
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年11月1日 23:59 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2012年10月18日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月26日 21:35 |
![]() |
9 | 0 | 2012年9月22日 22:42 |
![]() |
18 | 11 | 2012年9月11日 21:15 |
![]() |
10 | 15 | 2012年8月26日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30、かなり完成された製品と思うのですが、お兄さんはこれに可変速ズームとバリアングル液晶があれば、完璧無敵の製品になると思うのです。
バリアングル液晶は、FZ200では採用されていますが、倍以上でかい!でもニコンやカシオで採用され始めましたね。
可変速ズームを採用したらビデオカメラが売れなくなってしまうかも…だから、ビデオカメラを作っていないメーカーに期待するしかないのかな…
もうすぐモデルチェンジですね。どう変化するのか楽しみです。皆さんはTZ30に何が足りないと思いますか?きっとパナソニックの技術者も見てると思います!
2点

この手の機種は軽量化が重要と思います。
個人的には、重くするなら、バッテリを大きくして
撮影枚数、動画撮影時間の延長の方が良いです。
書込番号:15274084
5点

私も1回の充電での撮影可能枚数をもっと増やしてほしいです。
ダイビングで使ってますが1日3ダイブすると電池が持ちません。
途中で電池交換なんてありえませんので。
後は動画の手振れ補正の強化を望みます。
今でもかなりいいですがSONYのHX30並みになれば大満足です。
GPSは今の機能・性能では中途半端なのでなくなくてもいいです。
CANONのようにスマートフォン連携強化の方が現実的と思います。
書込番号:15274151
2点

動画撮影の電池の持ちと、録音レベル調整・感度調整・高品質マイク等付いていれば即買いだな!
GPS機能は、要らないから違う機能に力を入れて欲しい!
ブラウン色も追加で出して欲しいです。
TZ7のマイクの感度が良い。30から何かチャチイ感じです。風音低減機能入れると、時々モノラル音声になるし。
あとは、不満無し!
書込番号:15274326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
贅沢言うなら、もうちょっとAFが早くて動きものへももっと追従しても良いかなぁと思われ・・・
フジやソニーに比べると微妙に遅い。。
そこらへんが良くなれば買いなのですが・・・
もう1歩かな??
書込番号:15274530
1点

GPS は、旅ナビ、スマホに任せて必要ない。市場の流れを読み、止める勇気が必要。
液晶画面の回転機能を可能にして欲しい、サムソンに負けないように。
内部メモリーを1G以上にしたら便利。これもサムソンに負けないように。
カメラのサイズをこれ以上小さくすると使いずらくなります。
高感度でのノイズを減らして欲しい。
この機種では、タッチ機能をこれ以上増やす必要はない。
価格は、初めから2万円台にして、市場を広げたらよい。
(5台目の購入を検討中)
バッテリーは現状でよい。純正が高額すぎるから。
書込番号:15275455
0点

デジタルズームのノイズと手ぶれを大幅に減らして欲しい。
減れば、80倍のズームが活きてきます。
書込番号:15276183
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339819.K0000337900.K0000339869.K0000337594.K0000346681
小型高倍率ズーム機の中では、ボディの薄さで健闘していると思います。
書込番号:15276230
0点

動画の手ぶれ補正強化、GPSロガー機能、もしくは測位時間の短縮(バッテリー容量との兼ね合いの範囲で)、iAモードでのISOの上限設定、この機種から削除された星空モードを復活を望みます。
何かとサムソンサムソンと自国製品のアピールにうるさい方がおられますが、最初からおとなしくサムスンのを買っていればいいんじゃないですかねぇ。
書込番号:15276347
4点

皆さん、クチコミどうも有難うございます。一日でこんなにも!とても嬉しいです。
31日現在でクチコミをまとめてみたら、バッテリーと手振れ補正の改善を望まれているかたが、多いですね。
バッテリーですが、ビデオカメラのように外付けタイプにはできないので、技術の進歩が必要と思います。手振れ補正&AFですが、お兄さんはデジカメでの動画は広角でしか撮影しないので、あまり気になりませんでした。
TZ30は、星空モードが無いのですね。お兄さんのFT1には付いていますよ。お兄さんが、バリアングル液晶があればと思ったのは星空モードで撮影してからです!去年発売のFZ150とFZ48、バリアングル液晶の有無でもサイズは同じ!サイズは30グラム増のみですので、パナソニックが頑張れば何とかなりそうですね。
今思えば、FT1&TZ7は画期的なモデルでした。「おまかせIA」「HDMI端子」「ビエラリンク」「AVCHD」等、どのメーカーにも先駆けての機能が満載でしたね。さらにFT1にはビデオライトまで装備しています。
さあ、来年早々のモデルチェンジ、TZが画期的な進化を遂げることを、期待していますよ!
書込番号:15277629
0点

液晶はそのままでもいいけど、
バリアアングルよりチルト式がベストですね。
タッチパネル液晶の右端にGX系のようにFnスイッチ追加。
常時24mmとか焦点距離を表示してほしいです。
フォーカスモードにMFと無限遠モード追加、星空モード復活。
マルチアスペクトを復活してほしい。(4:3と3:2だけでもOK)
書込番号:15278662
0点

私も、バッテリーの容量アップですね。
動画撮影を結構しますので、今の3倍長持ちすれば安心して撮れます。
書込番号:15282764
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
七月中旬頃通販で購入、喫茶店でサライという月刊誌でえらく好評でしたのが記憶に残って
いましたので、なんとかウオッチ等 カメラ批評の記事には飽き飽きしていましたから
騙されてみようと まだ少し高いがエイヤ−とね 随分安くなりましたね
9月の終わりにオランダ、ベルギ−に行って撮って、撮って16GB入れてたらお釣りがきましたは、2000枚も取れませんでした。後の整理、処置が苦です
皆様この値段でこの写り、動画いいですし メモ用 又トラベラ−用 私のような後期高齢者
には持ってこいのカメラかと思っていますが
レストランでム−ル貝を夢中で食べていたとき落としました。幸い床が木でしたので助かり
ました。帰国後どうも気になるのでサ−ビスセンタ−に連絡宅配業者の往復便の手配も
センタ−がしてくれました。 専用の箱持参で来てくれました 運賃は往復1570円だったかな、費用がかさむ場合はその旨を連絡しますと言うことで
二日程して修理担当者より部品交換の必要箇所なし点検、清掃クリ−ニング、ファ−ムアップ
して送り返します、運賃のみでよろしいですとの事でした、
ありがとうパナさん
処置内容 センサ−部分解清掃クリ−ニング、ファ−ムアップ1.0から1.1へ変更
各部点検動作テストいたしました
外装・ネジ取付確認 レンズ・液晶の埃 録画機能・ズ−ム機能 フォ−カス機能
フラッシュ機能 メニュ−・モニタ−機能 付属品の機能・状態確認
全てチエックOKでした
報告いたします。当然のことながら衝撃を与えたり、落としてはダメ、ネックストラップに
ポ−チですね
一デジは関心がありませんがFZ-200は関心があります。コンデジ二台主義もいいかな
時と場合に応じて使い分けるて,
こちとら 撮り鉄ちゃん、飛行機屋さん、G1屋さん、お花屋さん、球場屋さん、でもないし
もう少し価格がこなれてきたら、年末調整でまにあうかな?
皆様いかがお思いになります?
私ズ−ム イツパイまで使いませんね20倍でしたら10からせいぜい15倍まで
変わっているでしょう それでいいのと違います?
賛同してくれる人いませんはね
長い投稿になりました ゴメンしてチョウ
6点

なかなかパナのSCは対応がよさそうですね。
故障が無くて何よりです。
ベルギーでムール貝、旬に入ったちょうど良い季節でしたね^^
書込番号:15218876
1点

播磨野路菊 さん
レンズが、出てたら
終ってたやろな。
修理の対応が、良くて
良かったやんか。
書込番号:15219005
1点

このカメラは機能がてんこ盛りなので
旅行先では、使いやすいと思います。
ヨーロッパはしばらく行っていないので、リタイヤの
時は、行きたいです。
書込番号:15219223
2点

パナの修理代は高いという書込みを見た気がしますが、無料の場合もあるのですね。
今後も撮影をお楽しみください。
書込番号:15219696
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
よみがえる 昼の瀬戸内航路 に神戸からフェリーで大分まで行きました。
カメラは16号台風が接近とのことで、
キャノンの1眼は諦め、
S95とHX5Vを持って行きましたが、
4倍ズームのキャノンと10倍ズームのソニーだけでは物足りなく感じました。
20倍ズーム、いろいろありますがよりコンパクトなTZ30を選び昨日購入しました。
動いているフェリーから20倍で撮っても、
ピントのあった写真を撮るのにはどのよに設定するのかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/ito747/folder/1506753.html
0点


じじかめさん、
ありがとうございます、
ごとごとの振動、20倍、動いてる、夕方、
条件が合わないと難しいですね。
書込番号:15125123
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
サッカーを動画で撮影し、ゴールシーンをYUTUBEに載せました。
等倍と5倍速で編集しています。
撮影 1920x1080 60p
編集 等倍速 60p→30p(YOUTUBE)
5倍速 60p→連番静止画切り出し→連番読み込みでMPEG1(12fps)
等倍速と5倍速を30pでH.264 mp4で変換
ソフト TMPGEncフリー版、TMPGEncVMW5
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI
9点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
バージョンアップ1.1が公開されました。
夜景画質が向上する様です。
先ほど、無事終了しましたが、効果はまだ確かめていません。
ご参考まで。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz30_fw/index.html
5点

手持ち夜景モードの画質向上です。
具体的な改良点はどこでしょうね。
書込番号:15047526
0点

コンデジでバージョンアップですか。
他社も見習ってください。
書込番号:15047610
3点

早速ファームウェアをバージョンアップして、撮り比べましたが違いがよく分かりません。
もちろん手持ち夜景モードです。もっとギラギラの夜景じゃないとダメなのかな。
どのように改善したのかも書いて欲しいですね。
ついでにGPSアシストデータもバージョンアップしました。
書込番号:15047771
1点

ROLEチカさん、情報ありがとうございます。
さっそくダウンロードしました。
アップデート済の方にお伺いしたいのですが、互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?
書込番号:15048035
1点

まるるうさん、露出補正を+側に振った方が良いかもです。
>ギラギラの夜景
♪街の明かりがとても綺麗ねヨコハマ、ブルーライトよこ〜はま♪
書込番号:15048562
1点

>互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?
ROWAを使っておりますが、問題なく使えております。
というか、アップデートもこの電池でやってます。
書込番号:15048674
4点

ROLEチカさん、レスありがとうございます。
互換バッテリー使用でも問題ないようで安心しました。
ではさっそくこれからアップデートしようと思います。
(…といっても私自身は手持ち夜景モードはほとんど使わないので特段メリットはないんですけど、とりあえずは最新バージョンにしておこうと思います)
手持ち夜景モードではっきり違いがわかる作例やそれ以外の改善点があればご報告いただけるとありがたいです。
書込番号:15048771
1点

ROLEチカさん
情報有難うございます。
経過観察中さん
私もROWAの互換バッテリーを使用してバージョンアップを行いました。現在も問題なく使えております。
まだバージョンアップの効果は確認していませんが、Ver.1.1と標示されるとなんか気持ちいいですね。
書込番号:15049154
1点

>互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?
互換バッテリー 3.6V 1300mAh のバッテリーでも使用出来ました。
(純正も互換も中国製ですから心配は無い・・・)
新しくバージョンアップした製品が工場から出荷され市場に出回るのは、いつ頃になりますか?。
これが市場に出たら二台目を購入したいと思いますが。(税金が上がる前に??)
書込番号:15051048
0点

メーカーは
「更新日付/内容:更新日付 バージョン 主な内容:2012年9月10日 Ver.1.1 手持ち夜景モードでの画質の向上 」
疑うようだけど、
「主な内容」=「手持ち夜景モードでの画質の向上」、と言っているが他に何かあるのかな??。
書込番号:15051110
0点

ROLEチカさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。 (`Д´)ゞ
私の機体も早速、パワーアップ?させました♪ └( ̄^ ̄)┘
書込番号:15052120
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
ソニーHX5Vがどうも気が入らず猫専用へ。
FZ150を発売当初にほぼ定価で購入。それなりに満足しております。
先月、台北へ旅行した際に持ち込んだのですが、やや大きく機動力がなく
程度の良いコンパクトな当機種に着目しています。
旅行ではメモ変わりに静止画・動画をたくさん撮りたいです。
いろいろ調べましたら、充電器はオプションとのこと。
バッテリーはTZ7と同じものが使えること。どうもTZ7はCCDの良さが
とてもあり静止画が綺麗らしい。
時代の流れでCCDはさよならとなるのですかね。
しょうもないデジカメも市場から消えていきそう。
WiFi対応もいいかもしれないけど、やはり綺麗さ・自然な色合い等
画素数にとらわれずに追求して欲しいですね。
ということでキタムラでTZ7の中古をポチりました。充電器は流用できるので
TZ30のオプション購入が不要となります。
TZ30は価格がこなれた底値に近づいたら購入予定です。(2万円位かな)
何ヶ月先になるのだろう。
4点

そうですね。私もこなれた価格の頃に考えようと思っています。
これは超小形三脚とセットすれば、かなりいけそうな予感。
TZ7(赤)/TZ10(黒)を旅行にサブサブで携行します。
TZ10の超解像機能が、特にテレ側で良いです。
書込番号:14342468
0点

我慢は体に良くないので、すぐ購入しましょう。
新しいカメラで撮影するのは楽しいですよ。
書込番号:14342831
3点

多くの機種が充電器別売りになって行くのは残念ですね。
書込番号:14342971
0点

うさらネットさん様、今から仕事さん様、じじかめさん様皆さんコメントありがとうございます。
FZ150を使い始めて慣れ出して人に良いよと勧めた頃には、かなり価格が下がってました。
TZ30の価格が下がるペースはかなり早いですね。嬉しいのやら悲しいやら。
こなれた価格としては25,000円前後でしょうか。5月連休前後だと嬉しいです。
しかし欲しいときが買い得なのも確かですね。
スマフォに圧されてかはですが、流行に合わせたような充電方法はコスト競争も影響している
のでしょうけど、充電器をはずすのは淋しいですね。
スマフォに惑わされず、ユーザーの使い方を配慮した構成のデジカメを発売して欲しいです。
旅行はとにかくバシャバシャが良いですね。思い出を沢山持ち帰れます。
書込番号:14343190
0点

実は私も購入を検討していますが、1週間に約1000円も下がっている現状を考えるとなかなか手が出しにくいです。
当初2万5千円くらいになったら購入しようとかと思っていますが、そろそろ桜の季節ですし、常時鞄の中に入れて、気に入った人物風景の一瞬を撮り逃がすことを考えると、数千円くらいの差はいいのではないかと思いますが、なかなか踏ん切りがつきません。
書込番号:14345680
0点

家電・OAの会社は、今年度赤字が大きいので、年度末に
赤字削減をしている可能性があります。
4/1過ぎると高くなるかも知れません。
書込番号:14345824
3点

負け犬公園さん様 こんばんは
桜という具体的なテーマがあるのでしたら、待ってはいられませんよね。
この場合は楽しみ優先ということで、今から仕事さん様の言うところも最もなところも
ありますので、ここは妥協してしまいましょう!
ギリギリまで引っ張って1,000円位下がると良いですね。
何よりも桜という1年の楽しみを最大限にしましょう♪♪♪
書込番号:14346800
0点

赤いランプの終列車さん、こんばんは。
私はTZ7とTZ20を使用していて、TZ30が値ごろになったら購入しようと思っていました。
東北地方の小さい町在住なもんで発売から2週間経ったものの近くのヤマダ電機などでまだ見かけなかったんですが、たまたま今日カメラのキタムラを覗いてみたらTZ30が展示されていて、TZ20を下取りに出して、Tポイントカードの貯まったポイントも使って3万円を切ったので、半分衝動買いでレッドを買ってしまいました。
操作性に関しては、TZ20とほとんど変わらないので全く問題ありません。
TZ20で不満だった室内での動画撮影の暗さはだいぶ解消されたようです。
あと動画撮影中のズームのスピードが速くなっているような…印象を受けました。
それとTZ7とTZ20で使えていた楽天市場から購入した互換バッテリーも問題なく使えています。
コンパクトデジカメ分野で機能的にだいたい来る所まで来た感がありますので、2万円台になったら「買い」なんじゃないでしょうか。
書込番号:14355783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経過観察中さん様 こんばんは
ここのクチコミを毎日覗いていると、良い評価が多いので本当に欲しくなって
しまいますね。ヤマダ電機はチャンスを逃してしまいましたね。
ご購入おめでとうございます!
子供だ、猫だ、犬だとか室内で撮りたい時に取りたいというのは結構多いですよね。
動画も明るく取れると楽しいですね。楽しい写真を沢山撮りましょう。
ところで私がポチったTZ7は初期製品のためかファームウエアのバージョンが1.0でした。
TZ7のクチコミでは皆さんV1.2以上からV1.1に戻そうとされてるようですが、このV1.0と
V1.1では何が改善されたのでしょう。大したことなければ面倒くさそうなので放って
おこうかと思います。
ROWAジャパンのは今在庫がないみたいですけど、その他はどうなのですかね。
書込番号:14356168
0点

赤いランプの終列車さん、レスありがとうございます。
TZ20はわりと気に入って使っていたんですけど、室内での動画撮影の暗さが唯一最大の不満だったので、TZ30はTZ20よりも暗所性能が上とのクチコミを見るにつけ、いつかは買いたい!と思っていましたけど、現物を見てしまったら日ごろ抑えている物欲が爆発してしまいました。
去年のTZ20よりも安い値段からスタートして、値下がりも速いんでもう少し待てばもっと安くなるのはわかっていますけど、自分的なボーダーラインの3万円を切っちゃったので、もう少し待った方が…とは思いましたが、抑えが利きませんでした。
>子供だ、猫だ、犬だとか室内で撮りたい時に取りたいというのは結構多いですよ ね。 動画も明るく取れると楽しいですね。楽しい写真を沢山撮りましょう。
近々子供の高校の入学式があるので、それが初の実戦投入となりそうです。
コンデジの他にDVテープ式ハイビジョン(HDV)規格のビデオカメラのキヤノンHV20も使ってまして、ここぞという場面(部活のバスケとか学校行事など)は画質やピント合わせの速さでHV20の出番でしたが、TZ30の動画性能によってはHV20の引退もあり得るかもしれません。
>TZ7のクチコミでは皆さんV1.2以上からV1.1に戻そうとされてるようですが、この V1.0と V1.1では何が改善されたのでしょう。
今となってはうろ覚えでもしかして間違っているかもしれませんけど、V1.1かV1.2辺りは純正バッテリー以外は使えなくするためのチェックが厳しくなって、それまで使えた互換バッテリーが使えなくなったのがあったためにフバージョンを戻したりしたんじゃないでしたでしょうか。
その後、互換バッテリー側も対策して、私のTZ7は今のところの最新バージョンのV1.3にしていますが、楽天市場で購入した純正より容量が大きい互換バッテリーも問題なく使えています。
>ROWAジャパンのは今在庫がないみたいですけど、その他はどうなのですかね。
私の場合はTZ20板でその互換バッテリーについてのクチコミが付いてすぐに注文を入れたのでうまいこと手に入ったので、ショップやここのクチコミをチェックして、買えそうな時はすぐに買った方がいいと思います。
ただし、本来は純正バッテリーを使うべきで、自己責任にて互換バッテリーをお使いくださいね。
書込番号:14357575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経過観察中さん様 こんばんは
入学式楽しみですね。
ご回答ありがとうございます。そうですね、互換バッテリーは自己責任ですね。
FZ150の動画性能が気に入っていますので、横滑り的にTZ30も期待しています。
実際に出番はまだありませんが、FZ150ではここのクチコミを頼りに長時間録画
対応バッテリーを作っています。エネループ単3を8本装着すると電池が続く限り
録画出来ます。記録形式はAVCHDのみです。サッカーとか観戦でそっくり連続録画
したい時に使えます。これも自己責任です。
このTZ30でもクチコミで上がってくるかもしれません。
うさらネットさん様のコメントのうち超小形三脚というのが気になってましたので、
ManfrottoのMP3-C01をポチりました。缶詰の缶切りのような大きさでコンデジの
底辺に収まってしまいます。旅行に便利そう。
書込番号:14359935
0点

今から仕事さん や 赤いランプの終列車さん のお勧めもあって結局購入してしまいました。
当初安くなったDSC-HX9Vも考慮に入れてましたが、TZ30はTZ7のバッテリーや充電器も使えるため、HX9V用の予備の純正バッテリーの購入を考えるとあまり変わらないような気がしてTZ30に決めました。
これからバシバシ撮りまくろうと思います。
書込番号:14364895
0点

負け犬公園さん様 こんばんは
気持ち良いお買い物が出来たようですね。
いよいよバシャバシャ楽しめる季節になってきましたね。
バッテリーやら充電器が流用出来るのはありがたいですよね。
先日、浜離宮恩賜庭園で菜の花を撮ってきました。最近中古で手に入れたTZ7です。
私の場合はもうすこし、がまんがまん。
書込番号:14365284
0点

昨日、子供の入学式に出席してきまして、TZ30もデビューしました。
結果から申し上げて非常に満足のいく撮影ができました。
体育館の一番後ろが父兄の席だったんですが、校長先生の式辞とか祝辞などステージ上を撮るのに光学ズームでは足りず iAズーム領域まで寄って撮りましたが、気になるほどの画質劣化もなく、手振れ補正もしっかり効いてくれました。
あとズームのスピードもTZ20以前のモデルからははるかに速くなったので、ビデオカメラの代わりに十分になるな♪と思いながら撮ってました。
底値を待つよりも基準の値段を決めて、それを下回ったら早いとこ買ってしまって、いろいろ撮った方が幸せになれそうですよ。
書込番号:14403995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん こんばんは
最近になって値段が2万円ちょいになってきましたので、
我慢できずにブラックを購入しました。案外早い時期になりました。
その間にバッテリーチャージャー、CCDも欲しくて中古でTZ10も
買ってしまっています。TZ7、TZ10、TZ30、TZ150 それぞれ用途に
合わせて使っていこうと思います。
最近キタムラの中古情報をよく覗くのですが、新商品がバッテリー
チャージャー別売りのためか、すっかり見受けなくなりました。
しかしTZ200がでてTZ150も半額になってきましたね。こちらもこだわりが
なければ超お買い得ですね。
書込番号:14985207
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





