LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のクチコミ掲示板

(5237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

金星の太陽面通過

2012/06/06 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

当機種

最初曇ってたので諦めかけてましたが
観察日和に恵まれました^^

絞り優先
iso100
f8.0
1/60
40倍

手持ちで日食用メガネを輪ゴムで巻いて(笑)撮りました。
トリミングだけしています。
大阪市内です。

書込番号:14646787

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/06/06 09:34(1年以上前)

別機種

こちらも大阪市内。
7倍42o双眼鏡の投影像をTZ5で撮影。
上下裏返しになります。

書込番号:14646822

ナイスクチコミ!3


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/06/06 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雲の切れ目より

晴れると見にくい

何処にあるか見にくいです

名古屋市内から
晴れすぎると金星が見にくいです。

書込番号:14647787

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/06/06 16:10(1年以上前)

手持ちです、ほんとに、手ブレに強いです。

書込番号:14647839

ナイスクチコミ!1


cg70さん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

超解像40倍

デジタルズームも使い80倍

半田市内にて
左手で下敷きタイプのフィルターを持ち、右手でカメラを持ち撮りました。

途中、老夫婦に頼まれTZ18で同じように撮影しましたが、どうしてもブレてしまい、改めてTZ30の手ぶれ補正の強さを実感しました。

書込番号:14648228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2012/06/06 18:55(1年以上前)

再生する13時13分

作例
13時13分

FZ150動画

MP4、FHDモード
13時13分
リバーサル黒フィルム1枚
クリエイティブムービーMモード
F8.0、1/20000秒、AWB
800o(35o判換算)

書込番号:14648344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/06/06 22:17(1年以上前)

当機種

ミドリの太陽

溶接作業に使う保護面を使って撮ったらこんな色になりました;
(WBは太陽光です)

書込番号:14649145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/06/07 09:29(1年以上前)

皆さん上手に、綺麗に撮られてますね!
オレンジ色や緑色など・・・
私のが一番何の変哲も無い絵ですね。TT

もっとチャレンジしなければ

書込番号:14650611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/08 01:16(1年以上前)

当機種

金星の太陽面通過

たかぽんどっとこむさん、こんばんは。
乗り遅れちゃいましたけど、一応撮れましたのでアップさせていただきます。

金環日食撮影の設定と基本的に変わらず、絞り優先AEベースでただ雲がかかったりして見かけの太陽の明るさが変わったりしたので、今回は ISO感度を固定にせずに AUTOにしてシャッタースピードや ISO感度は TZ30にお任せしました。

それでも雲がかかっているせいか、快晴状態で太陽を練習で撮った感じとは違って金星の輪郭も少し滲んで撮れてしまいました。
次回、金星の太陽面通過は105年後とのことで事実上で自分はこの世にはいないので、貴重な現象を捉えられたと満足できています。

太陽撮影の条件は以下のスレッドをご参考になってみてください。

『金環日食撮影の機材・設定について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337595/SortID=14540950/#14566348

書込番号:14653657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/06/08 11:52(1年以上前)

経過観察中さんこんにちは

コメントとアドバイスありがとうございます。^^

8月14日の金星食の撮影時には是非参考にさせて頂きます!

次もTZ30所有者の皆さんが良い絵が撮れれば良いですね!^^


書込番号:14654691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

月食?

2012/06/04 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

東京では、全く見えません。

書込番号:14641147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/04 20:19(1年以上前)

飛騨からも見えません。残念。

書込番号:14641292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/04 20:28(1年以上前)

2連敗です。
6/6の太陽の金星通過も天気が良くないようです。

書込番号:14641326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/04 21:04(1年以上前)

別機種

私の目ではこれが限界でした

薄曇りでした。ついでに通りすがりの方に声をかけられ・・・「あー大家さん、今晩は」の一言で恥ずかしくなり退散してきました。

書込番号:14641474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/04 22:30(1年以上前)

大家のおっさんさん

撮影できて、おめでとうございます。

6/6は太陽に金星が入る瞬間を写したいと思いますが
台風でダメぽいです。

書込番号:14641909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/05 07:18(1年以上前)

当機種

部分日食

今から仕事さん、こんにちは。

私の住んでいる東北地方ではほぼ快晴で、手持ちでぶれちゃいましたけど部分月食現象そのものは撮れました。
設定は Pモード、画質5M(4:3)、デジタルズームON等の基本設定の他に露出補正をマイナスにしたり、AFマクロをONにしたりいろいろ試しました。
(アップした画像がどういう設定だったかはあまり撮り過ぎてわかりませんですみません)

明日の「金星の日面通過」は曇りがちみたいですが、どうか太陽が顔をのぞかせてくれるのを祈っています。

書込番号:14642916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/05 07:28(1年以上前)

経過観察中さん

撮れただけでも、良いと思います。

明日は、瞬間的に晴れ間が出ることを祈っています。

書込番号:14642934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/05 21:38(1年以上前)

明日も3連敗のようです。

ただし、カメラは持って行き、朝は東京駅近辺、
お昼休みは、会社の屋上で狙ってみます。

書込番号:14645184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/06 06:58(1年以上前)

東京駅近辺は雨で3連敗です。

書込番号:14646461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレ補正

2012/06/04 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 paghさん
クチコミ投稿数:20件

動画撮影のときに手ブレ補正をカットしたいのですが設定方法はありますか?小さな振動を増幅させる場合がありましたのでOFFにしたいのですが・・・写真の場合はOFFできました。

書込番号:14640274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/04 16:19(1年以上前)

paghさん、今日は。

私はHX30V派ですので、あまり立ち入った情報は知りませんが、
LUMIX DMC-TZ30-K の取扱説明書を見てみました。

取扱説明書 P37
●手ブレ補正は、動画撮影前の設定にかかわらず働きます。

小さな振動を増幅させる場合があって、それが気になると
いうことでしたら、スレッドを改めて実例をアップするのが
宜しいと思います。

書込番号:14640628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/04 19:12(1年以上前)

静止画の手振れ補正をoffにしても
動画を撮影すると手振れ補正onになります。

書込番号:14641046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/04 19:54(1年以上前)

TZ20ですが、手ブレ補正は勝手にONになってしまいますがPモードでアクティブ補正はOFFに出来るので、私はそれで使ってます。
暗い場所ではiAのほうが明るいので止むを得ず切り替えますが…
TZシリーズは設定関係が今ひとつですよね。

書込番号:14641188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paghさん
クチコミ投稿数:20件

2012/06/04 19:58(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。手ブレに関してはいまいちですがその他では満足していますのでこのまま使いこんで行こうと思います。

書込番号:14641204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター速度

2012/06/04 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

シャッター速度優先でシャッター速度を遅くして撮影すると、真っ白な写真しか撮れないのですが、どうしたら良いでしょうか。本体には、買ったばかりなので問題はないと思うのですが・・・

書込番号:14639913

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/06/04 11:18(1年以上前)

絞り値とシャッタースピードの数値が赤色にならないようにシャッタースピードを速くする。

書込番号:14639997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/06/04 11:31(1年以上前)

撮影は光を取り込む作業なので、やみくもに低速シャッターにすると取り込む光が多すぎて真っ白になります。
出来るだけ低速シャッターにしたいのであれば、絞りを絞る(F値を大きくする=光が通る穴を小さくする)、ISO感度を最低値にする、許容できる範囲で明るく仕上げる、だと思います。
それでも、まだ速いなら、NDフィルターをレンズにかざす、周囲を暗くする・・・だと思います。

書込番号:14640031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 11:54(1年以上前)

ISO感度がマニュアルでメチャメチャ上がっていませんか??

書込番号:14640090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/04 12:27(1年以上前)

光量が多すぎて飛んじゃっているのです

日中の明るい時に滝とかをスローシャッターで撮って錦糸状の滝にしたい場合など、単にスローシャッターにしても露出オーバーの写真しかできなくなります
低ISOにして、絞りこんでも露出オーバーになるような場合はND16くらいのフィルターを装着するか、装着できなければレンズの前にかざすしかないでしょう

書込番号:14640162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/04 12:36(1年以上前)

真っ白な壁を撮影してませんか♪

書込番号:14640185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/04 15:08(1年以上前)

ISO:100,絞りF8,SS:1/250秒ぐらいの一般的な明るさで、シャッターを1/30秒にすると
絞りはF22が適度な絞りになりますが、TZ30の絞りはF8までですから、露出オーバーになります。

http://panasonic.jp/dc/tz30/spec.html

書込番号:14640504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/04 15:18(1年以上前)

ハイドロキシアパタイトさん こんにちは

どのような状態かは解りませんが シャッタースピード遅く成りすぎると 絞り絞りきれずセンサーに光当たり過ぎて 露出オーバーになり真っ白く成る状態のように感じます。

その場合はシャッタースピード上げるか Pモードで撮ること勧めます。

書込番号:14640520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/04 16:41(1年以上前)

>ニコイッチーさん
・・・
俺がやるギャグですから・・・爆笑

書込番号:14640680

ナイスクチコミ!1


M..さん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 03:03(1年以上前)

当機種

湖の写真

買ったばかりで何も設定をいじってませんが、昼の太陽光の下で撮影すると真っ白にしか写りません。PモードもAiモードも同じです。EXIFを見ると露出時間1/1300秒開放F値 : F3.3でした。
どうやっても白い写真しか撮れないとサポセンに電話したら、「ビデオモードで撮ってから静止画を取り出してください」と言われたのですが・・・ふつうに写真を撮る方法はありませんか?

書込番号:14908916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/08 09:07(1年以上前)

いくら、f3.3といえ、ISO100で1/1000オーバもシャッタでこれはおかしい。
補正もかかっていないし・・・。
時計未設定でしょうか??
しかも夜の8時半ですが・・・昼間なんですよね?

不可解すぎます。
おかしいです。
壊れていると思います。

サポセンの対応も壊れていますね。
ビデオから切り出せとか、ギャグで言うならまだしも、真顔ならドヤシ付けてやりたいくらい。
送りつけて、交換しろでイインじゃないでしょうか??

書込番号:14909354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/08 09:08(1年以上前)

で、スレ主さんのは直ったんですか??
或いは、TZ30にこういうリコール的故障があると言うことなのか???

書込番号:14909359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/08/10 08:16(1年以上前)

最近、質問したまま放置する新規IDの方が多いですね。

書込番号:14916914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/10 08:33(1年以上前)

俺とかシモネタから切られネタからNG写真から暴言から・・・全部同じIDでっせ!笑

悪いことばっかじゃん・・

書込番号:14916953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2012/06/04 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 ankiromomoさん
クチコミ投稿数:1件

LUMIX DMC-TZ30-Kとサイバーショット DSC-HX30V のどちらかを購入したいと思っています。
カメラは全く初心者、おそらく使用するのは撮影のみ。対象は小さな子供です。
純粋に使いやすく、現像した時の画像のキレイさだけでかまいません。
よろしくお願いします。

書込番号:14639653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2012/06/04 12:11(1年以上前)

ankiromomoさん、こんにちは。

TZ30・HX30を候補に上げられた理由、TZ30・HX30に決めきれない理由は何ですか?
どちらかに人気が偏ってるなら別ですが、どちらも人気のあるカメラですので、多くの人が、それぞれの価値基準に照らし合わせて、自分にとってベストなカメラを選んでるのだと思います。

ちなみにどうしても決められないようでしたら、値段の安い方に決められたらいかがでしょうか?
同じような物なら、安い方が良い、という理由です。

書込番号:14640137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/06/04 12:40(1年以上前)

私なら画素数に無理のないTZ30にします。

が、購入者の作例を参考にされると、大体の購入目的・用途・被写体傾向が分かります。
作例を参考にされると良いです。

書込番号:14640204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/06/04 12:53(1年以上前)

お答えします!






あみだくじで決めると吉♪こんなんでました〜

書込番号:14640243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/04 15:28(1年以上前)

カードを持って行って、お店で両方写させてもらってもいいと思います。
私なら画素数が多過ぎず、マニュアル露出可能なTZ30にしますが・・・

書込番号:14640534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-TZ30のオーナーLUMIX DMC-TZ30の満足度4 デジカメ動画活用 

2012/06/04 19:18(1年以上前)

私はTZ30を購入しました。

新しいセンサーの味見でしたが、画質は悪くはないです。

書込番号:14641069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-TZ30の満足度5

2012/06/07 19:30(1年以上前)

子供の撮影メインなら、ソニー機は広角の歪みが結構他のメーカーより目立つと思いますので、
パナの方がいいかも知れませんね。
おなじ24mmスタートでもソニーのカメラで撮影した端の子供の頭が歪みは酷いですね。
画面端のジャガイモ頭がサツマイモ頭に変形しますから。

サイバーショット DSC-HX30V の口コミでもそのようなコメントがありました。

静止画もTZ30とDSC-HX30V を比べてもTZ30の方が綺麗に撮れるコメントが多いので、
TZ30の方がいいかなぁと僕は思います。

書込番号:14652183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

野鳥の飛翔シーンなど、試し撮り

2012/06/04 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件
当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ

アオサギ2

アオサギ3

アオサギ4

野鳥の飛翔シーンを初めて撮ってみました。

記録画素数は5Mを、連写速度は5枚/秒に設定し、
撮影モードは iA、P、SCN(スポーツ)など色々試してみました。

書込番号:14639059

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2012/06/04 00:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ドットファインダ取り付け

トビ

トビ2

トビ3

本機にはファインダーが付いてないので、
遠方を飛翔する野鳥を狙うのは一寸難しいです。
そこで、ファインダー代わりに
照準器(ドットファインダー)を使ってみました。

これを図のように組み立て持ち歩き、
左目でドットファインダーを覗きながら、
右目でモニターを見てシャッター操作しました。

ズーム操作を最大で48倍(1150mm相当?)にしましたが、
手持ちでも被写体を容易に捕らえる事が出来ました。

書込番号:14639092

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/04 07:31(1年以上前)

おおいに楽しんでますね。シャープさが少し・・・と思ったら、デジタルズームだったのですね。

書込番号:14639490

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2012/06/04 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静止中、10倍ズーム

静止中、33倍ズーム

飛翔中、33倍ズーム

飛翔中、33倍ズーム

じじかめ さん
コメント有難うございます。

仰るとおりピントボケ気味です。
高倍率のデジタルズーム域に加え、腕の未熟さも大きいです。
飛翔中の野鳥を発見すると、つい興奮して慌ててしまいます。
静止中や低倍率のものですと、まぁ何とかと云う感じです。

書込番号:14640213

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2012/06/04 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボーイング 777 ?

手を伸ばせば届きそう

6輪×2

野鳥ではありませんが・・・・、
MP4で撮った動画の一部を切り出しました。

書込番号:14640328

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2012/06/05 01:12(1年以上前)

再生する飛行機の着陸、 MP4(HD)→WMVに変換した

再生するアオサギ飛翔、 AVCHD(GS) →WMVに変換した

その他
飛行機の着陸、 MP4(HD)→WMVに変換した

その他
アオサギ飛翔、 AVCHD(GS) →WMVに変換した

動画もアップしてみます。

飛行機の着陸シーンは、MP4(HD 1280×720 30fps)で撮ったもので、
野鳥の飛翔シーンは、 AVCHD(GS 1280×720 60p)で撮ったものです。

夫々を Windows Live ムービーメーカーに取り込んで、
WMV 形式に変換したので、元の画質より若干落ちていると思います。

書込番号:14642553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/29 20:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

工夫して連結。(今後カメラの光軸と並行を固定できるように改良する予定)

カラス 鉄塔に停まる前

飛行中のカラス

電線に止まろうとする2羽のムクドリさん

nikonikojpさんのUpされている画像をヒントにドットサイトをTZ30にくっ付けてみました。
Amazonでドットサイトを購入し、ケーヨーD2でW1/4という規格のボルトナットセットとアルミのステーを購入し、ブラケット(エツミE-190)でTZ-30と連結。
(アルミのステーは20mm×100mm×3mmで、その片側を斜めに鑢で削ってピカティニー・レールの規格に似せた形にし、かろうじて取り付けできました。)

近くを飛んでくれないと20倍望遠では まだまだくっきりした画をとることが難しいので成功率は低いですが、腕を磨いていこうと思います。
でも腕を磨くより先に、被写体が多くて近くを飛んでくれるスポットを見つける方が先ですが。

書込番号:15953812

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikonikojpさん
クチコミ投稿数:584件

2013/03/30 00:18(1年以上前)

hirohiro2013さん、こんばんは、
ドットサイトの装着を参考にしていただき有難う御座います。
早速ですが、若し関西にお住まいでしたら この↓記事、如何ですか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130329-OYT8T00429.htm
この週末にハクチョウの飛翔場面が撮れるかも知れません。

書込番号:15954826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/30 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

公園の鳩

歩いているムクドリさん

nikonikojpさん コメント、オオハクチョウの情報、ありがとうございます(^-^)

出身は関西なのですが、現在は関東に住んでいます。

オオハクチョウみたいな体の大きな鳥は他の鳥に比べたら 飛翔の瞬間や飛翔中のシャッターチャンスをたくさんくれそうですね!

近所にカラスは居るのですが、市の対策の効果があってか数が少なくなって撮りにくくなった状況です。
公園には鳩がたくさん居るのですが、人もたくさんいらっしゃって、なかなかドットサイトを着けたカメラを振り回すのが難しく。。。

お盆休みになったらカモメのいる港やハクチョウのような大きな水鳥の居る池のある公園に行ってみようと思います。

書込番号:15957131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/12 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ハト

ハト

ハト

スズメのジャンプ(トリミングしたもの)

TZ30のクチコミの中に「みなさんがTZ30で撮影した写真のUp」というトピが見当たらなかったので、このトピを「野鳥の飛翔シーンなどの試し撮り」のトピとして利用させて頂き、写真をUpさせて頂きます。

私は腕がないため歩留まりは悪くなってしまうのですが、偶然それとなくピントが合ったものをいくつかUPさせて頂きます。
全てドットサイト(照準器)を利用して撮影。

ハトはあまり人間を怖がらず、近づけることと、公園にたくさん居るので飛翔のシャッターチャンスがたくさんあり撮りやすいです。

スズメは小さくすばしっこいので無茶苦茶難しいです。今日260枚撮って飛翔は一枚も成功せず、地面のジャンプだけ3枚取れました。これはそのうちの1枚です。(スズメの飛翔に関してはレリーズタイムラグの少ない&位相差AF&動体予測機能のついたデジ一でも難しいのではと想像します。)

書込番号:16126170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アゲハ蝶の飛翔

アゲハ蝶の飛翔

アゲハ蝶の飛翔

今日、偶然 7匹くらいのアゲハ蝶が 雑草(つる草みたいなの)の花の蜜を吸いに来られていて、その場に居続けてくれていたので辛うじて撮影できました。そのうち、比較的ピントが合っていたものをUpします。
曇りだったのでSS優先で1/500秒に設定してみました。(晴れで1/1000秒位にすればもっとくっきり撮れたかも)
やっぱりドットサイトを着けないと撮影はできなかったと思います。

書込番号:16257508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/20 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

飛翔ツバメ

飛翔ツバメ

飛翔トンボ(ピントあわせられず、フレームに入らず)

飛翔スズメ

カラスやハトは辛うじてピントが合うこともあるのですが、
照準器(ドットサイト)をつけて、飛翔中の小鳥(スズメ、ツバメ)、やトンボを狙ってみましたが、今のところ成功は0です。
ピントがまったく合っていませんが一応フレームに入っただけのものをUpしてみます。

私の撮影技術が未熟なので(ノウハウ本等で学習する努力もしておらず)、飛翔中のスズメ、ツバメ、トンボ の 撮影は私にとって無茶苦茶難しいです。まだ成功したことはありません。

flickr.com にはデジイチでの撮影成功作例がいっぱいUPされていますが、今の私がデジイチを購入したとしても果して撮影に成功する自信は今のところありません。

http://www.flickr.com/photos/hungrymice/6864582404/in/faves-hiro2012massan/
http://www.flickr.com/photos/ultomatt/7909291714/

書込番号:16387060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-TZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ30を新規書き込みLUMIX DMC-TZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1075

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング