LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(1748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS感度は

2012/05/13 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

今までソニーのGPS付きのカメラをした経験から、GPSの感度はあまりよくない、
捜索時間が長く電池の消費も大きく、常時に使用出来る機能ではないと思いますが。
この機種のたくさん機能に惚れて、購入したいと思っています、
ちなみにGPSの感度と電池の消費に気になり、ご使用されている皆さんのご感想はどうですか、
教えてください、
よろしくお願いします。

書込番号:14557932

ナイスクチコミ!2


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/13 21:20(1年以上前)

紅太陽さん

こんばんわ。

GPS付きはこの機種が初めてなので比較はできませんが、
あまり期待しないほうがいいと思います。
地図の分解能はないし、測位の更新も遅いです。
移動して最初の数枚は、意図して測位しないと前の場所が記録される印象です。

普段iphoneのGPS機能を常用していますが、
残念ながら評価は「遠く及ばない」です。
レビューにも少し書きましたが、最初は少し使いましたが
今は常時OFFにしています。

常時ONだと電池の消費は多めです。
OFFにしても1日フルで使うにはやや心配です。
ただUSB充電ができるので、USBケーブルを持ち歩き
こまめにモバイルバッテリーやPCで充電すれば
予備バッテリーの必要性を感じません。

個人的にはカメラにGPS機能はあまり期待していません。
撮影場所の記録を残すなら周辺の目印を撮影して残すのが確実です。
なのでTZ30については満足度は高いです。

書込番号:14558040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/13 21:53(1年以上前)

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page061.shtml
上にGPSロガーとTZ30測位点の差を書いています。
GPSロガーに比べるとズレが生じています。

GPSロガーには及びません。


書込番号:14558177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/05/16 18:12(1年以上前)

kaz11さん

ご丁寧にどうも有難うございました、
よく分かりました、要するにあまり常時に使う機能ではないですね、

今から仕事さん
かめらのGPSを諦めまして、GPSロガーの購入と考えていますが、
GPSロガーはあまり分かりません、記事を読むと、アウトドアなど非常に面白いですね、
いま色々と調べていますが、お勧めの機種はあれば、教えてください、
よろしくお願いします。

書込番号:14568620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/16 19:07(1年以上前)

紅太陽さん 今晩は

GPSロガーは、IOデータの旅レコを使っています。
サンプリングタイムが1秒、5秒と選べ、バッテリも
単三なので、バッテリ切れを起こしても、すぐ購入出来る
ので、便利です。
例えば、車の中でも、GPSを感知出来るので、
旅行に使えます。
これ一台で複数のカメラの写真を地図にアップも出来ます。

価格はamazonで7000円弱で購入出来ました。

書込番号:14568794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/05/18 20:20(1年以上前)

今から仕事さん
ご教授どうもありがとうございました、
旅レコの購入検討します、8月にスペインの旅を計画しています、
旅の記録にうまく使用出来る様に勉強します。
またよろしくお願いします。

書込番号:14576808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質

2012/05/17 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 paghさん
クチコミ投稿数:20件

このカメラの動画はとても綺麗ですがビデオカメラHC-V600Mと比べた場合どうなんでしょうか?
42インチテレビ再生であまり差がなければけこらを購入したいと思っています。

書込番号:14571884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/17 17:30(1年以上前)

画質は作例見て納得ならそれで良いとおもいます。

センサー出力60pなので、ホームビデオとの決定的な差は残るはレンズの明るさだけです。

裏面照射じゃないようだから余計に差が出るとは思いますが、暗いところで撮らないなら気にしなくて良いかと。

書込番号:14572478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/17 17:45(1年以上前)

デジタルビデオの方が優れている点
・動画撮影時間 TZ30は30分未満
・シャッター速度が固定出来る。
・暗所の動画性能が良い。

コンデジの良いところは、気楽に撮影出来ることです。

昼間の動画画質は1920x1080 60i 60pが両方あるので、
さほど変わらないと思います。

書込番号:14572530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/17 19:20(1年以上前)

TZ30とソニーの普及機クラスのビデオCX180の比較ですが。

画質の差はあまり感じないです。
ただ暗所ではCX180が優位。
これはレンズの明るさとセンサー性能が効いていると思います。

差を感じるのはその他の点です。
手振れ補正とAF追従性はCX180 の圧勝です。

明るい屋外で、あまり動きが激しく対象で、望遠を使わないなら、
自分は静止画も撮れて気軽なTZ30を使います。

書込番号:14572809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/05/17 19:32(1年以上前)

今から3ヶ月位前にパナソニックセンター 大阪で見比べ・聞き比べしたことがあります。センター内は暗めでしたが画質に関しては差はわかりませんでしたね。TZ30の方が暗く映ってはいましたが僕には同じ位の綺麗さに見えました。むしろ、プラズマVIERAの擬似輪郭の方が気になった位です。

ビデオの方が明らかに有利だと思ったのは、まず手振れ補正。持ち方の差もあるんでしょうがV600Mのほうが明らかに制動感がありました。ズームスピードもV600Mはヒュイーンという感じでAFもぶれません。TZ30は結構、のそのそしていました。それからズーム時にV600Mは全く音無しだったのに対しTZ30はモーターのじりじり音を拾います。音声のステレオ感と明瞭度は圧倒的にV600Mの方が良かったです。

まあ、TZ30にするかV600Mにするかは自分の利用シーンを想像しながら決めればいいのではないでしょうか。

書込番号:14572854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/05/17 20:36(1年以上前)

動画メインならV600Mが良いと思いますね。
デジカメの動画はビデオカメラと比較すればオマケ程度でしょう。
チョイ撮りなら十分使えるので二刀流がベストだと思います。

書込番号:14573102

ナイスクチコミ!1


スレ主 paghさん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/18 09:04(1年以上前)

みなさまの丁寧で分かりやすいご回答でお互いの長所を知ることができました!!
それにしてもコンデジの進化はすごいですね。携帯性と昼間の動画メインからこちらTZ30に
しようと思います。みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:14574942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動く被写体の撮影に関して教えて下さい!

2012/05/15 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:46件

SONYのHX10Vと迷っています。現在富士フィルムFinePixF600EXRを使っていますが、子供の運動会等、動いているものの撮影が上手くいかず、常にぶれた感じになります。
TZ30とHX10Vでは動く被写体をオートモードで撮る場合どちらが優れているでしょうか?
又、夜景も撮る場合が多いのですがどちらが夜景や室内撮影に適して明るく撮影できるでしょうか?素人な質問ですみません。

書込番号:14562501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/15 07:48(1年以上前)

動く被写体を液晶で撮影するのは難かしいので、EVFのある機種のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682

書込番号:14562994

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/15 12:39(1年以上前)

最近のオートモードでは被写体の動きを感知してシャッター速度を早くする機能があります。
TZ30にも動き認識というのがあるようです。

こういう機能てどこまで当てにできるんでしょうね?
比較している機種はカメラとしての基本性能は同じようなものなので、
この認識機能の優劣が機種間の違いだと思います。
ただ所詮オートなのであまり期待できないように思います。

撮影対象が暗ければシャッター速度は遅くなるし、
被写体の動きと焦点距離との関係もあるので、オート任せはやはり厳しいかもしれません。

新いカメラを購入するよりも、今のカメラでもいいので、
許容できる範囲でISO設定を大きな値に設定して、
シャッター速度とブレを比べながら設定を追い込んだ方が確実なように思います。

夜景は三脚が一番確実です。ミニ三脚でも十分です。

書込番号:14563686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/15 12:59(1年以上前)

TZ30はAFの速度が速いので、選択肢の一つかもしれません。
でも、明るい場所で液晶を見て、被写体を探すのは
苦労すると思います。
液晶シェードという液晶がよく見える囲いのようなものが
必要です。

書込番号:14563760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/17 01:33(1年以上前)

別機種

ドットファインダー等を使ってみようかと思い、
取り敢えず組み立ててみました。

書込番号:14570482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/05/17 17:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
そこで
・EVFとは何でしょうか?どのような効果があるのでしょうか?
・以前ソニーのデジカメDSC-T200を使っており、運動会のリレー等もボケなく上手く撮れました。ところが今のフジはボケてしまいます。室内でも動きがある子供の写真は上手く撮影できません・シャッタースピード等変えればいいのかもしれませんが、素人なので簡単な操作、オートモードなどが一番理想です。そういう面でお勧めの機種をご教授下さい。お願いします。

書込番号:14572447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/17 22:05(1年以上前)

>・EVFとは何でしょうか?どのような効果があるのでしょうか?
       ↓ ↓
http://allabout.co.jp/gm/gc/54457/

書込番号:14573516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチを入れた時の音

2012/05/05 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:6件

ネットで購入しました。撮影はこれからですが、一点気になるのがスイッチを入れた時の音です。スイッチを入れるとレンズが出てからポコという音がしてからピポという電子音がします。電子音のほうは問題ないのですがポコのほうは異音のように聞こえます。使用されている方どうなんでしょうか?近くに実物を展示しているカメラ店がないものですから質問させていただきました。

書込番号:14523628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 09:22(1年以上前)

初期設定で操作音がオンになっているためですね。
メニューの「操作音」の設定でカスタマイズできます。
ちなみに、自分は操作音はオフにしています。

書込番号:14523658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 09:38(1年以上前)

自分は使って約1ヶ月ですが、ポコって音は気がついてませんでしたが、改めて注意して聞いてみると起動時にモーター音やレンズカバーが開く音など色々してます。
ポコって音も電子音がなる直前にしているようですが、自分は気になる感じでもなかったです。
音が余りにも大きかったりしたら、修理も検討ですね。

書込番号:14523731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 09:50(1年以上前)

すみません。電子音は問題ないですね。
確かに電子音がする前に小さな音(離れて聞くとカチ、耳をあてるとポコみたいな音)がしているようです。あまり気にしていませんでした。
これは、別の1台と比較してみて確認するしかないような感じですね。
音が大きいなら初期不良かも。

書込番号:14523771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 11:58(1年以上前)

電子音は購入後すぐにOFFにしたので気がついていませんでしたが、
実際にやってみたところレンズが伸びて電子音が出るまでの間に音がしますね。
私には「ポコ」ではなく「チッ」という感じに聞こえますので、
arakannohitoさんが指摘している音がこれなのかわかりませんが。

この音は再生モードでレンズが動作しない場合は何も音がしませんが、
電子音をOFFにしてもレンズが動けば音がするので、
レンズ関係のメカの音(例えば絞りバネなど)と思われます。

書込番号:14524173

ナイスクチコミ!2


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 15:14(1年以上前)

レンズが伸びて止まるときに音がするような気がします。
レンズの伸びの勢いが強いからのような気もします。
あまり気にしないで使用しておりました。
暇なときにサービスセンターに直接持参して、説明して、修理に出してみます。
この機種は、前機種の全面設計変更だそうだから色々出てきそうですね。
SDカードに続いて、またかと嫌われるかな。

書込番号:14524758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/05 15:45(1年以上前)

arakannohitoさん、初めまして。

ネット上で購入されましたとのことで、なかなか実店舗で確認しにくいこととは思います。

kaz11さんがお書きの通り、メカ音の可能性が高いのではないではないかと思っておりますが、もし気になるようでしたら、
量販店で店員さんに断った上で、持参されたカメラと展示実機での音とを比べられてはどうでしょうか?
その上で、あまりに大きな異音でしたら、ももの散歩みちさんが仰ったように、修理依頼か初期不良交換(ただし、こちらは購入後一週間)されたほうが良いと思います。

書込番号:14524846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/05 16:06(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。気になるので買い物がてら隣町の家電量販店に出かけて展示品をチェックしてみました。展示品の場合はレンズが伸びる時のチャッというような音のみでした。私のはこの後にポコがあって電子音が鳴ります。割と大きな音ですので、一応初期不良として購入店に交換を依頼してみようかと思います。交換が難しいようだとメーカーに修理を依頼してみます。結果はまた後日レポートいたします。

書込番号:14524926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/12 19:37(1年以上前)

販売店と卸の判断では、個体によって音がしたりしなかったりだから初期不良ではないとの判断でしたが、メーカーに確認してもらったところ通常鳴らない音なので初期不良との判断でした。ただし在庫がないとのことで返金していただきました。しばらく待ってから同じものを購入しようと思います。なにしろこれまでずっとデジカメはパナなので操作方法も身についていますので。

書込番号:14553705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:32件

TZ30とソニーのHX30Vと、リコーcx6で迷っています。

5月1日より旅行のためかなり急いでいます。

初心者なので、カメラに関しての知識はほぼゼロに等しいです。

撮影するのは、主に風景、人物(旅行、紅葉など季節の行事)結婚式などです。日常では特に使いませんが、最近料理が楽しくなってきたので上達したら撮っていくつもりです。

動画は、今のところ結婚式以外に使う予定はないです。

カメラで重視する点は
デザイン(黒or白)

機能性
@遊び心((加工にトイカメラ、ミニチュア、できればセピアなど)がある、
Aズーム機能がよいこと(京都などで混雑時遠くから撮影するため)ただどれぐらいの倍率がいいかは分かりません。
B焦点距離1cm(お花などを撮る時寄れないと困るので)

操作性
初心者にも使いやすいこと。

携帯性
重さHX30v(約250g)が限界です。

画質
ある程度きれいであれば、特にこだわりはありません(ただし店員さんいわくキャノンのようなハッキリした写りよりナチュラルな写りがすきなので、HX30Vの方がよいかもと仰いました。けど実際撮影したモニターでは、思ってたより気になりませんでした)

動画
ある程度きれいであれば特にこだわりありません。
(どちらのカメラも優れていると思いますが、違いが分かりません。)
(今のところブルーレイにやく、テレビでみるなどの予定はないので重視しなければリコーが魅力的になります)

予算上限30000円
(カメラのキタムラ某店舗にて確認済みです)

加工の種類はTZ30好みですが、本体のデザインはHX30vの方が好みです。


リコーcx6、オリンパスSH-25MRとも迷いました。


店員さんにcx6は暗闇での動画が、昔に比べるとよくなったものの他社と比べると…なので、個性と捉えられないならやめた方がと言われ保留としています。

SH-25MRは加工機能の調整が出来ないのがネックとなりました。

ズーム機能は劣りますがtx66も考えました。ただ、構造上逆光に弱い。軽いのでぶれやすく、タッチパネルになれるまで時間がかかるかも…(現在の携帯二つ折りです)ということで外しました。

(ちなみに以前はフジのファインピクス(Z100)を約4年、その前はソニーのサイバーショット(いただきもの)を使ってました。どちらも特に不満はありませんが、ソニーの方が色々な加工があり好きでした。)


優柔不断かつ素人の私にはかなり難しい選択です。(実は3月から悩んでました…)

TZ30の中身でHX30Vのデザインのカメラがあればベストなのですが…


各カメラの強みorこのカメラがオススメなど、実際に使っている方、もしくは詳しい方の意見をお聞かせいただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14497634

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/04/29 08:18(1年以上前)

テレビやビデオレコーダー等他にお持ちの家電製品がパナソニックか、ソニーか?で選択してはいかがでしょうか?

書込番号:14497674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/29 08:18(1年以上前)

おはようございます。

お選びの2機種は、どちらも機能満載で、大きめのカメラですよね。

>TZ30の中身でHX30Vのデザインのカメラがあればベストなのですが
2機種ともビデオカメラと兼用したいユーザ向と思っています。

動画にこだわりがなく、画質うんぬんより遊び心、というのであれば、軽快にサクサク撮れて加工で遊べる以下の辺りには、惹かれませんか?
http://kakaku.com/item/K0000225419/spec/
http://kakaku.com/item/K0000346677/spec/

ズーム倍率20倍って、縦×横で面積400倍ですから、結構凄いです。
そこまで要りますか?という提案です。

カメラはずっと持ち歩くものなので、不必要にかさばるものはストレスになるし、シャッターチャンスを逃しやすいと思っています。
(仕事並みの気概を持っていれば、少々重かろうが問題はありません。)

書込番号:14497675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/04/29 08:20(1年以上前)

近接(マクロ)優先なら、まずCX6---使って分かるCX系の捨てがたい魅力。
写真一般優先ならズーム機能他、バランスの取れたTZ30。
(HXは動画の手ぶれ補正に優位点)

書込番号:14497677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/29 08:24(1年以上前)

うちのレコーダーがSONYなので黙ってSONYに決まり!

って決め方もありますよ。

書込番号:14497684

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/29 08:28(1年以上前)

TZ30使ってます。

動画を期待するならSony Panaの二択です。

TZ30の接写は3cmまでです。
画質は好みがあるので作例をみて自分で決めるしかないです。自分は静止画の好みでTZ30にしました。
暗所ノイズはTZもHXも大差はないと感じます。

書込番号:14497699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 09:04(1年以上前)

HT2007様

早速のご返信ありがとうございます。

また、ややこしくしてしまいすみませんでした
m(_ _)m

なるほどですね。しかしテレビはパナソニック、HDレコーダーはソニーです(^^;)(ちなみにプリンターはキャノン、PCはNECになります)
このような場合、どちらを重視すべきですか?

書込番号:14497808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 09:25(1年以上前)

たっぴょん様

早速のご連絡ありがとうございます。

おはようございます。

なるほどですね、惹かれます。

ちなみにですが、最新ではなく100をご紹介いただいたのはどのような理由でしょうか。

といいますのは
このシリーズも気になっていましたが、じっくりみていませんでしたので
150、200の違いがよく分かっていない状態でしてm(_ _)m

書込番号:14497871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/29 09:29(1年以上前)

きなこと黒蜜さん おはようございます。
この2機種ならTZ30ですね。
ズーム倍率は別としてCX6も良いカメラですが、なんか中途半端な印象です。

TZ30のマクロは3センチですが、マクロズーム機能を使うとCX6並に寄れます。
デジタルズームですが1410万画素を生かして画質も良いです。

あと、動画に関しては比べものになりません。
CX6はフルHDではないし、今時としては珍しくファイルサイズの大きいAVI形式です。
動画撮影中に静止画撮影できるのもTZ30。

TZ30のエフェクトは、
ポップ、レトロ、ハイキー、ハイダイナミック、ローキー、セピア、ジオラマ、トイフォト、
ダイナミックモノクローム、ソフトフォーカス
と遊び心も多彩です。パノラマ合成を簡単に本体内でできるのも旅行では便利。

CX6が勝っているのは、液晶が123万ドットであることと電子水準器ぐらいです。
TZ30は46万ドットですが十分な画質で不満は出ないと思います。

TZ30は新センサー搭載でISO1600までは常用できますし手ぶれ補正も定評があります。

>テレビはパナソニック、HDレコーダーはソニーです
レコーダーはSONYでも、AVCHDに対応していれば再生や取り込んだりできます。

書込番号:14497879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 09:41(1年以上前)

うさらネット様

早速のご返信ありがとうございます。

また、ややこしくしてしまいすみませんでした。

何を重視するか、ですね。

もう一度よく検討致します。

書込番号:14497921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 09:51(1年以上前)

大家のおっさん様

早速のご連絡ありがとうございます。

なるほど潔い。
そういう決断の仕方もあるんですね。

レコーダー、ソニーです。テレビはパナソニックですが(^^;)

書込番号:14497953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/29 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

W端28mm

7倍程度

20倍

そろそろ出かけるので、ズーム倍率のイメージのみ、参考にしてください。
(多機種で失礼します。)

そんなに遠くから、普通は狙わないと思いますけど。

書込番号:14497966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 10:07(1年以上前)

kaz11様

早速のご連絡ありがとうございます。

なるほど、作例ですね。今日お店に行ってしっかり確認して決めることにします。

書込番号:14498013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 10:35(1年以上前)

まるるう様

早速のご返信ありがとうございます。

たしかにマルチなカメラですね。素人の私からみてもとても魅力的です。
焦点距離が3センチにも関わらずマクロズーム機能だとさらに寄れるとは知りませんでした。

ただ私の書き方がよくなかったのですが、ソニーのHX30vも検討しておりますので、まるるう様のご意見を踏まえ決断したいと思います。

とても詳しくお教えいただき嬉しかったです。ありがとうございます。

書込番号:14498076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/29 10:52(1年以上前)

たっぴょん様

お忙しい中、お時間いただきありがとうございました。

添付いただいた画像についてですが、素人の私では分かりかねますので、本日お店の方に伺おうと思います。

二回に渡ってご意見いただきありがとうございました。

書込番号:14498122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4

2012/04/29 20:36(1年以上前)

こんばんは。

話を統合するとSONY HX30Vが良いと思います。

いままで使っていたのもソニーということですし、

マクロ1cm〜

撮影にミニチュアがあるのはソニーの方ではないかな・・(見落としあればごめんなさい)

SONY HX30V

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/feature_3.html

パナ TZ30

http://panasonic.jp/dc/tz30/function.html

見比べてみてください。

ズーム倍率はこの2機種だったら気にしないで良い範囲だと思います。

書込番号:14499757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/04/29 23:04(1年以上前)

> TZ30の中身でHX30Vのデザインのカメラがあればベストなのですが…

性能は同じぐらなので価格の安いTZ30がお買い得感はあるでしょう。

書込番号:14500440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 04:38(1年以上前)

TZとHXは機能は似てますが、大きさがだいぶ違います。デザインはHXが好きですが、持ち歩くとなるとTZかな。現物見て、HXの大きさと値段が許せるならHX、TZのデザインが許容ならコスパや質感はいいTZじゃないでしょうか。

書込番号:14501212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 06:00(1年以上前)

maskedriderキンタロス様

ご返信ありがとうございます。

TZ30には仰るようにミニチュアはありませんが、同じような効果ジオラマがあります。

ただしジオラマに関して言えば細かい設定はできないようです。
(ジオラマにソフト、モノクロ、ポップなどの加工はできます。)

HX30にはミニチュアの構図?の設定などができるようです。

加工に関しては全体的にはTZの方が豊富ですが、HXも好きです。

tzはタッチシャッターによりピントがあわせられるので、そこも好きです。

加工機能と本体のデザインが最大の悩みどころですね…

素人の私には、その他の点は大体同じように感じます。

書込番号:14501275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 06:11(1年以上前)

乙種第四類様

ご返信ありがとうございます。

そうですね、お得なのはTZです。

でも大きな買い物ですので慎重になってしまいます…

書込番号:14501284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/04/30 06:42(1年以上前)

宝山麻帯製作所様

ご返信ありがとうございます。

ごもっともなご意見ですね。確かに同じような性能ですが、値段も大きさも違いますね。持ち歩くことを考えると確かにTZです

TZのデザインも見慣れてきましたし笑、コスパもいいなぁと思うのですが

ソニー触っていてもやっぱり好きだなと思います。

すみません、優柔不断でm(_ _)m

書込番号:14501312

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 ALDTEさん
クチコミ投稿数:14件

一日に2度も質問してしまいすみません。
どこかで、AVCHD形式にしかドルビーデジタル ステレオクリエーターが対応していないようなことを見かけた気がするのですが、AVCHD形式とMP4形式で音質に違いがあるなどという事はあるのでしょうか?

編集しやすいようにMP4だけ使う予定なので少し心配です。
よろしくお願いします。

書込番号:14530993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/06 22:21(1年以上前)

取扱説明書のP35に音声圧縮方式として、
AVCHD:DolbyDigital(2ch)
MP4 :AAC(2ch)
となってますね。

書込番号:14531205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/05/06 23:27(1年以上前)

>AVCHD形式とMP4形式で音質に違いがあるなどという事はあるのでしょうか?
音質の違いはMP4のビットレートが不明なのでハッキリ分かりませんが、AVCHDのほうが若干良いはずです。
しかし、音質はマイクや音声回路で極端に違ってきます。TZ30はデジカメの中でも音質は良いほうですが、
音質に拘るのでしたらビデオカメラが良いです。ドルビーデジタル5.1クリエーターに対応している機種もありますね。

ドルビーデジタルステレオクリエーター↓
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/camera/dolby-digital-stereo-creator-details.html

>編集しやすいようにMP4だけ使う予定なので少し心配です。
もちろん編集とは動画編集ですよね。
編集後PC上で再生するだけならMP4でも良いですが、BD/DVDディスク作成が目的ならAVCHDのほうが適しています。
MP4はディスク作成時に再エンコードされて画質が劣化することがあります。

AVCHDとMP4の特徴や違いについて↓
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/information/avchd_mp4.html

書込番号:14531676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/05/07 23:21(1年以上前)

MP4の音声:AAC
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC

TZ30のMP4仕様
1920x1080 8Bit AVC/H.264 Baseline@4 29.97fps 20101.77kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s

AVCHDの音声:AC3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

書込番号:14535541

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング