LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ30とSJ7の差

2012/05/27 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:25件

ズームの効くコンデジを探しています。
価格.comのレビューでTZ30の良さはわかって来ました。
実際に実物を触ると案外大きくかつ重い印象がありました。
となりに同じパナソニックでSJ7がありズームは多少落ちるものの、案外軽快に感じました。
初心者が感じただけなので、価格の差があまりわかりません。
使い方は妻の作品を室内で撮ることと旅行のスナップが主なもの。今なら花壇の花も接写もします。
妻の使い勝手と私のなんでも撮りたいとの狭間で悩んでいます。

書込番号:14612976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/05/27 22:26(1年以上前)

すみませんでした。SZ7の間違いでした。

書込番号:14612997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/27 22:37(1年以上前)

TZ30ユーザーですが、スリム&コンパクトを重視されるのでしたら実質的兄弟機であるSZ7の方がおすすめです。センサー性能は同等です。違いはズーム倍率くらいではないでしょうか。TZ30の陰に隠れて目立ちませんが、SZ7も名機の素質は十分あると思います。

ただ動画を重視されるのでしたら、SZ7はズームのモーター音を若干拾ってしまうので、ほぼ無音でズーム出来るTZ30とは違うと思います。騒がしい店頭で比較しても違いが分かりにくいと思いますが、静かな場所での動画では差が出ると思います。

書込番号:14613057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/28 01:13(1年以上前)

>価格の差があまりわかりません。

TZ30はGPS内蔵です。
液晶モニターの視認性がSZ7より優れます。タッチパネルにも対応です。
マニュアルモード、絞り優先AE、シャッター速度優先AEなどが可能です。
フルハイビジョン動画が60p対応なので、より滑らかだと思います。また、手ブレ補正もより強力そうです。
連写は最高60コマ/秒の超高速連写対応で、メカシャッター時は10コマ/秒で同じですがSZ7は4コマまでしか撮れないのに対してTZ30は10コマまで撮れるようです。

その他にも、細かな点では価格差なりの違いがあるようです。
ただ、一般の方が一般的な使い方をする分には、SZ7でも充分な気もします。
ちょっと凝った撮影をするならTZ30が有利だと思います。

書込番号:14613620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/05/28 07:36(1年以上前)

Vision 42さん 、豆ロケット2さん
ありがとうございます。
仕様が値段の差くらいあることがわかりました。
持った時の感覚もあろうかと思います。
妻と実物を見て決めたいと思います。
自分は、毎年買うものでないので、TZ30にしたいと考えてますが(^-^)/

書込番号:14613976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/28 08:43(1年以上前)

豆ロケット2さんのご指摘にありましたとおり、動画記録方式がAVCHD 60i / 60p の違いはありますが、
撮り比べて正直私の目には違いは全く分かりませんでした。ハイエンド一眼の LUMIX GH2 も使っており、
こちらは AVCHD 60i なのですが、TZ30 の 60p より綺麗に録画出来ます。私の目でも判別出来るほどの
歴然とした差ですので、やはりカメラとしてのトータル性能が画質に表れるのだと感じました。

センサー出力 30i と 60i の違いは大きいと思いますが、60i / 60p の違いは肉眼で識別出来るほどではない
というのが素直な感想です。映画撮影でも 24p で記録されるのが普通なので、動画の画質というものはコマ
速の差やインターレス・プログレッシブの方式の差だけでは決まらないと思います。

書込番号:14614081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/28 09:29(1年以上前)

他の機種ではありますが何故かSZ7にはアクティブ
手振れ補正が無く液晶画面もかなり悪いです。

TZ30は日本製  SZ7は中国製となります。

TZ30の方が後悔が無く良いと思います。

書込番号:14614167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/28 10:20(1年以上前)

撮影するシーンで、光学10倍は少しもの足りないですが、
光学20倍になると十分になります。

動画はホームビデオ的な撮影が主と思うので
センサー60コマ/秒の方が良いです。

24fps、30fpsの動画は、マニュアルでシャッター速度が
変えることが出来る機種で、シーン毎に撮影して、編集する場合に
使えます。

書込番号:14614256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/28 20:38(1年以上前)

TZ30はかなりパナの気合の入ったモデルですが、
SZ7は同じセンサーですが、小型で10倍ズームが売りだけのエントリーモデルって感じ。(コストダウンし過ぎ。)

モードダイアルも省略され、タッチパネルでもないので、
オートなど決まったモードだけしか使わない方にはいいが、
Pモード、シーンモードなど頻繁に切替する場合、操作が面倒だと思う。
(TZ30はモードダイアルでS、A、Mの他、カスタム設定が3個も登録できるし雲泥の差。)

あと液晶は46万画素で十分だが、昔のパナ機のように視野角が狭いらしい!
ハイアングルで撮る時はハイアングル用に切替しないと見にくいだろうし、
隣の人に撮った写真を見てもらう時は注意が必要かも?
せっかくの10倍ズーム(超解像20倍)なのに、
「マルチ測光」だけで「スポット測光」がないので、月(太陽)を撮ったりは困難そう。

あと個人的には絞り機構が多段羽根絞りではなく、ターレット式の2段絞りな点、
3:2、16:9などアスペクト切替が最大画素数でしかできないのが残念です。
今回のパナのセンサーはかなり高感度も良さそうですし、
明るいレンズ搭載のP310のようなマニュアル重視モデルでないかな?

書込番号:14615948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/05/28 21:02(1年以上前)

今日、実物で、SZ7とTZ30を比べました。
思ったより、TZ30は厚くなく、持った感じも良好でした。
SZ7の液晶は、皆さんのコメントのとおり、少し角度をつけると、白っぽくなってしまいます。
旅行に持っていくには、ズームが効いたほうが、いいと思いますので、一昔のコンデジで考えられない、TZ30が第一候補となりました。手振れ補正もいいっていうし。
隣にあったSONYHX30Vも気になりましたが・・・

書込番号:14616063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/05/28 21:27(1年以上前)

補足です。
本日、再度、皆さんのコメントを見た上で、実物を比較しました。
TZ30は、厚いには厚いですが、第一印象より、持ちやすかったです。
最初の質問と食い違うようですみません。

書込番号:14616213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックかホワイトか

2012/05/18 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 minto1223さん
クチコミ投稿数:2件

皆様の書き込みを見て、購入の意思は固まりました!!!
ですが、ブラックかホワイトで悩んでます(≧人≦;)
携帯などは白を選ぶことが多いのですが、
TZ30は、黒が大変人気の様ですね(=^-^=)
野暮ったくなくてかっこいいということなのでしょうかo(≧◇≦)o
お店になかなか見に行くことができませんので、
アドバイスよろしくお願い致します m(_ _)m 
デジカメを購入するのは10年ぶりくらいになります☆☆

書込番号:14574289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/18 01:23(1年以上前)

白が気になるのなら白
ご自分の気に入った色で良いのでは

私は一眼レフは黒が好きですが、コンデジは黒以外を選ぶことが多いです

書込番号:14574314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/18 01:32(1年以上前)

>携帯などは白を選ぶことが多いのですが、
「今使っているケータイやスマホが白」
というなら、
「間違って、デジカメ持って来ちゃった_| ̄|○」
というのを防ぐために、敢えて「黒」を購入する手も有りますm(_ _)m
 <まぁ、そうそう間違えて持って行くとは思えませんが...(^_^;

書込番号:14574334

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/05/18 01:37(1年以上前)

新宿の母に占ってもらうとか。。

書込番号:14574345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/05/18 01:41(1年以上前)

私は、デジカメもデジイチ(ミラーレス一眼;一眼レフ共)も、原則黒色を買います。
理由は、(1)カメラが目立ち難いので、撮影時に被写体や周囲の人たちの神経を刺激しにくい。
(2)ガラス面などへカメラが写り難い。
(3)見た目に重量感がある。
 ただ、直射日光に長時間当てると、温度上昇が白色より高いので、注意が必要でしょう。

 妻は、あれば白色を買ってくれといいます。(理由は聞いていません。)

書込番号:14574353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/18 02:04(1年以上前)

minto1223さん、こんばんは。

TZ30はボディ色が黒だけレンズ筒も黒色なので全体的に
引き締まった感じに見えると思います。
ちなみに赤と白のボディ色のレンズ筒は銀色で全体的に
大人しめな感じに見えます。
やはりお手数でもお店の売り場に足を運んでいただいて
実際に手に取って見る事が一番決めやすいと思いますね。

ちなみに僕はTZ20が銀色、S8200とF300EXRが黒色、
S6100が赤色です。(一貫性が無いなぁw

書込番号:14574400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/18 02:13(1年以上前)

minto1223 さん
欲しい色買おう!

書込番号:14574415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/18 03:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらはLX5

黒良いですよ。赤文字が栄えるデザインだと思います。

書込番号:14574510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 03:57(1年以上前)

どれも素敵な色だけに、何色を買っても後悔しちゃうかもしれませんね♪
つけたいストラップやケースを先に見つけてみるのも手かも

書込番号:14574511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/18 06:40(1年以上前)

皆さん、好きな色を選んでいるだけです。
私は"黒"ですが、汚れが目立たないためです。

書込番号:14574661

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/18 08:22(1年以上前)

ホワイトはグリップがパール色で綺麗だと思いました。
私は黒を買ったので、家族用に白を買い増ししたいと考えています。

書込番号:14574847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/18 08:23(1年以上前)

これはお店に行って見て確かめるしかないですよ。
黒は高級感、白はお洒落感でしょうか?
自分は最初から白と決めていて、お店で見て少し悩んで、結局白を選びました(笑)

書込番号:14574849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 10:12(1年以上前)

別機種

小型のデジカメは白も似合いますね。
GF2では白を選びました。

書込番号:14575115

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/05/18 11:34(1年以上前)

別機種

普段ピンクしか買わないのですが、1台白がありました(*^_^*)
夏場は白が涼しげでいいかもですね(^^♪

ピンクのストーンでデコるなら黒ベースの方が可愛いかも(>_<)
悩みますね。。

書込番号:14575335

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 12:19(1年以上前)

こんにちは。

このカメラは白がいいなと思いましたよ。

書込番号:14575460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/05/18 20:11(1年以上前)

自分もホワイト買いましたが、おしゃれでいいですよ♪

書込番号:14576773

ナイスクチコミ!1


スレ主 minto1223さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/26 15:34(1年以上前)

たくさんの方、ありがとうございます♪
何とかお店に見に行って決めました!!!
お店に行くまでは、ほぼ黒にしようと思っておりましたが、
手に取ってみたら、白が手触りが良くって、すっきりしていて、
とっても気に入りましたヾ(≧∇≦)ノ"
買って帰ったら、家族に、えぇ〜(* ̄ロ ̄)という顔をされましたが、
気に入ってしまったものは、仕方ありません(*≧ω≦)ノ
早速充電して、やたらめったら撮ってます☆☆
ネットで買うつもりでしたが、
みなさんのご意見をきいて、お店に行ってよかったです(#⌒〇⌒#)
思いの外、安く買う事が出来て(27500円)大変満足です♪
ありがとうございました(⌒0⌒)/~~

書込番号:14607342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/27 04:27(1年以上前)

minto1223さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:14609711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらの撮影

2012/05/18 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 ALDTEさん
クチコミ投稿数:14件

今日電気屋で購入してきました。ネットでの価格が高騰傾向にあったので。

とりあえず現在充電中なのですが、カメラを充電しながら動画や写真を
撮影することはできますか?
それとも不可能で、AC電源をつなぎながら動画を撮影し続ける、などといったことは
できないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14577362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/18 23:03(1年以上前)

既にここの掲示板やレビュー、説明書にも書いてありますが、残念ながらできません。
充電池専用の充電器を買うのが最も使い勝手がいいと思いますが(少し高い)、車のシガライターから電源を取れるUSBアダプタ(1000円以下)を買うと旅先の車中でも充電できるというメリットはあります。

書込番号:14577516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/18 23:03(1年以上前)

マニュアルを探してみましたが、充電しながら
撮影できるとは書いていません。

書込番号:14577517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/18 23:14(1年以上前)

補足です。
マニュアル15ページ「再生時のみUSB接続ケーブルを経由して電源コンセントから電力が供給(給電)されます。(バッテリーは充電されません。)」とあります。

書込番号:14577569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/19 00:01(1年以上前)

購入されて手元にあるのでしたら、やってみてはいかがでしょうか?
そのほうが確実だし、納得できるのでは。

書込番号:14577777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/19 01:02(1年以上前)

> AC電源をつなぎながら動画を撮影し続ける、などといったことは
できないのでしょうか?

お店で展示用の電源ケーブルを使えば撮影だけは出来そうですが。
店員さんに聞いてみては。

書込番号:14577957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/19 07:31(1年以上前)

ALDTEさん、こんにちは。

バッテリー容量を気にせず撮影をしたいならば、「DCカプラー DMW-DCC5」と「ACアダプター DMW-AC5」を使えば可能です。
これは TZ30のPDF説明書の170ページに書いてあります。
(AVCHD規格だと1回当たり29分59秒までしか連続撮影できませんけど)

私は車のダッシュボードに吸盤のベースを取り付けて、TZ7で撮影してみようかとヤフオクで DMW-DCC5と DMW-AC5をウォッチリストに登録して見ていますけど、いずれも1,500円程度で合わせて3,000円+送料で手に入るようです。

やはり本体のUSB端子から充電+撮影・再生ができれば最高と思いますが、それはできない仕様で仕方ないので、こういった方法もご検討になってみてはどうでしょうか。

書込番号:14578484

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALDTEさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/19 11:09(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
残念ですが、いろいろと検討してみようと思います。

書込番号:14579096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/19 17:17(1年以上前)

連続撮影の時間制限に付いてですが、
TZ30の取扱説明書の P181の Q&Aによると、
「連続撮影 29分59秒の制限については GS,SHを除く」と記載されています。
ですので、
AVCHD でも GSや,SH に設定すれば、30分以上の連続撮影が可能なようですね。

書込番号:14580168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/19 18:33(1年以上前)

>AVCHD でも GSや,SH に設定すれば、30分以上の連続撮影が可能なようですね。

GS・SH:1280×720 60p (AVCHD Lite)
フルハイビジョンではないですけどね。

書込番号:14580407

ナイスクチコミ!0


sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/22 01:48(1年以上前)

乙種第四類さんのおっしゃっている
「お店で展示用の電源ケーブル」というのは、
「DCカプラー DMW-DCC5」にUSB(電源)ケーブルをさしたもので、
市販されていますよ。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-DCC5

書込番号:14590604

ナイスクチコミ!1


sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/22 01:58(1年以上前)

失礼しました。
「DCカプラー DMW-DCC5」にさすのは
「ACアダプター DMW-AC5」で、
両方購入しなければならないようです。


http://panasonic.jp/dc/tz30/option.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?hb=DMW-AC5&pg=04

書込番号:14590615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

金環日食撮影の機材・設定について

2012/05/09 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:1587件

現在、TZ30とTZ7を使用中ですが、きたる5月21日に金環日食がありますが、TZ30(とできればTZ7)で日食をうまく静止画や動画で撮影するにはどうすればいいでしょうか?

天文マニアでもカメラマニアでもないので、必要な機材があるとしてもカメラ専門店でないと手に入らないなんてのではなく、ホームセンターあたりで入手できる程度の物でできれば安価な物であれば助かります。

そうやって機材を揃えて、実際に撮影しないとちゃんとした設定は決まらないとは思いますが、ざっくりとしたところのモードや設定もご教示いただけるとありがたいです。

私は東北地方在住なので金環日食ではなくて部分日食ですが、せっかくの天文ショーを自分で撮影してみたいので、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:14540950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/09 12:59(1年以上前)

10万倍の減光フィルターをつけて撮影します。
アストロソーラーフィルター眼視用ND-5(2800円)でそれぞれのカメラにあうフィルターを自作されると良いと思います。その他の材料は100円ショップで揃います。

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html

部分日食の撮影条件はカメラの場合、ISO 100,F8,シャッタースピード1/125〜1/250程度と思われます。カメラによって設定できる範囲が違うと思いますので、どのカメラでも応用できるまとめを以下に書いておきましたのでご参照句下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380393/

書込番号:14540975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/09 13:06(1年以上前)

限定生産ですが
ケンコー PRO ND100000 フィルタースティック が発売されています。
デジカメのレンズの前にかざして使用できるようです。
高いので購入予定はありませんが、出荷量が少ないので
楽天などでは在庫がほとんど無くなっています。
購入できるか不明ですが、ヨドバシ.COM(他より安いです)には、
まだ在庫があるようです。

書込番号:14541006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/09 18:55(1年以上前)

>ホームセンターあたりで入手できる程度の物でできれば安価な物であれば助かります。

ホームセンターではなく、本屋さんへいきましょう、情報収集もかねて。
(おまけにフィルター付いてきます。)


http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/index-j.shtml


書込番号:14541948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 19:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14512384

雑誌と自作のフィルターが載ってますよ。サイズは違うけどいかが?

書込番号:14542006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/09 19:19(1年以上前)

安くすますにはあまぶんさん紹介の雑誌の付録のシートはおすすめです。
私も買いました。
手でカメラの前にかざして使います。
太陽はオレンジ色に写り、周辺がやや滲みます。

他にはアストロソーラーフィルターというのがあります。
これは薄いサランラップのようなフィルムで加工して使います。
こちらは太陽が白く写ります。

書込番号:14542029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/09 19:26(1年以上前)

雑誌付録のシートで写した太陽の写真は
番号[14527933] を参照下さい。
TZ30手持ち20倍でこの程度です。

本番に向けて練習中です。

書込番号:14542053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/05/10 00:59(1年以上前)

レスいただいた皆さん、ありがとうございました。

今日は近くのカメラのキタムラに行って、カメラレンズ用のフィルターの在庫について聞いてみたら、もうすでにないそうで、かろうじてバカ高い角型のフィルターが多少あるくらいで、それでも欲しい人は買っていくそうです。

とりあえずビクセンとケンコーの日食グラスを買ってみました。
ケンコーの方が安いので、ばらしてカメラ用のフィルターになるか試してみようかと思っています。

フィルターが付録になった本があるとは知りませんでした。
近々本屋さんを覗いてみようと思います。
(あればもちろん確保ですね)

書込番号:14543521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/05/11 02:24(1年以上前)

昨日、本屋に行ってみましてご紹介いただいた本を探してみたんですが無くて、代わりに成美堂出版から出ている「金環日食パーフェクトガイド」というのを買ってみました。
付録で写真撮影にも使える日食メガネも付いていたので、晴れの休日などに事前に撮影の練習をしておこうと思います。

練習でうまく撮れたら備忘録代わりも含めて、モード・設定をレスしようと思います。
あるいは、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:14547193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/05/16 00:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

練習撮影

蓋の内側を切り取る

ボトルの底に穴を開け、メガネを貼り付ける

TZ30へ取り付け(TZ7でも可)

金冠日食(東北地方は部分日食)撮影の練習をしてみました。
成美堂出版の「金冠日食パーフェクトガイド」付録の日食メガネをレンズの前に手で当てて、広角端(ズーム倍率1倍)で太陽の位置を合わせてからズームして連写で手持ち撮影しました。

とりあえずその撮影でのモード・設定をメモすると、
モード:マニュアル露出
記録画素数:14M
ISO感度:100
絞り:F8.0
シャッタースピード:1/40
ホワイトバランス:AWB
フォーカスモード:23点
連写:約5コマ/秒 AF追従
ズーム倍率:40倍?
…初めての撮影なので、この設定がいいのか悪いのかよくわかっていないですが、ブレを防ぐために次回はシャッタースピードをもっと速くして、その代わりそれに見合うように絞りを開けてみようかと思います。

それで撮影の練習でカメラを手持ちして、日食メガネをレンズに手で当てながら撮影するのがちょっと大変だったので、前に TZ7用にガムのボトルでレンズフードを作ってみたのを思い出して、ロッテ・キシリトールガムの空のボトルの蓋をあてがってみたらピッタリはまったので、ボトルの底に四角くカッターで穴を開けて、そこに本付録の日食メガネの片目側を切り取ってボトルの底に黒のビニールテープで貼り付けて、手作り日食撮影用フードを作ってみました。
出勤前や昼休みなどに太陽が出ているところを見計らって設定をいろいろ変えながらテスト撮影してみようと思います。

書込番号:14566348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/05/21 05:06(1年以上前)

当機種

練習撮影

とうとう金環・部分日食の日がやってまいりましたね。
私の住んでいる東北地方は多少のうす雲が出ている程度で観測には支障はないようです。

おととい・昨日と晴れましたので、撮影の練習をしてモード・設定もほぼ決まりましたのでメモして画像も貼り付けておきます。

モード:絞り優先AE
記録画素数:14M
ISO感度:100〜200(シャッター速度が遅くなりすぎる場合に感度を上げる)
絞り:F6.4、F7.1、F8.0(シャッター速度をなるべく速めにするため基本的に F6.4を使用)
シャッタースピード:カメラにお任せ(1/30程度のよう)
ホワイトバランス:AWB
フォーカスモード:23点
連写:約5コマ/秒 AF追従
ズーム倍率:80倍(iAZOOM+デジタルズーム)

あと手持ちではなく三脚に乗せることにしました。
ただ手作りフードの付け根部分がカメラ取り付け面と干渉してしまうためにちょっと特殊な取り付けになってしまって、手で支えつつの撮影となってしまうため完全な静止状態というわけではないですが、単なる手持ちよりは安定して撮れると思います。

貼り付けた画像にしても、立派なカメラをお使いの方にしてみればピントが甘いとかデジタルズームで画像が劣化しているとかいろいろ突っ込み所はあると思いますけど、そういったことよりも日食現象を記録として残せることの方が最優先ですので、日食フィルターを取り付けただけの素のコンデジでこれだけ撮れれば立派のもんだとむしろ感心しています。

本番が楽しみですね♪

書込番号:14586620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/05/22 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

食始まり

食最大

食終わりへ

撮影機材

私の住む地域では部分日食でしたが、成果として画像をアップしてみます。

食の度合いが大きくなるにつれて、静止画撮影ではシャッタースピードがどんどん遅くなり、最大食付近ではシャッタースピード1秒なんてのになって連写になさずブレもひどくて、動画撮影して静止画同時撮影した方がむしろうまく撮れるようでした。

慣れない撮影でしたが、貴重な体験をすることができました。
なんといっても快晴にもかかわらず、なんとなくほの暗いというか物の影が薄いというか、なんともいえず不思議な感覚でした。

次は6月6日(水)の金星が太陽を横切る「金星の日面通過」の撮影に挑戦してみようと思います。
全国的に朝の7時過ぎから昼の2時前くらいにかけて観測できるようです。
機材は今回のがそのまま使えるので、天気がいいことを祈りつつ楽しみに待ちたいと思います。
ここにレスしてアドバイスいただいた方々に感謝申し上げます。

書込番号:14590411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:699件

LUMIX DMC-TZ30-W [ホワイト]を購入、
液晶保護フィルムを張り付けたのですが、ごみが付いてしまいました。
せっかく誇り汚れを保護するために貼り付けたのにね。

上手に張りなおす、良い方法はないのでしょうか?

もう一度液晶保護フィルム買わなきゃいけないのでしょうか?

書込番号:14576339

ナイスクチコミ!9


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/18 17:54(1年以上前)

こんにちは。

どうしてもキレイに貼りたいのでしたら新たに購入して貼り直すしかないと思いますよ。

書込番号:14576355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/18 17:59(1年以上前)

張り替えられることを謳っているフィルムも一部ありますが、うまくいくのは気泡のみの場合ですね。
ホコリの場合は買い替えるしかありません。

ホコリが入らないように張るには、ベロンと剥離シートを全部はがしてはいけません。
張りながら剥がすようにします。
剥離シートの硬い製品はちょっと大変ですが、慣れるとホコリ混入はぐっと少なくなります。

書込番号:14576370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/18 18:07(1年以上前)

ちょっとした埃なら、セロテープで埃を取り除いて貼り直したことはあります。
カメラではありませんでしたが。

書込番号:14576395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:699件

2012/05/18 18:13(1年以上前)

素早い返事ありがとうございます。

Green。さん

そうですよね、購入し直し貼り直しですね。

イグネシアさん

>ホコリが入らないように張るには、ベロンと剥離シートを全部はがしてはいけません。

フィルムの貼り方をご教授くださいましてありがとうございます。

書込番号:14576410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/18 18:15(1年以上前)

こうつばささん こんにちは

自分もフィルムのゴミの付いた所 セロハンテープでゴミ取りながら 貼りなおしましたがその時は 上手くいきました。

書込番号:14576417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 18:22(1年以上前)

余裕で修正可能ですよ!

まず用意するのは梱包用の太い透明テープとセロテープ、100均にもあります。

それを机か下敷きのようなものに粘着面を上にして(上下の端を内側に折り込んで下さい)固定します。

そこにはがした自己粘着系シリコンの保護シートを押し付けると、ゴミだけが透明テープに貼り付いて、保護シートは全く貼り付きません!

セロテープを液晶保護シートの表の角部分にしっかり貼って、裏側に指紋が付かないように作業します。

それで一旦きれいにして貼る、チェック、またゴミを噛んでたら剥がして同じことを繰り返します。

それで、半分以上ゴミ無しで貼れたら、今度は完全にははがさずに、「ゴミを噛んでいる地点」までペロンとはがし、今度はセロテープでシール裏面のゴミを取ります(液晶面に手の脂が付かないように)。

もしゴミ数個程度なら全てはがさなくても、ゴミをかんだところをセロテープで取ればOKです!!

エツミもハクバもこれで完璧に貼れます!!

もし裏側に手の脂があるときは、保護シートを中性洗剤で指で優しく洗って脂を落とし、不織布で拭きます。

で、毛が付くので同じようにテープで取れば新品状態に持っていけます!

それでまた上記のようにトライできます!

簡単ですのでやってみてください!

書込番号:14576431

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:699件

2012/05/18 18:25(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

>ちょっとした埃なら、セロテープで埃を取り除いて貼り直したことはあります。
>カメラではありませんでしたが。

一度貼って剥がしてみようと試みたんですが、結構しっかり貼りついていて、おまけにフィルムが厚く硬いようです。
携帯電話用のフィルムぐらいの厚さであれば、剥がして取り除いたことあるのですが、カメラ用のフィルムは厚くて硬く剥がしにくくなっているようです。

貼りつける前に気が付けばどうにかできたかもですね。

100円ショップとかにカメラ用のフィルムもあるのでしょうかね?
携帯用フィルムと比べるとカメラ用フィルムは高価ですよね。

書込番号:14576444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:699件

2012/05/18 18:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

emotion_ps2さん

細かく説明ありがとうございます。
印刷して説明とっておきます。

念のため100円ショップ、明日見に行ってフィルム探してみます。
上手くできればよいのですが、私不器用なもので。
失敗しそうなので^^
純正フィルムはちょっと購入待ってみます。

書込番号:14576478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/18 18:48(1年以上前)

追記

本体からはがす時は、保護シートの角にセロテープを貼ってはがすと簡単です!

やはり反射や防汚、傷耐久性からもエツミかハクバをお勧めします!

恐れていてはいつまでも苦手になるし、液晶は大きくなり貼りにくくなる一方なので、やってみることです!

慣れると何回でもできますよ!

書込番号:14576530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/18 18:48(1年以上前)

僕はカメラの液晶は百均のを使用しています。
電器屋のカメラ専用フィルムは高くてもったいないです。
百均のでも充分ですね。

で、ホコリですが、僕はつまようじにセロテープをクルクルと巻いて(粘着が外向き)
シートを貼る時にホコリが付いたらそこをめくってつまようじでチョンとホコリを取りながら貼っていきます。  
ホコリがあれば気泡になるので気になりますよね。

百均の液晶シートでカーナビ用等のサイズを買えば何枚も取れますよ。

書込番号:14576531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/18 18:48(1年以上前)

液晶保護シートを綺麗に貼るのは、
職人技の伝統工芸に近い特技といえる。

書込番号:14576533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件

2012/05/18 18:57(1年以上前)

saysaysay!さん

素早い書き込みしてくれてありがとうございます。
また、大きいフィルムを購入して、数回使えるように考えることもすごいです。

emotion_ps2さん

追記まで付けてくださってありがとうございます。

arenbeさん

>職人技

経験がものを言うですかね。

書込番号:14576560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2012/05/18 19:13(1年以上前)

これから、少し遠出して一泊してきます。

いろいろな方法がありましたら教えていただければと思っています。

よろしくお願いします。

貼り直し帰ってきて挑戦します^^

書込番号:14576594

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/05/18 19:20(1年以上前)

>100円ショップとかにカメラ用のフィルムもあるのでしょうかね?
>携帯用フィルムと比べるとカメラ用フィルムは高価ですよね。

ぴったりサイズにカットする料金ですね(>_<)
技術料だと思います^^;
100均一の大きいサイズ買って自分でカットすると安く済みますよ(^^♪

書込番号:14576612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/18 21:46(1年以上前)

家の中で一番誇りが少ない場所は知ってるとは思いますが風呂場です。
新しいのを張るときは朝の風呂場です。

書込番号:14577147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/19 00:00(1年以上前)

家内にビニールは何時までも貼っておくな!と剥がされてからニ度と貼らなくなりました。
セロハンテープ技があるなら、又貼ってみようかなと思いますね。

書込番号:14577770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/19 03:00(1年以上前)

こうつばさ さん
わしは、カメラ屋さんに頼んで貼って貰ってましたわ。

書込番号:14578205

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/05/19 09:19(1年以上前)

百均のは厚みと硬さがあり、ケース出し入れでひっかかり二つ折りに剥がれたのが2台。以来、専用を買っています。
あと、光沢なしは解像度が落ち、見づらくて最悪。

書込番号:14578774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 15:09(1年以上前)

百均のフィルムは何回も貼りましたが、ほとんどうまくいきますが、
たまに奮発して専用フィルムを買うと、緊張のせいかどうもうまく貼れません。

書込番号:14579840

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/19 18:50(1年以上前)

最近の液晶は保護層がコーティングされていたりするので、ことさらにフィルムを貼る必要がないかもしれません。
一番簡単な解決策はフィルムを貼らないという選択肢かもしれませんね。

書込番号:14580464

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでの動画ファイルの直接再生について

2012/05/19 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

買う気満々で、最終確認のため、量販店にSDXCカードを持ち込み、試し撮りさせてもらい、
家のPCでSTREAMフォルダの中のMTSファイルを再生させたところ、
上下逆・鏡面で、ノイズが走っているような映像でした。
別の店で同じく試し撮りをしても、実機での再生は問題ないのですが、
PCでは同じ結果でした。
静止画は問題ありません(あまりきれいな感じはしませんでしたが)。
ちなみにハンディカムのMTSファイルは60i、60p共にPCで見ることが出来ますので、
PCやメディアプレイヤーは、問題ないと思われます。
「PHOTOfunSTUDIO」をインストールしないと見られないのでしょうか?
(サポートでは差分しか置いていないので、インストール出来ませんでした)
教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:14581227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/19 22:22(1年以上前)

sexykumaさん、こんばんは。

お使いのプレイヤーは何でしょうか?
私はWinXP PROマシンに VLC media player(Ver.2.0.1)で問題なく再生できていますよ。
(Core2Duoなので FSH画質で動きが速いとコマ落ちしちゃいますけど)

お試しになってみてはどうでしょうか。

書込番号:14581343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/19 22:30(1年以上前)

私のPCはWIN7ですが、全く問題なく、WMP、SPLASH PROで再生できます。

書込番号:14581385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/20 01:21(1年以上前)

経過観察中さん、今から仕事さん、
ありがとうございます。
VLC media playerで見られることを確認した後、
ハンデイカムのファイルもおかしかいことに気付き、
調べたら、ffdshowが悪さ?をしていたので、削除しました。
WMPでもVLC media playerでも見られるようになりました。

大変お騒がせしまして、申し訳ございませんでした。
コーデックの設定がおかしかったようですが、
お二人にアドバイスを頂いたことがきっかけで、
解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:14582116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング