースピード上げるか Pモードで撮ること勧めます。

書込番号:14640520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 16:41(1年以上前)

>ニコイッチーさん
・・・
俺がやるギャグですから・・・爆笑

書込番号:14640680

ナイスクチコミ!1


M..さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 03:03(1年以上前)

当機種

湖の写真

買ったばかりで何も設定をいじってませんが、昼の太陽光の下で撮影すると真っ白にしか写りません。PモードもAiモードも同じです。EXIFを見ると露出時間1/1300秒開放F値 : F3.3でした。
どうやっても白い写真しか撮れないとサポセンに電話したら、「ビデオモードで撮ってから静止画を取り出してください」と言われたのですが・・・ふつうに写真を撮る方法はありませんか?

書込番号:14908916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/08 09:07(1年以上前)

いくら、f3.3といえ、ISO100で1/1000オーバもシャッタでこれはおかしい。
補正もかかっていないし・・・。
時計未設定でしょうか??
しかも夜の8時半ですが・・・昼間なんですよね?

不可解すぎます。
おかしいです。
壊れていると思います。

サポセンの対応も壊れていますね。
ビデオから切り出せとか、ギャグで言うならまだしも、真顔ならドヤシ付けてやりたいくらい。
送りつけて、交換しろでイインじゃないでしょうか??

書込番号:14909354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/08 09:08(1年以上前)

で、スレ主さんのは直ったんですか??
或いは、TZ30にこういうリコール的故障があると言うことなのか???

書込番号:14909359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/10 08:16(1年以上前)

最近、質問したまま放置する新規IDの方が多いですね。

書込番号:14916914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/10 08:33(1年以上前)

俺とかシモネタから切られネタからNG写真から暴言から・・・全部同じIDでっせ!笑

悪いことばっかじゃん・・

書込番号:14916953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

撮影できません

2012/08/08 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 M..さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

湖の写真

間違って他のスレッドに書き込んでしまったので再送します。

買ったばかりで何も設定をいじってませんが、昼の太陽光の下で撮影すると真っ白にしか写りません。PモードもAiモードも同じです。EXIFを見ると露出時間1/1300秒開放F値 : F3.3でした。
どうやっても白い写真しか撮れないとサポセンに電話したら、「ビデオモードで撮ってから静止画を取り出してください」と言われたのですが・・・ふつうに写真を撮る方法はありませんか?

書込番号:14908919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/08 05:52(1年以上前)

M..さん
Aモードにして
ISO 400にして
撮影してみたらどうかな?

書込番号:14909026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/08 06:35(1年以上前)

メーカー保証内でしょうから、
無償修理できるはずですよね?
サポートセンターの解答が「動画で撮ってください」
と言うのも、まるで緊急時の対応のようですし、
点検修理を奨めなかったのも不思議です。

ところで、添付写真は開放F値のf4ですが、
(Pモードで?)1/1300秒でf4 というのが解せません。
まるで スポーツモードのようなプログラムですね。
また、明るすぎない場所でも、撮る前の液晶画面で すでに 白っぽいのでしたら、故障が疑われます。

書込番号:14909070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/08 07:02(1年以上前)

普通は初期設定でもちゃんと撮れます。
初期不良ではないでしょうか。
購入したばかりなら、販売店で交換してくれますよ。

書込番号:14909106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 07:09(1年以上前)

故障していると思われますので、買ったお店に相談してはいかがでしょうか?

書込番号:14909116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/08 09:26(1年以上前)

>ISO 400にして
撮影してみたらどうかな?

ISO100は無いんですか?

書込番号:14909396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M..さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 13:04(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。途中までですがEXIFです。
Pモードで撮影、ISOは100になってました。絞りが壊れてるように思えます。
メーカー名 : Panasonic
機種 : DMC-TZ30
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 180/1
高さの解像度 : 180/1
解像度単位 : インチ
変更日時 : 2012:08:07 20:38:49
アーティスト :
YCbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 694
PrintIM IFD : 208Bytes
Unknown (C6D2)7,64 : 64 Bytes
Unknown (C6D3)7,128 : 128 Bytes
▼PIM情報
バージョン : 0250
Unknown (0001) : 16 00 16 00
Unknown (0002) : 00 00 00 00
Unknown (0003) : 64 00 00 00
Unknown (0007) : 00 00 00 00
Unknown (0008) : 00 00 00 00
コントラスト : 0 (-128〜127)
明るさ : 0 (-128〜127)
カラーバランス : AC 00 00 00
彩度 : 00 00 00 00
シャープネス : 00 00 00 00
Unknown (000E) : C4 00 00 00
Unknown (0100) : 05 00 00 00
Unknown (0101) : 01 00 00 00
Unknown (0110) : 80 00 00 00
▼サブ情報
露出時間 : 1/1300秒
レンズF値 : F4.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 100
Unknown (8830)3,1 : 1
Exifバージョン : 0230
オリジナル撮影日時 : 2012:08:07 20:38:49
デジタル化日時 : 2012:08:07 20:38:49
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F3.3
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : オフ(自動)
レンズの焦点距離 : 4.30(mm)
カメラの内部情報 : Panasonic Format : 10836Bytes (Offset:1220)
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
画像幅 : 4320
画像高さ : 3240
ExifR98拡張情報 : 12052
イメージセンサー方式 : 1チップカラーエリアセンサー
ファイルソース : DSC
シーンタイプ : 直接撮影された画像
カスタム画像処理 : 通常処理
撮影モード : オート
ホワイトバランスモード : オート
デジタルズーム : 0/10
レンズの焦点距離(35mm) : 24(mm)
シーン撮影タイプ : 標準
ゲインコントロール : なし
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準
▼メーカー独自情報
画質モード : ファイン
バージョン : 00010000
ホワイトバランス : オート
Unknown (0007)3,1 : 1
Unknown (000F)1,2 : 16
Unknown (001A)3,1 : 2
マクロモード : オフ
撮影モード : プログラムAE
Unknown (0020)3,1 : 2
Unknown (0021)7,8200 : Offset:2410
Unknown (0022)3,1 : 0
Unknown (0023)3,1 : 0
Unknown (0024)3,1 : 0
Unknown (0025)7,16 : Offset:10610
Unknown (0026)7,4 : Offset:1398
Unknown (0027)3,1 : 0
Unknown (0028)3,1 : 1
Unknown (0029)4,1 : 4018
Unknown (002A)3,1 : 0
Unknown (002B)4,1 : 0
Unknown (002C)3,1 : 0
Unknown (002D)3,1 : 0
Unknown (002E)3,1 : 1
Unknown (002F)3,1 : 1
Unknown (0030)3,1 : 1
Unknown (0031)3,1 : 2
Unknown (0032)3,1 : 0
Unknown (0033)2,20 : 9999:99:99 00:00:00
Unknown (0034)3,1 : 1
Unknown (0035)3,1 : 1
Unknown (0036)3,1 : 65535
Unknown (0037)3,1 : 257
Unknown (0038)3,1 : 2
Unknown (003A)3,1 : 1
Unknown (003B)3,1 : 1
Unknown (003C)3,1 : 65535
Unknown (003D)3,1 : 1
Unknown (003E)3,1 : 1
Unknown (003F)3,1 : 0
Unknown (004D)5,2 : 128/256,128/256
Unknown (004E)7,42 : Offset:10662
Unknown (004F)3,1 : 0
Unknown (0050)3,1 : 1
Unknown (0057)3,1 : 0
Unknown (0059)7,4 : Offset:1758
Unknown (005D)3,1 : 0
Unknown (005E)7,4 : Offset:1782
Unknown (0061)7,148 : Offset:10704
Unknown (0062)3,1 : 0
Unknown (0063)7,4 : Offset:1818
Unknown (0065)7,64 : Offset:10852
Unknown (0066)7,64 : Offset:10916
Unknown (0067)7,64 : Offset:10980
Unknown (0068)1,1 : 1
Unknown (0069)7,72 : Offset:11044
Unknown (006A)1,1 : 1
Unknown (006B)7,72 : Offset:11116
Unknown (006C)1,1 : 1
Unknown (006D)7,72 : Offset:11188
Unknown (006E)1,1 : 1
Unknown (006F)7,128 : Offset:11260
Unknown (0070)1,1 : 0
Unknown (0071)7,128 : Offset:11388

書込番号:14910047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/08 13:08(1年以上前)

>「ビデオモードで撮ってから静止画を取り出してください」------

って、SCもとぼけて、早い夏バテかボケが来たのか。ぼけは写真だけで良い。

故障ですね。

>買ったばかりで----
初期不良で購入店での新品交換がセオリーです。

書込番号:14910061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/08 14:10(1年以上前)

M..さん
交換か修理やな。

書込番号:14910219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M..さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 14:38(1年以上前)

実は海外旅行1か月の記録用に買って持ってきました。サポセンには現地で修理交換は出来ないと言われました。
この機種はマルチリンガルに対応していないので、現地で同じ機種を買っても日本語メニューはありません。(現地は英語圏じゃないです)
どうすることもできずに困っています。
マルチリンガルに対応している代替え機を現地購入することも考えています。

書込番号:14910306

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2012/08/08 16:42(1年以上前)

M..さん、こんにちは。

あらら・・残念ですね(>_<)
サポセンの「ビデオモードで撮ってから・・・」は、何を根拠にそのような説明をしたのかなぁ〜
TZ-30は日本に戻ってからの修理or交換でしょうけど、写真は撮りたいですよね。

> マルチリンガルに対応している代替え機を現地購入することも考えています。

FujiのF770EXRは30ヵ国語以上の言語に対応してたと思うので、代替え機にするなら候補かな?
他はCANONのPS-SX260HSが、日・英・中の三か国語に対応してるから、現地で買っても日本語OKと思います。

書込番号:14910629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/08 17:03(1年以上前)

動画撮影は正常に出来るのですか?

書込番号:14910692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/08 17:22(1年以上前)

それと最初の書き込みでは、現地(海外旅行)での使用の様ですが、
これが書き込まれていませんでしたね。

日本国内での使用か、海外での使用かも重要な事です。

書込番号:14910740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 18:20(1年以上前)

こんにちは、初期不慮と思われるので購入店に持っていって交換して下さい。
いつから旅行されますか?新しいカメラをもって出掛ける場合 こういう事例もまれにありますから余裕もって購入することをお勧めします。

書込番号:14910912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/08/08 19:36(1年以上前)

レンズの絞りがおかしいのでしょうか。
購入店に持って行き、交換が一番良いと思います。

書込番号:14911155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/08 21:12(1年以上前)

スレ主様はTZ30を現在海外旅行で御使用中ではないかと考えます?
で、どうしようも無く困っていらっしゃる?

勝手な解釈で、間違っていたらすいません。

書込番号:14911539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/08 22:01(1年以上前)

>スレ主様はTZ30を現在海外旅行で御使用中ではないかと考えます?
>で、どうしようも無く困っていらっしゃる?

私もそのように思います。サポセンの、
>「ビデオモードで撮ってから静止画を取り出してください」
との不可解な回答も交換ができないことを前提とするもの(つまりあくまで緊急の措置)だからでしょう。

残念ですが、現地で代替機を購入するしかないように思います。
同時に、購入店(あるいは既にコンタクト済みのサポセン)に事情を連絡して、
TZ-30は帰国後返品することで相談されておいてはいかがでしょうか。
(今回のようなケースでは帰国後に相談しても大丈夫のように思いますが、確約を得ておいた方が安心と思いますから。)

書込番号:14911778

ナイスクチコミ!0


スレ主 M..さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/09 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

太陽光下の写真

ランプのズームマクロ

結論から言うと、代替機を旅行先(ドイツ)で買いました。
サポセンではTZ-30の海外版も多国語対応していないとのことでしたが、店で見たらTZ-31(同機種の海外版)は多国語対応しており、日本語メニューも可能でした。お値段は日本よりも高く319ユーロでした。

店(量販店です)のデジカメ担当の人に日本のTZ-30を見てもらったら、室内でも露出過多になってて白い写真しか撮影できず、「これ、壊れているよ」と言われました。

TZ-31で撮影した写真をアップします。当たり前ですが、太陽光下で撮ってちゃんと撮影されました。(以前は真っ白でした)

日本で買ったお店にはすでに連絡してあり、初期不良で返品または修理可能とのことです。

RC丸ちゃんさんからおすすめいただいたCanonとFujiのもありました。TZ-30よりも若干安かったので心が揺らぎましたが、TZ-30のバッテリーと充電器も買ってしまってるので同じ機種を買いました。

旅行前には余裕をもって購入し、必ず試し撮りが必要だと実感しました。
念のため、室内やズームマクロ、動画も試してみましたが大丈夫でした。結局初期不良だったみたいです。
皆様のアドバイスありがとうございました。

書込番号:14912580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/09 05:15(1年以上前)

M..さん
2台持ちになったんやな。

書込番号:14912846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/09 05:24(1年以上前)

最初に「海外で使用中」との書き込みがあれば、他の方の的の外れた回答も無かった思います。

それと一般に保障は日本国内でのみ適用されます。
留学とかで時間があり修理するとしても、現地での修理は有償になります。

書込番号:14912856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/09 06:51(1年以上前)

代替え機が見つかって良かったですね、写真が残せないなんて悲しいですものね。

>日本で買ったお店にはすでに連絡してあり、初期不良で返品または修理可能とのことです。

私だったらTZ30はお店で交換してもらい、代替え機は買った値段でメーカーに引き取らせます。
あ、でも旅行土産と思って手元に置いておくのも一興かも知れませんよね。

書込番号:14912974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1075

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング