LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ30の動画の実力は?

2012/11/17 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:31件

モデルチェンジを控え、価格が底に近づいてきたようです。最終判断としてTZ30の動画の実力を知りたくてクチコミを書かせていただきました。

お兄さんは現在、キャノンのAVCHDのビデオカメラHF-R11を持っています。150万画素でセンサーの小さい、ビデオカメラのラインアップとしては一番安い製品です。パナやソニー、ビクターも同じような製品があります。
これとTZ30とでは、どちらがキレイな動画が撮影できるのでしょうか?

HF−R11と比べ、TZ30はセンサーの面積が何倍も大きく、さらに画素数にいたっては1400万画素ですので有利と思います。しかし、動画に必要な画素は200万画素程度なので、残り1200万画素は遊んでいるのですよね。つまり動画では、センサー全体の7分の1の面積しか使っていないことになります。そしたらHF−R11とあまり変わらないような気がするのですが、比べてみてどうなのでしょうか?

今がラストチャンスと思います。多分、wifi搭載の新製品が出てくると思いますが、新製品が発表されてからの購入は遅いと思います。なぜなら地方の売れ残りの展示品を回収して、量販店で在庫品として販売される可能性があると考えるからです。

皆さんはどう思われますか?どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:15353219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 18:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/17 18:30(1年以上前)

http://www.youtube.com/nisiyan1975

色々参考動画有ります。TZ30・HX30Vの音声聞き比べ。 紅葉のサンプル有ります。

参考まで!

書込番号:15353480

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/17 18:33(1年以上前)

>地方の売れ残りの展示品を回収して、量販店で在庫品として販売される可能性

たぶん心配しすぎでしょう。
日本なのだからもっと店を信頼してもいいと思います。

書込番号:15353494

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/17 18:51(1年以上前)

TZ30使ってます。
ビデオはSonyのCX180という約150万画像の最廉価機種を使ってますが、動画だけ比較するとCX180の方が上です。

画質は好みの範囲ですが、AFの安定度、手振れ補正、暗所性能、音声はやはり専用機のほうが優れています。

でもビデオカメラは子供のイベント以外は使わなくなりました。

書込番号:15353581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/17 18:58(1年以上前)

一般的ですが。

昼間の動画画質なら、ビデオカメラと差がないと
思います。
暗くなると、ビデオの画質が良い。
音声はビデオの方が良い。
ズーム速度はビデオが良いです。

TZ30の動画は29mm(だいたい)からの撮影出来る。

書込番号:15353612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/11/17 19:51(1年以上前)

今お使いのビデオカメラに使っているか余りで持っている SDカードをお店の展示品の TZ30に挿して一旦フォーマットしてビデオ撮影してから自宅に持ち帰り、パソコンなりレコーダーに取り込んでご自分の目でご確認されたらいかがでしょうか。
できればお使いのビデオカメラでも同じように撮って見比べればよりわかりやすいでしょう。
(一応、店員さんに確認しておいた方がいいかも)

私は財布代わりのウェストポーチに TZ30も入れて持ち歩いていて、いつでも動画・静止画撮影できています。
以前の TZシリーズよりピント合わせやズーム速度が速くなりビデオカメラの代わりに十分なるので、今日も子供の部活のバスケットボールの練習試合を動画撮影してきて、今はレコーダーにダビング中です。

評判を聞くのもいいですけど、最終的には自分の目でご判断ください。

書込番号:15353844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/17 21:19(1年以上前)

当方ビデオはソニーHDR-CX370Vなんですが、で比較してみるとやはりCX370Vの方が良いです。
ですがその差は自分の使い方では僅かです。

僅かでも良い方が良いのは確かですが、TZ30はポケットに入るコンパクトさ故に
の使いかっての良さでCX370Vは全く使用していません。

ただ別に大きさはHF-R11でなんら気にならないのならHF-R11でも良いでしょうし
やはりここは餅は餅屋でソニーHDR-CX590V辺りが良いでしょうね。

書込番号:15354242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/11/20 13:43(1年以上前)

夢のお兄さんです。
現在のところ、なるほど!、と思ったのは、「今から仕事さん」の書き込みです。
ビデオカメラは、結婚式の披露宴のキャンドルサービスを撮るのが宿命らしいです。それで、暗所に強い!デジカメの動画は、レンズや液晶が流用できるカメラのオマケ、という考え方なんですね。
いくらAVCHDといっても、可変速ズームが無い、液晶は固定、ましてや音声の品質が違う、となれば、いくら60Pで撮影できても、作品の完成度が違うようです。

お兄さんは先日、お店でビデオカメラから、ソニーの防水タイプと、ビクターの10倍ズームの小さい製品、そしてTZ30を見比べてきました。やはり、TZ30が一番小さかった!さらに値段が安い!ということで、明日にTZ30を買いにいきます。

値段が安い、ということはその後の買い替えにも弾みがつきそうです。さらに荒い使い方もできます。
TZ30を買うことで、キャノンのビデオカメラHF−R11が死んでしまうと思っていましたが、手元に置いておきます。
これで、お兄さんの手元にあるカメラは、FT1、S95、TX20、R11の4台、それらの付属ソフトで、パソコンを立ちあげたら画面がゴチャゴチャしますが、さらにTZ30がプラス!

旅に出る時は、タイムボカンのメカのようにベストを選択して、いい作品を作っていきたいですね!

書込番号:15365997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/11/23 11:01(1年以上前)

買いました! 色はレッドです。値段は家から一番近いキタムラで17800円。上手に使いこなしていこうと思っています。

書込番号:15378914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下げを待つか、次期モデルか!

2012/11/13 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

沢山居ると思い入れが、SONYのDSC-HX30Vと迷ってなかなか買えずにいますっ。

DSC-HX30Vは塗り絵みたいになり、静止画ではコチラが優っているとの事で迷っていましたっ。

その他はDSC-HX30Vと大差が無い事からコチラに傾きかけましたが、ここ数日の値下がりが気になります!

今が買いなのか、ボーナス時期が買いなのか、次期モデルはもっと魅力的で待った方が良いのか…。

欲しい時が買い時は十分に承知です。
しかし、値下がりは気になります。

書込番号:15336126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/13 21:06(1年以上前)

前の機種の最安値は14000程度です。
http://s.kakaku.com/item/K0000221474/pricehistory/
今の価格との差は4000円程度。
一回呑みに行ったと思えば安いものだと思います。
次の機種を見たら欲しくなって買えなくなります。

書込番号:15336185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 21:14(1年以上前)

コンデジの底値の目安を初値の50%と踏んでおります。(まさに今ですね♪)
ちなみに今年、HX-30Vを同僚二人に薦めて二人が買いました。SONYが好きなもので(~_~;)

書込番号:15336228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/13 21:17(1年以上前)

>一回呑みに行ったと思えば安いものだと思います。
うまいこといいますね。
週に2、3回行っちゃうバカとしては身に沁みるお言葉です。

一カ月我慢すれば毎月高級機が買える計算(汗)。
しかし天秤にかけると・・・。
酒>>カメラ(笑)

スレ汚しすいません。

書込番号:15336237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/13 21:21(1年以上前)

ここまで待てたってことは、すぐに必要としてないと言うことですよね。
あと4ヶ月ほど待てば次期モデル発表ですが、出てみないと魅力的かは分かりません。
でもまた、次期モデルが安くなるのを待って・・・の繰り返し。
TZ30はTZ20よりも評判が良いので、もうあまり下がらないような気がします。

書込番号:15336255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/13 21:27(1年以上前)

迷ってる時が一番楽しいですよね

書込番号:15336291

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/13 21:43(1年以上前)

こんばんは。

買ったら価格をチェックしないことです(笑)

書込番号:15336374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:02(1年以上前)

そうですね。
一回の飲み代と考えれば安いですねぇ(笑)

書込番号:15336507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:03(1年以上前)

なるほど!50%ですかぁ。
やはりサイバーショットもきになりますねぇ!

書込番号:15336518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:04(1年以上前)

飲み代を稼ぐために買い物上手にならないとですねぇ(笑)

書込番号:15336528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:06(1年以上前)

早急には必要ではないですが、気になり欲しい状態です♪

書込番号:15336537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:06(1年以上前)

そうなんですよねぇ!
今が一番楽しいです♪

書込番号:15336546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 22:08(1年以上前)

ですね!
しかし、自分がどの辺りで買ったか気になりますよねっ(^-^;(笑)

書込番号:15336556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/11/13 22:37(1年以上前)

こんばんは!
私も最近まで悩んで・悩んで・悩んで・・・

この機種を購入したところです。

他の機種や値段を気にしながらの購入でしたが、購入してみると総合的に判断(使い勝手や用途)してこの機種を購入してよかったと思います。

「今!」と思った時の購入をおすすめします!

書込番号:15336748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/13 22:52(1年以上前)

後3週間なので、待って見て、今の価格以下なら購入する。
購入したら、もう価格は見ないこと。

書込番号:15336849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/13 22:53(1年以上前)

下がらなけば、買うのは辞めようTZ30

下がらなけば、下げてみせようTZ30

下がらなけば、下がるまで待とうTZ30

次の新機種、待ったが高いぜ買えないよ、

十人十色です。

書込番号:15336856

ナイスクチコミ!1


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 23:01(1年以上前)

やっとの悩みますよねっ(^-^;

購入おめでとうございます!
羨ましいですねぇ(^-^)v

書込番号:15336915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 23:02(1年以上前)

3週間、長いですが楽しい時間ですねぇ♪

書込番号:15336933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocks428さん
クチコミ投稿数:67件

2012/11/13 23:04(1年以上前)

あはは(笑)
やっぱりTZ30なんですねぇ(^o^)

新機種は高いですよねっ(^-^;

書込番号:15336944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/11/13 23:29(1年以上前)

TZ30はコンデジとしては静止画・動画とも機能的にだいたい来るところまで来た感じがしますけど、次の TZ次モデルではどのような機能が搭載されてくるでしょうかね?

TZ30で無い機能で欲しいとすれば、無線LAN対応で USBケーブルや SDカードをパソコンに繋げなくても静止画・動画データをパソコンに転送できることでしょうかね〜。
あとは、動画撮影時間倍増のためにバッテリー2個挿しできるようにしてもらえるとありがたいんですけどね。

…などと妄想していますが、TZ30が1万5千円以下に下がったらバックアップ用にもう1台買おうかと思っています。

書込番号:15337091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/14 00:07(1年以上前)

3週間? 3ヶ月ですよね。

書込番号:15337314

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2012/11/14 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度1

本日、価格comにて「購入」をクリックしてしまいました。
で、SDカードに付いてお尋ねします。
1、一番信頼出来るメーカーは?
2、何ギガで何枚程度撮れるの?(一番大きいサイズで)
3、SDXC / SDHC / SDどのグレードが良いの?
3点に付いてご教授お願いします。

書込番号:15341360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/14 23:14(1年以上前)

>1、一番信頼出来るメーカーは?
 SanDisk

>2、何ギガで何枚程度撮れるの?(一番大きいサイズで)
 製品ホームページに乗ってるはず

>3、SDXC / SDHC / SDどのグレードが良いの?
 容量の上限の問題だから、
 必要な容量のものを買えばいいよ

気にするなら、クラスで表現される読み書きの速度を〜

書込番号:15341390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/11/14 23:18(1年以上前)

1.一般的にはサンディスク、東芝、パナソニック。
なぜならSDカードはこの3社の共同開発なので。
個人的には安価な東芝がお気に入り。

2.メーカーサイトに表がありますので。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz30

3.2GBまでのカードは『SDカード』、2GB超え〜32GBまでが『SDHCカード』、32GB超え〜2TBが『SDXCカード』です。
形状は同じ。
フルHD動画や高速連写時には、高速書き込みが必要なので高速カードの方が良し。(class6以上)

書込番号:15341414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/14 23:36(1年以上前)

3052さん こんばんは

もう答えでていますが 3,について カメラからUSBでパソコンにデーター移動するので有れば 良いのですが カードリダーの場合 カードによっては 対応していない場合も有りますので 確認してからカード購入する事勧めます。

書込番号:15341526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/14 23:56(1年以上前)

TZ30はUHS-1には対応していないようなので、クラス10をお勧めします。

私が一番使っているのは
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1352904679&sr=8-3

東芝製でこの価格は文句なしです!!

書込番号:15341639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度1

2012/11/15 02:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。
PCへの転送は主にカードリーダーにて行っております。

書込番号:15342079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/15 02:49(1年以上前)

ご購入おめでとう♪
皆さんに追加で、撮り方にもよりますが、大容量一枚よりも8GB複数や16GB複数枚の方が安全・安心です
万が一壊れた時にデーター全部飛ぶよりも良いかと、、、それと撮影続行も出来なくなります
後、カードはカメラ内で初期化してからお使いください
では、楽しいカメラライフを\(^o^)/

書込番号:15342112

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/15 13:25(1年以上前)

>PCへの転送は主にカードリーダーにて行っております。

私は、転送速度を考え、静止画像は80倍速の1GB 、動画も撮るかもしれない時は32GB を使用。

ただし、現在は1GB のカードはなかなか入手出来なくなりました。

メーカーはどのメーカーでも大差ないと思いますが、1GB は認識されない物もありますが、

フォーマットすれば使用可です。

カードリーダーには対応 OS が書いてありますからそれに従えばいいです。

書込番号:15343410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/11/15 17:44(1年以上前)

>PCへの転送は主にカードリーダーにて行っております。

今お使いのカードリーダーは各規格に対応していますか?
SDにしか対応していなければSDHC、SDXCは認識しません。
SDHCまでの対応品ならSDXCは認識しません。

仮に対応していなくてもカメラ付属のケーブルでPC接続すれば取り込めますし、SDXC対応のカードリーダーに買い換えるにしても数百円で売っているようです。

書込番号:15344173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPHとPSHの違い

2012/11/12 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:657件

GPHとPSHの違い

GPSの記録をするモードが、GPHなのでしょうか?

設定でGPSをoffにしている場合、録画モードがGPHでも、PSHでも、撮影済みのファイルは、同じ物なのでしょうか?

あと、非常に下らない疑問ですが、Gが付くのがGPHなら、どうしてもう一方は、PHとかの表記にならないんでしょうか?

書込番号:15330465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/12 19:43(1年以上前)

GPHとPSHの動画は同じものです。
GPHはGHS情報が入っているだけです。
取説P107を見てください。

書込番号:15331415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件

2012/11/13 14:52(1年以上前)

今から仕事さん

ありがとうございます。
実は、そのページを見て疑問に思いました。ただ列記してあるだけですので、どんな違いがあるのかと思いました。

書込番号:15334852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPS

2012/11/03 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 丸太郎さん
クチコミ投稿数:71件
当機種

先日沖縄に行った際、このカメラを持って行きました
GPSはしばらくするとに沖縄に変わりましたが
帰ってからもお表示は沖縄のままです...

再測定したらエラーと表示されます
帰ってからまだ外で使っていないからかな〜と思いつつ
特に不便がないのでそのままなんですが、なんとなく気になってます^^;

どうしたものかと...
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:15289173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/03 16:33(1年以上前)

丸太郎さん、今日は。

1.GPS設定の必要が無ければ、とりあえずしばらくOFFで使われたらどうでしょうか。
一番簡単と思いますが。
2.そうでなければ、見晴らしの効く外で、GPSデータ受信をしてみるか・・・
3.カメラを一度初期設定に戻す。

思い浮かぶのは、これくらいでしょうか。

書込番号:15289286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/11/03 16:40(1年以上前)

4.サポートデータのホームページから、GPSデータをダウンロードし、更新してみる。

これらが思いつきますが、
先に上げました”3.初期設定に戻す”のが、一番確実ではないかと思います。

書込番号:15289312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/11/03 18:15(1年以上前)

取り説p27の地名を入れたら、いかがですか。

それか、カメラを初期化する。

書込番号:15289732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/04 00:15(1年以上前)

「GPS」は、基本的に屋内では機能しませんm(_ _)m
 <「衛星を見つけられない」などの表示は無いのでしょうか?

最低限、「窓際」で計測させてください。
 <周りが建物で囲まれていれば結局計測できません。
「窓際」で計測した場合、実際の計測場所にはならないとは思います。
 <特定方向が「遮蔽」されているので、位置計測の誤差が大きくなる。

「GPSの衛星」は宇宙に有って、逐次移動しています。
また、電波はそれほど強いモノではないので、壁や屋根で受信できなくなります。

「(夜)空」が広範囲に見える環境で使用することが前提ですm(_ _)m

書込番号:15291598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/11/04 00:37(1年以上前)

>帰ってからまだ外で使っていないからかな〜と思いつつ

その通りだと思います。

直接的にはあまり意味が無いかもしれませんが
DMC-TZ30 GPSアシストデータをダウンロードして更新してみてはいかがでしょうか?
(GPSの補足が早くなるだけで屋外にいかないとGPS電波を拾えないのは一緒だと思いますが)


http://panasonic.jp/support/dsc/download/gpsassist/index.html

書込番号:15291690

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/04 01:12(1年以上前)

機種不明

GPS衛星は日本から見ると全て

「南側」

にあります(静止衛星軌道なので)から、GPS電波を受信するなら同じ窓でも南に面していなければ意味はありません。
GPSのスイッチを入れておくと、衛星電波を探してやたらとバッテリーを消耗するので、後でGPSデータを具体的に利用するのでなければOFFにしておく方がよろしいかと思います。

写真、海洋博公園からですね。右に見えてるのはオキちゃん劇場でしょうか?

書込番号:15291804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 丸太郎さん
クチコミ投稿数:71件

2012/11/04 04:04(1年以上前)

>じんたSさん
そうですね...
物珍しさでONにしていましたが、OFFしておけばいいですね^^
ありがとうございます


>今から仕事さん
初期設定も検討してみます^^ ありがとうございます


>名無しの権兵衛さん
やはり外で使うのがいいんですね
今日にでもベランダで使ってみます!
ありがとうござます



>フェニックスの一輝さん
みなさんいろいろお詳しいのですね...
ろくに調べずに ここで質問している情けないです^^;
ありがとうございました



>f1expertさん
ベランダが南側ですので、一度挑戦してみます
そしてoffします...^^; はい

海洋博公園です♪名前は忘れましたが多分オキちゃん劇場だと思います
ほのぼのしたショー?ですよね〜
後ろのほうでぼーっと見ておりました^^
ありがとうございます





書込番号:15292065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/04 05:24(1年以上前)

f1expertさんへ、

>GPS衛星は日本から見ると全て
>「南側」
>にあります(静止衛星軌道なので)から、
>GPS電波を受信するなら同じ窓でも南に面していなければ意味はありません。
これは誤りです。

「ひまわり」などの「観測衛星」ではないので、逐次移動しています。
また、「南側」とは限りません。
 <「日本のGPS衛星」は、まだ1個(みちびき)しか無く、試験運用なので、実際の製品では利用できません。
  現在は、アメリカの軍事衛星を利用させて貰っているのが実情です。
   ※有事の際は、日本上空から衛星が無くなる場合も...(^_^;
    また、誤情報をわざと送信する時も有ったようです

あえて「静止衛星」というなら、「DGPS」で利用する衛星がそうかも知れませんが、
カメラやケータイについているGPS受信機で利用できるかは判りませんm(_ _)m
 <カーナビなどは「DGPS対応」などと明記されているので、
  利用できるなら、こういう記載が有るはず...


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E6.A6.82.E8.A6.81
 <「受信可能な衛星の個数・配置による影響」など参照

書込番号:15292133

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/06 12:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご指摘ありがとうございました。三角測量の原理と聞いていたので、衛星は固定(静止)しているものとばかりずっと思っていました。私の考えていたよりもずっと高度で複雑な制御をしていると解りました。自分の中のデータを再構築しておきます。

書込番号:15302628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影に関して教えてください。

2012/09/06 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

今秋オーロラ鑑賞を予定していますが、当方のデジカメ初号機TZ−5にかなりガタが来ましたのでTZ−30を追加購入しました。

TZ−5にはiAモードに[星空モード]が有りましたが、TZ−30ではiAモードに[星空モード]の選択肢が有りません。
TZ−30での撮影ではマニュアル撮影しか出来ないのでしょうか?

デジカメ初心者の為、出来ればカメラにお任せで撮影に挑戦してみたいのですが、何か良いiAモードもしくはカスタムモードのC1.C2登録しておいた方が良い設定がに有りましたら御教授下さい。

予定が10月中旬ですので、気温が氷点プラスαの条件でありデジカメの作動条件としては過酷かもしれませんが問題は無いかと思っております。

書込番号:15031237

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/06 22:39(1年以上前)

オーロラ撮影旅行ってすっごいお金がかかるんでしょう?
この際だから、できれば、もう少し明るいレンズのカメラに変えた方がいいと思います。

書込番号:15031440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/06 22:55(1年以上前)

オーロラ撮影は、
マニュアルで、シャッタースピード15秒で、
三脚使えばギリギリ撮れると思います。
この機種持っていますが、
マニュアルでピント合わせできるか確認できていません。

どんなカメラでも云える事ですが、
温度よりも結露が心配なので、
暖かい部屋からそのまま外に持ち出せは、
内部が結露する可能性がありますので、ご注意ください。

書込番号:15031545

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 22:57(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。
TZ−30ではやはり荷が重いのですね、
当初は年代物のニコンFEアナログ一眼の帯同を考えましたが、付属品を含めたカサと総重量が負担となるのでデジカメで代用出来ないかと安易に考えておりました。

書込番号:15031552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/06 23:00(1年以上前)

撮影条件があります。
参考に
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:15031580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 23:08(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
三脚は最低限持参しますのでアドバイス頂いた設定をカスタム登録して試し撮りしてみます。
「暖かい部屋からの持ち出し」に関しては抜かっていました。注意致します。

書込番号:15031629

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/06 23:16(1年以上前)

>TZ−30ではやはり荷が重いのですね

いや、重くないですが・・・・スレ主様の意図にあったオーロラになるかどうかの問題です。
明るいとそれだけ自由度が高くなるのでという意味で〜〜す。
ピタッと止まったようなものから流れるようなものまでですね。

結露は出る時も入るときもご注意ください。

最近何度かオーロラ撮影のスレが既出と思いますので併せてご確認を。

書込番号:15031679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/06 23:21(1年以上前)

15秒のシャッターが切れるならOK
ISOは800くらい、レリーズが無い場合はセルフタイマー使用。

結露は冷たく冷えたカメラを部屋に持ち帰った時のみ発生します、デジイチではマフラーに包んでコンビに袋に入れて持ち帰り、部屋での再生は我慢していました。
結露してしまったらなかなか取れないので、電池を貫いて回路のショートを防止しましよう。

オーロラは種類にも寄りますが基本的に暗いです、星が撮れるカメラならOKです。
動きがあるものは15秒だとブレる可能性が有るので、ISOを上げて早めのシャッターが良い場合もあります。

私は、空一杯に広がったオーロラを全部納めたいので、超広角系のレンズをお勧めします。
無ければ有る機材で撮るしかないです、慣れない機材を持ち込んでも極寒の夜では操作できないかも知れません、目をつぶっても操作できるほど慣れた機材が一番良いと思います。

書込番号:15031702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/06 23:52(1年以上前)

最近のCMOS機はマニュアルモードがあっても、
長時間露光がISOによる制限がある機種が多いですよ。
最大15秒がISOを上げると使えないかも?

実際ISO400や800でss15秒可能でしょうか?(TZ30持ってませんので)

HX5vでならオーロラ撮影された方がいましたよ。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12724726/

書込番号:15031827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/07 10:01(1年以上前)

SX260HSもISOを上げると1秒程度でしたね。
パナソニック製の場合、Mモードでの15秒なら
ISOは、上げることが出来たと思います。
しかし、星空モード30−60秒があれば
この機種、購入していました。

書込番号:15032880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:15(1年以上前)

今から仕事さま、六畳麦茶さま。

参考サイトご紹介有難うございました。じっくりと勉強させていただきます。

書込番号:15035397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/07 23:17(1年以上前)

テンプル2005さん
TZ30はISO制限なしss15秒OKなんですね。ありがとうございます。
(店頭で確認はしてるはずなんでけど・・物忘れがひどくって)
キャノンのCMOS機(S100,SX260)は最低ISO以外はss1秒と厳しいですよね。
私のS95(CCD機)はss最大15秒でISO制限なし、星撮りもOK!
F550EXR(裏面CMOS)では最大ss8秒(ISO100)が2秒(ISO400)1秒(ISO800)。
>星空モード
昔のFXシリーズで使ってました。(60秒は星が動くので30秒設定)
シーンモードで三脚さえあれば簡単だし・・廃止は残念です。
ISO100(最低)固定だったので明るくは駄目でしたが、
星空が気軽に撮れるコンデジは少ないし、ISO設定可能で!復活してほしいです。

あとTZ30にMFか無限遠モードがあればなありがたいけど・・
タッチフォーカスで地上等、遠くにピント合わせれば使えるのかな?

書込番号:15035409

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:20(1年以上前)

コララテさま

貴重な経験談のご披露有難うございました。持参機の習熟を努めさせていただきます。

書込番号:15035426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:24(1年以上前)

テンプル2005さま

ISOに関しての補足説明有難うございました。

書込番号:15035450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/17 22:10(1年以上前)

別機種

ティーピーをバックに

今月(2012/9)カナダのイエローナイフでオーロラを撮影しました。カメラはCanon PowerShot S100
とPanasonic DMC-FX77の2機種を用意しましたが、結果的には前者でばっちり撮れました。添付ファイルはS100でマニュアルモード、F2.0 ISO3200 1秒で撮影したものです。もちろん三脚使用、2秒セルフタイマーでブレを防止しています。事前にネットで研究し、Canon S95がS100に進化した時点でISO高感度ではシャッター1秒が上限になってしまい、不安でしたが、ISO3200 1秒で十分明るく撮れました。ISO6400にすればさらに明るく、または短時間で撮影可能ですが、ノイズが増えると予想されたため、試しませんでした。高感度CMOS化により長時間露光が不可能(不要?)になっていますが、いらぬ心配でした。PanasonicもFX80になって星空モードが廃止されたため、FX77をネットで入手しましたが、、30秒、60秒露光ではオーロラが動いてしまうので結局使用しませんでした。ただ、より広角を狙うのであれば交換レンズが使用できる高級機になると思います。

書込番号:15081225

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/29 15:31(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

TZ−5 トロムソ

TZ−5 トロムソ

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

御礼報告、オーロラ撮れました。

今月10日にフィンランド〜ノルウェーにオーロラ鑑賞に出かけました。
生憎とフィンランド滞在中は曇り〜小雨模様でオーロラは一瞬しか見えませんでしたがノルウェーのキルケネスに移動し沿岸急行船に乗船しました。
乗船初日は曇天、波高5〜6mでオーラは確認できませんでしたが13〜16日の四日間は北極圏内〜北極圏を越えても連日規模は異なりますがオーローラを観測出来ました。

早速、持参のコンデジTZ−30&TZ−5にて皆様のアドバイスを参考に撮影に挑戦しました。

撮影時の温度は氷点下を割る事もなく3度前後で全て三脚とセルフタイマーを使用。
TZ−5は星空モードでシャッタースピード15〜30秒、TZ−30は星空モードが無い為マニュアルモードISO800、シャッタースピード8秒にて撮影しました。

橋の上のオーロラ映像は船上停船中の画像ですが、他画像は船上進行中の画像ですのでブレが有りますのでご容赦ください。

アドバイスを頂いた方々有難うございました。

書込番号:15267585

ナイスクチコミ!1


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/29 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

失礼致しました。
TZ−30の画像をスマートフォン用の画像でアップしてしまいました。
再掲載させて頂きます。

書込番号:15267680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/30 23:01(1年以上前)

撮れましたね!
おめでとう御座います。

フィンランドは内陸部のようですが、天候は良くないですね。
カナダのイエローナイフは極寒の地ですがカリカリに乾いていて、晴天率が高く絶好のロケーションです、機会があれば行ってみてください。

ISO感度を上げて連写すれば動画も作れます、一度試して見たいと思っていますが行く機会が(資金も)ありません。
車を買い換えるときに50万ほど多目に引き出せばチャンスはあります(怖い!怖い!)

書込番号:15273939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/01 00:17(1年以上前)

sn741029さん
2台とも撮れてよかったですね!
TZ5の1枚目好き 星空モード15秒でも撮れちゃうんですね!
私も同じ頃のパナを愛用してるのでうれしいです。

書込番号:15278607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング