
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2012年12月23日 08:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月20日 12:07 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年12月20日 01:27 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年12月19日 11:05 |
![]() |
4 | 7 | 2013年1月15日 20:32 |
![]() |
9 | 6 | 2012年12月18日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
サイクリングのお供用に、最後までPowerShot SX260 HSと悩んでいたのですが、こちらを購入しました。
スタートは18300円と高めですが、ポイント21%で実質14457円。
さらに携帯de安心会員のキャンペーンでスロットポイント1000円が付き実質13457円。
プラス嬉しかったのが、もともと購入予定だった純正予備バッテリーDMW−BCG10がご成約記念品?(箱にそう書いてあった)で付いてきた事です。
これも純正を買えば結構するものなので、かなりお得感がありました。
(12月7日〜のキャンペーンと書いてあったけどヤマダだけ?)
最近自転車で出掛けることが多く、それに伴い写真を撮るケースが増えてきたので、ココを参考に色々勉強していきたいと思います。
3点

純正のバッテリがおまけでつくのは、2件目の報告です。
それにしても、かなりお買い得です。
それと、自転車に乗って行って、撮るだけでなく、自転車にカメラを
付けて車載動画を撮るのも面白いかも知れません。
書込番号:15501340
3点

ご購入おめでとうございます。
電池の代わりに充電器でもいいと思います。
書込番号:15501484
1点

都会のヤマダがうらやましい!!
書込番号:15502521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今から仕事さん
車載動画、全く考えていませんでしたが面白そうですね。
もともとブログアップ用の写真をメインに考えていたので動画のアップもチャレンジしてみたいです。
>それにしても、かなりお買い得です。
ホントにそう思います。バッテリーが入っていた箱に「ご成約記念品」と書かれていたので、メーカーの販促品なのでしょうね。(panasonicも必死?)
ただ先程まで過去のクチコミを見ていたら「今から仕事さん」の購入価格を見てしまいましたので、こういった書き込みもちょっと複雑な気分です。
じじかめさん
互換バッテリーを買おうと思っていたのですが、充電器もあったのですね。
(今メーカーHPを見て気付きました)
shu6554さん
自分は埼玉県民なのですけどね(笑)たまたま仕事の途中です。
でも同じヤマダだったら、この条件を言えば引いてくれるのでは?
実は昨日まではPowerShot S110とLUMIX LX7どちらかのつもりだったのですが、今の仕事兼用Tough TG−620も作例を見て全く使いこないしていない事に気付き、このクラスの製品でも十分ではと感じ購入に至った次第です。
そんな訳で下調べも不十分だったため、これからクチコミに目を通させてもらい、使いこなしていきたいと思います。
書込番号:15502608
1点

旧機種(TZ20以前)は充電器がセットされてましたが、低価格にする為か
別売りになってしまいましたね。
書込番号:15504940
2点

私はロードレーサーしか持っていませんが、マウンテンバイクの
前輪のサスペンションのついたものなら、衝撃を吸収してくれるので
ブレのない動画が撮れるかも知れません。
書込番号:15507095
0点

alivioさん、情報提供ありがとうございます。
私は同機種とCOOLPIX S9300とで悩んでいましたが、バッテリープレゼント&ポイントキャンペーンのカキコミを見て、心はTZ-30に傾きつつ新宿へ。
ビックロの価格をチェックしてからLABIへ向かい、店員さんとは2〜3分話しただけで15,700円+11%ポイントの提示があったのでTZ-30に即決。キャンペーンの1,000ポイントと合わせて実質12,973円となりました。
しかし、デジカメってこんなに安くなったんだと改めて驚きます。これじゃメーカーも大変でしょうね・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:15512270
0点

「alivio」さんと実家は新宿さんの情報を元にヤマダLABIにて購入しました。
実家は新宿さんへの価格には及ばなかったものの、カード払いにて15,800円+ポイント10%で決めてしまいましたが、全体的なこの商品の評価然り、純正の予備バッテリーが付いてることもあっていい買い物が出来たと非常に満足してます。
購入後のスロットで2,000ポイント付いたのでラッキーでした。
有益な情報、誠に有り難うございました。
書込番号:15517186
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
パナソニック防水カメラFT1からの買い増しです。FT1は子供の動画やプールでの静止画など、気楽に撮れるので重宝していましたが、学習発表会などの際のズームの物足りなさや、写真印刷した時の出来栄え(もちろんプリンタに影響するのは承知ですが)に不満が出てきていました。
当初は目新しさも欲しく、ソニーの同等機種を検討していましたが、重さやゴミ混入の書き込みが気になり、何より価格差も大きくなってきたのでこちらを購入しました。
目新しさはありませんが、家族全員が違和感なく使えるので良いと思っています。
ただ、みなさんの書き込みを見ると設定を色々変更して楽しんでいるようですが、画質等の変更も頻繁にされるのでしょうか?
オートモードで画質は最高にしておけばいいんだろうぐらいにしか思っていない素人なんですが、こまめな設定はしないにせよ、逆行補正モードの使用、不使用など含め一番失敗しにくい設定や画質設定などを教えて下さい。
優先順位は@子供の静止画A子供の動画Bバッテリーの持ちになります。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます◎^▽^◎
設定は…ちょこちょこ変えるからこそ、ですから
一つの設定で撮るぐらいならオートの方がずうっと良いですよ(^皿^)
書込番号:15499541
1点

>一番失敗しにくい設定や画質設定などを教えて下さい。
設定はその場面で違ってきます。その設定をご自分でやるのもカメラの面白さですね。
でも、そんなの面倒だという場合は 「おまかせiA」 モードにしておきましょう。
接写から風景、顔認識や夜景など殆どのシーンを自動で認識してくれます。
画質は最高にしておけばOKです。
ご存じかと思いますが一応こちらをご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/tz30/function.html
iHDR(逆光補正)、i手持ち夜景の二つはiAモードにして更に設定でONにします。
iAモードはカメラ任せなので、意図しないシーンを認識することもしばしばありますが、
まぁ、ご愛敬と言うことで勘弁しましょ!
書込番号:15501102
1点

静止画は基本的にPモードで撮影するのが良いです。
シャッター速度の最低速度は1/30程度にして撮影すれば
問題ないと思います。
逆光補正HDRは昼間、日陰と日向の陰影の大きなところと
夜景を撮る時、ライト等の明かりが強く、周りが暗い時に
使うと良いです。
動画は、1920x1080 60pか1920x1080 60iのどちらかです。
自宅のBDレコーダーが60pに対応しているならば、60pの
方が良いです。
書込番号:15501417
1点

皆様あたたかいアドバイスありがとうございます。
皆様のサンプル写真を見るとすごくきれいに撮れているのに、自分が撮ったものは
のっぺりとしたスナップ写真にしか見えなくて、初心者から少しでも脱出しようと思ったのですが、やっぱり家族も自由に使う事を考えると、うちにはオートが一番のようですね。
ただしたくさんのモードがあることも改めてわかったので、自己責任でチャレンジしたいなとも思いました。
ありがとうございました!!
書込番号:15504428
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
初めてデシカメを買おうと思っています。
p310かtz30どちらを買ったほうがいいか迷ってます…それぞれの利点、画質だとどちらのほうが綺麗でしょうか?またあなたならどちらをおすすめしますか?撮った写真はインターネットとかで見るつもりです。
風景とか建物を中心に撮りたいと思っております。長々となりましたがお願いします。
書込番号:15498863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P310はF1.8(広角側)が魅力、TZ30は光学20倍ズームが魅力。
風景や建物が主な被写体でしたら、20倍ズームは必要ないのでP310ですかね。
私はミラーレス一眼のサブ機として、手軽に高倍率ズームが使えることと、
動画を高画質な60pで撮りたかったのでTZ30です。
書込番号:15498909
2点

個人的には高倍率ズームはやっぱりネオ一がしっかり構えられていいかと思います
例えば今お得な富士フイルムFinePix HS30EXR
http://kakaku.com/item/K0000333024/
これ一台で一眼レフ並みにだいたい撮れます
それにP310を持てば鬼に金棒的に遊べます♪
一眼レフがレンズを選べる様に、コンデジも用途に特化したりしてます
この二台は、後に一眼レフを購入したとしてもサブになりえるカメラっす
一台で済ますなら、TZ30の様な普通のコンデジが無難でしょう
薄暗い場所はフラッシュ・ズームが足りなければ足を使えばOK♪
書込番号:15499012
2点

室内中心ならレンズが明るいP310、室外中心なら高倍率のTZ30が面白いと思います。
書込番号:15499240
2点

まるるうさん、お返事ありがとうございます。
風景などを撮るときはp310ですか、ご意見ありがとうございます。ここは20倍を諦めたほうがいいのか迷いどころですね…
書込番号:15503258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコイッチーさん、お返事ありがとうございます。HS30も良さそうですね、これは考えてなかったです…総合的に見るとやはりtz30のほうが満足しそうです。
書込番号:15503268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん、お返事ありがとうございます。
室外中心なのでtz30買ったそうがよさそうですね…いろいろ実物触ったりカタログとかで考えるんですけど家電選びは悩みますね…
書込番号:15503275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
このカメラでアクション系のゲーム動画撮影をしようと思っているのですが、問題ないでしょうか?
レビューをみる限り、動いている人などを撮ることなどは良いみたいなのですが、ゲーム撮影に感して無いようでしたので質問させて頂きました。
書込番号:15497280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んっ、テレビに映っているゲーム映像をTZ30で録画するってことですよね。
特に問題はないと思いますよ。蛍光灯下だとフリッカーが出たりするのでご注意を。
ゲームではありませんが、テレビ画面をTZ30で撮った動画がありますのでご参考に↓
http://www.youtube.com/watch?v=j6RnQrUFBJU
これの後半です。意外と綺麗に撮れます。
書込番号:15497639
2点

固定したものを撮影する時は、動画の設定を固定フォーカスにすると
ピントの迷いが出ません。
書込番号:15499161
1点

液晶テレビの画面であれば問題なく写ります。
ただし、最新の著作権法に抵触していなければ、問題はないと思います。
書込番号:15499836
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
歴代ソニーのデジカメを使ってきており、パノラマの便利さ、手軽さを気に入ってます。
この度、これほどのレベルのデジカメがこの値段で買えるため購入を検討していますが、パノラマの使い勝手だけが気になっています。
パノラマの使い勝手はいかがでしょうか?
知りたいポイントは以下の点です。
・つなぎ目は自然か
・処理速度は早いか(以前、オリンパスのパノラマ機能を使ったら次に撮るまでに1分近くかかった)
・操作は簡単か
もしよければ使い比べたことのある方ご教授ください。
0点

他のパノラマと比べたことはありませんが、使い勝っては悪くないと思いますよ。
合成に掛かる時間もイライラするほどではありませんし、つなぎ目も不自然さはありません。
ただ、カメラを動かす速度は最初慣れが必要かもしれません。
遅すぎても早すぎてもダメです。
書込番号:15494067
1点

ぴあぴあ10秒台 さん
はじめまして。
久しぶりに覗いたんですが、1.5万円切ってるんですね。お買い得!
1月には新型発表なんて事になるのかもしれませんが、この機種がこのお値段なら後悔しないですね。私ももう一台欲しくなりました(危うくポチるとこだった!2台はいらない!)。
パノラマについてですが、何度か使いましたが操作は簡単です。SCNモードから選択すると画面に撮影範囲のラインや操作の指示も出ますので、それまでパノラマは撮った事のなかった私でも全く迷いませんでした。シャッターを押すとタタターっと連射します。
撮ったものをプリントはしていませんが、40インチのテレビで見ても継ぎ目は気がつかなかったです。よく見たらあるのかなあ?カメラ本体のモニターでは確認できません。ぐらいな出来です。
撮影後、処理して次の撮影までは5秒ほどでしょうか(SDは白芝クラス10・16G使用)。1分も待たされることはないと思います。
オリンパスは使ったことがありませんが、ご参考までに。オールマイティな良いカメラですよー
書込番号:15494178
1点

ぴあぴあ10秒台 さん
こんばんは
所有しているTZ30とRX100での個人的な感覚比較です。
・つなぎ目
自然です。Sonyとの差はあまり感じません。
・処理速度
Sonyとの差は感じません。
・操作性
カメラを移動させるガイドの役割をするバーの動きの自然さ、カメラ移動速度の許容幅はSonyの方が上のように感じます。
RX100の方が上位機種で、新しいので比べるのも酷かもしませんが、決定的な差ではないと感じます。
書込番号:15494545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sonyのパノラマ撮影は動画の機能を利用した感じでしたが
panasonicは取説をみると複数枚の合成のようです。
私も購入時一度使ったことがありますが
操作性に関しては、大差ないと思いました。
書込番号:15494952
1点

皆様ありがとうございます。
パノラマなかなか良さそうですね!
こんな良いデジカメが15,000円で買えるなんて、良い時代になったもんですね。
逆にメーカーが潰れないか心配になりますね(;^ω^)
最後はお店に見に行って購入を決めたいと思います!
書込番号:15496775
0点

ソニーのほうがメニューに従ってカメラをスーッとふればいいので、撮影は楽でした。毎回綺麗に180度の撮影が出来ます。
パナソニックのほうは、自分で回転する速度をコントロールする感じでしょうか?
回転速度に過不足がある場合、180度の撮影が出来ない場合もあります。
それと360度できるカメラを探しているとサポートに聞いて購入したのですが、180度が限度な気がします。
富士フィルムみたいに360度撮影とか出来ると思ったんですが、私の操作が下手なだけでしょうか?
どなたか出来る方いらっしゃいますか?
書込番号:15620331
0点

先日購入いたしました。
キタムラで予備バッテリー付きで交渉もせず13,800円でした。
しかも下取りカメラがあったのでさらに500円引きでした。
また、スタジオマリオの無料券が付いてきたのでそれもヤフオクで1,000円程度で売れるようですので、実質12,300円というところでしょうか。
ちなみに近くのヤマダは14,800円でバッテリーもつかず、交渉しても14,500円までしか下がらないとのことなのでお話になりませんでした。
パノラマについてですが、部屋の中で試したところ360度は無理でしたが300度ぐらいまではいけた感じです。
動かし方で若干変わりますが、歪みも少なく非常に満足しております。
書込番号:15623756
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
3年くらい前に買ったパナのデジカメを
子供が落として壊してしまったので、
急きょデジカメを購入を検討しました。
こちらでクチコミが良かったので、
12/16に関東のカメラのキタムラに実物を見に行ったところ、
17300円の下取りありで2000円引いてもらって、15300円。
それにおまけで予備のバッテリー「DMW−BCG10」まで付けてくれました。
そのほかにスタジオマリオのお試し券なんかももらえたので、
とてもイイ買い物ができたんじゃないかと思ってます。
肝心のカメラですが、子供や旅行なんかで使うくらいなので、
十分すぎるくらいの機能だと思います。
ただ、以前使ってたものよりちょっと厚いので、
もうちょっとコンパクトだと最高だったかな。
5点

純正の予備バッテリ付きで15300円とは安過ぎます。
あまりくせのないカメラなので、使いやすいと思います。
それとこのカメラは動画機能が優れているので、
動画撮影も楽しんでください。
書込番号:15493519
3点

どりらんさん。
ご購入おめでとうございます。
良い買い物をされましたね。
この機種は素晴らしい性能を備えた良いカメラです。
厚さが有るのにはそれなりの(わけ)が有ります。
十分に使いこなして性能を引き出して下さい。
書込番号:15493559
0点

どりらんさん
購入おめでとうございます。
15300円で予備電池付きですか。
自分は27000円位で買いました。安すぎます!!
少し大きめですが20倍ズームに動画と一台でオールマイティーに使えます。
楽しんでください。
書込番号:15493588
0点

どりらん さん
はじめまして。
予備電池付きで(以下略)
お買い物上手です。
私もこちらのレビューでデカイオモイと書いたんですが、20倍ズームでこの薄さは驚異的だそうです。確かに、どっからそんなに出てくんだというくらいレンズが伸びますよね。
オールマイティなカメラなので、最近はこればっかり使ってます。デジイチや、特にビデオカメラの出番がめっきり減りました。
楽しい思い出をたくさん撮ってください!
書込番号:15494344
0点

どりらんさん
お買い得やったみたいやったんで
かんにんしたってな。
書込番号:15494592
0点

安く購入出来て良かったですね。
TZ30は小型高倍率機の中では薄型のほうです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000154_J0000000158_K0000339869_J0000000184_J0000001278&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
書込番号:15496015
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





