
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2012年5月2日 22:20 |
![]() |
5 | 1 | 2012年4月30日 00:29 |
![]() |
13 | 9 | 2012年4月27日 22:54 |
![]() |
253 | 52 | 2012年5月23日 14:08 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月25日 22:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月23日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
多摩動物公園に行き、少し撮影してきました。
29日、気温が高くて、動かない動物が多かったです。
オラウータン親子が居たので、最望遠で撮影しました。
最初、測光 中央重点で撮影して、液晶で絵を確認すると
かなり暗かったので、スポットに変えて撮影しました。
帰宅してみてみると、
中央重点は、それほど、オラウータンは暗く写っていなかったのに
対し、スポットは明るすぎます。
どうも、明るく写る設定になっています。
HDR処理した方が良いです。
3点

確かにスポットは難しいですよね。銀塩時代は多用してましたが、デジタルになって露出決定が楽になったため、ほとんど使用しなくなりました。メーカーによってはAF時は使用した測距点付近の露出をスポット的に比重をおく場合もあるようですね。カメラは賢くなりました。私はオバカのシーラカンス級ですが。
書込番号:14509994
0点

これは、オランウータンに向けてピント合わせを行って撮影したものですよね。
だとしたら明るく写る設定という訳ではなく、測光範囲の殆どがオランウータンの毛色部分で占められた結果、カメラが暗いシーンだと判断したのでしょう。
同じ場面で、背景の壁の部分でピント合わせを行っていれば、逆に思いっきり暗い写真になっていたと思われます。
スポット測光は、その名の通り測光範囲を中央重点よりも限定的にするので、こうした明暗が混在する場面で暗い部分で測光してしまうと、明るすぎる写真となります。
露出補正を使って明るさを調整された方が良かったと思います。
書込番号:14510108
4点

露出計は白い物も黒い物もグレーに写るように設定されていますからね、日本人の肌が反射率18%だからだと聞いています。
したがって肌より暗い色の物はマイナスに露出補正しなければ本来の明るさには写りません、明るい物はその逆ですね。
書込番号:14510211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>対し、スポットは明るすぎます。
スポットは測光範囲が狭いので、その部分が黒っぽい色の場合はどの機種でも明るすぎになると思います。
測光するときは反射率18%で計算しているのが原因なので、
逆にスポット測光した部分が白っぽい色の場合(白いTシャツ着てたりすると・・・)は全体が暗すぎる写真になると思います。
ところで、中央重点とスポットだけ使われてるようですが、マルチ測光の時の露出はどうだったのでしょうか?
(逆光とかではないので、同じだったのかもしれませんが)
書込番号:14510231
0点

同じスポットに撮影しても、これほど、周辺が白飛びはしない
と思っています。
このカメラの元々の設定が明るめなので、露出補正を−側にかけるか、
中央重点で撮影して、HDR処理して、被写体を明るくするかという意味です。
書込番号:14510234
2点

>同じスポットに撮影しても、これほど、周辺が白飛びはしない
と思っています。
カメラのダイナミックレンジも関係すると思いますが、このシーンでは私のNikon D7000でもスポットならおおよそ同じ感じになりそうです。
書込番号:14510253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、「スポット」で撮影されたオランウータンが本来の毛色だと思うのですが、
「居る場所が日陰」で、「背景の壁が白(っぽい)」のために、この様に写るのでは?
<「逆光」や「スキー場」に近い状態
書込番号:14511766
0点

パナはTZ系の下クラス(SZ7を含めほとんど)は「マルチ測光」だけみたいだし、
測光方式切替はあまり重視してない感じ。
私の場合も、TZ系は持ってませんがほとんど「マルチ測光」です。
「中央重点」は使ってないし、「スポット」はお月様を撮るときに使う程度。
今回の場合被写体が黒系だし・・スポット測光なので背景が明るくなるの仕方ないし、正常かと。
私なら暗部補正を強めに使ってみます。
書込番号:14513095
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
目的:TZ30は1920x1080 60p、GH2は1920x1080 60i(シャッター速度を変えられる。)
の動画で、動きが速い被写体の場合、どう見えるか、試してみました。
場所は東京競馬場、カメラはブラケットに2台付けました。焦点距離480mm
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-190-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%82%B8%E4%BB%98%EF%BC%89/pd/000000110146001557/
TZ30 1920x1080 60p 28Mbps
GH2 1920x1080 60i 17Mbps(シャッター速度優先1/125)
YOUTUBEにアップするときは、29.974fps プログレッシブ 20Mbps H.264 mp4に変換。
元の動画:60pはカクカク感がありますが、60iは滑らかです。
youyube動画:60i→30pは、60pに比べると滑らかです。
http://www.youtube.com/watch?v=wVLaRiPAlvo
60pは半分の30pにするので、動きはさらにカクカクになる。
60iは奇数と偶数フィールドを合成して、フレームを作るので、動きが滑らかに見える。
ただし、TZ30の場合、シャッター速度優先が出来ないので、シャッター速度が高くなって
いるかも知れません。
次回は、60i同士で試して見ます。
蛇足ですが、ブラケットにデジ一眼機とデジカメ動画機を2つ付けると
静止画と動画が一度に撮れます。
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
動画では流石にSONY機に差があるみたいですね。
自分も、動画を良く使いますが、ズームにした場合に更に手ブレが酷くなります。
光学20倍で動く被写体をしっかり捉える事は手持ちでは困難です。
そんな時は、倍率を控えめで撮影すれば普通に見れる動画が撮れます。
でも、静止画の手ぶれ補正は進化しているようで、大変気に入ってます。
写真の1枚目は晴天の日にiAズーム40倍で撮った花ですが、手持ちで撮ってブレは無いです。
写真の2枚目は夕方に犬の散歩をしながら歩きながら片手で撮りましたが、比較的良好だと思います。
8点

簡易マクロとして使えそうですね。
40倍(960mm相当)にしては、ボケが少ないようですが・・・
書込番号:14482777
0点

40倍の望遠マクロとは驚きました。
間違いでは無いですよね!
白い花は白飛びしていますね!
書込番号:14484884
0点

じじかめさん
大体4m前後離れた位置の被写体でした。
ボケが殆ど無いのは周りの植物と奥行きが余り変わらないからですかね。
青い花の写真はトリミングしていないので、フルサイズでこの構図です。
iAモードで高倍率時に対象物が小さいとAFが迷いがちですが
この時は一発で決まりましたね。
今回添付の写真もiA40倍ですが、シャッター半押しを何度か試してやっとです。
書込番号:14485392
1点

夏のひかりさん
間違いは無いですよ!
iAズームを使う時は思い切って40倍でしか使って無いです。
ただ、iAモードなので「マクロ」設定は特にしていないです。
白飛びはし易いのかもしれないですね。
今朝も天気良かったので何枚か撮りましたが
明暗が出にくくてノッペリした印象になりやすかったです。
添付写真は「P」モード「AFマクロ」設定で被写体まで4cm位です。
1枚目は暗部補正を「中」にして完全に失敗です。
2枚目は暗部補正を「OFF」に構図を変更してまぁまぁでしょうか。
暗部補正の効果的な使い道がいまいち分かってません(^^A)
書込番号:14485483
0点

ももの散歩みちさん
こんにちわ
>間違いは無いですよ!
>iAズームを使う時は思い切って40倍でしか使って無いです。
失礼しました。
使っているカメラが違うので
40倍で花マクロが撮れるとは思いませんでした。
私はF600EXRを使っていますが
このカメラは動画がまるでダメなので別なカメラを物色中です。
とは言え動画はたまにしか撮りません。メインは静止画です。
元々D40(一眼)を使っていましたのでコンデジも画質にこだわっています。
特に花マクロが綺麗に撮れるか気になっていますので
ももの散歩みちさんの作例は参考になります。
書込番号:14486648
1点

夏のひかりさん
返信ありがとうございます。
同じ、被写体でもやはり一眼レフの方が画質が断然いいですよね。
自分もD3000をたまに持ち出しますが、写真の雰囲気はやはり一眼の方が勝ってる気がします。
でも、このTZ30もナチュラルな雰囲気で鮮明に写せるので、大変気に入ってますよ。
今回は1〜3枚目までTZ30で撮ったオリジナル画像。4枚目はまったく同じ被写体ではないですがD3000での写真です。
書込番号:14489705
1点

ももの散歩みちさん
こんにちわ
投稿写真ありがとうございます。
TZ30なかなか良いですね!
花マクロの写真が少ないので参考になりました。
>雑草?でも好きな花です。
私も投稿します。
小さな花なのですが可憐で好きです。
名前はわかりません。
ももの散歩みちさんの
撮られた花とは似ているのですが葉っぱが違うみたいです。
書込番号:14490789
1点

夏のひかりさん、今晩は。
おそらくは、カタバミの類でないかと思いますが。
書込番号:14492244
1点

じんたSさん
こんばんわ
なるほど!
カタバミって言う名前なんですか!
私の撮った写真はアカカタバミの様ですね!
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/katabami.html
いよいよゴールデンウィークですね!
明日は晴れるそうですので写真が撮れそうです。
書込番号:14492646
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
前スレの皆様からのリクエストにお応えしてというわけですが、別スレにあげてみました。いくつかパターンを変えて撮影しました。まずは明るい野外での比較を。
TZ30:発色が鮮やか。マイク音質が良い。風切り音もない。手ぶれ補正は弱い。
HX30V:発色はナチュラル。風切り音が入りやすい。手ぶれ補正は強力。
38点

>いちご148さん
ミーくん、可愛いですね。うちにもヒュウマくんというオスの老猫がいます。
カメラ選びは悩ましいものですね。でもあれこれと考えている時が、悩ましくも楽しい時間だとも感じます。私は悩むのが嫌というか面倒なので、気になったモデルは手当たり次第買って徹底的に実写比較し、気に入った方を残して他は売却という、お馬鹿なパターンを毎度繰り返しています(爆)。
私は一眼も使いますが、コンデジがとっても好きです。好きだから多少のネガも気にならないし(あばたもエクボ?)、どの機種も最大限使いこなしてやろうという気持ちが起きます。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。半分シャレですが中身は結構本気で書いています。何を使うかよりも、写真が好きで今度は何を撮ってやろうかという心意気が結局大切なのだと思います。イギリス留学中の私の姪が、「デジタルハリネズミ」という安物トイデジカメ(ズームもAFもない固定焦点カメラ)でロンドンの街並みやイギリスの友人たちを写し、その写真を私に送ってくれるのですが、それを見るとその場の楽しい雰囲気が伝わってきて、写真の原点を見ているようなワクワク感があります。もちろん画質は正直メロメロなのですが、絵として非常に面白いものを撮ってきます。
やはり「楽しむ」気持ちは大切なのだなと、私は毎回姪から教わっているように思います。
書込番号:14519230
2点

こんばんわ(^0^)
おかげさまで本日ぶじカメラのキタムラさんにてTZ30購入してまいりました♪
Vision_42さんに背中ををしていただけたおかげです。
本当にありがとうございました♪
ヒュウマく〜ん♪ 可愛いですねぇ♪頭をなでてもらって気持ち良さそうなのが
たまらなく可愛いですよね(^^)うちのミーくんはヒュウマくんより2歳年下の
16歳です。朝4時半ごろから「ご飯!ご飯〜!」とそれはうるさいです(笑)
どうせなら5時半におこしてもらいたい(^^;)
前期のルミックスTZ7と一緒に記念撮影しましたぁ(スマホで撮影しました)
色も同じ赤を選びましたので双子のようです(笑)
愛着がわいてしまいます すでに可愛いわが子です(>▽<)♪
書込番号:14522287
3点

>いちご148さん
ご購入おめでとうございます〜(^o^)♪ メタリックのワインレッドが美しいですね。グリップもボディ同色で技ありですよね。これから楽しんで写真をどんどん撮っていってください♪ 可愛いいでたちとは裏腹に超高性能ですから、使うほどに驚きがあると思いますよ〜
ちなみに私のTZ30は、ブラックにDIY貼り革で完全オジサン仕様にしています。カメラというと革貼ってなんぼのもんというクラカメ世代です・・・
猫ちゃんに早朝から起こされますか〜。実は私もデス。未明から紙袋などをガサガサ引っ掻いて音を立て、無理矢理起こされてエサやりとトイレ掃除〜〜。ああ眠い眠いと言いながらも目覚まし時計不要の毎日です(汗)。
書込番号:14522398
1点

写真が4枚までしか投稿できなかったのでもう一度失礼します
TZ30での初被写体は夜でしたので私のスマホの待受け画面です(笑)
説明書も読ます子供並みの好奇心でガチャガチャさわりレトロ?だったか
モノトーン?だったかで撮影しました(^^)
楽しいです!!
vision42さんのブログのおかげで あれこ気負わず楽しもうと思えるようになりました
キレイに撮るよりも 見てくれている人に楽しさが伝わる・・・
私もそんな写真を撮りたです♪
イギリス・・・♪良いですねぇ(>▽<)
一度は行ってみたい場所です
書込番号:14522400
2点

>いちご148さん
お、早速の作例アップ、ありがとうございます。可愛い待ち受け画面ですね。モノトーンというのは意外に想像力がふくらむ感じがしてイイですね! カラーの発色ももちろんばっちり綺麗ですね♪
書込番号:14522422
0点

私もTZ30で撮った写真を少し貼らせていただきますね。1〜3枚目はいずれも望遠端で撮った動物たち、4枚目は広角端で撮った街並みです。
書込番号:14522484
1点

拝見しましたvision42さんのブログでブラックのカスタマイズ♪
ライカ私も大好きなんです(>▽<)(とは言ってもカメラ素人なのですが)
なんとも言えずレトロな感じで色っぽいとでも申しましょうか(笑)
あのカスタマイズを拝見して 私もやりたいぃいい(>▽<)!!
と叫んでいました(笑)あれ最高ですね♪
あれができるなら私も迷わずブラックを購入したのですが
ボンドで貼りつけるのかな?でも・・・普通のボンドでつけたら壊れそうだし・・・
などと考え断念したんです。・。・
ライカのマークまで入っていて実にカッコイイですよね♪♪♪
このカメラのサイズでライカ風! 絶対に可愛いに違いありません!
あれはあのようなレザー風の布が売っているのでしょうか?
まさか ボンドで? ですか?
今度お時間がある時にぜひ教えていただけたら嬉しいです。
あ!もうこんな時間んなのですね(+_+)
早く寝ないとお肌の曲がり角をとっくにUターンしていますので
あぶない あぶない(笑)
ありがとうござました。 おやすみなさい
書込番号:14522532
2点

>いちご148さん
あの貼り革はカメラ補修用のビニックスレザーというもので、市販されています。両面テープ貼り付けなのでカメラの塗装を傷めず、飽きたら剥がしてしまえば現状復帰できます。表面のシボ柄がライカ風・ハッセルブラッド風・ニコン風等々、いろんなパターンがあります。ジャパンホビーツールという店から通販で購入できますし、アマゾンでも購入できます。アマゾンから「貼り革」で検索してみてください。
http://vision42.exblog.jp/14365162/
私はマスキングテープで型取りしたものをレザーに貼り付けてハサミでチョキチョキ切り出しています。失敗してもまた切り出せばよいので気楽に作れますよ。赤ボディに黒革というのも意外に良いかも知れませんね。
ライカのマークは、以前購入したライカ製品についていたシールを流用しました。私もそろそろ休みます。ではでは〜(^_^)
書込番号:14522686
1点

>Vision_42さん おはようございます(^0^)♪
実はきのうお天気も良く仕事もお休みだったのでカメラを持って出かけて
きました。 そして帰って来てこちらにご報告♪
とクチコミ投稿させていただいたのですが なんと 私がなにかまちがえた
ようで全〜部 消してしまいましたぁ((+_+)) がぁ〜〜〜ん
なのでもう一度 朝気を撮り直しまして・・・(笑)
動物たちのお写真きっと望遠で撮られていることと思いますが少しもボケて
いませんね〜♪ スゴイです! TZ30 ちゃんと使えばこんな風に撮れる
ということですもんね。(腕があれが)(^^;)
よ〜〜し! 私も頑張るぞ〜\(^o^)/ わくわく
まずは わくわくしながらカメラを持って 外へGO→→→
★「貼り革」さっそく検索させていただきましたぁ♪
すっごく楽しそうですねぇ(>▽<)♪♪♪
他のカメラのはすでにカメラに合わせてカっト済のまであるのですね!
そうですよねぇ カメラの突起物に合わせてキレイにカっトするのって
けっこう大変ですよね・・・
Vision_42さんはご自身でカっトされたのですもんね。 すごい・・・
TZ30のカット済・・・でないかなぁ(笑)
実は・・・笑ってやってくださいVision_42さんの真似をさせていただこうと
ライカのピンバッチ?だけ買ってしまいましたぁ(爆)
あっ!こんな時間((+0+)) 仕事に行ってきま〜〜すぅ\(^o^)/
カメラも連れて♪♪♪
書込番号:14527842
2点

>いちご148さん
お早うございます。早速楽しまれているようですね♪
投稿を誤って消してしまったのですね。私も何度か経験ありますが、かなりショックですよね。この掲示板利用者の多くは同じ経験をされたことがあると思いますよ。それと、投稿先を間違えて無関係な別スレに返事を書いたりすることも・・・(大汗)。
望遠の写真ですが、手ぶれだけでなく被写体ぶれ(被写体が動いてしまうためにボケてしまう)もありますので、私は保険のために1シーンで5〜6カット撮影します。猫ちゃんの写真もそのうち良いものだけを選んでいます。デジカメですからいらないものは削除してしまえばよいわけですし、躊躇なくガンガン撮った方が良いです。
貼り革、一度コツが分かれば結構簡単ですよ。曲線部分なんかも細いマスキングテープを短く切って角度を変えながら重ねて形を出します(レンズ周りなど)。多少いびつな所があっても貼り付けてしまえば案外目立ちませんので、気楽に工作出来ます。確かTZ10の時は既成の貼り革キットが出ていたと思うので、TZ30も出るかもしれませんね。あと、Aki-Asahi さんからも貼り革キットはたくさん出ています。ネットで「Aki-Asahi 貼り革」で検索してみて下さい。
ライカのピンバッジですか。よくお探しになれましたね。LX3 / LX5 ユーザーの中では定番のドレスアップアイテムですね。自分好みに仕上げて楽しんで下さい♪
書込番号:14527924
0点

こんばんわ〜\(^o^)/
みなさんも一度はコメント消してしまったご経験があるのですね(笑)
本当にガックリしますねぇ
毎日ちょこちょこベランダの草花を撮ったりお月さまを撮ったりしているのですが
何をどうやってもズームが光学の20倍以上出てくれず・・・
しかも説明書のはいったDVDはエラーになってしまい見られず(^^;)
他の板(?)←この言い方でよのでしょうか?
でお月さまをすごくアップで まるで望遠鏡で見ているかのようなお写真を拝見して
この小さなカメラで あんなものが撮れるのかと 感激♪♪♪
よ〜し♪私も〜♪とさっそくその夜(5/5)にお月さまを撮ったのですが
ズームは20倍からびくともすすみません(T・T)
それが 写真@ です。
その方に撮り方を教えていただいたのですが なんとしてもiAズームが使えず
今日カメラのキタムラさんに仕事帰りに行き 何がいけなかったのか教えて頂いて
きましたぁ。
私があまりにガチャガチャ触ってしまいPのところで手ぶれなんちゃらをONにしたのが
いけなかったそうで それをOFFにしたらiAズームが出るようになりました!
しかも 168倍までズームできるようになりました♪バンザーイ\(^o^)/
さすがに168倍の手持ちあぶれぶれでしたけれど(^^;)
なので これでお月さまが 望遠鏡で見たみたいに撮れるぞ〜♪と大喜び♪
早く夜にならないかなぁ(>▽<)★
とわくわくしながら暗くなるのを待って やっと暗くなったころに
カメラを持って外に出ると・・・
あれ??? 月・・・なぁ〜〜〜〜〜い(>_<)。・。・
曇っているらしくお月さまが・・・まったく見えず・・・
ガックリと肩をおとし 帰っヱ来ましたぁ(T0T)
明日は晴れるといいなぁ
書込番号:14539316
2点

>いちご148さん
早速チャレンジされておられるようで何よりです♪ TZ30はタッチフォーカスやタッチシャッターといった機能がありますが、利用されていますか? マクロモードの時には結構役に立つ機能だと思います。何といっても画面を見てピントを合わせたいところにタッチするだけで撮影出来るのですから。これはパナの独壇場といって良いでしょう。
お月様の写真ですが、倍率を上げて撮影すると意外に月は明るいので、だいたい露出オーバーになって真っ白に写ってしまうと思います。露出補正をかなりマイナス側に振るか、マニュアル撮影モード(Mモード)でシャッタースピードや絞りなどをいじくった方がきれいに写ると思います。
サンプルは私が4年前にオリンパスの安い18倍ズーム機(SP-560UZ)で試行錯誤して撮ったものです。毎夜練習を重ねて半月ほどでコツをつかみました。この時の設定は・・・
マニュアル撮影モードで
ISO=100 AF,測光ともにスポットに設定
シャッタースピード=1/250 絞りはF=4.5
手ぶれ補正オン、ホワイトバランスはオート
2秒のセルフタイマーでシャッターを切りました。
TZ30だと少し使い勝手が違うと思いますが、似たようなセッティングで撮影することは出来ると思います。頑張って下さい。
書込番号:14539473
2点

>vision42さん おはようございま〜す(^0^)♪
すご〜〜〜〜い(>▽<)★★★
18倍のカメラでこんなスゴイお月さまが撮れるんですね((+0+))
スゴイです!!!
まるでアポロ(←古い)(笑) に乗って見たお月さま みたいですぅ♪
うわぁ〜自分で試行錯誤して半年かけて取得した技なのですね!
スゴイ(>▽<)
道具よりも 撮るぞー!との心意気!本当にそうなんですねぇ
それにしても半年も・・・vision42さんは粘り強く努力家さんなのですねぇ
う〜ん 尊敬・・・私は〜どちらかというと短距離選手(笑)
さっさと白黒つけたい派(笑)
好きな事には徹底的に勉強しますが そのほかの事には・・・努力家では
ありません〜〜(^。^;)
タッチフォーカスやタッチシャッター先日 他の板教えて頂きやってみました。
今朝やってみました♪
魅力的な機能ですね♪ やっぱりTZ30に決めて良かったとまたまた痛感&感謝
でした(^^)
にゃんこ達 可愛い〜♪癒されるツーショットですねぇ(>▽<)
ヒュウマくん以外にも猫ちゃんがいるのですね。いいなぁ♪
こんな風によりそう姿が見られるんですねぇ
今日はこのお天気ではお月さまは出なさそうですね・・・しょぼん
今日お友達の誕生日のお祝いで映画を観に行ってきます♪
こんな天気の日には写真はどう写るのか道々 写真撮りながら行ってきます(笑)
書込番号:14540270
2点

おぉ〜またまた凄い4000mm
6方向に伸びる粒子みたいな模様は何ですかね。
書込番号:14540555
1点

おはようがざいま〜す(^0^)♪
月が大きく望遠鏡で見たみたいに撮れたらご報告に♪と思っていたのですが
ず〜〜〜〜っと月が出なくて・・・
毎晩カメラを握りしめ外へ出てはガックリして家に入る(T・T)
を繰り返しています 夕べも・・・
日中はお天気なのに なぜ夜になると(><)。・。・
せっかくみなさんにお月さまの撮り方を教えて頂いたのにぃ〜★
先日鎌倉や稲村ケ崎方面に遊びに行ってきました。
その時の写真です
@はレストランの中からガラスごしに撮ったものです。iAで撮りました
ガラスごしの機能を使えばもっとキレイに写ったかもしれませんね
ABCは20倍・40倍・168倍(手持ちです)
ズームすごいですねぇ♪@の写真では塔なんか見えもしないのに
Cでは人影まで見えるんですもん((+0+)) びっくりです!
私は背が低く上の方の物が見にくいので最近ではカメラのズームを使って
見たりと便利に使っています♪
書込番号:14570992
2点

もう一度失礼します
@は「最後から二番目の恋」キョンキョンと中井喜一さんのドラマでモデルとなった
カフェなのだそうです。民家を改装したカフェなので入口も普通のお家みたいで
お友達の家に遊びにきた感じです(^^)
Aは お天気が良くデッキ席が本当に気持ち良かったです♪みどりが最高にきれいでしたぁ
Bは 走る車の中から撮った江ノ電です
Cは ガンガン走るガタガタ振動する車の中から手を出して一瞬で撮った写真です
こんな状態でもブレることなくキレイに撮れました(私にとってはですが)
空がきれいだったので思わず撮った一枚なのですが 本当に見たままの色が
出ています♪ うれしい♪ TZ30は思い出をそのままに撮れるありがたい
カメラです\(^o^)/
書込番号:14571020
2点

>いちご148さん
超望遠、凄いですね。あの距離から人影まで確認できるとは〜(^o^)
お月様は恥ずかしがりですから、気長に待ってあげるのが良いかもです。
そのうちきっと綺麗なお顔を見せてくれると思いますよ。
坂の下カフェと江ノ電の写真、良いですね。とくに江ノ電は構図が素晴らしい! 額装して飾りたいです♪
鎌倉ですよね。カフェの写真、あのドラマのモデルになったとは知りませんでした。
『最後から二番目の恋』、全部観ました。キョン×2と中井さんの掛け合いが面白すぎで、
毎回楽しみに観ていました。坂口憲二さん、内田有紀 さんなどの共演者も良かったです。
鎌倉、良いですね〜。私は京都なのでなかなか行けませんが、いつか江ノ電は撮ってみたいと思います♪
書込番号:14571775
0点

>vision42さん
こんばんわ(^0^)
うわぁ〜vision42さんに写真のこと 褒められるなんて すご〜い私(笑)
構図とか何もわからず ただ 江ノ電が来たぁ\(^o^)/
ちょうど良い感じにせまってきているし♪撮ってみよ0(^−^)0♪
と慌ててバックからデジカメを撮りだして撮ったものです
でも 江ノ電 大好きなので好きな気持ちが褒めて頂ける写真を撮らせてくれたのかも
れませんね(^^)♪わぁ〜い
画像は以前に鎌倉へ行った時のもので前機のTZ7で撮影したものですが
私が何かを触ってしまったようで全体的に写真が青っぽくなってしまいました
江ノ電の中(床)が私の大好きな木製だったのにものすごく感動したのを覚えています
vision42さんは京都ににお住まいなのですね
ブログのお写真を拝見しました。本当に京都は素敵なところですねぇ♪
vision42さんの撮っていらっしゃる場所や物がまた実に私のツボなんです
お店やさんや物や風景や・・・ここに行ったらきっと私もこんな風にここを
ピックアップして撮るだろうなぁ♪(こんなにカッコ良く撮れるかどうかは別としまして)
と思うお写真だったので感動しながら拝見させて頂きました。
2008年にお友達と三人で「私たち今年も良く働きました♪ご褒美旅」(笑)
と称して年末も12月に京都に一泊旅行したことがあります
学生のころは修学旅行などで京都に行っても お寺ばっかり〜((+_+))
なんて思っておりましたが この歳になると(笑)京都はツボですねぇ♪
しっとりしていてお野菜も美味しいし♪
風景は最高\(^o^)/
川辺は特に大好きです♪ なのでvision42さんのお写真や動画を拝見していると
ああ〜★また京都に行きたい〜〜〜(>▽<)!!!
と思ってしまいます♪
またぜひお時間のある時にステキな京都の風景のお写真を見せてください♪
書込番号:14585396
2点

こんにちは(^0^)
金冠日食 横浜は厚い雲がかかり雨で降っていたので見られないと
思っていたのですがほんの一瞬 しかもほぼ丸く見える時に
雲がうすくなってくれたので 写真を撮る事ができました♪
お天気だったらカメラのフィルターを持っていなかったので撮る事は
できなかったのですが 曇っていてくれたおかげで 撮れました
書込番号:14595938
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
雨が上がり、職場の隅のチューリップが大きく開いていたので撮影してみました。
やっと季節が変わるようです。
2点

さらに追加です。
暗いところは、使い方になれないと・・・・・・・。
書込番号:14482771
1点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
今年は気温が低く椿がまだ満開の樹もあったり、ボツボツ花が枯れている樹もあります。
出かける前に撮影し、職場からアップしました・・・・・・・・。
1点

トイフォトはMモードの間違いでした m(_ _)m アップを急ぎましたので、つい・・・・・・。
書込番号:14474439
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





