LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンホール撮影について

2012/04/21 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:17件

phtohitoのレビューでピンホール撮影ができるとの書込がありましたが詳細説明書を見てもよくわかりませんでした。
どなたかピンホール撮影について設定の方法をご存知の方ご教示お願いいたします。

書込番号:14466889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/04/21 21:02(1年以上前)

検索で TZ30 ピンホール で検索すると
出てきますが、サイトに行くとピンホールの記載がありませんね。

どうなっているのでしょうか。

書込番号:14467022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/04/21 21:13(1年以上前)

>詳細説明書を見てもよくわかりませんでした。
  説明書をダウンロードして "ピン"、"ホール"、"ピンホール"で検索しましたが"ピンホール"に該当するものはありませんでした。
 単なるレビュー記事の勘違いではないでしょうか?

>phtohitoのレビューで
 どこかの記事かと思いましたが、価格.comのphtohito"さん"のレビューのことなんですね。

>検索で TZ30 ピンホール で検索すると出てきますが、
 本文ではなく、他の記事のリンク等にヒットする場合があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120417_526837.html

書込番号:14467072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/21 21:33(1年以上前)

価格comのphtohitoさんのレビューのことです。敬称が抜けてました。
phtohitoさん、大変失礼いたしました。

書込番号:14467171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/21 22:40(1年以上前)

いろいろ調べてみましたが ピンホール撮影に近い処理は、クリエイティブコントロールモードのトイフォトやジオラマのようだとわかってきました。

たまたま検索中に「TiltShift Generator desktop」というソフトに行き当たりました。
TZ30のジオラマモードで撮るよりもかなりの加工ができそうです。
ご興味のある方は一度探してみてください。

新たな情報がありましたらまたお教えください。

書込番号:14467534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/21 23:01(1年以上前)

あられ。さん こんばんは

自分も ピンホール探して見ましたが 見つけられませんでした もしかしたら書き間違いの可能性も有るかもしれません。

書込番号:14467658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 23:39(1年以上前)

「ピンホール撮影」の特徴を考えると「トイフォト」の事を言っているのかも知れませんm(_ _)m
http://panasonic.jp/dc/tz30/function.html#topic02
 <8

書込番号:14467884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の質問でスイマセン。

2012/04/21 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 竜MAXさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

蛍光灯などに向けて撮影すると蛍光灯の残像があるのですが(iAモード)、これは仕様なのでしょうか?
 以前使用していた、IXY510(AUTOモード)では残像はありませんでした。初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:14465997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/21 16:53(1年以上前)

ゴーストですね
ゴーストの出やすいレンズなのかも

書込番号:14466028

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜MAXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/21 17:29(1年以上前)

 回答ありがとうございます。
仕様なのですね。メーカーによって違うのが残念です。

書込番号:14466190

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 17:35(1年以上前)

HX30Vでも蛍光灯を写すとでますよ。

>初心者の質問でスイマセン。

初心者さんでも謝ることはありませんよ、

書込番号:14466211

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 21:01(1年以上前)

>メーカーによって違うのが残念です。

蛍光灯を写せば、殆ど機種でゴーストが出ると思います。

書込番号:14467014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 23:45(1年以上前)

これを応用すると「心霊写真」が撮れた様な...(^_^;
 <昔「レンズ付きフィルム」で撮影された写真で良く起きるらしく、
  テレビ番組でも検証していた記憶が...(^_^;


文字通り「ゴースト」ネタでしたm(_ _)m

書込番号:14467918

ナイスクチコミ!1


スレ主 竜MAXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/21 23:50(1年以上前)

高機能になりIXY510(AUTOモード)の時と違い、ゴーストがでるのでるのでしょうね。
キャノンSX260と迷ったんですがSX260も同様だったんでしょうか?

書込番号:14467938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/22 00:45(1年以上前)

TZ30で確認しましたが、撮影モードに関係なく撮影前に
液晶モニターでゴーストが確認できます。
TZ30はナノサーフェスコーティングレンズで防止
しているようですが高倍率のズーム機では出やすい
のかと思います。

書込番号:14468194

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/22 09:39(1年以上前)

TZ30 では、カメラの角度を少しずらすと消えることもあります。

書込番号:14469215

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/22 09:57(1年以上前)

ゴーストは強い光が入りレンズ内で乱反射する事で起こります。
ゴーストやフレアが出ないようにレンズをコーティングするなど工夫していますが、出る時は出ます。
レンズ性能と光の条件次第で撮影モードはあまり関係しません。
光の入射角なども影響するので、角度をかえたりすると出方が変わります。

書込番号:14469275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜MAXさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/23 00:49(1年以上前)

皆様、丁寧な回答ありがとうございます。故障かと思いましたが、ゴーストは仕方ないようですね。
 明日から鉄道・野球など色々撮って楽しみたいと思います。

書込番号:14473566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

この機種かDSC-HX30Vをよくありがちな選択で悩んでいます。
子どもが少し大きくなり、望遠のあるデジカメ、動画の取れるデジカメという条件です。

値段で6000円近く差がついている。でも、機能的には同じようにみえる。
スペックでは見えない違いがあるのでしょうか?
お互いの機種のすぐれいているところや特徴的な機能はどこにあるのか?
反対に、買ったあとに「ここは我慢が必要」といった部分。

この機種が想定している層は同じだと思っているのですが、
どちらも自分の中での明確な基準が持てず、もんもんとサイトを眺めています。

「そんなの欲しいほうを買えばいいんじゃない。結局自分が使うんだから」という意見もごもっともですが、何か参考になる情報をいただければと思います。購入者の方ぜひ、おすすめポイントやちょっと残念ポイント教えてください。

書込番号:14465188

ナイスクチコミ!3


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/21 13:17(1年以上前)

教えてください3乗さん

こんにちは

私はTZ30を購入しました。
購入時に店頭で実物比較、WEB上で作例比較した個人的評価では以下のとおりです。
画質は個人の好みによるところが大きいですが。

 静止画画質 屋外 TZ30>HX30
 静止画画質 暗所 TZ30<HX30(ノイズの少なさ)
          TZ30<HX30(自然さ) 
 動画画質     TZ30=HX30
 動画の手ブレ補正 TZ30<<HX30
 AF性能      同等
  
動画の手ブレ補正は店頭で触った比較ではHX30の方がかなり勝っている感じでした。
スキーで滑りながらビデオで動画をよく撮りますが
HX30ならなんとかなりそう、TZ30ではちょっと厳しいかなという感触です。

個人的にはダイビング用に純正防水ハウジングがあるという点でTZ30に決定しました。
購入してTZ30でかなり満足しています。
特に静止画は最近おコンデジの中ではなかなかと思いました。

書込番号:14465330

ナイスクチコミ!3


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/21 13:37(1年以上前)

間違ってましたので訂正します。

 静止画画質 暗所 TZ30<HX30(ノイズの少なさ)
          TZ30HX30(自然さ) 

最近間違いだらけですみません。

ついでに機能面も。

機能でいうとパノラマの使い方がちがいます。
SONYはガイドに沿って動かし、映る範囲が固定されます。
そのためつなぎは比較的自然。
PANAはパンする速度で映る範囲が調整できます。最大360度も可能
そのかわり、パンする時間を一定にしないと不自然です。

GPSはHX30の方が良さそうですね。

これら付加機能は期待していないので、あまり使っていませんが。。。

書込番号:14465396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 13:50(1年以上前)

教えてください3乗さん
こんにちは。

私は、今現在パナのLX5を使用中です。
先日、友人の使うTZ30、SONY WX7を借りて撮り比べしてみた所、TZ30は等倍比較しなければLX5に匹敵する写りをしました!
ナノサーフェスコーティングの恩恵もあり、逆光撮影でもフレアと呼ばれる光の筋の様な物も良く抑えられていました。
新型センサーの性能も良さそうで、高感度ノイズも抑えられていて、室内撮影でもざらつきは少なく、この点はLX5より良かったです(涙)
WX7との比較になりますが、写真の立体感や色味に関してはTZ30の方が見た目に近い印象で良いと感じました。
HX30Vは身近で所有している友人がいないのでWX7の話を出してしまいましたが、絵作りは似ているのではないでしょうか?
TZ30はタッチパネルもなかなか便利なので、HX30Vについているwifiに興味がないのならTZ30に一票です(^ ^)

書込番号:14465444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/04/21 14:48(1年以上前)

動画のアクティブ手振れ補正は、HX9Vの経験から
HX30Vの方が良いと思います。

TZ30は固定AFが付いているので、花火撮影のとき、効果を
発揮増します。

暗所静止画画質は、HX30Vの方が良いですね。

書込番号:14465634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 15:32(1年以上前)

昨日ヤマダナンバ店に行きましたが両機とも同価格で表示されていました!
ただHX30VのBLKは売り切れていましたが・・・!

書込番号:14465770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/04/21 17:48(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

動画のブレ対応でいくとソニーのほうなんですね。
動画機能は重視してます。静止画については、最近の機種ではあまり気にするほどレベルではないと思っているのであまり気にしてません。ただ、連射したあとの次の撮影までの時間とかは少し気になります。

GPSとか、wi-fiとか、タッチパネルとか、今まで使ったことがないので、なくてもいいといえばいいかなという感じです。(どう便利か、使っていて実感した経験があれば教えてください。)

書込番号:14466252

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 18:16(1年以上前)

私はHX9VにTZ30を買い増ししました。
なんでHX30Vにしなかったかと言うと、TZ30の操作性です。
タッチパネルは使い易いですね。ピントを会わせたい被写体にタッチすれば写真が撮れるって本当に便利ですね。
動画の時もタッチパネルは便利ですよ。

タッチパネルの操作性には、HX9Vははがたちませんね。

私の場合メインは一眼レフなので、画質はどうせコンデジだからどっちもどっちだろうと思いあまり重視していません。

コンデジではピクセル等倍だと悲しくなる写真がおおいです〜。



書込番号:14466357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/04/21 18:30(1年以上前)

一眼レフですか・・・。

大きく、重そうなイメージがあり、デビューしていないですね。夫も興味を示さずです。

いつのまにか「軽くて一台で気軽にとれる」がうちのモットーになってしまいました。

書込番号:14466407

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 18:57(1年以上前)

文章が足りてませんでした。
私普段持ち出すのは、コンデジの方が多いです。
それで何を撮っているかと言うと、我が子たちです。

一眼レフが出動するのは、運動会やおゆうぎ会、少年サッカーの試合とかディズニーランドとかカリっとした写真をのこしたいときです。
そのときでコンデジも必ず持って行きます。撮影もします。

このスレとは関係ありませんが、私の奥さんは一眼レフをさわろうとしません。
以前、一眼レフをもって撮影する気満々でシャッター半押しして液晶が壊れていると言ってからは...。

それ以来コンデジ専門です。

書込番号:14466521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

TZ-7との比較でお教えください

2012/04/21 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:13件

今、TZ-7の買い替えでHX-30Vかこれで購入を迷っています。
現在のTZ-7は、日中屋外で人物をとるとどれも逆光でなくとも人物の顔が暗くなってしまいます。
TZ-30はそのようなことはないでしょうか?

書込番号:14463601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/04/21 01:17(1年以上前)

フラッシュを強制発光すれば、どの機種も同じです。

書込番号:14463682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/21 02:01(1年以上前)

TZ7との比較は、私にはできませんが、最近のカメラのオートは優秀になってきました。
シャッター押すだけでかなり満足な写りだと思います。
TZ30とHX30Vで比較すると、HX30の方が明るく写そうとするようです。
晴れた屋外では、HX30とTZ30ではどちらも差は無いように思います。

書込番号:14463784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 02:05(1年以上前)

>現在のTZ-7は、日中屋外で人物をとるとどれも逆光でなくとも人物の顔が暗くなってしまいます。
「DMC-TZ7」をどういう「撮影モード」で使っているのでしょうか?

「撮影モードに関わらず」と言うことでしょうか?

「iAモード」なら、ある程度はちゃんと撮れそうですが...
 <「シーンモード」で「人物」にすれば、一番理想的に撮れるとも思えますが、
  それも「ダメ」って事でしょうか?


気がつかない内に「露出補正」を変えてしまっていませんか?
他にも「測光モード」が「マルチ測光」になっていて、周りの明るさに合ってしまうとか...
 <取扱説明書を読めば、どういう使い方が出来るかが判るので、
  「何でもオートで大丈夫」と思っていても、
  「ある程度」以上には出来ないことに気が付いて戸惑っているだけでは?

書込番号:14463791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/21 08:41(1年以上前)

 「日中屋外で人物をとると、どれも逆光でなくとも人物の顔が暗くなってしまいます」という暗くなっているレベルがよく分かりません。
 逆光だと、多分補正をかけても多少は暗くなるでしょうし、フラッシュを発光させても人物が離れていると光が届かなくて暗くなると思います。
 逆光でなくても、晴れた日だと、帽子や写す角度によって顔が陰になっている(明暗に差がある)と、見た目より暗くなります。明暗差があると暗い部分はより暗く写るのはどのカメラでも同じではないでしょうか。名無しの甚兵衛さんの言われるように明るいところに露出が合っているのだと思います。
 TZ7とTZ30、共に持っていますので、比較写真を出してもいいのですが、人物となると難しいです。でも、そういう逆光とか明暗の差があるところでなければ、特に顔だけが暗くなっていると思いませんが、どらえもん12さん、いかがでしょうか。

書込番号:14464330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/21 10:02(1年以上前)

みなさん

早々のご返信ありがとうございのす。
勉強になります。

私のカメラでは、どのモードでとってピントを人物の顔に合わせても周りの風景に露出があっているようです。当然フラッシュを近くからたけば顔は明るくなりますが、自然光できれいにとれないと思っています。別にFZ5も持っていますが、こちらはどのモードでとっても、顔は明るくきれいにとれます。

初心者言葉ですいませんでした。

書込番号:14464604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 morumamaさん
クチコミ投稿数:36件

教えて下さい。
現在、カメラの買い替えを考えています。

一眼を使うほどの器量さもなく、普通にコンデジで十分な夫婦が使用します。
TZ7の機種を使っていました。
ルミックスは、広角というのが気に入って、数年前に購入しました。
去年、海外滞在中(約1年)の間にも1万枚を越える枚数を撮り、
ズーム機能がおかしくなってきたので、買い替えを検討しています。
(ズーム機能以外は特に困っていません)
よく頑張ってくれたので、同じLUMIXを買おうかと思ってたのですが、
若干、ボタンの位置が変わっていたり・・・
動画を撮るとファイルが別に沢山できて、PCで再生するには
専用のソフトが必要?(旦那談、私は機械音痴でよくわかりません)
とのことで、カシオのエクシリムも考慮に入ってきました。

実はLUMIXの前は、このエクシリムを使っていたので、
なんだか微妙な感じなのですが・・・
店頭で触った使い心地等は、エクシリムの方が使い易いのかな?と
思いました。
シャッターも早いですし。

機能面でいけば、どっちもどっちかなーという程度で判断に困りました。
ただ、大きく違うなぁと思ったのは、持った感じのしっくり感が、
LUMIXの方が好きという点でした。
カシオは少しおもちゃみたいな感じで。。。。

ただ、正直、カメラ自体、オートで撮ることか、
シーン別で撮ることくらいしかせず、全くもって、複雑な機能を
いじってないので、LUMIXはもったいないのかな?とも
思っています。
GPS機能も、3D機能も正直不要な感じです。

私達にとって重要なのは、
1:時々人(他人様)に撮ってもらうときに、ぶれにくいものがいいなーという
 カメラです。
 やはり、半押しってデジカメ慣れてない方は、適当に押されてしまう方が多いので。
 ぶれてることも半分はあるので・・・

2:自分撮り(夫婦で)手を伸ばして、背景が撮るように撮ったりするときに、
  きれいに入るもの。

それでも、LUMIXをお勧めする方の強いご意見や、
否定意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14442629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/16 06:49(1年以上前)

LUMIXに一票!少しやりすぎかな?…と思わないでもないですが、画像処理が綺麗にお化粧してくれるタイプかと感じますので、いろいろ弄らないなら尚のことオススメです。また、カメラの機能を100%使い切る方はまずはいないでしょう!多機能は気にしないことですねぇ!

書込番号:14442989

ナイスクチコミ!0


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 07:29(1年以上前)

自分撮りにってとこでしたらSONYのHX30Vがよいと思います。パナとカシオについてるかは分かりませんが、ソニーだと自分撮り機能に2人モードがあります。2人の顔が入ったら自動でシャッターがおります。うちはHX5Vですが旅先でたまに使いますよ。恐らく下位のHX10Vにもついてるとおもいます。

書込番号:14443039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/16 08:04(1年以上前)

まず焦点距離(ズーム)が違います。

TZ7. 25-300mm
RZ200 24-300mm
TZ30. 25-500mm

RZの方か今より少し広く写せます。
TZ30にすると遠くが写せます。

多機能の事をきにされてますが、全て使い切る方はないと思います。
私もGPSや3D、シーンモードとかほとんど使いません。

TZ7は撮像素子がCCDで、TZ30,RZ200はMOSになってます。若干色合いなどかわ変わります。
色合いなどは個人の好みがありますので、作例を比較して決めた方がいいです。

書込番号:14443093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/16 09:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311578.K0000337594

望遠が480mm相当まで必要ならTZ30になりますが、300mm相当まででOKなら
撮影可能枚数も多いZR200のほうがいいと思います。

書込番号:14443293

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/16 13:59(1年以上前)


失礼いたしました。
訂正します。
広角側は同じですね。


(誤)
RZ200 24-300mm
TZ30. 25-500mm

(正)
ZR200 24-300mm
TZ30. 24-480mm

書込番号:14443968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 morumamaさん
クチコミ投稿数:36件

2012/04/16 22:58(1年以上前)

皆様、回答詳しくありがとうございます。
また、ほとんどの方が多機能を使いこなしていないと聞いて安心しました。

Sonyのカメラは、買って1年ほどで、壊れた経験があり、
なんとなく手が伸びません。(確かレンズの故障)
そのとき、電気店で入った5年保証も使えないと言われ、
見ることさえしなくなりました。
(大人げないですが・・・)

何度か足を運んで、色合い、写ってる感じをチェックしています。
広角の24mmは、とてもいいですよね。
奥行きというか、遠さを求めるときに見る数字がどれなのか、
今回この質問で知りました。
ありがとうございます。

今回購入に踏み切れるかどうかまだ分かりませんが、
大いに参考させていただきます。
ありがとうございました。



書込番号:14446043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

速写ケースを探しています。

2012/04/05 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 phtohitoさん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

TZ30を購入しまして、本革(茶色)の速写ケースを探しております。その他の機種用でも合うものをご存知でしたらお教えいただけると幸いです。ネットなどで散々探したのですが全く発見できませんでした。COOLPIX P310やFinePix F770EXRといった本革の速写ケースがあるコンデジも検討し、最終的にカメラ自体のデザインや機能、写り(特に暗所)、望遠、手振れ補正の優秀さに惚れて購入したので後悔はないのですが、やはり本革速写ケースに入れて持って歩きたいという欲求を抑えきれず・・・・(^^ゞ ヤッパリ本革の速写ケース、かっこいいーです。パナ様、本機種のケース販売してくれないですかね〜。

とお尋ねしておきながら、最悪は、自作も視野にレザークラフトのソーイングキットなどをネット検索しだしている状況です。(◎-◎)

書込番号:14397236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 14:15(1年以上前)

機種不明

こんなの有りますけど・・・・。
ロアス DCC-051 黒、茶、白、赤 と各色有り
内寸 105x65x28 です。中にSDカードも収納できます。
外寸 110x70x32 です本革だそうですよ。
私もケースを探しており発注してる所です。

書込番号:14399856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 14:18(1年以上前)

連射ケースでしたね、失礼しました。m(__)m

書込番号:14399863

ナイスクチコミ!1


スレ主 phtohitoさん
クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/04/12 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

素人仕事ですが・・・・

液晶モニタが大きくて(いいことですが)ケースが難しい

役立ちたいさん、ありがとうございました。
やはりどこにも売ってないので自力で製作中です。
素人なので、ネットで革の縫い方とか見ながら手さぐりで作成してます。
あと1日、2日でとりあえず出来そうなところまで来ましたが、
素人なんで縫い目が怪しい・・・。(^_^.)

書込番号:14427815

ナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/20 17:52(1年以上前)

機種不明

phtohitoさん、すごいですね!自作、大好きです!

>やはり本革速写ケースに入れて持って歩きたいという欲求を抑えきれず

あれはメーカーにより違いますがすべてポリウレタンです。本皮だとかなりのお値段になりそうです。


既に実行されていらっしゃるかもしれませんが、
アップされた画像を見る限り、(後ろからのお写真)液晶上の細い生地のみでカメラを支えていて、若干、不安定そうに見えます。

そこで、TZ30の三脚ねじ穴を利用して、ケースを挟み込むようにして、固定すると安定感が抜群になります。

さかさまにしても落ちません。

クソ下手な図(絵か?なんだこりゃわからん)ですが上記画像を参考に・・・(立派なソフトないんでペイントで書きました・・・)

カメラの下には何か素材(クッション等)をつめてあるのでしょうか?

裏面からの図(絵?)の下にある黒い、きのこが逆さになっているようなのが3mmねじです。

まず、生地の下部から、丸い穴をあけた場合、TZ30のねじ穴が見える位置に3mmの穴を開けます。

そしてねじではさんでやると、安定します。
(ねじの長さも重要になります。ねじ山を整えなおさなければいけませんが、研磨機でねじを削る方法もあります。


せっかく、苦労して作られたので物を買って、使わないのはもったいないです。

書込番号:14461831

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1076

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング