
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年7月9日 17:39 |
![]() |
18 | 5 | 2012年7月6日 22:13 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月2日 18:02 |
![]() |
15 | 6 | 2012年6月30日 22:13 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月28日 11:46 |
![]() |
17 | 7 | 2012年7月4日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30がどの程度の画質か、わたしなりにG3と比較してみました。
まぁ、G3(ミラーレス)のほうが良いに決まってるでしょ・・・と言われそうですが、
TZ30の望遠側も良く解像していてなかなか頑張ってると思います。
ちなみに私はG3の画質が好みです。TZ30はどれもちょっと緑かぶりしてますね。
G3のレンズはWレンズキットで、14〜42mmの広角側、45〜200mmの望遠側です。
それぞれのレンズとTZ30の、広角側と望遠側で撮影してます。
撮影画角・設定をなるべく揃えましたが、微妙に違っていますのでご了承下さい。
すべてホワイトバランスはオートで、撮って出しのリサイズのみです。
お天気が曇りでしたので、参考程度に見て頂ければと思います。
5点


まるるうさん
購入されたのですね。
夏休み使われると思いますので、練習してください。
書込番号:14780998
0点

最初の画像を見ると、G3の400mm相当のほうが、バックのボケがキレイですね。
書込番号:14781333
1点

訂正です。TZ30は換算25mmと500mmではなく、24mmと480mmでしたね。
今から仕事さん
盆休みは仕事が入ってしまって、半分くらいしか休めないので遠出は出来そうもありません。
ちょっと、ショックを受けているところです(笑
じじかめさん
バックのボケはG3のほうが綺麗ですね。やはりセンサーサイズの違いが出ているのでしょうかね。
実はズームインするときにガッガッと異音がするので、今日キタムラに相談に行ったら、
「これは動画に録音されてしまいますね」 と言って、たまたまあった在庫と交換してくれました。
気持ちよく対応して頂きました。
書込番号:14781514
0点

暗所(高感度ISO1600)の画質比較です。
iHDR(手持ち夜景)は、複数枚撮って合成しています。
発色が良くなっていますね。
書込番号:14782027
1点

すみません、また訂正です。
上の画像3枚目は 「iHDR」 ではなく 「手持ち夜景モード」 でした。「iHDR」は、逆光補生です。
書込番号:14785064
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
昨日の昼過ぎ空き時間に、初めて、逆光で「美肌モード」を使って店の子を撮ってみました。
逆光にもかかわらず、思っていた以上に良く撮れました。
6点

こんにちは
せっかく顔アップしてくれたのに表情など気にしてはいけません。
あくまでもスレ主さんの「逆光」でのテスト結果なのですから、、、
よく逆光を逃げられてると思います。
書込番号:14766960
2点

次回は窓のサッシを垂直基準にしてカメラを真っ直ぐ構えるようにすればもっと良くなります。
書込番号:14767114
1点

my1さん
いつも素敵な画像有難うこざいます。
いろいろアップして下さい。
書込番号:14772251
0点

まぁ、ストロボ発光してますから撮れるでしょうね。
非発光なら凄いですけど・・・
でも、発光している割には自然な良い感じに撮れてますね。
書込番号:14772803
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
HX5VとTZ30とSZ7の暗部動画テストをしてみました〜
実際の明るさはHX5Vが近いです
TZ30のiAは明るく撮れるのですがローライトになるとスローシャッター?になりちょっと見にくいです
こうやってみるとSZ7が結構頑張ってるのにビックリです
HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=8Mdpu-g3_Qo&feature=plcp
TZ30 iA と P
http://www.youtube.com/watch?v=M2FR74ik98k&feature=plcp
SZ7 iA
http://www.youtube.com/watch?v=V6W7FSifIkc&feature=plcp
書込番号:14741903 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれ?バグってる・・・
1個目の動画が HX5V
2個目の動画が TZ30 iA と P モード
3個目の動画が SZ7 iA
です
書込番号:14741926
1点

向かいの山田さん
ありがとうございます
子供の物が多いですがごちゃごちゃしてた方がサンプルにはいいかと〜
書込番号:14753872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
高倍率ズームコンデジはTZ7を使っています。
明るい環境では静止画、動画共に大きな不満はなかったのですが高感度が弱いので新しいカメラを探していました。
主に嫁が使いますので、試しにGF1やPowerShotG11を使ってもらったのですが「重い、操作が難しい」との事で
TZ7しか使いません。
それなりに撮れれば何でもいいって言うんで、TZ20に比べ評価も良い当機種に買い替えしました。
大きさはほぼ同じ、重量は若干軽くなったかな。操作もほぼ同じですし使いやすいと言ってます。
光量が豊富な環境ではCCDセンサーのTZ7の画質が上かと思いますが、高感度は世代の差を感じますね。
TZ7ではISO800は非常用でしたがTZ30ならISO800は使えるんではないかと。
4点

ISO400の比較
蛍光灯の光量を落とし、比較的暗い部屋で撮影しました。
書込番号:14741784
2点


ISO1600の比較
あまり使わない感度ですが、結構差があると感じました。
60P動画も綺麗ですし、しばらくは我が家で稼働率1のカメラになるでしょう。
書込番号:14741826
3点

TZ系は5/7/10所有です。共にISO400上限で使っています。
なるほどTZ30はISO1600もブロック状のべたつきはありますが、使えそうですね。
TZ10を旅行に持参のみで普段は寝かせています。
ただし速写稼働可能状態で、たまにご機嫌伺い。
書込番号:14742115
1点

TZ7から、HX5V、HX9Vと来て、TZ30になりました。
TZ7から考えると性能的には隔世の感があります。
特に高感度性能が良くなっていて、個人的には
ISO1600は使える。ISO3200は非常用という感じです。
それと動画性能も良いので、便利です。
書込番号:14742935
3点

うさらネットさん
ISO-AUTOで撮影していてるとISO1600になってる時がありますが、L版や2L程度の出力ですと
使えると思います。
TZ7のISO800で撮った写真より綺麗な気がします。
今から仕事さん
TZ7とでは高感度性能以外も良くなっていますね。
個人的にAF追従5連射が予想外に使い勝手が良くてビックリしました。
子供(5歳児)が全速力でカメラに向かって走ってくる状況で15枚程連射してボツはたった
2枚でした。ズームも速いので常に顔のアップだけになったりせず、動きのある写真です。
運動会に使えそうです。
書込番号:14746057
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
NEW松戸本店にて、28,800円+ポイント20%
GF5と迷いましたが、使いこなせない気がしたので、本製品を購入。
説明員の方も親身になって相談に乗ってくださり、満足です〜
皆様のコメントを見ていると使い勝手がよさそうなので、これからの利用が楽しみです。
1点

rekkumanさん、こんばんは。
先ずはご購入おめでとうございます。
このカメラはお値段以上の使いでがありますので、静止画・動画撮影をどんどん楽しまれてください。
私は感覚的に動画7:静止画3くらいの使用比率で、財布とカメラケースを兼用でリングでズボンのベルト通しに引っかけるタイプのウエストポーチ?を使っていますけど、そうするといつでもお気に入りシーンを撮影できて便利です。
それと動画中心で使用されるなら特にですが、予備のバッテリーも準備された方がいいです。
純正のが一番でしょうけど5千円以上と高いのが難点で、自己責任において互換バッテリーを使用されてもよろしいでしょう。
私は楽天市場のショップからその当時使っていた TZ20用で純正よりも容量が大きい互換バッテリーを購入して、TZ30でも使えています。
(実際、先日子供の所属する部活のイベントで予備バッテリーを忘れたままで動画撮影していて、途中でバッテリー切れになってしまって泣きました)
長々と書いてしまいましたが、とにかく買って損したとは思わないはずですので、いろんなシーンをばんばん撮ってくださいね♪
書込番号:14722487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rekkuman さん
ハンドリングテスト!
書込番号:14722873
0点

ご購入おめでとうございます。ズーム倍率の割に薄型であるのが、魅力的ですね。
書込番号:14723028
0点

ヤマダの日本総本店で28,600円、ポイント15%で買ってきました。
ポイントを使いきりたかった為にヤマダで買いましたが、しかし、NEW松戸本店は安いですね。
こちらの値段を提示させていただましたが、それならそこで買ってくださいと一蹴されました。
松戸は我が家から近いので、できればそうしたかったのですが、ポイント消化の為、妥協して買ってきた次第です。
やっぱり、現金値引きが一番ですね。
書込番号:14734457
0点

池袋が松戸に負けるとは驚きですね。
担当者にもよると思うので私だったら
いったん離れて別の店員と交渉してから
判断しています。
書込番号:14735490
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
3万円前後の機種で散々迷ったあげく、、、
24mmスタート、60フレームの動画、ボディのフラットさ(厚み)が決めてとなり購入にいたりました。
私自身、10年ぶり(パワーショット/S40以来)のコンデジ購入なので、画質云々に関してはあまり語る事はできませんが、
AWBのバランスが良い印象を受けました。
デフォルトでの露出は少し明るめ傾向かなと思いますが、全体的な発色も大人しい感じで好みです。
6点

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
お写真 よく撮れていますね。このカメラは全体的に明るく撮れ 色合いも見たままが再現されるので好きなカメラです。
光学20倍搭載でこのスリムさなので ONの時はワイシャツの胸ポケットにOFFの時はポロシャツの胸ポケットに いつでもどこへでも持ち運べ便利です。
書込番号:14722012
1点

スマフォンさん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
最近のコンデジは凄いですね。
正直、最初は低倍率のハイエンドにしようかと思っていたのですが、
「ハイエンド高倍率」にして大正解でした♪
元々、外出時に一眼を持って行かないのが前提でしたから、
DMCーTZ30ならば、被写体に届かないから諦めるという事は無くなりそうです。
期待していませんでしたが、広角端と望遠端が想定外に素晴らしいです。(遠景はキツそうですが...)
LEICAの紋章は伊達じゃないですね... ピントのキレ、抜けも良く、暗部の描写も見事! (言いすぎかな...)
パステルカラーや赤の表現力濃淡も良いです。
常にマイナス補正気味で撮ると好みの表現に近づけそうな気がします。
機能でちょっと驚いたのが、液晶の明るさだけでなく彩度や青み赤みが変更できる機能でした。
それと、パナソニックさんは、MADE IN JAPAN なのですね、これも知りませんでした。
価格から考えると非常にバランスのとれたカメラのように思います。
使いこなせるよう頑張ります♪ (サンプルは適当ですみません・奈良県/矢田寺にて)
書込番号:14724746
4点

>Panちゃん。さん
こんばんは。お写真拝見しました。みな露出を-0.3設定で撮影されていますね。その方がグッとくる感じがします。肉眼で見たのに近いと申しましょうか。色が忠実に再現されるのがTZ30の特長です。しかも日本製ですので安心、信頼出来ます。聞いた話ですが、中国の方は日本でカメラを買うとき日本製を買っていくそうです。Made in Chinaが多いカメラですが、日本製は安心できます。
今日休みでしたので 少し撮影しました。
写真1枚目:この色の紫陽花が好きで今年初めてまともに紫陽花だけを撮りました。補正しておりません。iAモードで撮りました。
今まで FX7 FX37 FX40 TZ7を使ってきてどうもぼんやりとした感じの写りに満足感を得られませんでしたが TZ30はフォーカスがきちんと合う写真に仕上がってくれるので やはり良いですね。
写真2枚目:結局電車も撮りました。曇りですと影が出にくいので撮影しやすいです。
PモードですべてAUTOで撮りました。簡単に撮れ しかも 仕上がりが良い。
ユーザーはそういうカメラを求めています。
写真3枚目:地元の公園で撮影しました。日の入りをとっくに過ぎた19:20頃 手持ち夜景モードで撮りました。満足です。
GPS機能をONにして撮りました。公園ということで屋根が無いので検出まで3分足らずで出ました。
しかし 多摩市と出るかと思いましたが町田市と表示されました。確かに市の境界近くで撮影したので誤差が生じだのでしょう。でも ふ・し・ぎ でした。
写真4枚目:こちらも手持ち夜景撮影モードです。
撮れば撮るほど楽しくなります。そういうカメラです。
書込番号:14725476
5点

スマフォンさん、連投のコメントありがとうございます。
スマフォンさんはパナソニック党なのですね!
恥ずかしながら、、、特に嫌いなわけではないですが、松下製品は家電を含めて30年以上は買ってません。(滝汗)
テクニクスのレコードプレーヤーを買って以来でしょうか。。。
自己への意識改革の意味でもパナソニックにして良かったです。
仰るようにピントのキレがあるように思います。
小さな撮像素子だから、どこでもピントが合った感じになるのだろうなと思っていましたが、
広角域においても、それはちょっと違う印象を持ちました。
周辺画質云々より、狙った所にフォーカスがきっちり合う、合わない(甘い)で写真の印象が全く変わってきますしね。
ピーカンの光が回っている順光では、ある程度綺麗に撮れて当たり前だと思うのですが、
曇り日の電車も良く撮れていますよね、主要被写体をコントラスト高くシャープに再現していると思います。
機会があれば夜景モードにもチャレンジしてみますね。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:14728817
1点

スマフォンさん。
こんにちは。
1枚目の写真ですが、レンズは何ミリ当たりで撮影されたのですか?
画像データに4.3ミリとありますが、35ミリ換算ではどれぐらいだったのでしょうか?
いい感じに背景がぼけているので、マクロかなんかの設定なのでしょうか?
今後、参考にしたいのでわかれば教えてください。
書込番号:14758061
0点

>sukokadoyaさん
コメントありがとうございます。
専門的なことはよく分かりません。しかし調べてみました。
35mmに換算すると24mmでした。
撮影方法は ダイヤルをiAに設定して望遠もなにもせずに 花にカメラを近づけると
液晶画面左上に チューリップのような花のマークが現れます。マクロモードです。これも自動でそうなりました。そして シャッターを半押ししてピントを自動で合わせてシャッターを切りました。
背景のぼけも自動で撮れました。とても簡単です。
素人の私でもこうして撮れるのでとてもいいカメラだと思います。
書込番号:14760214
0点

スマフォンさん。
お返事ありがとうございます。
iAの技術力はすごいですね。改めてそう思いました。
コンデジなので、いいぼけ写真を撮りたく、いろいろ設定してみていますが、
自分の納得のいくぼけ具合ができずに悩んでいました。
これからは、iAをもう少し多用してみたいと思います。
書込番号:14764387
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





