
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2012年3月16日 13:05 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2012年3月15日 18:56 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月14日 12:04 |
![]() ![]() |
8 | 18 | 2012年3月9日 07:53 |
![]() |
6 | 5 | 2012年2月27日 21:58 |
![]() |
5 | 6 | 2012年2月26日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
単写での連続撮影は一秒間に何枚取れるのでしょうか?
カタログでは連射モードしか載っていないみたいでわかりませんでした。
電子シャッター時:約60コマ/秒 約40コマ/秒
メカシャッター時:約10コマ/秒
AF追従連写:約5コマ・約2コマ/秒
また、できればでよろしいですが、連射後のSDカードへの記録時間はどのくらいですか?クラス6か10で。
質問ばかりですいません。
0点

おはようございます。
単射で10枚連続撮影した時間を測定しました。
10枚で20秒ですので、0.5枚/秒です。
書込番号:14295847
9点

今から仕事さん、ありがとうございます!どのクチコミでも大活躍ですね。ナイスクチコミの数が半端ない!すごぃ・・・。おかげさまです!
書込番号:14297010
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
HPを見ましたが、
通常:50cm(W端) / 2m(T端) - ∞
AFマクロ / インテリジェントオート / 動画:3cm(W端) / 1m(T端)- ∞
とありますが、静止画のマクロが何センチかわかりません。よろしくお願いします。3cm?でしょうか?
0点

取説の64Pに書いてあります
ワイド端だと3CMまで近寄れると
書込番号:14292261
1点


画像縮小ソフトを間違えたため機種不明に成りました m(_ _)m
書込番号:14292482
1点

my1さん、わざわざお写真を貼ってくださりありがとうございます!大変助かります!
HX30Vと違って、自然な色合いですね〜。新鮮です!HX30Vに期待していましたがこちらに向きつつあります。
ありがとうございました!
書込番号:14292493
0点

ソニーは明日発売ですね、実物を見るのが楽しみです。
しかし、発売前日に、ソニーも \35,974 に急落です。
どちらも、原価はいくらなのか、訳が解らないです。
書込番号:14292846
1点

楽しみですね!私もキタムラさんへ見に行くことにしてます。東京カメラ.comさんで33000ほどで売っていましたが(HX30Vが)消して安い値段ではなかった・・・?
書込番号:14292893
0点

発売前日に、ソニーも \35,974 に急落
そうですか、
パナを本命にして
ソニーをウォッチから外してましたが、
安くなるかもと思い
ソニーを「お気に入り」に入れ直しました
とりあえず、初値の70%、
28000まではスムーズに落ちるとは思いますが、
そこから先が長い
だから、そのあたりがゴールかな
やっぱパナが先にゴール?
ソニーは性能劣るらしいけど
ブラウンが気になる
書込番号:14293272
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ7→TZ10へ買い替え、コンデジは3台(TZ10,LX5,P5100)所有しております。
このクラス(高倍率)で、TZ10以上の解像感があるコンデジは中々見つかりません。
(もしかしたらLX5より良いかも・・・)
TZ20が良くなかったので、TZ30はどうなのかと・・・?
静止画でTZ10以上のカメラになっているのでしょうか?
カメラ通の皆さまのご意見をお聞きしたく・・・
宜しくお願い致します。
2点

既にTZ10・LX5を使っているなら ”カメラ通” ですよ。
TZ10を使っている連中が何をウダウダ言っているか
追跡すれば判断できます。
書込番号:14287074
2点

1つ書き忘れたが、画質設定の彩度・シャープネス・コントラストが
カメラでの設定項目から削除されて変える事は出来ません。
書込番号:14287091
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
現在TZ7を愛用しています。
TZ20に買い替えを考えていたのですが、動画がTZ7より劣ると言う書き込みを見て、TZ30にしようか迷っています。
TZ7、TZ20、TZ30のどれが一番動画が綺麗に撮れますか?
TZ30は発売前なので比較しにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
当方ド素人なので、わかりやすい回答、よろしくお願いします。
0点

普通に考えると最新鋭のTZ-30だと思います。
自分もまだ画質見てないので分かりませんが...
書込番号:14249581
0点

>TZ7、TZ20、TZ30のどれが一番動画が綺麗に撮れますか?
仰るとおりTZ30は発売前で誰にも分かりません。
発売日の8日(明後日)以降、ここにレポートがたくさん載ると思いますから
マメにチェックしてからの購入判断でも良いのではないでしょうか。
書込番号:14249669
0点

皆さん回答ありがとうございます!
やはりスペックを見るだけでは、未発売の機種を発売済みの機種と比較するのは無理ですね…
発売日も近いので、回答をもう少し待ってみます。
書込番号:14250422
0点

七代目親父さん 今晩は。
> TZ7、TZ20、TZ30のどれが一番動画が綺麗に撮れますか?
想像ですがTZ20とTZ30のスペックを見ると大きな変化は無いと思います。
価格から見るとTZ20はかなり安くなっているのでお買い得感はあると思います。
TZ20も在庫が少なくなり値上がり傾向なので微妙な時期ですね。
書込番号:14250679
0点

簡単です。
TZ30 > TZ20 > TZ7
1920x1080 60p 1280x720 60p 1280x720 30p
TZ7は、1280X720 60pだがセンサー30コマ/秒
書込番号:14250996
0点

やはり新しい機種の方が綺麗ですよね。
ただ、TZ20のクチコミで「TZ7からTZ20に買い替えたら、TZ7の動画の方が綺麗だった」とか「TZ7の方が、TZ20より暗い場所での撮影は綺麗だ」等のクチコミがあったので、CCDの方が綺麗なのかな?とか、素人なので色々考えていると、どれが良いのか分からなくなったので…
書込番号:14251078
0点

記憶だけで書きましたが、合っていました。
話は変わりますが、明日発売です。
Panasonicさんはフライング発売はないようですね。
明日、早めに帰り、サンプルを撮影します。
怖いのは、青空に入るノイズです。試作品は出ていましたが、
量産品はでないことを願います。
書込番号:14251088
1点

呆けていました。発売は明後日ですね。
でも、カメラさんには寄ります。
書込番号:14251118
1点

TZ7 と TZ20 の愛用者です。
TZ30は不明ですが、TZ7>TZ20は歴然です。
TZ20を持っていても、動画はTZ7しか利用していません。
TZ20は、特に室内が最悪です。
TZ30次第では、TZ7を大事に使いましょう。
書込番号:14251391
2点

TZ30 1920x1080 60p が楽しみですね、
そして20倍、どんな写真や動画が撮れるのか?
以前TZ7を使ってましたがソニーHX5Vが1920x1080で乗り換えましたが、
再度TZ30に魅力を感じてますが、
なんせ貧乏してますので皆さんの報告を待って再度考えたいと思ってます。
よろしく。
書込番号:14251417
0点

TZ7とTZ20の両方を持っています。
TZ7を2年、その後TZ20を1年使ってきました。写真(静止画)は、もう何千枚も撮りましたが、ここでプロ的な評価をされている方みたいな目や知識は持ち合わせていませんので、通常の撮影で画質が「TZ7>TZ20」との判断はできずにいます。マニアでない普通の方なら、多分両方とも大変きれいに撮れると感じると思います。
そういう目で動画に関しての印象ですが、撮った動画のSDカードをテレビで見ると、通常撮影する機会が多い場所(屋外や蛍光灯のついた部屋など明るいところ)では、TZ20の方が少し鮮明かなとの印象を受けます(満足しています)。
ところが、暗い場所(夕方、夜景、花火)では、こんな素人の目でも分かるくらい明らかにTZ7に軍配が上がります。とにかく暗いところでは、TZ20は見たよりかなり暗いです。別のクチコミのところで花火の動画を切り出して比較していますが、すぐ分かるくらいの差があります。また、雨が降りそうな暗い曇の日に登山をした際に撮した山の遠景動画は、見た目より暗くつぶれ気味に映り、鮮明さが失われていて、同じ構図で撮った静止画と比較するとかなり暗いです。普通に撮る分には何ら問題がないだけに残念です。
最近、動画を撮る機会が増え、結構色んなシーンで撮影するようになりました。TZ30の動画能力に期待しています。
書込番号:14251635
1点

今から仕事さん、以下の画像のアップを是非お願いします。
【動画】
静かな室内でのズームイン・ズームアウトの繰り返し
【静止画】
奥行きがある物のマクロズーム
薄暗い室内での人物撮影
是非お願いします。
書込番号:14252664
1点

皆さん回答ありがとうございます!
TZ7とTZ20の両方お持ちの方の意見は、実際に使われているので説得力がありました。
暗い場所でも撮影する事があるので、TZ20を買うのを待って、TZ30の購入者の感想を聞いてから考えます。
皆さん、ド素人の私に沢山の回答を、本当にありがとうございます!
後は、TZ30の動画がTZ7、TZ20を上回る高画質を期待するだけです。
書込番号:14252713
0点

今日は、フライング失敗しました。
明日、会社を早く退社して、サンプルをアップします。
書込番号:14255687
1点

確かにTZ18もCCDなので動画が綺麗なのかと思うのですが、明日がTZ30の発売日なので、TZ30の体験談も聞いてから決めようかと思っています。
PanasonicのTZ30の説明に、「夜景も綺麗に…」と、あるので、TZ30の動画の綺麗さを期待して、明日以降の体験談を待ちます。
ご購入されたかたは、よろしくお願いします。
書込番号:14255736
0点

皆さん回答ありがとうございました!
購入者の感想をチェックして購入を決めたいと思います。
書込番号:14261925
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30は、AVCHD Progressiveのフルハイビジョン(1920×1080/60p記録、センサー出力60コマ/秒)動画記録にも対応。
とはGH1とかGH2のようななめらかな動画が撮れるのでしょうか?
レンズは別として。
2点

GH1は1280x720 60p
GH2は1280x720 60pと1920x1080の60iです。
上の設定はセンサー60コマ/秒です。
TZ30は1920x1080の60のセンサー60コマ/秒なので
Autoで撮れば、動画の滑らかさは同じです。
書込番号:14198923
2点

今動画はソニーDSC-HX5Vで撮影してます。
このカメラよりも動画が綺麗に撮れるでしょうかね?
今日近くの木曽川でコハクチョウを撮ってきました、お天気は曇りで手持ちですが。
http://www.youtube.com/watch?v=t2i5ihRuyoU&feature=youtube_gdata
GH2など動画がいいのは理解できますが、
やはりコンパクトでレンズを変えなくてもよいのが魅力ですね。
書込番号:14203876
1点

HX5Vは持っていたので、購入したら、比較します。
たぶん、TZ30の方がHX5Vより良いでしょう。
HX9Vの動画の性能を超えられるかなという感じで見ていますが。
書込番号:14204063
0点

こんばんは。
いきなりの横レス失礼します。
>今から仕事さん
HX5V及び9Vとの比較楽しみにしています。
HX5Vの静止画にはほとほと呆れているので、このパナの評価が良ければ(予算が立てば)購入も視野に入れようと思います。
出来れば、パワーショットS260辺りがAVCHDにも対応してくれると良かったのですが・・・
FUJIのF770も動画は期待できそうにないですしね。。
出来れば、気楽に持ち歩けて動画も静止画もそこそこ写せれば!とおもっています。。。
書込番号:14204176
1点

今から仕事さん、
大変ですが比較よろしくお願いします。
9V対TZ30ですね、本命は。
日曜日に安曇野に行きコハクチョウを、
HX5Vで撮ってきました。
電源はいつ飛び立つか分からないので入れておきますが、
動画ボタンを押したころには飛び立つシーンは入れれません。
この起動までが今回大切だな〜と感じました。
動画は http://www.youtube.com/watch?v=bEUfsi7rnIg&feature=youtube_gdata
書込番号:14212838
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
ちょっと題名が的を得てない気がしているのと、
初心者の質問で大変申し訳ないのですが、質問させて下さい。
今、この機種を購入しようと思っているところです。
動画と静止画で半々くらいの比重で考えているのと、古くてズームが
それほど無い手持ちのビデオカメラをいつも持ち歩くのは大変なので、
AVCHD形式で動画が撮影できる高倍率で暗所にも強いデジカメ、、、
というのが希望です。
CyberShotの新型の情報がまだないことと、皆さん、この機種をかなり
褒めていらっしゃるようですので、この機種に気持ちが傾いています。
(でも来週頭くらいにHX9Vの次の製品の発表という噂も聞きましたが。)
以前、ソニーのHandycamで撮影したAVCHD形式の映像データを友人に
渡したところ、パナソニックの何か(?)の取り込みソフトでは
どうしても認識できなかったと聞きました。
この製品にはPHOTOfunSTUDIOという管理ソフトが添付されているよう
ですが(一番新しい8.1PEというバージョンはまだ世に出回っていないので
分からないとは思いますが)、最近のバージョンでもHandycamで撮影した
映像は認識できないものでしょうか?
データの管理は一元化して見やすくしておきたいと思っています。
どなた様かお詳しいかたにアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
0点

>以前、ソニーのHandycamで撮影したAVCHD形式の映像データを友人に渡したところ、
>パナソニックの何か(?)の取り込みソフトではどうしても認識できなかった
>と聞きました。
「何」を渡したのでしょうか?
「記録メディア」「DVD(-R)」
「取り込みソフト」って事は、
この製品に付いて来る「PHOTO fun STUDIO」って事なのでは?
http://panasonic.jp/support/software/photofun/index.html
>最近のバージョンでもHandycamで撮影した映像は認識できないものでしょうか?
メーカーでは、
http://panasonic.jp/support/software/photofun/faq/top10/top10_1.html
というQ&Aが有りますが...
<古いバージョンでの話ですが、基本は同じだと思いますm(_ _)m
同じ「AVCHD」なら、その「記録メディア」が直接読めるPCなら問題無いとは思いますが...
<「AVCHD」でも仕様(Liteとか)で読み取れない動画があるのかなぁ...
出来るだけ情報は多い方が良いので、
曖昧な情報(何とかって製品)よりも、
ちゃんと確認してから書き込んだ方が、アドバイスもより正確で、
的確なモノが貰えると思いますm(_ _)m
<「Handycam」とか「パナの何か」だと状況が良く判りません。
できるだけ「型番(DMC-TZ30等)」などで書いて貰うと、情報が把握し易くなりますm(_ _)m
そうすれば「仕様」などもメーカーサイトで確認出来ますし...
ココでのリンク(価格情報ページ)でも構わないので、具体的な製品の情報をお願いしますm(_ _)m
書込番号:14204768
1点

3/8発売なので、ソフト、ハードの詳細は不明と思います。
メーカーの添付品のソフトは他社製品を認識しない等の問題が
あるので、一般的なソフトXnviewを使っています。
配布に関しては、元動画を渡すより、youtubeに非公開の特定ユーザーのみ
アップして、見てもらうか、動画をダウンロードしてもらうのが楽です。
書込番号:14205263
2点

名無しの甚兵衛さん、今から仕事さん、
アドバイスありがとうございます。
>「何」を渡したのでしょうか?
>「記録メディア」「DVD(-R)」
失礼しました。m(_ _)m
拡張子m2ts、moff、moddなどが入ったデータそのものを渡しました。
あまり詳しいことは分かりませんが、moffやmoddはソニーのHandycamに
添付されている「PictureMotionBrowser」での管理に使用するファイル
と聞いたことがあります。
データを渡した時点では、渡す相手がどのようなソフトを使用しているか
分からなかったので、まずは自分のPCに取り込んだ時にフォルダに出来た
全てのファイルを渡したしだいです。
>ココでのリンク(価格情報ページ)でも構わないので、具体的な製品の情報をお願いしますm(_ _)m
ここもすみません。相手のソフトの情報は私も詳しくなかったのですが
PanasonicのLUMIXを使用していたようですので、「PHOTO fun STUDIO」
なのだろうとは思いますが、どのバージョンかまでは把握できていません。
友人に確認してみます。
それと、Handycamは古い製品ですが「SONY HDR-SR12」です。
>3/8発売なので、ソフト、ハードの詳細は不明と思います。
そうですね。これは理解しているつもりでそのように質問させて頂きました。
ですので、友人のバージョンが何かが分からなくって申し訳ないのですが
この最新バージョンではなく少し前の製品などを使用されているかたが
いらっしゃいましたら、そのようなある程度最近のバージョンの
「PHOTO fun STUDIO」での取り込みはいかがかと思い、質問させて頂きました。
質問の仕方があいまいで、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
>メーカーの添付品のソフトは他社製品を認識しない等の問題が
あるので、一般的なソフトXnviewを使っています。
今、検索してみましたが、多くの拡張子に対応した「画像Viewer」と
書かれてありました。
映像も管理可能なのでしょうか?
私は画像管理はそれほどどれかの製品に絞っているわけではないですが
月ごとのフォルダに写真を保存していて、Vixなどのソフトで一覧で
閲覧しますので、それほど困っていません。
ですが、映像ファイルは、例えばソニー製とパナソニック製の
ビデオカメラやデジカメムービーで保存したものが、一元管理できなかった
場合はちょっと面倒だなー、、、と思った次第で、出来ればソニーの「PMB」
みたいに見やすく管理できれば良いなー、と思っています。
例えばパナソニックの何かの(これもすみません。借り物なので型番などは
分かりません)ビデオカメラを友人に借り、撮影したデータを「PMB」には
取り込めた記憶があります。
「PMB」でも「PHOTO fun STUDIO」でも、ちゃんと見やすく管理できれば
どちらでも構わないのですが、どうせLUMIXユーザになるのでしたら
「PHOTO fon STUDIO」で取り込みや管理をしていくことになるので、
このソフトでソニー製ビデオカメラで撮影したデータを認識できない
ものか? と思っています。
>配布に関しては、元動画を渡すより、youtubeに非公開の特定ユーザーのみ
>アップして、見てもらうか、動画をダウンロードしてもらうのが楽です。
そうですね、、、ちょっと私には敷居が高くってこの方法はとらずに
直接データを渡してしまいました。(^^;
これから少しずつ勉強したいと思います。
拙い説明ですみませんが、上記のような希望を持っているという前提で
アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:14205560
0点

DMC-TZ20 と DSC-HX5V・DSC-WX5・DSC-HX7V を
以前持っておりました。
SONYのPMBでは、Panasonicの動画を全て取り込めましたが、
TZ20付属のPHOTO fun STUDIOでは、SONYの動画は全て対応
しておりませんと出て使用できませんでした。
PMBは、機種によってバージョンの違いはありませんが
PHOTO fun STUDIOは、機種ごとにバージョンが違います。
TZ30付属のPHOTO fun STUDIOでもSONYの動画は対応して
いないと思いますが、発売前なので詳細は不明です。
私は、TZ30を購入予定ですが、PMBを使用したいので
中古で再度WX5を購入しました。
書込番号:14205843
1点

PMBでTZ30の動画が取り込めるか発売前なので
わかりません。
訂正いたします。
書込番号:14205870
1点

とらとら33さん
アドバイスありがとうございます。
お聞きしたいことはまさにこのことでした。(^^;
でもやはり以前の(TZ20のような最近のものでも)
バージョンでも、取り込みが出来ないんですね。
とらとら33さんはTZ30を購入予定とのことで、
もしよろしければ、新しいバージョンでの
「PHOTO fun STUDIO」でのソニーの動画の取り込みに
ついて、お試しする機会がございましたら、
ぜひ、レポートをお願い致します。m(_ _)m
とらとら33さんはPMBをこれからも使いたいとの
ことですが、皆さん、こういうメーカーの乗り換えを
された場合にはどんなソフトを使用されているのでしょうね。
私も何とか探してみたいと思ってはいるのですが、、、(^^;
名無しの甚兵衛さん、今から仕事さん、とらとら33さん、
ご親切にアドバイスありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:14208675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





