
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年7月9日 07:16 |
![]() |
5 | 2 | 2012年7月8日 15:40 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月7日 11:19 |
![]() |
8 | 6 | 2012年7月6日 19:39 |
![]() |
3 | 6 | 2012年7月5日 15:35 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2012年7月2日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ18を使っておりました、動画の撮影スピードが1/30と撮影時間がチョット短いのでTZ30の購入を検討しております、TZ30は「GPS・地図機能」を停止する事が出来ますか、初歩的な質問で申し訳ありません宜しくお願い致します、
1点

>TZ30は「GPS・地図機能」を停止する事が出来ますか、
出来ますよ。
GPSはON/OFFがあります。地図は使うときだけMAPボタンで地図表示します。
書込番号:14782447
1点

まるるうさん、早速のご返事有難うございます、動画MOVからMP4に変わったので
使い勝手が良くなり 第一候補になりました。
書込番号:14782500
1点

planet21さん
mp4はセンサー30コマ/秒です。
センサー出力60コマ/秒のAVCHDをお使いください。
書込番号:14783328
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
皆様ケ−スの件についていろいろとアドバイス
ありがとうごだいました
天候が回復したら、カメラ持ってキタムラ 上新 ケ−ズ ミドリ ヤマダ その他ショップ
回って見ます
幹線道路沿いにありますので、車で40分程かかるので、田舎でしょう 田舎だからこいう
散歩に同道してくれるカメラと思い購入しましたが、このカメラ向いているでしょうか?
散歩は最高の娯楽とかいいますよね
この季節ですからつい通販で
と思いました。 送料のこと忘れてた
スマフオン様写真入りでネックストラップの件と100円ショップ.......ありがとう
ネックストラップは是非購入します 必需品だ
後期高齢者の無骨な手のひらで軽薄短小のカメラと小さいダイアルと少し度の合わない
遠近両用慣れるまで時間かかります
素敵な奥様、お嬢様、お姫様、用のカメラかな 負けずにショボクレたお爺もガンバリます
この季節ですから外出もままならず、慣れる為にいじくり倒し、練習してますと
ボデイ−が温もってきます。こいうタイプのカメラはそいうもんなんですか?
慌てて止めていますが? お尋ねしますよろしくお願いします
2点

デジカメは発熱します。
手に持って、手にもてないくらい熱い場合は
初期不良と思います。
このカメラは持ちやすいので気に入っています。
動画が売りなので、散歩がてら、動画も撮影するのも
良いと思います。
書込番号:14775353
2点

熱く感じるかどうかは、かなり個人差があると思います。
10年程前ですが、パワ^ショットS30はアルミボディなので、熱が伝わりやすく
熱くなるという書込みが見られましたが、私は暖かいとは感じても熱いとは感じませんでした。
書込番号:14780405
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30で撮影した動画の保存についての質問です。
口コミ掲示板を検索してみたのですが分からなかったのでお願いします。
以前のカメラ(TZ7)では、動画を撮影後、ソニーのブルーレイ(BDZ-X90)にダビングしてBD化していました。
TZ7が故障したため、TZ30を購入したのですが、動画の記録方式が違うためかBDZ-X90に読み込むことができませんでした。
パソコンなどでファイルを加工して、BDZ-X90に読み込む方法があるようでしたら教えていただければ助かります。
パソコンにはブルーレイが付いていないため、手軽にレコーダーで取り込み編集して、ブルーレイディスクに書き込んで保存したいと考えております。
ブルーレイの規格が対応していないことから、買い換えしかない場合にはブルーレイレコーダーの仕様を教えてください(ソニーかパナの新機種ならば読み込みは可能かとは思うのですが)。
1点

>動画の記録方式が違うためかBDZ-X90に読み込むことができませんでした。
AVCHD(FSHインターレース)で撮影していますか?
AVCHD(PSHプログレッシブ)や、MP4だと取り込めないと思います。
>パソコンなどでファイルを加工して、BDZ-X90に読み込む方法があるようでしたら教えていただければ助かります。
ファイルを弄ると(編集すると)、カメラやレコーダーで認識しなくなることがあるのでおすすめしません。
>ブルーレイの規格が対応していないことから、買い換えしかない場合にはブルーレイレコーダーの仕様を教えてください
レコーダーのメーカーをカメラと合わせてパナのほうが確実ですね。
『AVCHD Progressive』に対応しているレコーダーを買って下さい。昨年秋発売以降のものは対応しています。
(DMR-BZT710、BZT720、BZT810、BZT820、BZT910、BZT920等)
書込番号:14773702
2点

撮影方法について、教えていただきありがとうございます。
AVCHD(FSHインターレース)で撮影して、動画を読み込むことができました。
FSHで撮影後、他のモードで撮影した場合には、それ以降の画像は読み込むことはできませんでしたが、ファイルを削除することで連続して取り込むことを確認しました。
60pのコマ数は対応していなそうですね。
レコーダーの更新を検討していましたが、しばらくはFSHで撮影していきたいと思います。
(TZ30のAVCHD Progressiveで撮影することができず、もったいないですが・・・)
助かりました。
書込番号:14774856
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
皆様の書き込みを参考にしながら購入しました 7/3
9月初旬にオランダ、ベルギ−芸術紀行のツア−に参加するため
重いカメラじゃなく、こいうタイプのカメラがいいのではと
今年の三月に発売私なりにそこそこ良く出来ているのではと、思って
ケ−ス購入していません。それぞれ意見分かれると思いますが
皆様ご使用なさってるイチ押しのケ−スを教えていただけませんか
純正皮ケ−スいいのでしょうけど?
あっそうだ、これも報告しちゃうか
SANDISKの SDHC16(16GB) 転送速度:15MB/s
最大書込速度:9MB/s
予備バッテリ−、 充電器はロワ
まだ時間あるので試してみます
以上報告します
2点

嬉し泣きでしょうか? ボン、ボヤージュ!
書込番号:14771276
3点

購入おめでとうございます。
前にこんなやり取りがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000154/SortID=14592535/
参考まで。
書込番号:14771510
1点

ご購入おめでとうございます。
私は、「トリコットスエードポーチ SS」をAmazonで購入して使用しております。
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/kw/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%20%20SS/t/keyword/
でも購入出来ます。
書込番号:14771754
1点

播磨野路菊さん こんばんは。ご購入おめでとうございます。
お薦めのケースは 100円ショップで売っているケース。参考までに使用中のケースの写真をアップします。
写真1枚目:生地が厚いので衝撃からも保護してくれます。メインのポケットにTZ30を入れます。もう一つポケットには予備のバッテリーやSDHCカードを入れています。
写真2枚目:TZ30すっぽり入ります。腰ベルトに通せば安心
写真3枚目:ネックストラップもお薦めです。これも100円ショップで購入。シルクという100円ショップで買いました。赤いデジカメなので赤いストラップで揃えました。
先日私もヨーロッパへ旅行しました。いつも写真に動画にカメラをフル回転していたのでシャッターチャンスを逃さないためにネックストラップをお薦めします。カメラを使用しない時は胸ポケットに入れるようにしていました。
自分にあったケースをお探し下さい。
書込番号:14772033
0点

御購入おめでとうございます。
自分もmy1さんが使われているのと同じ様な物を使っています。
ただし保管用みたいな物で、目的地で撮影に入りだしたらポケットに入れっぱなしです。
保管用だからハードケースの方が良いかもですが、特に傷付いたりした事も無く軽量なので気に入っています。
書込番号:14772045
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30とZR300で迷っています。
特に凝った使用はなく、風景など撮る程度です。
様々なシュチュエーションで比較的きれいに撮れるほうがいいです。
昼間・暗所などなど。アドバイスよろしくお願いします。
1点

こんばんは
情報だけですが、こちらも参考になろうかと思いますので、よろしければご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337594/SortID=14725623/
ご参考まで
書込番号:14751370
0点

ZR300の良い点は、起動速度、撮影間隔の速さと
バッテリの持ちです。
書込番号:14751524
1点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらで高感度画質ノチェックが出来ますが、ZR300は載ってないのでZR100とTZ30(ZS20)の
ISO1600を比較してみましたが、色の感じはかなり違いますが、高感度ノイズは同等の感じです。
書込番号:14752876
1点

お三方、ありがとうございます。
根本的な画質等々は大きな違いはないのでしょうか?
特にGPSも必要ではなく、倍率も多いに越したことはないが重視はしない。
という感じでしたら、電池持ちの良いZR300が無難なのでしょうか。。?
書込番号:14755558
0点

ZR300とTZ30は手ブレ補正がかなり違うと思います。
差が明確になるのは望遠側です。
TZ30は撮影時の液晶画面でも
手ブレ補正がよく効きますが、
ZR300は細かく揺れてしまいます。
でも撮れる写真には差は感じませんから、
望遠でたくさん撮らないなら問題ないと思います。
それにZR300のHS手ブレ補正は強力です。
>様々なシュチュエーションで比較的きれいに撮れる
そういうことでしたらZR300の方がよろしいかと…
HS手ブレ補正、HSナイトショットは凄いです。
私は望遠重視なのでZR300は使えませんけど。
書込番号:14761896
0点

こんにちは。私も同じ2機種で購入を迷っています。
田舎のせいなのか近所にZR300を扱っている店舗がなく,ZR200と当機種をカメラ屋で触って
比べてきましたが,ZR200の方が起動,次の撮影への切り替え時間などが断然早かったです。
ほんの数秒の違いかもしれませんが,いざ使うとなると大きな魅力ではないかと思います。
ZR200でこのスピードなので,ZR300はかなり期待できます。
望遠も,私的にはブレがなく撮れたのはZR200でした。
ただTZ30はタッチパネルでピントを合わせたい被写体を選べるというのが便利だなと思います。
被写体の周りや手前にモノがあったりするとなかなか写したい被写体にピントが合わず,
そのうちに状況が変わってしまった,なんてことが私はあるのでかなり惹かれます。
また,暗いところをフラッシュなしでも明るく撮影できるというのもZR300の魅力だと思いますが,
TZ30もユーザーの方がアップしてくれている画像を見ると綺麗に撮れるようです。
もし購入された際は参考にさせて頂きたいのでぜひぜひレビューをお願いします!
特に暗い場所での撮影を!
書込番号:14766652
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
みなさん、こんにちは。
TZ-30を使っていて不安&不満に思うのがバッテリーの持ちと充電時間です。
私は1回の撮影でそれほど枚数を撮る方ではありませんが、
動画を撮るとなるとかなり消耗しそうなので予備を持ちたいと思っています。
もちろん純正品が間違いが無いと思いますが、製品価格に対してバッテリーの価格が躊躇するお値段だったりします。
10年前と比較して以外にも? 純正バッテリーはあまりお安くなっていないみたいなので、びっくりしました。
互換品バッテリーと互換バッテリーチャージャーで良い物があれば教えてください。 m(_ _)m
もちろん、自己責任で使います。
0点

ぐぐったらいろいろあると思いますけど(^ー^)ノ
そこで何を選ぶかは自己責任かと(^◇^;)
自分なりのポリシー作ればいいのではないでしょうか。
とりあえずロア
日本セルねらい
とにかく最安値
Amazonで
楽天で
ヤフオクで
私はとりあえずロアの日本セルでf^_^;)
書込番号:14741240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3種類ほど使用経験がありますが・・・・ラッキーなことに不具合はありません。
書込番号:14741274
1点

カキコミを見ると、サードパーティ製の電池は当たり外れが大きいようです。運が良ければ何の問題も無く使えますが、外れを引くと物がものだけに本体に影響が及びます。私はサードパーティ製の周辺機器も使いますが、電池だけは使う気になれません。
書込番号:14741299
1点

発想を変えてモバイルバッテリーで継ぎ足しUSB充電するのはどうでしょう?
私はこれを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-u01d-1908/index.asp
充電中しながら使うことはできないので注意が必要ですが、
撮影の合間に充電すれば十分使えます。
パナはファームウエアバージョンアップで
互換バッテリーが使えなくなったりするリスクもありますし、
専用互換電池は機種変更すると使えなくなります。
書込番号:14741314
1点

充電器は純正を使ったほうが良いです。
互換充電器の出来が悪いと、過充電などで純正バッテリもダメになりかねません。
バッテリは消耗品ですが、充電器は一度買えば長く使えるので純正品をおすすめします。
書込番号:14741447
1点

☆ MA★RSさん、こんにちは。
>私はとりあえずロアの日本セルでf^_^;)
コレですね♪
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UIIEG2/ref=pd_cp_e_1
☆ 杜甫甫さん、こんにちは。
>3種類ほど使用経験がありますが
互換性バッテリーも色んなメーカーがあるのですね。
☆ 電産さん、こんにちは。
ご忠告ありがとうございます。
基本的には純正最強説を唱えている私です。
車やバイクのバッテリーはユアサか古河です!
そう考えると、カメラのバッテリーは甘く見ているのかも知れません。
☆ kaz11さん、こんにちは。
>発想を変えてモバイルバッテリーで継ぎ足しUSB充電するのはどうでしょう?
そうですね、私も最初はコレなんか良いかな、と思ったのですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002J9HJTU
どうしても充電池の方がコンパクトに収まると思ったもので。
容量と安全面、発展性、ご紹介いただいたモバイルバッテリーも検討してみます。
☆ まるるうさん、こんにちは。
>充電器は純正を使ったほうが良いです。
>互換充電器の出来が悪いと、過充電などで純正バッテリもダメになりかねません。
なるほどです。
コレなんかはカスタマーレビューで、DMW-BCF10対応なのに、実際充電できない、なんてコメントがありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VILEQC/ref=pd_cp_e_1
ただ、それほどハードユーザーでないので、、、
純正品のチャージャーを諦めて、本体で充電するかでしょうね。
みなさま、ご意見ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:14741660
0点

>そう考えると、カメラのバッテリーは甘く見ているのかも知れません。
ちょっと違うかも^_^;
デジカメの場合は、純正かチェック入ってるものもあります。
互換品の場合、ある純正のチップをコピーしてるものもあるとか。
なので、カメラのファームアップしたら、今まで使えてた互換
電池が使えなくなる、という事もあります。
純正なら、複数機種で同じ電池でも、互換電池の場合、xxの
機種は対応してません、というのもあります。
古い機種はチェックに引っかからないけど、新しい機種はチェック
ではじかれる、というケースですね(>_<)
単純に品質の問題だけではないです。
LUMIXということはパナだと思いますが、パナはチェック厳しい
という書き込みがあったような。。^_^;
そのあたりも含めて自己責任での選択になるかな、と思います\(^o^)/
書込番号:14742400
1点

MA★RSさんゑ
色々、ご教授ありがとうございます。 勉強になります!
そうですね、私は使ってるけど... お勧めは出来ません。が一般論だと思います。
私も逆の立場でしたら、そう回答すると思います。
もうちょっと、悩んでみます。
何しろ、プリンターの純正インク並みに高いので、、、
でもTZ-30に愛着が出てきたら、買ってやるぞ〜、純正! てなるかも知れませんし。
ちょっと、互換品を試してみたい気持ちもあります。
怖いのは、電池が膨らんで脱出不可能になるケースだったりしますが。
書込番号:14745169
0点

こんばんは。
夜景 すごくよく撮れていますね。シャッタースピードが4秒ですとしっかり固定して撮影されたのですね?
明るすぎず 電飾の一つひとつまでしっかり写っているので やはりTZ30は買ってよかったですね。
バッテリーは純正をお勧めします。何かあってでは遅いので。
だいたい 4300円から4500円くらいで販売されています。
もし ポイントを貯めているものがありましたらそれを利用して安く買えます。
書込番号:14746581
2点

バッテリーチャージャーですが
DE-A65なら純正品がオークションで1,500円程度で出品されています。
私は、送料・手数料込みで1,850円でした。
書込番号:14750757
2点

☆ スマフォンさん
こんにちは。
夜景は一応、知人宅の窓のガードに置いて撮影しました。
一応、マニュアル(ISO 100固定)で撮影しましたが、撮って出しでは
全体暗めの仕上がりで、遠景はボヤッとしていましたので、
ガンマ調整で明るく、シャープネス強調でコントラストの後処理を行いました。
デフォルトは遠景では柔らかい印象ですが、個人的には高倍率ズームは望遠専用ズームではなく、
望遠も出来る標準ズームと思っていますので、これはこれで良いと思っています。
☆ チョボコさん
アドヴァイスありがとうございます。
なるほど、オークションで探してみるのも良いですね♪
書込番号:14752287
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





