
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 10 | 2017年2月21日 21:45 |
![]() |
5 | 0 | 2015年9月29日 14:54 |
![]() |
10 | 5 | 2015年7月21日 18:46 |
![]() |
4 | 2 | 2015年5月28日 18:20 |
![]() |
3 | 8 | 2015年4月29日 14:54 |
![]() |
5 | 5 | 2015年4月27日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
本日久々に起動したら、システムエラー(ズーム)がでてレンズが
出てこなくなりました。
初め"電源を入れなおしてください"と出たので入れなおしたところ
上記のエラーが出ました。
暫く使ってなかったので機構的に埃が駆動部に詰まってるのかな?と思い振りながら
電源入れなおしたら正常動作するようになりました。
過去CDプレイヤーやVHSも一年放棄したらお釈迦になった(TOC読まなかったり、ノイズだらけだったり)
経験があります。
やはりメカ物は頻繁に使わなきゃいけないですね。すねたみたいです。
5点

お早うございます。
私の旧機(朽機)FX7の1号機も先日、マクロに切り替えたら初めてすねました。
キタムラおジャンク500円のレンズ鏡胴傷物で、----鏡胴を撫でたら復活。時々使っている機種でも気をつけないと。
書込番号:16254239
5点

むかし、ポケットラジオでそう言う経験が数回あります。
カメラ関係は、全機種(約15台)毎月スイッチを入れたりズームしたり、シャッターを切るようにしています。
書込番号:16254294
2点

>うさらネットさん
>じじかめさん
経験談頼りになります。
大事に飾っておいてはいけないってことですね。
今後はやさしく使い倒します(笑)。
書込番号:16254812
1点

こんにちは。
治ってよかったですね。
私のTZ30も今日同じ症状が出ました。
何度電源を入れ直してもダメだったのですが、
もしやと思いレンズを下に向けて電源を入れたら正常起動。
それから普通に使えています。
ちょうど保証が切れたところなので、
このままおとなしくしていてくれると嬉しいです。
書込番号:16255801
6点

ひょっとしたら、レンズユニットの開閉がうまくいっていないのかも…?
私のTZ30は、購入後2・3ヶ月でレンズがうまく閉じなくなり、やっと閉じたと思ったら
システムエラー表示で今度は、開かなくなりました。
電池容量不足かと思いましたが、充電しても同様の現象でした。
その後、何度かトライして、使えるようになったのですが、レンズユニットの間のパッキンが飛び出してきました。
結局、修理センターに連絡してレンズユニットの交換を行い、その後は順調です。
以前の口コミにもありますが、もともとこの機種はレンズユニットに問題を抱えているようです。
車であれば、リコール対象に相当しそうです。
もし、同様の現象が発生したら、直ちにパナソニックの修理センターに連絡して対応してもらった方が良いと思いますよ。出先で、記念になる写真を撮ろうと思ったら、使えなかったじゃ困りますからね。(経験者…。)
書込番号:16267433
2点

その後結局また再発してしまいました。(泣)
>KEN君さん
おっしゃられる通り修理に出したいと思います。
残念・・・。
書込番号:16281225
1点

結局修理に出しました。
一年を3,4日過ぎてましたが無料で処理していただきました。
レンズユニット交換です。
因みにPanaの場合、有料だと修理内容にかかわらず定額\8400
だそうです。覚悟してましたが呑み代が浮きました(笑)。
以上報告まで。
書込番号:16308732
2点

バナの定額修理安! ソニーの定額修理最低でも¥12000円以上しますからね! まあ有償修理するなら新しい物に買い替えますな〜ぁ!私なら。
書込番号:16352832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もシステムエラーが出ていますが、様子がちょっと違います。
外出時にはケースを腰のベルトに付けてそこにカメラを入れております。
出先で写そうとスイッチを入れたらレンズが飛び出したままで動かなくなり
「ズームシステムエラー?」と言うようなメッセージが出ました。スイッチを切っても
引っ込まないので腰のケースに入れるのは諦め、カバンに入れて帰りました。
家に帰ってカバンから出してみるとレンズは入っており、その後は普通に動きます。
窓から見える景色を写してもちゃんと動きます。
処がその後も同じことが起き、都合三度外出先ではレンズが飛び出したまま動かない(2度目以降はエラーメッセージは出ていません)が、カバンに入れて持ち帰ったらちゃんと動く、と言うことを繰り返しています。
腰のケースに入れて炎天下を持ち歩いて温度が上がると起きているようです。
エラーが2度目に起きたときにTZ−60を注文し、本日手元に来たのですが、折角5年補償に入っているのと、妹から喜寿の祝に貰ったものなので修理に出そうと思っています。
タダ買ったのが小さなお店で、保証はTWGワラントサービスという処の保証になっています。保証書を見ると、何らかの方法で商品を引き取り完了後に送られてくるようですが、
上記のように特定の状況下でしか再現しないような故障の場合、どうなるか心配です。
保証会社の事務所は東京にしかないようですが、当方関西在住です。
同じ様な経験をなさった方はいらっしゃいませんか。
書込番号:17860192
2点

小生のTZ30でもシステムエラー(ズーム)がでました。撮影場所は竜飛崎の雪がちらつく寒い状況。仕方なく宿に戻り、翌町電源を入れ直すと正常に動作。ラッキー。再び撮影に出たが同じ場所でまたシステムエラー(ズーム)。今度は温めても、電源を入れ直しても駄目。帰宅後掲示板を見て、これはTZ30の弱点と知った。これはレンズ駆動するも何らかの原因でレンズが出ないと判断。電源を入れた瞬間にカメラにショックを与えた。一回目はダメ、二回目も駄目。三回目でレンズは動き、それ以後は正常に動作。何らかの原因でレンズが動くのを妨害するものがあって、与えたショックで動き出したものと想定。固いものでショックを与えては本当に壊れる。手のひら程度でショックを与えるレベルにしておくべきと思う。
書込番号:20678703
2点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30とTZ70のテレマクロの撮り比べ
どちらも凄くいいですね
テレマクロを撮るときに少し違いがありますTZ30の場合半押しですぐにピントが合いますが
TZ70は半押し2,3回ぐらい押さないとピントが合いませんでした
TZ30はテレマクロとしては最高ですね
5点

比較情報ありがとうございます。エンジョイ・マクロ撮影!
書込番号:18982620
1点

以前TZ30と、ミラーレス一眼のG3(45-200mmレンズ)のテレマクロを比べました。
流石に背景ボケはG3の勝ちですが、TZ30も負けない描写をしていました。
良いカメラでしたよ。
書込番号:18983689
2点

TZ30の望遠側は35mm換算480mmですが、G3で使用したレンズはTZ30と同じ35mm換算ですと400mmとなります。
書込番号:18983719
1点

まるるうさん ありがとうございます
さすがミラーレスですね、ボケ味が素晴らしいですね
同じ距離から撮られると、コンデジは完敗ですが
距離を少し変えるだけで、デジイチと同じようにぼけさすことができます
やっぱりはTZ30はスーパーカメラですね
テレマクロに関してはTZ70より上だと思います
書込番号:18986777
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

以前TZ30とLUMIXのミラーレスG3とで、ほぼ同条件での比較をしたことがあります。
ボケ味こそミラーレスにはかないませんが、結構ガンバってて画質も好印象でした。
でも、TZ30の20倍ズームを旨く使ってテレマクロ撮影すると、背景のボケを生かした印象的な撮影も出来ますね。
今は手放してしまいましたが、良いカメラでした。
書込番号:18728079
0点

まるるうさん上手に映されていますね
ボケ具合もいいですね
しかしテレマクロをもっとうまく使えばさらにボケさすことが出来ますよ
ありがとうございます
書込番号:18728151
1点

大事さん
等倍(拡大)で観ると、当然ですがTZ30は荒さが目立ちます。
でも、TZ30のようなコンデジは広角から望遠までカバーできるのでミラーレスのサブ機として重宝します。
今はTZ40を持ってますが、娘に持って行かれてそのままです(笑・・・帰ってこないかも。
書込番号:18728181
0点

まるるうさん何度もありがとうございます
詳しい説明ありがとうございます
簡単にばかせるんでしたら、このカメラ最高ですね
私はミラーレスに負けないと思っています
ありがとうございます
書込番号:18728329
1点

TZ60の処分も検討したほうがいいかもしれませんね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18729381
0点

nightbearさん ありがとうございます
じじかめさん キタムラで12600円で買い取ってもらい
他のZTを買い替えます
このカメラとは縁がなかったです
ありがとうございます
書込番号:18729839
0点

大事さん
おう。
書込番号:18730119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
今日初めて撮った感想ですが
TZ30のほうがはっきり写って
テレマクも画質も30のほうがほるかにいいように感じました
しかし、まだ撮りはじめなので、これからもっと研究して
見たいと思います
2点

TZ30はキレイに撮れてますね。
TZ30が換算480mmに対して、TZ60は1.5倍の720mmなのが、
このような撮影では不利になるのかも知れませんね。
書込番号:18720744
2点

花とオジさん 早速ありがとうございます
まだ慣れてないもんですから、上手く撮れませんでした
もっと勉強してみます
ありがとうございます
改めてTZ30のテレマクロの良さを感じました
書込番号:18720831
0点

大事さん
おう。
書込番号:18723633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





