
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2012年4月23日 19:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月23日 12:58 |
![]() |
10 | 3 | 2012年4月21日 14:00 |
![]() |
19 | 5 | 2012年4月16日 22:15 |
![]() |
5 | 1 | 2012年4月15日 17:39 |
![]() |
16 | 11 | 2012年4月15日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ7 ISO1600 見るも無残です |
TZ7 ISO400 当時はこれでも良く撮れたなあと思いました。 |
TZ30 ISO800でもこの美しさです。猫が線路を横切っていました。 |
ISO1600 ニンマリ笑みが浮かびました ここまで写ってくれれば良いでしょう |
こんばんは。みなさんのクチコミを毎日楽しく読んでいます。今日 仕事の帰りに電車を撮影しました。
夕方 16時台から17時台の小雨降る中 実験要素を含め撮影しました。結果はTZ7に比べ格段にノイズが軽減されて 明るく写り満足しています。
写真1枚目:昨年の10月に撮った写真です。ISO1600で撮りましたが見るも無残ですよね。当時は消去しようと思いましたが 今年 TZ30が発売されて良い比較材料になって満足です。
写真2枚目:こちらも昨年10月にTZ7で撮りました。16時台前半で明るいにもかかわらずISO400でこの粗さです。TZ7はISO400でも粗かったんだなあと今になって思いました。
写真3枚目:本日撮影しました。雨で薄暗い中でも明るく写ってくれました。ISO800です。ノイズもかなり少ないですね。満足です。
写真4枚目:17:26頃とどんよりと薄暗いシーンですが、ややノイズがあるもののきちんと撮影できました。ちなみにPモード ISO1600 SSはオートにしました。ISO1600でこれだけ写れば文句ないでしょう?と 思います。今 話題になっているSONYのHX30ですと同じシチュエーションでもっとノイズが軽減された状態で撮れるもでしょうか?比較材料で見てみたいです。
新しく誕生した 7729F(7779F)が撮影出来てダブルでうれしかったです。
HX30などの今のカメラとTZ30を比較した写真があると判断材料としてすばらしいなあと思います。
あとは 絞り値優先モードやシャッタースピード優先が備わっています。ちょっぴり一眼に近づいたかなあなーんて勝手に思っていますが、これだけ撮影の幅が広がったコンデジはそうはないのでもっといろいろ試したいです。でもいつもiAモードで撮影してしまうんです。
9点

>大家のおっさんさん
コメントありがとうございます。歴然としておりますね。
TZ30を買ってよかったです。
書込番号:14471946
0点

デジカメで3年の差は大きいですね。
特に高感度ノイズの少なさは驚きます。
書込番号:14472213
1点

>m-yanoさん
コメントありがとうございます。3年の差は格段に違いますね。あまり自身の撮影技術は進歩してないと思いますが、カメラが良くなったおかげでかなり助けられています。
暗い場所での撮影で発揮してくれるカメラは価値があります。
書込番号:14472254
0点

最近はコンデジでも高感度画質が良くなってますね。
書込番号:14475547
0点

>じじかめさん
こんにちは。最近のコンデジは暗い場所でもよく写ってくれるので満足しています。LUMIX以外使ったことはないのですが、TZ30は傑作に近いです。
書込番号:14475559
0点

今日は芝桜が名所の公園に行きました。
そろそろ見ごろを迎えますが、今年はまだまだ 桜の絨毯というわけにはいきませんでした。
写真1枚目:TZ30 iAモード iHDRをONにして撮影。やはり連続で2枚撮り合成してできました。
以前のカメラより明るく写ってくれました。緑がより自然な色に近くて好きですね。
写真2枚目:まだまだまばらですね。これが満開になると絨毯のようになります。ピンク紫色は肉眼で見るとこれより濃く見えます。カメラではどうしても薄くなってしまいますね。
これは仕方のないことでしょうか?
写真3枚目:DMC-FX40で撮影しました。逆光の場合 自動補正はかからず暗く写ってしまいます。
写真4枚目:これに対して TZ30 iHDR ONで撮ると見事 暗くなることなく綺麗に写ってくれます。
今度は 夜景を撮りたいと思います。まだまだ良い写真撮れそうですね。
書込番号:14475993
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
今年は気温が低く椿がまだ満開の樹もあったり、ボツボツ花が枯れている樹もあります。
出かける前に撮影し、職場からアップしました・・・・・・・・。
1点

トイフォトはMモードの間違いでした m(_ _)m アップを急ぎましたので、つい・・・・・・。
書込番号:14474439
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
お詫び、縮小専用ソフトを使用したため、カメラデータが出ておりません。
幹を強調したしだれ桜、桜、人物、共にトイカメラの雰囲気が出てると思います。
人物は、店内撮影のためピントがなかなか合わせずらかったです。
全体として、強調したいモノがはっきりして良いと思います。
3点

テスト撮影お疲れ様でした。画像はもう少し大きいほうが見やすいと思います。
書込番号:14457322
6点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
2週間前にGPS比較をする予定でしたが、IOの旅レコの地図ソフトがgoogleの
新しい規約に触れるとのことで(地図の使用料金)、地図が使えませんでした。
4/6に新バージョンが出て、地図も表示できるようになったので、郷土の森公園で
IOの旅レコとTZ30のGPSレコーダーの性能比較をしました。
旅レコはSW on にし、startにした状態で、記録を5秒毎に開始しました。
TZ30は、一回目、GPSレコーダーのSWをonにしたが、記録されませんでした。
二回目は記録されていました。
帰宅後、旅レコのGPSデータを読み取り後、TZ30の写真を読み込むと
写真のデータになります。
(2つのデバイスの時間を合わせることで、撮影した場所が判ります。)
撮影した場所と写真を照合すると正確でした。
ただし、歩いた軌跡は道から少し外れることがありました。
写真1
TZ30は付属ソフトでGPSで記録した場所を見ると
郷土の森公園と隣の野球場の地名が出て来ました。
旅コレで読み込んだ写真にGPSデータを読み込ませて
元のGPSデータを比較したのが写真2です。
TZ30の場合、camera側でGPSをキャッチした後、細かい修正を
しないとズレが出るようです。
GPSは専用機を使った方が便利です。価格は7000円程度です。
6点


賛成です。
GPS やめて、ファインダーを付けてほしいです。
ほんの少しネジを付けて、専用のフィルターが付くようにして欲しいです。
書込番号:14440492
3点

タイミングよくGPSの内容がありましたので、便乗させてください<(_ _)>
4月9日に「地図表示について」の質問があり、そこで調べて、写真を撮った位置が地図上に表示される機能が何となく面白そうだったので、GPSと地図機能の確認のため、山などに行ってみました。
標高約600mの山頂をあちこち移動して撮影しました。GPSは、カメラの電源を入れGPSをオンにすると、20秒弱でアイコンが3つ共点灯し測位しました。当然リアルタイムとはいきませんが、後で画像プロパティを見ると、撮影時間の間隔があれば緯度経度が変わっていて定期的に位置情報は更新されています。外であれば、普通にゆっくりと撮って回る分には支障はないようです。
山で撮った場所の地図は、(1)(2)のとおりです。山を下りて池のある公園が(3)です。
地図そのものの詳細度が低いので、山みたいな目標物がない所は実用性はないですが、公園や街中などある程度目標物があると、撮った位置がよく分かります。まあ、なくてもいい機能ではありますが、知らない旅先などでたくさん写真を撮ったときに、後でどこだったかな?と思ったときに使えるのではないでしょうか。
たまたまパラグライダーが飛び上がるところだったので、動画を撮ってみました。ズームが早くなったので対象に近づき過ぎたりして、もう少し慣れが必要ですね。最後に迷いが出ていますがしかたないかな?帰ってテレビで見ましたが、色がとてもきれいで家内が驚いてました(笑)。
<パラグライダー>
http://youtu.be/i-34p2uYcwI
書込番号:14440985
4点

使う人によってニーズは違うのでしょうが、私もGPSは不要でできれば光学ファインダーが
欲しいと思いますが、いまさら無理でしょうね?
TZ10のころは、FZ用のレンズアダプター(DMW-LA3)がつけられると言う書込みを
見た気がしますがその後の機種はダメになったのでしょうか?
書込番号:14443958
1点

使うニーズは確かにそれぞれですね。10年くらい前、まだ液晶が今ほどきれいでなかった頃、昼間の撮影では液晶が見えづらいことがよくあって、ファインダー付のIXYに買い換えたんですが、いざ使ってみると、近眼で眼鏡をかけている自分にとってはファインダーは逆にもっと使いにくいものとなりました(笑)。今の液晶は昼間でも見えにくいことがほとんどなく、使いやすく進歩していると思います。
TZ30のTはトラベルのTだと、カタログだったかな?どこかで見た気がします。知らない町を旅行したときの思い出の写真が、後できちんと分かるように残せるというのは、ある意味すごい発想だと思います。旅コンセプトの1つであれば、GPSと地図機能は、今後外せないのかもしれませんね。使う人によっては楽しい機能になるのではないでしょうか。
書込番号:14445791
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
最近はカラー写真がほとんどですが、
「ダイナミックモノクローム」で撮影してみました。
高校生時代 ニコン SP で遊んでいたのが懐かしかったです。
TZ30 は大変値打ちな機種だと思います。
最低価格が20,000円切れば、新機種発売かな。
3点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
やっと、家の中が静かになったので、ズームテストをやって見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=LF0_g8QLgXw
1920x1080 60pの元の動画を加工なしでアップしています。
HX9Vと比べると、音声ノイズは大きい、操作音も大きい、ズーム速度も遅いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=LcknSPlfqLc
音声ノイズと操作音は以外でした。
11点

今から仕事さん
アップ、ありがとうございます。僕のリクエストの応えて下さったのかな。
ズームレンズのカッツンカッツン音は解消されていますね。モーターのじりじ
り音は機械音だと納得すれば我慢できる範囲だと思います。
ホワイトノイズの大きさとズームレバーの音を拾いやすい点は気になります。
書込番号:14306443
0点

sumi_hobbyさん
ズームテストはカメラを購入するたびににやっていますので
ご気遣い無用です。
TZ7はかなりノイズ音が小さいので、TZ30のズーム時の音がするのは
スペックダウンです。
ズームが12倍から20倍になったので、ズーム速度を
あげたのかも知れません。
なお、PANAのGH2はズーム時のノイズ音はかなり小さいです。
この機種はAFの迷いが少ないので、そこが利点です。
書込番号:14306538
0点

TZ7ユーザーは、引き続き買い替えが難しいですね。
あえて言うなら、暗所性能でしょうか?
書込番号:14306614
0点

しゃべりべさん
TZ30の静止画暗所性能はTZ7より4倍程度良くなっています。
それと、連写性能が向上したのとフルHD、60p動画が使えるように
なったことです。
静止画はTZ7より、劣ると思います。
CCD→MOSの弊害と高倍率化。
書込番号:14307691
1点

今から仕事さん、とても参考になります。私もTZ7ユーザーで買い替えを検討しています。
TZ30とソニーのHX30とで悩んでいます。特にズーム音のノイズキャンセルはTZ30では謳っているのに、
HX30では明言されていないのが気になっております。TZ30とHX30を比べて、ズーム音に
限らず、思うところがあればご助言頂けると助かります。
書込番号:14320352
1点

HX30Vは購入するほど魅力がないので、購入し評価することは
出来ません。
HX30Vのユーザーの方にやってもらうしかないです。
書込番号:14321856
0点

今から仕事さん、お久しぶりです。
動画です。http://www.youtube.com/watch?v=rxZ8MiktAHw&feature=player_embedded
以前、回答くださったお礼のつもりです。
実際はかなり静かですが、マイク性能が良すぎますね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:14323643
1点

今から仕事さん、ic1500Pさん、有難うございました。
ズーム時「じ〜」って音、けっこうハッキリ聞こえますね。
ic1500pさんがおっしゃる通り、マイクの性能が良すぎるのでしょうか。
とても参考になりました。
書込番号:14325502
0点

>以前、回答くださったお礼のつもりです。
すいません、えらそうな言い方していました。たまに、自分でもわからない間にこういう変なこと言うんで、すいません。
書込番号:14439169
1点

気にしていませんので、気にしないでください。
話は変わりますが、26000円を割っています。
いくらなんでも、初期価格が高過ぎますね。
今日、GPSテストをしましたので、夕方結果をアップします。
書込番号:14439191
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





