
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2013年1月19日 05:21 |
![]() |
3 | 8 | 2013年1月17日 19:29 |
![]() |
7 | 9 | 2013年1月15日 23:24 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月15日 20:32 |
![]() |
44 | 24 | 2013年1月15日 07:34 |
![]() |
5 | 6 | 2013年1月13日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
予備バッテリー、SDカードは購入しようと思いますが、他、購入したほうがいいものありますか?
あとSDカードはどれぐらいの容量のものを買った方がいいですか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは(●^∀^●)
8GBクラス10を2枚でどうでしょう♪
吾輩は液晶保護フィルム貼ります♪
レンズ用のウエットティッシュもあると便利です♪
ブロアー(シュポシュポ)も…汚れたレンズをいきなり拭くのは傷の元です☆
カメラ用のポーチ♪
…で如何でしょう(^皿^)
書込番号:15631398
2点

こんにちは
ほかに欲しいのは液晶保護シールですね。
カードですが、動画を撮るかどうかで違います、動画を撮らず高画質で撮るなら4-8GB程度が撮った画像を後から探しやすいです。
また2GB程度を「お花見」「運動会」「夏休み」など複数使うのも便利です。
動画もされる場合なら8-16GB クラス6以上がいいでしょう。
書込番号:15631411
0点

>あとSDカードはどれぐらいの容量のものを買った方がいいですか?
最近はSDHCメモリーカードも安くなってきてるので32GBでいいのではないでしょうか?
有名なサンディスクのSDSDU-032G-U46 [32GB]などはスピードクラス10ですし
サンディスクにしては安いので買いやすいと思います。
高速なのが欲しいのでしたら少し高くなりますが
SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
とか
容量を16GBに下げて
SDSDXPA-016G-X46 [16GB]
というのもいいように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000317461_K0000406308_K0000317460
書込番号:15631519
2点

カード容量毎の撮影可能枚数の目安表です。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz30
一回の撮影で撮る枚数、PCなどにバックアップする頻度、動画の頻度などを想定して必要量を予測して、それよりも若干余裕を持たせた容量が良さそうに思います。
また、カードの予備も持っておくと良さそうです。
あとは、他の方々と同じですが、カメラケースや液晶保護フィルムが一般的だと思います。
どちらも汎用品が100均ショップにもありますし、ケースはサードパーティ製が1000円前後で売られています。
予備バッテリーは、長時間撮影する予定があるのなら買っておいても良いですが、しばらく使ってからでも良いように思います。
書込番号:15631567
2点

写真を保存用のハードディスク・・1TBもだいぶお手頃なんでバッアップ用にお一つどーぞ
書込番号:15631593
2点

バッテリーの充電器が付帯してなかったので個人的には充電器が欲しいです
せっかくオマケで付けてくれた予備の純正バッテリーが活かせません(*_*;
書込番号:15631626
4点

静止画分が4GBとして、動画をどれだけ使うかで決めればいいと思います。
書込番号:15631873
2点

バッテリーチャジャーが有った方が良いと思います。
パナの純正品のDE-A65を年末には、アマゾンで販売してました。
出来たらバッテリーも。
書込番号:15632277
0点

動画を撮影しないならば、4GBで十分です。
動画を撮影するならば、クラス10 16GB2枚。
必要なもの、液晶保護フィルム、ケース、小型一脚。
一脚は動画を望遠で撮影する時、手振れ防止に使えます。
撮り方は、座っている時は、腿の上に一脚の足を乗せて
撮影するとブレません。
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI
書込番号:15632536
3点

カメラの画像サイズは、トリミング考慮すると一番大きなサイズと高画質での設定が良いです。
メーカーのHPで何Gなら何枚と記載されていますので使用目的で選べば良いと思いますが、僕は基本8G×2枚です。
動画を撮影するなら16G×2枚です。
SDカードのトラブルもありますので信頼性が高いサンディスク、パナソニック、東芝から選ぶ方が良いでしょう。
後は、旅行の際に便利な予備バッテリーもあるといいです。
こちらもトラブルの原因となるので高くても純正をお勧めします。
液晶保護フィルムは必ず着けています。
書込番号:15633115
0点

megusurisさん
シュパ!シュパ!
書込番号:15634579
0点

遅くなりました。
みなさん、たくさん教えて頂いてありがとうございます。
おかげさまで、SDカードは容量だけでなく、スピードなどいろいろ種類があることもわかり、
購入前に下調べをすることができました。
今日、TZ30を購入しました。
そして、バッテリー、16GのSDカード、ケース、ストラップ、保護フィルム、充電器を一緒に買い、保障延長を付けて、24,000円位で購入できました。
本当にありがとうございました。
まだ箱もあけていませんが、どんな写真が撮れるか楽しみです。
初心者なので、分からないこと、たくさんあると思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:15638019
0点

megusurisさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:15638846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
望遠タイプで、この機種とキャノンSX260とで迷っています。
今のところ子供のスナップや卒業式などが主な用途です。
連写性能や、レンズの明るさなど比較するとどうでしょうか?
書込番号:15624602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000154_K0000339869
>連写性能や、レンズの明るさなど比較するとどうでしょうか?
それだけみると、TZ30の方がよいかと思いますけど^_^;
書込番号:15625033
1点

写真だけ写すのか、ビデオ撮影もするのかで選択肢が変わってきます。
写真だけでも、「連写性能や、レンズの明るさなど比較すると」とTZ30だと思いますが
写真、ビデオ、両方したいのであれば、TZ30しか選択肢は有りません。
書込番号:15625462
0点

TZ30は今安いのでお買い徳です。
望遠距離からすると、かなり軽いので、持ち運びに便利です。
書込番号:15625552
1点

この2択なら・・・連射&動画やレンズ性能以外でも、下記の理由でTZ30が良いかと思います
1バッテリー性能
2軽さ
3タッチパネルが併用出来る操作性
4あれば海外や知らない土地で便利な市街地図&世界地図(スマホ持ちの方には不要かも知れませんが)
ちなみに自分はパナ機を過去に数台使用してきたので全く問題ないですが、電源や再生切り替えスイッチがボタンじゃなくってスライド式なので、ここに違和感出ないか展示機いじってみることお薦めします
書込番号:15625777
0点

売れ筋ランキング通りだと思います。TZ30がお買い得では?
書込番号:15626194
1点

安売り店の在庫が無くなり値上がりし始めたか。
名古屋栄の歯医者に治療に行ったついでに、屋上設置では日本最古の「観覧車」を写しました。
o(^-^)o
書込番号:15626684
0点

現在、一番お買い得な機種です。
デパートの撮影の続きです。(招き猫は巨大です→TZ40を読んでいる?? 笑)
書込番号:15627439
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
本日、無事TZ30を購入しました。
ヤマダ電機での購入しましたが、他の方の書き込みのようには安くならず、14200円+ポイント1%+ポイント抽選キャンペーン1000ポイントでした。
もちろん、予備電池のプレゼントは付いてました。
書込番号:15632497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
こちらのカメラ、かなり気になって購入を考えていますが、暗所はそんなに苦手でしょうか?
室内の動く子供も撮ったりするので、ソニーかオリンパスをお店で進められました。
ソニーは仕上がりの写真があまり好きでなかったので、オリンパス31MRかこちらなんですが・・・。
昼間はこちらの方がクリアな仕上がりになりそうで、あきらめられません。
両方買ってしまおうかとも考えているのですが・・・・。
それなら上位機種も考えた方がいいのですかね。
0点

補足です。
運動会なども撮りたいので、ズームが欲しいのと
動画はビデオカメラがあるので、重要視していませんが、
こちらのカメラなら、ファイル形式もよくて、
カメラひとつで気軽に子供の動画を撮りたいときに撮れるかなと。
行事とかなら、しっかりビデオカメラを持っていくんですが、気軽に取れるのもいいなぁとおもいました。
書込番号:15621949
0点

こんにちは
暗所での問題はAFがしっかり働くかどうか?もう一つはISOをどこまで上げてもノイズがきにならないか?の2点だと思います。
オリのSZ31も若しかしてパナ製センサーとすれば似たり寄ったりかと。
ソニーセンサーは高ISOには強いと思いますが。
書込番号:15621962
0点

>暗所はそんなに苦手でしょうか?
TZ30は暗所はにがてじゃないです。
そうではなくて、室内の子供というのが、カメラにとって
難易度が高い、という事だとおもいますよ^_^;
逆に、フラッシュ使えば、どのカメラでも撮れると思います。
無難に撮るなら、フラッシュを使うことをお薦めします。
書込番号:15621971
2点

ローソクの光ぐらいの暗所は、ISO 1600,3200 で写ると思います。(誕生会等は、iAモードでOK)
もし、白トビ、黒トビが有れば露出補正で対応出来ます。
撮影した色は、癖のない自然色に近いです。(ステンドガラスも何とか、モデルは了解済み)
もし、近くの販売店に無ければ、ネットで購入されても同じです。(お節介?)
書込番号:15622481
1点

私は暗い所と駆けずり騒ぎまくるガキが大っ嫌いだー
と大概の人もカメラも思っているでしょう(^_^;)
一眼レフがなぜレンズを変えるのか?適材適所で撮れるレンズを使い分けているのです
センサーが小さい事で高倍率でも画像を妥協してある程度使えるコンデジでも、やっぱり適材適所はありますね
ビデオとカメラを使い分ける様に、室内の動く子供と運動会なども撮りたいのでズームは住み分けか、もしくはFZ200の様に大きくなるかですね
後はフラッシュやテレコンを使うなどの妥協ですね(^_^;)
書込番号:15622516
1点

自分て使ってみの感想は、MA★RSさんと同じ意見で「TZ30は暗所はにがてじゃない」です
少なくとも似たような機種の中で極端に劣る事は無いしょう
僕も一昨日「試し撮り」のトピあげさせていただきましたが、他のユーザー様の作例も含めてご自分のノイズの許容範囲がISO値でどれくらいかなのかいろいろご覧になってみてはいかがですか?
まあ予算があるなら2台同時に購入し、気に入らなかった方を売却してしまうという選択も、価格が下がりきった今なら良い方法かもしれませんね!
かくいう僕も、ソニーのHX30Vと本機(TZ30)の2台同時購入をギリギリまで逡巡したくちですから(笑)
書込番号:15622535
0点

何せこのクラスのコンデジはレンズが暗いうえISO感度を上げるとノイズが目立つため近距離の室内で動き回って居る子供の撮影は無理だと思います、しかしある程度距離が離れてゆっくり動く被写体は使えると思います(但しワイド端で撮る事)。
書込番号:15623440
1点

ボケ味とか言うけど、動体ブレ味という言葉もあっていいと思う。
歩きブレもいい味出てる。
動くものは何でも高感度で撮れば良いというものでないと思います。
書込番号:15624066
2点

ありがとうございました。
写真アップしていただいて、とてもわかりやすく
暗所も想像以上に素敵でした。
きっと、オリンパスさんはもっと暗所に強いのかもしれませんが、
こちらで十分納得できそうです。
今は安いし、タイミングを逃すと買えなくなりそうですね。
ちなみにオリンパスさんはソニーのセンサーだそうです。
書込番号:15624734
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
歴代ソニーのデジカメを使ってきており、パノラマの便利さ、手軽さを気に入ってます。
この度、これほどのレベルのデジカメがこの値段で買えるため購入を検討していますが、パノラマの使い勝手だけが気になっています。
パノラマの使い勝手はいかがでしょうか?
知りたいポイントは以下の点です。
・つなぎ目は自然か
・処理速度は早いか(以前、オリンパスのパノラマ機能を使ったら次に撮るまでに1分近くかかった)
・操作は簡単か
もしよければ使い比べたことのある方ご教授ください。
0点

他のパノラマと比べたことはありませんが、使い勝っては悪くないと思いますよ。
合成に掛かる時間もイライラするほどではありませんし、つなぎ目も不自然さはありません。
ただ、カメラを動かす速度は最初慣れが必要かもしれません。
遅すぎても早すぎてもダメです。
書込番号:15494067
1点

ぴあぴあ10秒台 さん
はじめまして。
久しぶりに覗いたんですが、1.5万円切ってるんですね。お買い得!
1月には新型発表なんて事になるのかもしれませんが、この機種がこのお値段なら後悔しないですね。私ももう一台欲しくなりました(危うくポチるとこだった!2台はいらない!)。
パノラマについてですが、何度か使いましたが操作は簡単です。SCNモードから選択すると画面に撮影範囲のラインや操作の指示も出ますので、それまでパノラマは撮った事のなかった私でも全く迷いませんでした。シャッターを押すとタタターっと連射します。
撮ったものをプリントはしていませんが、40インチのテレビで見ても継ぎ目は気がつかなかったです。よく見たらあるのかなあ?カメラ本体のモニターでは確認できません。ぐらいな出来です。
撮影後、処理して次の撮影までは5秒ほどでしょうか(SDは白芝クラス10・16G使用)。1分も待たされることはないと思います。
オリンパスは使ったことがありませんが、ご参考までに。オールマイティな良いカメラですよー
書込番号:15494178
1点

ぴあぴあ10秒台 さん
こんばんは
所有しているTZ30とRX100での個人的な感覚比較です。
・つなぎ目
自然です。Sonyとの差はあまり感じません。
・処理速度
Sonyとの差は感じません。
・操作性
カメラを移動させるガイドの役割をするバーの動きの自然さ、カメラ移動速度の許容幅はSonyの方が上のように感じます。
RX100の方が上位機種で、新しいので比べるのも酷かもしませんが、決定的な差ではないと感じます。
書込番号:15494545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sonyのパノラマ撮影は動画の機能を利用した感じでしたが
panasonicは取説をみると複数枚の合成のようです。
私も購入時一度使ったことがありますが
操作性に関しては、大差ないと思いました。
書込番号:15494952
1点

皆様ありがとうございます。
パノラマなかなか良さそうですね!
こんな良いデジカメが15,000円で買えるなんて、良い時代になったもんですね。
逆にメーカーが潰れないか心配になりますね(;^ω^)
最後はお店に見に行って購入を決めたいと思います!
書込番号:15496775
0点

ソニーのほうがメニューに従ってカメラをスーッとふればいいので、撮影は楽でした。毎回綺麗に180度の撮影が出来ます。
パナソニックのほうは、自分で回転する速度をコントロールする感じでしょうか?
回転速度に過不足がある場合、180度の撮影が出来ない場合もあります。
それと360度できるカメラを探しているとサポートに聞いて購入したのですが、180度が限度な気がします。
富士フィルムみたいに360度撮影とか出来ると思ったんですが、私の操作が下手なだけでしょうか?
どなたか出来る方いらっしゃいますか?
書込番号:15620331
0点

先日購入いたしました。
キタムラで予備バッテリー付きで交渉もせず13,800円でした。
しかも下取りカメラがあったのでさらに500円引きでした。
また、スタジオマリオの無料券が付いてきたのでそれもヤフオクで1,000円程度で売れるようですので、実質12,300円というところでしょうか。
ちなみに近くのヤマダは14,800円でバッテリーもつかず、交渉しても14,500円までしか下がらないとのことなのでお話になりませんでした。
パノラマについてですが、部屋の中で試したところ360度は無理でしたが300度ぐらいまではいけた感じです。
動かし方で若干変わりますが、歪みも少なく非常に満足しております。
書込番号:15623756
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
私は、昨年5月にTZ20を14,800円で衝動買いして愛用しています。
当時TZ30は、3万円でした。
性能を比較することなく、外見と差額で購入を決めてしまいました。
@撮った写真を液晶画面で確認する時に
タッチパネルで送りながら使用したいのですが…
TZ30には、この機能が付いていないのでしょうか?
TZ40には、付きますか?
ATZ30を処分価格で購入する方が良いのか?
TZ40の発売を待って購入した方が良いのか迷っています。
TZ30とTZ40の性能の違いについて教えてください。
処分価格の値段にも依りますよね…
カメラのきたむらが併設されている家電店での提示で、
TZ30を1万円で購入できることになっています。
10年前には、6万円近く出してデジカメを購入した経験から…
私が必要とする性能の向上が明らかな場合には、
3万円前後を予算内と考えています。
7年前から、ソニーのサイバーショットを止めて、
ルミックスシリーズを3台使っていて…
特にTZシリーズが気に入っています。
家族が別々に使用する機会が多いので…
TZ30かTZ40を購入することは決めています。
今回は、慎重に購入を決めたいと考えています。
アドバイスをお願いします。
0点

まるるうさん
早速、アドバイスありがとうございます。
「TZ30には、液晶画面で確認する時にタッチパネルで送る機能が付いていません」と
店員さんに説明を受けたので…TZ20を即決した経緯がありました。
やっぱり、TZ30にもあったのですね。
ゴールド色が欲しかったので、満足しているので良いのですが…
TZ30は、長女用にホワイト狙いなので購入します。
質問してから、判明したのですが…
FX70で撮影した写真が鮮明じゃなくなっていました。
サイバーショットのリコール対象になった現象と同じです。
ソニーで、交換修理されて戻ってきましたが…
数か月後、また同じ現象になり、
大切な写真を残せず…物凄く後悔が残っています。
FX70に見切りを付けて…次女用にTZ40を購入しようと思います。
TZ40は5軸手ぶれ補正とwifi搭載という新機能があるのですね。
先月、エプソンプリンター805を購入したので…
wifi搭載に魅かれます。
次女は、ビデオカメラを持って行かないので、
TZ40で動画も撮影したいそうです。
動画の機能や性能について情報をお願いします。
MA★RSさん、おっしゃる通りです。
機能の名称が分からず、具体的な質問ができませんでした。
すみません。
TZ20を基準に…向上した点や新たに加わった機能を教えて戴ける事を
期待しています。
今から仕事さん
『1280x720 120fpsの4倍速スロー』ってどのような時に使用するのですか?
書込番号:15600589
0点

>TZ30を1万円で購入できることになっています。
1万円で購入できるなら、TZ30を買うのがいいような気がします。
そして、来年の今頃また処分価格でTZ40を購入するとか・・・
>TZ30とTZ40の性能の違いについて教えてください。
TZ40については海外のサイトにスペック等出ています。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs30_tz40/index.html
主な違いは
1410万画素から1810万画素に変更
WiFi機能追加
電池寿命260枚から300枚にUP
背面液晶3.0型 46.0万ドット から3.0型92万ドットにUP
ハイスピード動画320x240、220fpsから1,280x720 120fpsと640x480 240fps
質量が184gから172gに軽量化
手振れ補正がPOWER O.I.S.からHYBRID O.I.S. +に変更(5軸手振れ補正)
レンズは同じ
といった感じでしょうか?
撮像素子が1800万画素になってしまったので画質が悪くなってる可能性があるので心配ですが
(画質に期待するカメラではないのでしょうが・・・それでも・・・)
それ以外の機能は魅力的ですね。
書込番号:15600620
5点

新機種群の発表について
国内・国外同時発表が世の中の流れだと思いますが、流れに乗り遅れると
半導体・液晶テレビ等の二の舞になりますが。(T_T)
今日は、発表するには、1月11日(鏡開き・蔵開き)で良い日だと思いますが。o(^-^)o
書込番号:15601867
1点

TZ30でのタッチパネルを使った写真の確認(閲覧)ですが、スマートホンのタッチパネルのようにシュルシュルッとはいかず、
1枚ずつ表示されるのでがっかりするかも知れません。表示写真の切り換えはボタン操作の方が速いです。
書込番号:15601894
1点


TZ40 の画質はマズマズのようです。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs30_tz40/photo.html
に作例がでております。
GPS は中国等の GPS 電波も受信可か、なにも触れてない気がしましたが。
円高になったら逆輸入品の方が安くなったりして。
タッチ方式が異なるのでスマホの様にスムースには出来ません。
書込番号:15601945
1点

GPS
Yes (GPS / GLONASS) / Map / GPS Log * Not available on products for China.
書込番号:15603340
1点

ちゃちゃりーさん、こんばんは。
>次女は、ビデオカメラを持って行かないので、
>TZ40で動画も撮影したいそうです。
>動画の機能や性能について情報をお願いします。
現行機種のTZ30でも動画の性能は素晴らしくビデオカメラとして問題無く使用出来ます。
ただ手振れ(カメラを固定しないで動いたり歩いて撮影すると画面がガタガタ揺れる)の補正が弱く
TZ30の重要欠点箇所です。
これがTZ40では5軸手ぶれ補正と言う技術が採用され欠点が解消されるのではと言う期待があります。
他にTZ30はオートフォーカスがやや弱い、暗所にやや弱いがあります。
ただしTZ40で実際に良くなっているかは実機が発売されてからの事ですね。
補足:上記の事は動画1とされるソニーHX30Vと比べての事で、他の殆どのコンデジは動画性能においてはTZ30より劣ります。
書込番号:15604245
2点

皆様、アドバイスをありがとうございます。
我が家もTZ30ユーザーの仲間入りをしました。
価格は、約束通りのジャスト1万円です。
未開封のラスト1台だったので…色は選択する事が出来ずにホワイトです。
長女の希望がホワイトだったので、好都合でした。
おまけのバッテリーの残数が2個で…
店員さんが「TZ20にも使えます」と2個とも付けてくださいました。
TZ30がホワイト、TZ20がコールドなので…
見た目は、全く別のカメラのように感じます。
一番、気になっていたタッチパネルの再生送りができました。
この部分の操作性は、進化せず、TZ20と同じですね。
試し撮りした飼い猫2匹の画像では、違いが分かりませんでした。
動画のちらつきが少ないように感じます。
店員さんに「TZ30は、TZ20とは、次元が違う」と言われました。
使用している間に違いが実感できるのでしょう。
TZ40についてのサイトをお知らせくださったので…
全てを見ました。
盛り沢山の便利な機能追加に…益々、購入意欲が湧きました。
お店は、在庫処分状態になっていましたが…
TZ40の発売時期は、いつ頃になるのでしょうか?
店員さんが「メーカーから、全く知らされていない」と
言っていました。
書込番号:15605277
0点

>TZ40の発売時期は、いつ頃になるのでしょうか?
3月初旬前後でしょうか・・。
書込番号:15605505
1点


ちゃちゃりーさん
TZ30のご購入おめでとうございます。
バッテリー2個付きで1万円は超破格値ですね。
バッテリーは2個で7000円しますから、TZ30は実質3000円です。
良い買い物としましたね。
ところでバッテリーですが、TZ40では違うもの(DMW-BCM13)になってしまします。
私はTZ30のバッテリーを3個持っていますが、TZ40で使い回しが出来ないのが残念。
新製品のFT5(防水カメラ)も買う予定ですが、TZ40とFT5のバッテリーが共通なので
この2台でバッテリーの使い回しが出来るのはありがたいです。
TZ30、良いカメラですよ。存分に楽しんでください!
書込番号:15606087
4点

TZ40用のバッテリー
DMW-BCM13
が国内での販売には見当たりません、中国国内での販売は有るみたいですが。
国内では、型番が異なるのですか、どなたかご存じでしたら、お教え下さい。m(_ _)m
書込番号:15606107
1点

my1さん
TZ40用のバッテリー(DMW-BCM13)は、新型のバッテリーなので国内ではまだ販売されていません。
おそらくTZ40等と同時に発売されると思いますよ。
バッテリー容量が、TZ30の895mAhから1250mAhに大幅な容量アップをしています。
wifiも付いたので、バッテリーの持続性能を考慮しているのだと思います。
書込番号:15606242
1点

まるるうさん
ありがとうございます。
『バッテリー2個付きで1万円は超破格値ですね。』に
お買い得感を自覚できました。
私が最後の1台を購入した後には、
お取り寄せの対応になるそうで、
「余っても仕方ないから、付けちゃおうか」って店員さんに言われました。
知らないって怖いですね。
バッテリー2個で7000円もするんですか〜
もっと安い物と思い込んでいました。
今まで、購入したデジカメは、購入時期とシリーズが異なるので…
全てが違うバッテリーを使用していました。
デジカメは、コンパクトなのに…
家族旅行の際には、充電器が嵩張る結果でした。
共通使用できると利便性が上がります。
TZ40では、再び、違う物になってしまうのですね。
何だか残念な感じがします。
早速、長女が成人式で使用する予定です。天気は雪のようですが…
TZ30で、楽しい思い出を残してくれることを希望しています。
k-コウタロウさんに教えて戴いたので…
3月初旬前後には、発売日の把握を怠らないようにします。
書込番号:15606530
0点

>バッテリー2個で7000円もするんですか〜
amazonだと新品1個4163円ですよ〜↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-DMW-BCG10-Panasonic-LUMIX%E7%94%A8-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001QXD15G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357962044&sr=8-1
ちゃちゃりーさんが買い物上手なのか、店員さんの気前がよかったのか・・・
とにかく激安でしたね。
書込番号:15606630
2点

これだけ格安なのは
ちゃちゃりーさんが別嬪さんだったからでしょう。
書込番号:15609029
2点

TZ20には1920x1080 60pがないのとこの時代のMOSセンサーの性能が
あまり良くなかったです。
TZ30は、60pが付くのと、高感度性能が良くなっています。
TZ40は5軸手振れ補正が魅力と思います。
TZ30の場合、望遠で動画を撮影すると
ブレが大きくなります。
それと、TZ30のアクティブ手振れ補正はHX30Vほど効きませんので
5軸手振れ補正は欲しいです。
スローモーション動画の
サンプル
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI
60pで撮影した動画を12pの5倍速スローの編集をしていますが
かなりの手作業です。
スローモーションが付いているならば、編集等で面倒な作業は不要です。
書込番号:15609146
3点

もう底値に近い今が買い時と思い、
TZ5以来4年ぶりにコンデジを買いました。
ビックカメラなんばで15800円、P12%
成約記念品のバッテリー付きでした。
4年間の進化は感動物です。
書込番号:15609851
2点

皆様、ありがとうございました。
長女も気に入り、
「買って良かったね」と喜んでいます。
後押しして戴いたフェニックスの一輝さんに感謝です♪
まるるうさんのおかげで、
TZ30の購入がお買い得だったことが自覚できました。
激安は、オバサンの大好物です♪
k-コウタロウさん
『別嬪さん』という言葉に舞い上がりそうになりましたが…
すっぴんのオバサンが買いに行っているので、違いますね。
まるるうさんの『店員さんの気前がよかった』が正解です。
発売前のTZ40の情報を沢山お寄せ戴き、
大変参考になりました。
発売され、購入しましたら、ご報告したいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:15621404
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
中国 広東省 深セン付近でGPS機能を使い現在地を知ることができた方、いらっしゃいますでしょうか?または知人でできた方を知っている方、いらっしゃいますでしょうか?
このカメラのGPS機能を使って中国の安ホテルまで辿り付きたいと思っています。
(説明書にはGPS機能が働かない場合があるとの記載があるようですが)
宜しくお願い致します。
0点


technoboさん
素早い回答有難うございました。
大変参考になりました。
他の方法を考えたいと思います。
書き込みを読むと、
ケータイなら大丈夫なようなので、空港でレンタル(GPS機能付きケータイ)しようかとも考えています。
皆さま、ご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15606512
1点

たとえば IPHONEでグーグルマップを使った場合は1ブロック以上ずれますから、目的地にたどり着くのは難しいかも。
中国のマップとかナビアプリなら大丈夫だと思います。
書込番号:15606814
1点

トラブル無く帰国するために使用しない方がよいと思います。
写真も許可を取ってから撮しましょう。
健康第一で帰国してください。
書込番号:15607890
0点

杜甫甫さん
中国のマップ&ナビアプリについて、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:15607957
0点

>健康第一で帰国してください。
この場合は「安全第一」が正しいのではないでしょうか〜。
書込番号:15612334
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





