LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2012/12/20 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:24件

このたびTZ30の購入を考えています。
現在TZ7を使っていますが、
故障を繰り返すことと、
子供が間もなく生まれるため、
4月くらいの新機種位待たずして
購入する決意をしました。

TZ7ではシャッタースピードは
マニュアル指定では1秒までしか
下げられませんでしたが、
tz30は、マニュアルで何秒まで遅くできますか?
TZ7の場合、夜景モードでたまたま
2秒とオート判定された場合の写真が
綺麗であることが多いので、
2秒のマニュアル設定ができると嬉しいです。

また、動画撮影中の写真撮影は
できますか?
TZ7ではできません。

書込番号:15504262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/20 12:20(1年以上前)

確か30秒位までの長秒撮影ができたはずです。
はっきりしなくてすみません。
動画撮影中の写真撮影は出来ますよ。

書込番号:15504480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/20 12:30(1年以上前)

rairairairaiさん、こんにちは。

シャッタースピード、マニュアルでしたら、15秒まで(2秒も含む)設定可能です。

また動画撮影中の写真撮影も可能ですが、いろいろ制約もあるので、詳しくは次の書き込みを参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000154/SortID=14296617/

書込番号:15504517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/12/20 12:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
動画撮影中の写真撮影が
できるとのこと、嬉しい限りです。

シャッタースピードは、TZ7でも、
マニュアルなら1秒まで
星空モードなら15、30、60秒と選べます。
ただ、1秒なら光が足りず、
15秒なら多すぎるのです。
夜景モードの自動判定で、
たまに勝手に2秒になるときがあるのですが、
その時の写真が秀逸であることが多いので、
TZ30ではそれが可能なのか、知りたいのです。
ちなみにマニュアルをダウンロードしましたが、

p102、通常モードだと、下限シャッター速度としては1秒までのようですね。
p70、シャッター優先AEモードだと、設定できる値が記載されていないようで不明です。

書込番号:15504518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/12/20 12:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
2秒が可能というのは
プログラムAEモード(通常モード)
を使用してとの理解でよろしいでしょうか?
シャッター優先AEモードでのことでしょうか?

何にせよできるとの情報、ありがたく思います。

書込番号:15504548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/20 13:13(1年以上前)

シャッター優先Sモードで8秒までです。

書込番号:15504689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/12/20 13:24(1年以上前)

> 2秒が可能というのは
> プログラムAEモード(通常モード)
> を使用してとの理解でよろしいでしょうか?
> シャッター優先AEモードでのことでしょうか?

私のカキコミは、マニュアル露出モードの話でしたが、シャッター優先AEモードでも可能です。

書込番号:15504739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/20 16:16(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/tz30/spec.html

仕様表に「シャッター速度:15-1/2000秒」と記載されており、注釈もありませんので
15秒まで使えると思われます。

書込番号:15505237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/20 16:26(1年以上前)

帰宅したので確認しました。
シャッター優先の場合の1秒以上の設定可能SSは、1秒、1.3秒、1.6秒、2秒、2.5秒、3.2秒、4秒、5秒、6秒、8秒です。
30秒は出来ませんでしたね。失礼しました。

書込番号:15505259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/20 16:34(1年以上前)

15秒はマニュアル(M)モードで設定できますね。
上のシャッター優先の秒数に加えて、10秒、13秒、15秒が設定可能となります。
ただし、Mモードは絞りも手動設定になるので注意が必要です。

書込番号:15505284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/12/20 17:23(1年以上前)

>1.6秒、2秒、2.5秒
素晴らしい回答、ありがとうございます。
マニュアルを見ても、
例えばp71.
「また、最大15秒までの長秒撮影ができます。」
とありますが、
15秒以外にどのような数値が設定できるのかが書かれていなくて
混乱しました。


TZ7の場合は1秒の次は15秒、30秒、60秒でしたから、
TZ30の「15秒までの」の意味がわからなかったんです。

感謝します。

書込番号:15505421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/20 21:12(1年以上前)

まるるうさん、ご説明ありがとうございます。
すると仕様表の記載は不適切ですね。「全てのモード合わせて」等の注釈が必要ですね。

書込番号:15506332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/20 21:25(1年以上前)

じじかめさん
>「全てのモード合わせて」等の注釈が必要ですね。
しかも、取説のどこにも設定できるSSが書いてないのです。
実機で調べました。

書込番号:15506398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:90件

パナソニック防水カメラFT1からの買い増しです。FT1は子供の動画やプールでの静止画など、気楽に撮れるので重宝していましたが、学習発表会などの際のズームの物足りなさや、写真印刷した時の出来栄え(もちろんプリンタに影響するのは承知ですが)に不満が出てきていました。
当初は目新しさも欲しく、ソニーの同等機種を検討していましたが、重さやゴミ混入の書き込みが気になり、何より価格差も大きくなってきたのでこちらを購入しました。

目新しさはありませんが、家族全員が違和感なく使えるので良いと思っています。

ただ、みなさんの書き込みを見ると設定を色々変更して楽しんでいるようですが、画質等の変更も頻繁にされるのでしょうか?

オートモードで画質は最高にしておけばいいんだろうぐらいにしか思っていない素人なんですが、こまめな設定はしないにせよ、逆行補正モードの使用、不使用など含め一番失敗しにくい設定や画質設定などを教えて下さい。

優先順位は@子供の静止画A子供の動画Bバッテリーの持ちになります。


よろしくお願いします。

書込番号:15499485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/19 09:38(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

設定は…ちょこちょこ変えるからこそ、ですから

一つの設定で撮るぐらいならオートの方がずうっと良いですよ(^皿^)

書込番号:15499541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/19 17:50(1年以上前)

>一番失敗しにくい設定や画質設定などを教えて下さい。
設定はその場面で違ってきます。その設定をご自分でやるのもカメラの面白さですね。

でも、そんなの面倒だという場合は 「おまかせiA」 モードにしておきましょう。
接写から風景、顔認識や夜景など殆どのシーンを自動で認識してくれます。
画質は最高にしておけばOKです。

ご存じかと思いますが一応こちらをご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/tz30/function.html
iHDR(逆光補正)、i手持ち夜景の二つはiAモードにして更に設定でONにします。

iAモードはカメラ任せなので、意図しないシーンを認識することもしばしばありますが、
まぁ、ご愛敬と言うことで勘弁しましょ!

書込番号:15501102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/12/19 19:13(1年以上前)

静止画は基本的にPモードで撮影するのが良いです。
シャッター速度の最低速度は1/30程度にして撮影すれば
問題ないと思います。

逆光補正HDRは昼間、日陰と日向の陰影の大きなところと
夜景を撮る時、ライト等の明かりが強く、周りが暗い時に
使うと良いです。

動画は、1920x1080 60pか1920x1080 60iのどちらかです。
自宅のBDレコーダーが60pに対応しているならば、60pの
方が良いです。

書込番号:15501417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/12/20 12:07(1年以上前)

皆様あたたかいアドバイスありがとうございます。

皆様のサンプル写真を見るとすごくきれいに撮れているのに、自分が撮ったものは
のっぺりとしたスナップ写真にしか見えなくて、初心者から少しでも脱出しようと思ったのですが、やっぱり家族も自由に使う事を考えると、うちにはオートが一番のようですね。

ただしたくさんのモードがあることも改めてわかったので、自己責任でチャレンジしたいなとも思いました。

ありがとうございました!!

書込番号:15504428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景について

2012/12/08 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 yutachaさん
クチコミ投稿数:31件

こちらのカメラは
夜景が綺麗に撮れますか?

光学ズーム20倍なのが気になっていますが
使用途が基本的に
*ディズニーのショーやパレードのキャラクターを遠目から撮影
*夜景の撮影(夜のショーやパレードも撮影します)

を綺麗に撮りたい
のですが

アドバイスお願いします

いろいろなカメラと迷っています

書込番号:15451117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/08 21:18(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎

綺麗の程度問題かと(笑)

夜景の基本は三脚を使って長時間シャッターを開いて撮る…ですが

TDL等三脚が使え無い場所の
方策は(どのカメラにも使えます)
『ひも』を使います
リボンだとお洒落(^皿^)

カメラの三脚穴にネジ等で『ひも』を止めます
カメラを構え『ひも』がピンと張る位置(長さ)でベルト通し、もしくはベルト…それも無かったら足で踏みます

一度、…クリマスイルミネーションを撮ってみて下さいな♪
かなり! 改善するかと

…ただし、相手が静止していれば、です
『ひも三脚』と言うそうです(最近、これの紹介ばかりw)

動いている相手には『ISO』という所の数字を上げます
上げると画質は落ちます(故に程度問題w)
がシャッターを開く時間を短く、小さな明かりを撮りやすく、ブレ難くなります

後は…
スレ主さんが何処まで求めるか?ですね〜

書込番号:15451435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 15:06(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/tz30/function.html

手持ち夜景は連写合成ですから、動いている被写体には向いてません。
PモードでISOを高く(1600程度)してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15455334

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/09 20:17(1年以上前)

経験から、iAモードで写りますよ。

書込番号:15456714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/10 15:50(1年以上前)

最近のカメラは、よっぽど安いものを買わない限り
どれを買ってもハズレは無いと思います。

手ブレを防ぐためには、
実際お店で手にとって、持ちやすいものを選ぶことも大事ですよ。


ちなみに夜のパレード・ショーでズームすると、
慣れてる人でもブレるので、暗いところでズームは使わないほうがいいです。

あと、フラッシュは記念写真以外では使いませんので、
ショーやパレードの時は切っておいてください。(光が届かないので無意味)



以下、カメラの持ち方・構え方を練習しましょう。


『第65回 手ブレとデジカメの持ち方の関係』
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

『第127回 デジカメと持ち方の関係』
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1004/22/news067_4.html

『手ぶれの少ない撮影方法!超簡単な4テクニック』
http://ascii.jp/elem/000/000/535/535134/

書込番号:15460025

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutachaさん
クチコミ投稿数:31件

2012/12/15 10:23(1年以上前)

遅くなりすみません。

皆さんありがとうございました!
参考になりました

書込番号:15480712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルが短い

2012/12/06 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:657件

付属品のUSBケーブルについてです。

長さが50センチ程度しかありません。
これには、理由があるのでしょうか?単にコスト削減なのでしょうか?

私の場合、いままで主にキャノン製(IXYシリーズ)でしたので、ケーブルは1m程度あってふじゅうはしませんでした。

補足ですが、取り込み方法に、SDカードを直接PCに刺してやる方法も知っていますが、SDカードの端子部分の劣化も気になりますし、またケーブルで取り込むと、同じ画像は取り込まないので、使い勝手が良いです。ちなみに、付属のソフトは使わずに、windows7の機能のみで取り込んでいます。

書込番号:15439972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/06 10:45(1年以上前)

理由は、色々あります。
1)コスト
2)接続の信頼性(クレーム対応のサポート費用の削減)
3)軽量(旅行時の負担軽減)
良いことが多いです。
長さが15cmくらいでも、よいです。

書込番号:15440009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/06 11:43(1年以上前)

マッハ555さん こんにちは

パナの場合 長さもですが 端子自体も機種によって形状が変っていて 不便に思っていますし 機種により長さが違いますので 統一させて欲しいです。
コストは重要ですが もう少し何とかなら無かったかなと思います

でも パナの場合付属のソフトPHOTOfunSTUDIO使うと 取り込みボタンがあり カードリーダーからでも読み込み 管理が出来ますので カードリーダーからでもUSB接続と同じ感覚で出来便利ですよ

あと SDカードの端子の劣化心配されているようですが USBの方が耐久性無いので 直接カードからの方が カメラには優しいかもしれません。

書込番号:15440201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/12/06 12:54(1年以上前)

長いと、引っ掛けてカメラを飛行物体にしてしまう方が居るから---と、思います。
USBよりカードメディアの方が挿抜耐久は上です。

書込番号:15440506

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/06 14:07(1年以上前)

こんにちは。

カードリーダーを使ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:15440742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/06 15:19(1年以上前)

私はカードの抜き差しでやっています。

書込番号:15440984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/06 16:28(1年以上前)

PCが机の上などにあれば50センチでも十分では。私は1mでは長すぎて邪魔です。
もしも短いときはUSB延長ケーブルを使うとかすれば良いと思います。

私もUSBケーブルはいちいち取り出して接続したり片づけるのが面倒なので、
昔からPCのカードスロットにSDカードを挿して取り込んでいます。
付属ソフトも使わずにエクスプローラから、撮影日名のフォルダーを作って直接コピーしています。

USBケーブルよりもSDカードのほうが耐久性は高いと思います。
今まで複数枚のSDカードを使ってますが、抜き差しで不具合が起きたことは一度もありませんよ。

書込番号:15441203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/06 21:29(1年以上前)

ニコンのUSB充電対応機種を買いました。今まではずっとSDカードでデータ転送してましたが、
USB充電とデータ転送が一度にでき、SDカードの抜き挿しするより楽で気に入ってます。
ニコンのUSBケーブルは平型8ピンタイプでパナと同じなので、
そのままパナ(USB充電未対応機)もUSBケーブルで転送することも多いです。
私は複数台から取り込むのでUSBケーブルもSDカードも両方使います。
どちらかが使えてれば大きな問題ではないし、耐久性なんか気にしないでいいのでは?

USBケーブルの長さは、外出先でUSB充電用にコンパクトのほうがいいし、
、コスト、耐久性を考えて1m以上より50cmぐらいでちょうどいいと思う。
長いのがよければ、市販のUSB延長ケーブルで延長可能です。

書込番号:15442464

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/12/07 00:05(1年以上前)

最近はパッケージも小型化ですからね。送料も変わるでしょうし。
デスクトップ主流の頃は、机の裏に回ってUSBをさしたりしたものですが、ノートなら短いほうがいいです。

書込番号:15443335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/07 07:28(1年以上前)

語弊を恐れずに書かせていただくと、知恵のない人だなぁと思ってしまいました。

今まで1mのケーブルで満足して使えてて、50cmで足りないなら50cmのUSB延長コードをつなげばいいだけのことで、わざわざスレッドを立てて不満を書かなくても、それならむしろ自分的には短かったので延長しましたっていう趣旨で立てれば有意義なスレッドになっただろうにと思いました。

書込番号:15444022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件

2012/12/07 11:18(1年以上前)

ガラスの目さん

ご意見ありがとうございます。
ミドルケースのデスクトップで、PC本体は、机の下に置いていますので、長さが50センチですと、机上までケーブルが届きませんので、そこの所が一番不便です。
やっぱ、一番はコストですかね?


もとラボマン 2さん

ご意見ありがとうございます。

>機種により長さが違いますので 統一させて欲しいです。

そうなんですか、知りませんでした。ちょっと調べた範囲では、ケーブルが長いと、信号がうまく伝わらないと書かれている人が居ました。

>パナの場合付属のソフトPHOTOfunSTUDIO使うと 取り込みボタンがあり カードリーダーからでも読み込み 管理が出来ますので カードリーダーからでもUSB接続と同じ感覚で出来便利ですよ

それは知りませんでした。でも以前親戚に安価なパナ製デジカメを購入して、このソフトをインストールしたのですが、えらく時間が掛かって、非常に重たいソフトの印象があったので、自分の時はインストールしませんでした。


うさらネットさん

ご意見ありがとうございます。
そういう人も居るんでしょうね。


Green。さん、大家のおっさんさん

ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


まるるうさん

ご意見ありがとうございます。

>今まで複数枚のSDカードを使ってますが、抜き差しで不具合が起きたことは一度もありませんよ。

毎日いろんなPC(自宅、仕事先、友人知人等)でSDカードを直接刺したり、リーダー経由で刺したりしていますが、何度かデータ(おもに画像、officeファイル)が飛んだ事があります。
一番多いのが、物理的にSDカードが壊れたのでは無く、読み込み不能状態でした。
ですので、昨今のSDHCカードは32GBとデータ量が莫大になり、消失時のショックが大きいので、バックアップが取れない最初のPCへの取り込み時は、極力そのような事態が起こりにくい方法がUSBケーブルでの取り込みではと考えています。
また、頻繁に蓋を開閉するのは、内部へのほこりの侵入にも繋がりやすいのではと思っています。


六畳麦茶さん
ご意見ありがとうございます。

>USB充電とデータ転送が一度にでき、SDカードの抜き挿しするより楽で気に入ってます。

そのような商品もあるのですね。いままでおもにIXYだったので、ケーブルはごろごろしているのですが、形状が違うので使いまわしが出来ません。

wyniiさん

ご意見ありがとうございます。

>ノートなら短いほうがいいです。

皆様、動画はあまり撮らないでしょうか?私ですと、ノートPCもありますが、バックアップするには程遠いHDDですので、必然的に保存先はデスクトップになってしまします。


経過観察中さん

ご意見ありがとうございます。
>50cmで足りないなら50cmのUSB延長コードをつなげばいいだけのことで、わざわざスレッドを立てて不満を書かなくても・・・

自分の持論はUSBケーブルの延長はしない方が良い。するなら新たに購入した方が良いと思っています。
また、この手の商品は必ず付属の物をつかうようにと書かれてあります。ですから、延長コードを購入して接続するのは、普通の考えとは思えません。(逆に言えば、データ通信の保証はしないと言う事だと思います)
また、LANケーブルと違って、USBでは信号を正確に遠くに伝達できません。
ちょっと50センチと5mでは違うと思いますが、プリンタUSBケーブルで、部屋のレイアウト上、5mを使ったのですが、時折通信エラーになりました。
新品で購入した5mUSBケーブルは無駄になりました。後に3mにしたら、PCは全くソフト的にも変化ないので、ケーブル長だけが問題だったと思っています。


書込番号:15444646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/08 11:16(1年以上前)

マッハ555さん、こんにちは。
レスいただいたので自分の分だけ。

>自分の持論はUSBケーブルの延長はしない方が良い。するなら新たに購入した方が良いと思っています。

???
「するなら新たに」と言っても現状では50cmのケーブルが付属されているわけで、どうしても1mの長さが必要ならば延長するしかないですよね。
それとも1mケーブル付属の TZ30もあるんでしょうかね。

>この手の商品は必ず付属の物をつかうようにと書かれてあります。

通常というか建前では確かにそうですね。
なので私はなるべくは現状に合わせて使うようにしています。
実際、TZ30の USBケーブルで私は困らずに使えています。
どうしても不都合ならば、そこを何とか工夫するのも知恵ですよね。

>ちょっと50センチと5mでは違うと思いますが、プリンタUSBケーブルで、部屋のレイアウト上、5mを使ったのですが、時折通信エラーになりました。

ちょっとどころでないと思います。
ケーブルの長さが長くなれば加速度的に信号が減衰しそうだし、ノイズを拾う確率も上がるのは想像に難くないですよね。
5mの延長ケーブルで信号がうまく伝わらなかったからといって、50cmも同じリスクだと考えるのは単純すぎると思います。
(もちろん長さだけでなく、コネクター部分の不具合の可能性も考えると長さとリスクが比例するわけはないのは当然でしょうけど)

>新品で購入した5mUSBケーブルは無駄になりました。後に3mにしたら、PCは全くソフト的にも変化ないので、ケーブル長だけが問題だったと思っています。

3mで問題が出なかったなら50cmならもっとリスクが減るはずなので、延長ケーブルを試す価値は十分にあると思います。

まぁ、もちろんいろいろいじらず50cmの付属ケーブルのままで使うのが一番間違いがないのは確かですが、ケーブルの長さがどうしても不都合ならばリスクとの兼ね合いで考えてみたらいいのではないでしょうか。

書込番号:15449039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 11:27(1年以上前)

マッハ555さん 返信ありがとうございます

同じパナソニックの GF2とGF1でも 長さGF2では50cm GF1では1mと長さ違っていますので 1m位でしたら信号上手く伝わらないということは無いと思いますよ

>非常に重たいソフトの印象があったので
このソフト 一番初めに新しい画像登録するので 時間かかりますが その後は撮影した画像の登録ですので 初めよりは時間かかれなくなると思います

書込番号:15449082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件

2012/12/12 15:55(1年以上前)

経過観察中さん

返信ありがとうございます。

>「するなら新たに」と言っても現状では50cmのケーブルが付属されているわけで、どうしても1mの長さが必要ならば延長するしかないですよね。

私の言いたかった事は、ケーブルによっては、繋ぐと損失が発生しやすいのではと思ったからです。例えば、1mのコンセントタップに、1mのコンセントタップを繋ぐことは推奨されていません。この場合は2mのコンセントタップを買い増しします。



もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

>同じパナソニックの GF2とGF1でも 長さGF2では50cm GF1では1mと長さ違っていますので 
>1m位でしたら信号上手く伝わらないということは無いと思いますよ

やっぱ、経費節減が一番の理由がしてきました。

書込番号:15468872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/13 07:24(1年以上前)

マッハ555さん、レスありがとうございます。

>ケーブルによっては、繋ぐと損失が発生しやすいのではと思ったからです。…この場合は2mのコンセントタップを買い増しします。

んで、TZ30の50cmの USBケーブルではどうされるんですか?
(くどいようですが、私は50cmで困らずに使えています)

あればもちろん希望の長さのケーブルを選ぶの当然ですが、短ければ延長して使うこともリスクとの兼ね合いで検討する価値が十分にあるのではないかと申し上げているわけです。

私としては伝えたいことは全て書かせていただきましたので、これにて失礼します。

書込番号:15471700

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーロラ撮影

2012/12/09 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:37件

このカメラでオーロラを撮影するについてどう思いますか。

この冬にヨーロッパに行きます。
そこで風景写真と共にオーロラの撮影も考えています。
金額的にも2万円くらいで、この機種が安いので購入を考えています。

書込番号:15457967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/10 00:23(1年以上前)

TZ30でも撮れないことはないですが、コンデジでオーロラを撮るのでしたら
開放F値が少しでも明るいほうが有利です。

例えば、お手頃価格の開放F値1.8のP310等はいかがでしょうか↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/#tab
高感度にも強い裏面照射型CMOSセンサーです。

オーロラを撮るのに望遠は必要ないです。
(TZ30の光学20倍ズームは、後々あれば便利ですが)

書込番号:15458062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/10 09:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13876919/

運がよければ写せると思います。

書込番号:15458965

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/10 14:55(1年以上前)

友人に聞いたところ、動画は難しいが静止画像であれば、運次第だそうです。

この価格なら、寒さで壊れても諦めがつきますし、

一回のチャンスでは、絵はがき以上は難しいですが、運を呼び込んで、頑張って撮ってきて下さい。


書込番号:15459893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/11 01:53(1年以上前)

画面右の「クチコミ掲示板検索」にいっぱい出てきますよ。
TZ30でのオーロラのスレッド↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15031237/

明るいレンズで最大ss15秒程度、高感度に強く、
マニュアルフォーカスがあるモデルがいいと思いますが、
CCD→CMOSになって長時間露光がISO制限されたモデルが多いので注意!

P310などは最大ss8秒ですがISO100のみです。ISOを上がると減少します。
ちなみに一番明るい設定のはF1.8でss4秒(ISO400)です。
特にキャノン。
S110、G15はF2.0で最大ss15秒ですが、ISO80のみです。
ISOを上げるとss1秒までしか使えません。







書込番号:15462576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/12/11 21:52(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
2万円という制限があり、そしてシャッタースピード15秒 マニュアルフォーカス対応となると、この機種がベスト見たいですね。
風景も撮りたいので、これにします。
あとは神頼みです。
みなさんありがとうございます。

書込番号:15465926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラ スロー再生

2012/12/02 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 ひろ!!!さん
クチコミ投稿数:4件

スポーツで自分のフォームを撮影し、そのフォームを動画のスロー再生で見たいのですが…このカメラはスロー再生が可能でしょうか?

CASIOのZR300などは、スロー再生が可能と聞いたので…どちらのカメラにしようか迷っています。

どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:15423256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/12/02 20:25(1年以上前)

DMC-TZ30はハイスピード動画(スーパースロー?)も可能ですが
320x240、220fps
という1種類のみです。(1種類で十分だとは思いますが)

ZR300は本家だけあってハイスピードムービー(スーパースロー?)は
HS 1000 (224x64 1000fps)
HS 480 (224x160 480fps)
HS 240 (512x384 240fps)
HS 120 (640x480 120fps)
HS 30-240 (512x384 30fps・240fps切替式)
HS 30-120 (640x480 30fps・120fps切替式)
の6種類のモードから選べます。

スーパースローがメインならカシオZR300の方がいいと思いますが
普通の写真がメインならどういった使い方をされるかでどっちがいいか決まると思います。

書込番号:15423310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/12/02 21:03(1年以上前)

こんな感じです↓
http://www.youtube.com/watch?v=ztbxBMV97jM
これはTZ20ですがTZ30も同じです。
解像度が低いので、画質は良くありません。

カシオのHIGH SPEED EXILIMのほうが得意です。

書込番号:15423525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ!!!さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/02 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ボウリングの投球を撮影する際にスロー再生したいと思い、購入を考えているんですが、

指からボールが離れる瞬間など早い動作をする動画もスロー再生で綺麗に見れるのですか?

例えば、テレビなどでもスポーツ番組を見ていると、
早い動作をするときだけ、映像が荒れる場合があると思うのですが、これと同様の現象はないのですか?

書込番号:15423549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/12/02 21:27(1年以上前)

フルHDのスロー再生はカメラでは出来ませんが、60pで撮影し、
連番静止画の切り出しを行い、低fpsで連番切り出し静止画をよめば
スロー再生可能です。
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI

書込番号:15423692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/12/02 22:31(1年以上前)

>早い動作をするときだけ、映像が荒れる場合があると思うのですが、これと同様の現象はないのですか?

室内等の暗い場所ではおこるかもしれませんね。

例えば1000fpsだと1秒間に1000コマの映像があるわけですが、1秒間に1000コマということは最低でも1/1000以上の高速シャッターをきっているのと同じ状態になります。
普通室内ではストロボ無しだと1/30とかそれ以下になるのが普通なので、1/1000では露出不足になります。
それを補うために撮像素子の感度を上げるわけですが(自動で)、
感度を上げれば上げるほどノイズが増えて荒れた画像になるのは通常の写真でも同様です。

屋外のような明るいところなら1/1000のシャッター速度でも普通に撮れるのを考えれば、感度アップは必要ないので、荒れたりしないと思います。


P.S.ハイスピードムービーは普通の動画と違って、音声は記録されません。
これも1000fpsだと普通のビデオの30fpsの33.3倍スローでみれる訳ですが、
音声が33.3倍スローになった場合、音声として認識できない事を考えれば記録してもしかたがないということではないでしょうか?



書込番号:15424065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ!!!さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/02 23:35(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

まるるうさん

今から仕事さん

この度は、細かく分かりやすく説明していただきありがとうございました!!

本当に助かりました。

書込番号:15424429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング