LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(5237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

Ver.1.1

2012/09/10 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:2804件

バージョンアップ1.1が公開されました。
夜景画質が向上する様です。
先ほど、無事終了しましたが、効果はまだ確かめていません。
ご参考まで。

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz30_fw/index.html

書込番号:15047493

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/10 19:41(1年以上前)

手持ち夜景モードの画質向上です。
具体的な改良点はどこでしょうね。

書込番号:15047526

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/10 19:58(1年以上前)

コンデジでバージョンアップですか。
他社も見習ってください。

書込番号:15047610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/10 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち夜景モード ファームアップ前(Ver1.0)

手持ち夜景モード ファームアップ後(Ver1.1)

早速ファームウェアをバージョンアップして、撮り比べましたが違いがよく分かりません。
もちろん手持ち夜景モードです。もっとギラギラの夜景じゃないとダメなのかな。
どのように改善したのかも書いて欲しいですね。

ついでにGPSアシストデータもバージョンアップしました。

書込番号:15047771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/10 21:15(1年以上前)

ROLEチカさん、情報ありがとうございます。

さっそくダウンロードしました。
アップデート済の方にお伺いしたいのですが、互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?

書込番号:15048035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/10 22:47(1年以上前)

まるるうさん、露出補正を+側に振った方が良いかもです。

>ギラギラの夜景

♪街の明かりがとても綺麗ねヨコハマ、ブルーライトよこ〜はま♪

書込番号:15048562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件

2012/09/10 23:01(1年以上前)

>互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?

ROWAを使っておりますが、問題なく使えております。
というか、アップデートもこの電池でやってます。

書込番号:15048674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/09/10 23:15(1年以上前)

ROLEチカさん、レスありがとうございます。

互換バッテリー使用でも問題ないようで安心しました。
ではさっそくこれからアップデートしようと思います。
(…といっても私自身は手持ち夜景モードはほとんど使わないので特段メリットはないんですけど、とりあえずは最新バージョンにしておこうと思います)

手持ち夜景モードではっきり違いがわかる作例やそれ以外の改善点があればご報告いただけるとありがたいです。

書込番号:15048771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/11 00:36(1年以上前)

ROLEチカさん
情報有難うございます。

経過観察中さん
私もROWAの互換バッテリーを使用してバージョンアップを行いました。現在も問題なく使えております。

まだバージョンアップの効果は確認していませんが、Ver.1.1と標示されるとなんか気持ちいいですね。

書込番号:15049154

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/11 16:19(1年以上前)

当機種

店の子(暑さ疲れ)

>互換バッテリーは問題なく使えておりますよね?

互換バッテリー 3.6V 1300mAh のバッテリーでも使用出来ました。
(純正も互換も中国製ですから心配は無い・・・)


新しくバージョンアップした製品が工場から出荷され市場に出回るのは、いつ頃になりますか?。
これが市場に出たら二台目を購入したいと思いますが。(税金が上がる前に??)

書込番号:15051048

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/11 16:43(1年以上前)

メーカーは

「更新日付/内容:更新日付 バージョン 主な内容:2012年9月10日 Ver.1.1 手持ち夜景モードでの画質の向上 」

疑うようだけど、
「主な内容」=「手持ち夜景モードでの画質の向上」、と言っているが他に何かあるのかな??。




書込番号:15051110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/11 21:15(1年以上前)

ROLEチカさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。 (`Д´)ゞ

私の機体も早速、パワーアップ?させました♪ └( ̄^ ̄)┘

書込番号:15052120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

フィルターを自己責任で取り付けました

2012/09/08 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5
別機種
別機種

取り付ける用意

フードも取り付けられます

レンズアダプター 37ー52 の出っ張り 37 側を、金ノコで切り取ります。(70分ぐらい)

両面テープで、レンズアダプターを貼り付けます。

これで 52mm のフイルター、レンズフードも取り付けれます。

書込番号:15037604

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/08 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CLOSE-UP No.2

Circuiar PL

ND8

R72(モノクロです)

フイルターの試験を、iA モードで撮りました。

カメラの負荷を考え、撮影直前にフイルターを取り付けたました。


R72 は、個人の責任で使用して下さいと書いてあります。
R72 の使い方は、まだ、要練習です。

書込番号:15037679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/08 15:33(1年以上前)

my1さん

アダプタはレンズの先端部に付けるのですか。

書込番号:15037863

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/08 15:51(1年以上前)

>アダプタはレンズの先端部に付けるのですか。

レンズの先端部に付けます。これで一眼と同じ部品がほぼ使用出来るようになります。

アダプタは軽いですから ON OFF の負担にはならないと思います。

ただ、フィルター等々は少し重さが有りますから、撮影直前に付けて衝撃を与えないようにします。

画質は意外に良くなるようです。

赤外線フィルター(R)は、ストロボにもそれようのフィルターを貼り付けると効果的のようです。

書込番号:15037912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/08 16:07(1年以上前)

左の画像が37-52のステップアップリングで、中央が37mm側を切り取ったところ、
右側が52mm側に両面テープを貼った画像ですね?

書込番号:15037940

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/08 16:49(1年以上前)

写真は両面テープで貼りましたが、前面より片面テープで貼った方がより、安定します。
(ホームセンターの人に貼り付けたカメラを見せたら、指摘されましたので、変更します)

書込番号:15038060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/08 20:08(1年以上前)

そうですか。

書込番号:15038794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/09/08 20:55(1年以上前)

3枚目のND8の写真が好きです。

いつから画像が綺麗で大きくなったのですか。

書込番号:15038974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/09 00:15(1年以上前)

コンデジなどの繰り出し式のレンズは繰り出し強度が結構ギリギリで作っていますので
メーカー純正などで用意されている物が無い機種は重さで壊れますよ

書込番号:15039946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/09 02:41(1年以上前)

my1 さん
カック、ええやん。

書込番号:15040368

ナイスクチコミ!2


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/09 09:39(1年以上前)

>メーカー純正などで用意されている物が無い機種は重さで壊れますよ

ステップアップアダプターは、軽いので貼り付けても大丈夫だと思います。
(メーカーの想定内の負荷の重さだと思います)
(接着テープも進化して、傷を残さず、剥がしやすい物も出ております)

その他の物は撮影直前にネジ込めば良いと思います。

メーカーは、一眼との差別を、しっかり、はかりたいと思いますが、

レンズの交換が出来ないのがコンデジ、交換できるのが一眼とすれば良いのに・・・・・。

ここまで価格が下がると色々手を加えてみたくなりますが・・・・・・。





書込番号:15041071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/09 16:55(1年以上前)

my1さん
デジタルカメラの境目て、難しいよな。
次は、何を付けるんかな?

書込番号:15042531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2012/09/10 11:03(1年以上前)

初めまして

(接着テープも進化して、傷を残さず、剥がしやすい物)・・・の品番が判りましたら教えていただけないでしょうか。

瞬間接着剤では躊躇する場面があり、強めにくっ付ついて、剥がしたあと知らん顔してくれるテープがあれば使ってみたいと思います。

書込番号:15045818

ナイスクチコミ!1


スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/10 13:48(1年以上前)

写真の一枚目の左に、はがしやすい接着テープが映っています。

接着テープは Amazon 、楽天等々のネットもしくは、お近くのホームセンターで聞いて下さい。

書込番号:15046363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/09/10 23:39(1年以上前)

my1 さん 乙種第四類さん

どうも有り難うございました。パッケージの写真がありましたネ。リングか何かのケースと勘違いしていました。

早速購入して試してみようと思います。(現状:百均のテープ)

書込番号:15048906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームデジカメ LUMIX TZ30 に感謝

2012/09/08 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

TZ30 FHD動画で撮った 船旅 グリーンフラッシュ

望遠光学ズーム 洋上日出の金星日面通過撮り

小型 スナップ撮りにピッタリ 船旅乙姫様 撮影会、アルバムつくり

小型 携帯 世界の 百美人 交流撮り。

今年5月ピースボート第76回地球一周の船旅出発直前に デジカメLUMIX TZ30
を急遽購入、予想以上の機能、性能で 船旅を大変楽しめ 感謝をかねて報告
させていただきます。

 4年前シルクロード皆既日食時に買ったズームデジカメ LUMIX TZ5 が時々
不調になり、急遽 船旅オーシャンドリーム号見学会後、神戸で後継新TZ30購入。
船旅出発前 5月に LUMIX TZ30の試し撮りをして 大急ぎで報告しましたが、
TZ5からの改善、セールスポイントは予想以上の機能、性能で 感激です。

 船旅102日間に撮った写真が 3万枚。 (うち5000枚は デジ1眼 LUMIX GH1)。
今回下記セールス機能を積極的に生かし、楽しく撮った写真から 感謝の報告を。
以下写真とともに 
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/62085308.html

書込番号:15036682

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/08 15:38(1年以上前)

1枚目の動画を見たいですね。
YOUTUBEにアップして頂けたらさいわいです。

書込番号:15037876

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2012/09/08 18:31(1年以上前)

早速のコメ ありがとうございます。

〉1枚目の グリーンフラッシュの動画を YOUTUBEにアップして頂けたらさいわいです。

横にも広がる珍しい グリーンフラッシュをFHDで撮りましたが、
残念ながら、現在パソコン(XP)が古く、調子悪くもあり、対応できず、
YOUTUBEに いまだアップできない状態です。

グリーンフラッシュの動画は 前回の船旅で撮ったのがありますので
そちらで よろしくです。
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/60071049.html

または
http://www.youtube.com/watch?v=knSkq99a8s4

書込番号:15038426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影に関して教えてください。

2012/09/06 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

今秋オーロラ鑑賞を予定していますが、当方のデジカメ初号機TZ−5にかなりガタが来ましたのでTZ−30を追加購入しました。

TZ−5にはiAモードに[星空モード]が有りましたが、TZ−30ではiAモードに[星空モード]の選択肢が有りません。
TZ−30での撮影ではマニュアル撮影しか出来ないのでしょうか?

デジカメ初心者の為、出来ればカメラにお任せで撮影に挑戦してみたいのですが、何か良いiAモードもしくはカスタムモードのC1.C2登録しておいた方が良い設定がに有りましたら御教授下さい。

予定が10月中旬ですので、気温が氷点プラスαの条件でありデジカメの作動条件としては過酷かもしれませんが問題は無いかと思っております。

書込番号:15031237

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/06 22:39(1年以上前)

オーロラ撮影旅行ってすっごいお金がかかるんでしょう?
この際だから、できれば、もう少し明るいレンズのカメラに変えた方がいいと思います。

書込番号:15031440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/06 22:55(1年以上前)

オーロラ撮影は、
マニュアルで、シャッタースピード15秒で、
三脚使えばギリギリ撮れると思います。
この機種持っていますが、
マニュアルでピント合わせできるか確認できていません。

どんなカメラでも云える事ですが、
温度よりも結露が心配なので、
暖かい部屋からそのまま外に持ち出せは、
内部が結露する可能性がありますので、ご注意ください。

書込番号:15031545

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 22:57(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。
TZ−30ではやはり荷が重いのですね、
当初は年代物のニコンFEアナログ一眼の帯同を考えましたが、付属品を含めたカサと総重量が負担となるのでデジカメで代用出来ないかと安易に考えておりました。

書込番号:15031552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/06 23:00(1年以上前)

撮影条件があります。
参考に
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:15031580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/06 23:08(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
三脚は最低限持参しますのでアドバイス頂いた設定をカスタム登録して試し撮りしてみます。
「暖かい部屋からの持ち出し」に関しては抜かっていました。注意致します。

書込番号:15031629

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/06 23:16(1年以上前)

>TZ−30ではやはり荷が重いのですね

いや、重くないですが・・・・スレ主様の意図にあったオーロラになるかどうかの問題です。
明るいとそれだけ自由度が高くなるのでという意味で〜〜す。
ピタッと止まったようなものから流れるようなものまでですね。

結露は出る時も入るときもご注意ください。

最近何度かオーロラ撮影のスレが既出と思いますので併せてご確認を。

書込番号:15031679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/09/06 23:21(1年以上前)

15秒のシャッターが切れるならOK
ISOは800くらい、レリーズが無い場合はセルフタイマー使用。

結露は冷たく冷えたカメラを部屋に持ち帰った時のみ発生します、デジイチではマフラーに包んでコンビに袋に入れて持ち帰り、部屋での再生は我慢していました。
結露してしまったらなかなか取れないので、電池を貫いて回路のショートを防止しましよう。

オーロラは種類にも寄りますが基本的に暗いです、星が撮れるカメラならOKです。
動きがあるものは15秒だとブレる可能性が有るので、ISOを上げて早めのシャッターが良い場合もあります。

私は、空一杯に広がったオーロラを全部納めたいので、超広角系のレンズをお勧めします。
無ければ有る機材で撮るしかないです、慣れない機材を持ち込んでも極寒の夜では操作できないかも知れません、目をつぶっても操作できるほど慣れた機材が一番良いと思います。

書込番号:15031702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/06 23:52(1年以上前)

最近のCMOS機はマニュアルモードがあっても、
長時間露光がISOによる制限がある機種が多いですよ。
最大15秒がISOを上げると使えないかも?

実際ISO400や800でss15秒可能でしょうか?(TZ30持ってませんので)

HX5vでならオーロラ撮影された方がいましたよ。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12724726/

書込番号:15031827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/07 10:01(1年以上前)

SX260HSもISOを上げると1秒程度でしたね。
パナソニック製の場合、Mモードでの15秒なら
ISOは、上げることが出来たと思います。
しかし、星空モード30−60秒があれば
この機種、購入していました。

書込番号:15032880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:15(1年以上前)

今から仕事さま、六畳麦茶さま。

参考サイトご紹介有難うございました。じっくりと勉強させていただきます。

書込番号:15035397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/09/07 23:17(1年以上前)

テンプル2005さん
TZ30はISO制限なしss15秒OKなんですね。ありがとうございます。
(店頭で確認はしてるはずなんでけど・・物忘れがひどくって)
キャノンのCMOS機(S100,SX260)は最低ISO以外はss1秒と厳しいですよね。
私のS95(CCD機)はss最大15秒でISO制限なし、星撮りもOK!
F550EXR(裏面CMOS)では最大ss8秒(ISO100)が2秒(ISO400)1秒(ISO800)。
>星空モード
昔のFXシリーズで使ってました。(60秒は星が動くので30秒設定)
シーンモードで三脚さえあれば簡単だし・・廃止は残念です。
ISO100(最低)固定だったので明るくは駄目でしたが、
星空が気軽に撮れるコンデジは少ないし、ISO設定可能で!復活してほしいです。

あとTZ30にMFか無限遠モードがあればなありがたいけど・・
タッチフォーカスで地上等、遠くにピント合わせれば使えるのかな?

書込番号:15035409

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:20(1年以上前)

コララテさま

貴重な経験談のご披露有難うございました。持参機の習熟を努めさせていただきます。

書込番号:15035426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/07 23:24(1年以上前)

テンプル2005さま

ISOに関しての補足説明有難うございました。

書込番号:15035450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/17 22:10(1年以上前)

別機種

ティーピーをバックに

今月(2012/9)カナダのイエローナイフでオーロラを撮影しました。カメラはCanon PowerShot S100
とPanasonic DMC-FX77の2機種を用意しましたが、結果的には前者でばっちり撮れました。添付ファイルはS100でマニュアルモード、F2.0 ISO3200 1秒で撮影したものです。もちろん三脚使用、2秒セルフタイマーでブレを防止しています。事前にネットで研究し、Canon S95がS100に進化した時点でISO高感度ではシャッター1秒が上限になってしまい、不安でしたが、ISO3200 1秒で十分明るく撮れました。ISO6400にすればさらに明るく、または短時間で撮影可能ですが、ノイズが増えると予想されたため、試しませんでした。高感度CMOS化により長時間露光が不可能(不要?)になっていますが、いらぬ心配でした。PanasonicもFX80になって星空モードが廃止されたため、FX77をネットで入手しましたが、、30秒、60秒露光ではオーロラが動いてしまうので結局使用しませんでした。ただ、より広角を狙うのであれば交換レンズが使用できる高級機になると思います。

書込番号:15081225

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/29 15:31(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

TZ−5 トロムソ

TZ−5 トロムソ

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

御礼報告、オーロラ撮れました。

今月10日にフィンランド〜ノルウェーにオーロラ鑑賞に出かけました。
生憎とフィンランド滞在中は曇り〜小雨模様でオーロラは一瞬しか見えませんでしたがノルウェーのキルケネスに移動し沿岸急行船に乗船しました。
乗船初日は曇天、波高5〜6mでオーラは確認できませんでしたが13〜16日の四日間は北極圏内〜北極圏を越えても連日規模は異なりますがオーローラを観測出来ました。

早速、持参のコンデジTZ−30&TZ−5にて皆様のアドバイスを参考に撮影に挑戦しました。

撮影時の温度は氷点下を割る事もなく3度前後で全て三脚とセルフタイマーを使用。
TZ−5は星空モードでシャッタースピード15〜30秒、TZ−30は星空モードが無い為マニュアルモードISO800、シャッタースピード8秒にて撮影しました。

橋の上のオーロラ映像は船上停船中の画像ですが、他画像は船上進行中の画像ですのでブレが有りますのでご容赦ください。

アドバイスを頂いた方々有難うございました。

書込番号:15267585

ナイスクチコミ!1


スレ主 sn741029さん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/29 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

TZ−30 スタムスン近辺

失礼致しました。
TZ−30の画像をスマートフォン用の画像でアップしてしまいました。
再掲載させて頂きます。

書込番号:15267680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/30 23:01(1年以上前)

撮れましたね!
おめでとう御座います。

フィンランドは内陸部のようですが、天候は良くないですね。
カナダのイエローナイフは極寒の地ですがカリカリに乾いていて、晴天率が高く絶好のロケーションです、機会があれば行ってみてください。

ISO感度を上げて連写すれば動画も作れます、一度試して見たいと思っていますが行く機会が(資金も)ありません。
車を買い換えるときに50万ほど多目に引き出せばチャンスはあります(怖い!怖い!)

書込番号:15273939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/01 00:17(1年以上前)

sn741029さん
2台とも撮れてよかったですね!
TZ5の1枚目好き 星空モード15秒でも撮れちゃうんですね!
私も同じ頃のパナを愛用してるのでうれしいです。

書込番号:15278607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所(室内)での動画撮影について

2012/09/06 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 I-Riverさん
クチコミ投稿数:3件

カメラ、初心者なのでご教授下さいm(_ _)m 

先日、TZ30を使用して室内(通常の蛍光灯)で動画を撮影しましたが、
実際の目線よりもかなり暗くなってしまいました。

静止画の撮影では、ISO感度及び補正値(P)をいじって明るく取れるのに動画にすると
暗くなってしまいます。

別の機種でキャノンのIXY32S(ISO感度100〜3200、F値2.0)では、暗所でも実際の目線
とほぼ変わらずに撮影出来るのでTZ30でも同程度の撮影をしたいのですが、難しいでしょうか?

書込番号:15030277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/06 18:41(1年以上前)

こんばんは
Pモードで動画を撮っていませんか?
iAモードのほうが、ローライト認識するので明るく撮れます。
ただし、少しノイズっぽくなります。

書込番号:15030311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/09/06 19:46(1年以上前)

シーンモードの高感度もやって見てください。

書込番号:15030540

ナイスクチコミ!2


スレ主 I-Riverさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/06 21:10(1年以上前)

iAモードとシンモードの高感度で綺麗に動画が取れました。
ご教授ありがとうございました!!

書込番号:15030898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リネームソフトを教えて下さい

2012/09/05 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

MZ−7を長く使用していましたが、4月にTZ−30を買いました。
MZ−7とTZ−30で撮った写真はそれぞれ別のフォルダーに保存していましたが、色々と不便があります。
写真の分類は基本的には行事ごとにフォルダーを分けているのですが、
鳥の写真は種類別に又家の前を通る船は船名別にしているので、MZ−30の写真とTZ−30の写真で同じファイル名が同一フォルダーに入る可能性もあります。

そこでリネームソフトでお奨めのものがあれば教えて下さい。
OSはウイドウズ7です。
70才の年寄りなので余り高機能なのは使えないと思いますので分かりやすいものを
お願いします。
条件としては、リネームしてもExif情報が残るもの。
最低でも撮影年月日時分秒にリネームできるものをお願いします。

書込番号:15026160

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/05 18:49(1年以上前)

超簡単リネームソフトなら「リネーム君」がお勧めです。
私も使用しています。
レビューによるとWindows7でも動作するようです。

http://freesoft-100.com/review/renamekun.php

書込番号:15026235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/05 19:16(1年以上前)

こんばんは
私もリネーム君が良いと思いますよ
WindowsXP 32BitとWindows7 64bit
で使っていますよ

書込番号:15026327

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/09/05 19:36(1年以上前)

こんばんは

わたしはFlexible Renaner を使ってます。

書込番号:15026415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1075

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング