
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
142 | 24 | 2012年10月14日 23:31 |
![]() |
11 | 8 | 2012年3月11日 09:15 |
![]() |
10 | 2 | 2012年3月11日 09:14 |
![]() |
29 | 9 | 2012年3月13日 21:42 |
![]() |
47 | 5 | 2012年3月9日 09:45 |
![]() |
10 | 6 | 2012年3月9日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
パナソニック・サービスーンターに問い合わせました。その返事です。
>SDカードを取り出すときは、SDカードの中央を押すことで、
>ある程度、SDカードが出てきますので、その状態から取り出して
>いただきます。
>取扱説明書の12ページの挿絵をご覧いただければ幸いでございます。
>上記をお試しいただいても、SDカードの取り出すときに引っ掛かる場合、
>誠に申し訳ございませんが、DMC-TZ30本体を拝見させていただく
>必要がございます。
>商品をご購入されたお店に、点検・修理のご依頼をお願い申し上げます。
>ご購入店へのご相談が困難な場合は、弊社修理相談窓口に
>点検・修理をご依頼ください。
>下記フリーダイヤルをご利用いただきますと、お電話をかけられた
>ところから一番お近くの修理相談窓口につながります。
>最寄りの修理受付窓口やお手続きの詳細について、お電話にて
>ご確認をお願い申し上げます。
>〔全国共通の修理ご相談窓口〕
>パナソニックテクニカルサービス(株) 修理受付センター
>◆電話番号:0120-878-554
との返事がありました。
2点

シリコンパワーのSDカードでは軽く引っ掛かるだけです。
修理に出すときは、パナのSDカードを入れて出します。
画像中心に開発して、その他まで手が回らなかったのかも。
パナの人減らしで社員の士気が落ちたか。
書込番号:14266820
0点

>シリコンパワーのSDカードでは軽く引っ掛かるだけです。
>修理に出すときは、パナのSDカードを入れて出します。
って事は、
「(パナ製)SDカード自身のデザインなどが問題で製品に引っかかる」
のでは?
「どんなSDカードもスムースに出し入れできる製品(デジカメ等)」
と
「製品にスムースに出し入れできる形状のSDカード」
もちろん、その両方が理想なのでしょうが、
自分的にはこういう場合は「相性」と考えていますm(_ _)m
<カメラによっても出し入れがスムースなモノも有りますが、
それでも、引っかかるSDカードも有りますm(_ _)m
書込番号:14267461
6点

kingmaxも同様にSDカードを抜くときに引っかかります。
今日、お店に行き、初期不良で交換してもらおうと思いましたが
どこも同じですね。
ちなみに他機種では問題ありません。
書込番号:14267673
4点

パナのテクニカルサービスセンターも不良を認めていました。
原因は現在調査中とのことです。
TZ30 を既に購入された方は、テストしてみられたら、良いと思います。
私は、クニカルサービスセンターに修理に出しました。
これもリストラされた社員の恨みか(苦笑)。
書込番号:14268752
0点

追加
リコールした方が良いと思うが、度胸次第か。
予約で購入したお客への対応で、販売店の店員が気のどくだと思います。
これで価格は暴落するかな。
書込番号:14268794
0点

追加の追加
もしこの機種をアメリカに輸出していたら、販売店が訴訟されますよ。
(承知で販売すれば裁判です)
パナのブランドが地に落ちるね (T_T)。
書込番号:14269248
1点

スレ主様
パナソニックに何度か問い合わせしたことありますが、
パナソニックからの回答内容の転載は遠慮するように書かれているはずです。
回答の要約を掲示板に書くぐらいは良いと思いますが
コピペはルール違反だと思います。
ルールが守られないとサービス自体が停止されたり、情報が制限されるなどしたら
利用者みんなが迷惑します。
書込番号:14269905
31点

現在の社会では、当事者が認めた欠陥に関する情報は速やかな公表・開示が原則だと考えています。
このことは、ここで議論することでないので、議論は避けたいと思います。
書込番号:14271534
11点

今日、キタムラに持って行こうと思い、抜き差しテストを
しました。まだ、スムーズには抜けませんが、一昨日より
抜き易くなりましたので、もうしばらく様子を見て見ます。
書込番号:14273423
7点

まあ、欠陥と言うのは酷いけど
そんなに、抜き差しは多くないとはいえ
カードの状況は問題ですね
ちょっと重い初期不良という感じかな
最初のロットは全品交換か返金でしょうね
書込番号:14276065
5点

kingmaxのSDカードをよく見ると、端子が見える側に
kingmaxとほんのわずか段になっています。
たぶん、ここの部分が引っかかると思います。
PanasonicのSDカードが問題ないならば、
SDカードの問題になりますね。
話は変わりますが、価格があまりにも早く下がり過ぎます。
売れていないか、3月末までに、稼ぎたいのかな?
書込番号:14276671
2点

>カードの状況は問題ですね
>ちょっと重い初期不良という感じかな
>最初のロットは全品交換か返金でしょうね
この分野で、これまで比較的順調パナには良い経験だと思います。
これを機会によりよいメーカーになって欲しいから、善意で、くどく発言しているのです。
関係各位は誤解しないで下さい。
余談です
T自動車会社でリストラにあい、H自動車会社に代わった人達の怨念で今日のH自動車会社
が有ると聞きます。
多分パナでリストラにあった人達の一部が近隣諸国に行き、この怨念を晴らすと思います。
パナに残った人達は一丸となり、時代の流れを先読みして奮起して頑張って下さい。
書込番号:14277756
1点

すごいこと色々発言してる方がいますねー
文章の量の割に”SDカードのひっかかり”の程度が具体的に伝わってこないのでどの程度の問題なのかもわかりませんけど。
アメリカなら訴訟になる程度とはSDカードが取り出し不可になる程度なのでしょうか?
とりあえず、SDカードの問題がなくてもレビューなのどがある程度出てから購入を考えようと思います。
ソニーのHX30Vも気になってますし。
書込番号:14278521
16点

購入を検討しているので、手持ちのSDカード(東芝)を持って量販店に行って来ました。
展示品にカードを差して抜いてみると、確かに引っかかりました。
何度か試しましたが、毎回引っかかります。何となくですが、SDカードの側面の凹凸が引っ掛かる感じです。
ただ、何回か試す内に、何となく馴れるというか、抜きやすくなる感じもしました。
で、結論ですが、私的には気にはなるけど、まあいいんじゃない?画質には関係ないし。
という感じです。
気になる人は様子見ですかね。治るとしても次期ロット以降だろうし。
書込番号:14280953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たぶん、1/10mm以下の精度と思いますが、
PanasonicのSDカードで試された方はいますか。
書込番号:14281575
0点

kaz11さんとmy1さんの視点の相違について。
一見、「ナイス!」の投票、23点と7点、からしてkaz11さんに多くのひとが賛同しているのは明らかです。問題は多数が制すれば正しいかどうかです。「ルールが守られないと・・・」と、おいしそうな言葉を並べておられますが、そのルールたるやメーカーの希望であり、ユーザー代表とのあいだで結ばれた契約ではありません。ことと次第によっては守られなくってもぜんぜんおかしくありません。むしろ、それを乗り越えて、情報の公表・開示を求めるmy1さんの視点こそ現在の社会で貴重だと思います。
書込番号:14281867
5点

☆たかちゃんさん、今から仕事さん、よくわかりました。ありがとうございます。
あまり神経質になるほどでもなさどうですね。人によるとは思いますが。
私もみなさんのレビューを楽しみに待ちます。
書込番号:14283320
1点

パナソニックに問い合わせた結果、SDカードの飛び出し、抜け落ちなどの可能性を防止するために
抜く途中で、一度カードにロックをかけているのだそうです。
無理やり抜いても、SDカード、本体に問題はないとのことでした。
今後発売される新機種は全てこのような方式になるのでしょうか?
書込番号:14283559
15点

SECNATさん
kaz11さんです。
お騒がせしてすみません。
my1さんが議論しないとおっしゃってますし、私も議論するつもりもないので
その後静観していました。
my1さんの不具合情報は極めて重要と思いますし、
欠陥に関する情報は速やかな公表・開示が原則
ということにも何も異論はありません。
ただ情報公開のしかたに問題があるというを言いたかっただけです。
情報は要約を記載し、文章すべてを転用すべきではないということです。
無断転用はメーカのお願いなので守る必要はないのかもしれません。
ただメーカのお願いすら無視しておきながら
「訴訟」とか「人減らしで士気が下がった」だとか批判する
いうスレ主さんの姿勢をわたしには賛同しかねます。
メーカサポートはサポート担当といち顧客間のやりとりで
その範疇でのみサポート担当に権限が与えられて素早い回答をしています。
一般公開を前提であればパナソニック全体としての回答をするため
社内での承認をとって回答することになります。
いちいちすべての回答が社内承認扱いになると、回答が遅くなり、
早急な対応というユーザにとっての利便性も損なわれる可能性もあるのではと思います。
まあ個人のメールや手紙にしてもそのまま公開されると良い気がしませんよね。
メーカサポートとしてもそれは同じと思います。
主旨と違う情報の書き込みすみません。
SDカードの引っかかりに関する情報について有益な情報交換ができればと思います。
書込番号:14284169
17点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
本体での充電に時間がかかりすぎるので、その間に調べました。
付属ACアダプター使用時 約260分 (取扱説明書より)
バッテリーチャージャー DMW-BTC2 約120分強 (サポートへ電話問合せ)
付属ACアダプタの出力は 5V 800mA なので、市販の 2A の USB AC アダプタを使えば速くなるのかも知れませんが保証外のため、正攻法で速くしようと思えばバッテリーチャージャーを買うしかないようです。
2点

こんにちは。USB充電は「寝てる間」の充電用ですね(笑)。
バッテリーチャージャーをもう少し小型化するか、二個同時充電できるのがあればいいんですが。
書込番号:14264176
1点

OLYMPUS XZ-1のACアダプターは5V 500mA
Sony 5V 500mA
と比べると出力が大きいですね。
昨日はバッテリがすぐ切れたので、SANYO 出力USB 5V 最大1500mAの
KBC-L54Dを使いました。
USB充電で良いのは、突然のバッテリ切れに、モバイル充電器で給電出来ることです。
書込番号:14264820
3点

USB充電が可能ということは、市販のシガライター型アダプタを使えば、車内で充電も可能になるということですかね。時間がかかるにしても便利になりますね。
書込番号:14265950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
USBでの充電中は撮影も再生もできませんので、ご注意を。
念の為。
書込番号:14266757
1点

私は、バッテリーチャージャーを使用してます。
バッテリーチャージャーを購入されるのでしたら、中古で TZ7,10,18,20,ZX3 のいずれかを
購入されれば、バッテリーチャージャーが付いてきますが・・・・・・・。
書込番号:14266861
0点

DMW-BTC2 ではなく、充電器単体のDE-A65
でしたら、半額くらいで(楽天市場やオークション)
購入できます。
書込番号:14266928
0点

http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000237/
上記でDMW-BCG10の互換バッテリーが販売されています。
680円です
対応のチャージャーが
7http://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10000678/
760円です。
いずれも中国製のようですが、どなたか使用された方がありましたら、
ご感想をお願いします。
書込番号:14267672
3点

パソコンからUSB充電すると、
パソコンによっては発熱が増加したり、動作が不安定になることがあります。
私の使用しているノートパソコンでは、発熱が増加します (T_T)。
書込番号:14271565
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
Amazon で予約購入しました、価格は
>Panasonic デジタルカメラ ルミックス GPS搭載 高倍率 ブラック DMC-TZ30-Kの価格は、
>お客様がショッピングカートに入れたときの ¥ 35,820 から ¥ 33,996 に変更されています。
で¥ 33,996 した。
自宅への配達は、7日発送で発売日の8日に配達されました。
5点

私より4円安く買ったから賢い買い物です・・・・
書込番号:14267263
3点

3月11日 9:12時点、価格.com最安値 32,265円
東京カメラ 31,800円
書込番号:14271558
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
シーンモード夜景とPモードに設定して 夜景を撮影してみました。
シーンモード夜景の方が明るいです。
設定は1920x1080 60pにしています。
シーンモード夜景のとき、30pになっているのではないかと
思い、フレームレートを確認したら、60pでした。(パチパチ)
http://www.youtube.com/watch?v=kVJNvT7vCM8
13点

補足:YOUTUBEの動画は60pから30pに変換してアップしています。
書込番号:14261002
5点

TZ20 より一歩前進しましたね (*^_^*) 。
書込番号:14262239
0点

はじめまして。よろしくお願いします。hx9vを所有しています。
tz30に興味があります。暗所動画参考になりました。
hx9vより夜間動画も明るく感じます。オートフォーカスの迷いもパナはなさそうですし気になっています。
hx9vと比較してどうでしょか?
静止画、動画ともに評価お願いします。
書込番号:14262303
1点

今から仕事さん、迅速なレポートありがとうございます。
実際に購入して評価なさることが非常に参考になります。
カタログや他の評価や映像をネットでみただけでうんちくを語る方とはやはり違いますね。
動画の評価とても興味がありますので今後共よろしくお願い致します。
書込番号:14262957
2点

いつも参考になります。
動画でもカメラは固定されているので、
ズームした時や、カメラを動かした時(歩きながらなど)
の印象もお聞かせ下さい。
書込番号:14263148
1点

今から仕事さん
HX9Vから買い替えを検討中なのですが、動画の画質(暗所でのノイズ感、解像度)やズームのスムーズさはHX9Vと比べていかがでしょう?
書込番号:14263310
3点

動画のズームテストは家人が居ないときでないと雑音が入りますので
土曜日くらいにアップします。
アクティブ手振れ補正は時間をかけてやっています。
もう少し待ってください。
書込番号:14280616
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
今日は、早く帰宅するつもりが、急に帰れなくなり、やっと帰宅できました。
東京駅の静止画をUPします。
ISO400,800,1600,3200
ISO1600まで使えます。
ISI3200は流石に非常用です。
暗所静止画に関してもgoodです。
撮影はPモード、測光 中心重点
20点

今から仕事さん,仕事が相変わらず早いですな〜(今回も人柱に感謝感謝感謝)
ISO1600で少し見入りました。使えますね。
書込番号:14260601
7点

今から仕事さん、サンプルありがとうございます。
パナセンサーもどうにか他社に追いつけたかも!と感じました。
我侭放題で申し訳ないのですが、もし可能なら、菜の花等の黄色を見てみたいです。
書込番号:14260709
6点

大家のおっさんさん
暗所静止画は思った以上に良かったです。
maskedriderキンタロスさん
了解しました。時間があれば、撮影します。
書込番号:14260737
8点

屋内で、ストロボ発光禁止にして、
P モードで、ISO 400,800,1600,3200 で撮影してみました。
3200 は、やや白に弱いです。
TZ20 より『一歩前進』したと思います。
ただ、マニアルが PDF ファイルが主で、簡易マニアルの本のみは、初心者には不親切。
書込番号:14262152
4点

倍率が、20,40,80 倍ですから、双眼鏡が要らなくなり、観劇等々に便利です (^_-)。
価格が下がるのは、若い人は「スマートフォン」の性能が良くなるので
デジカメ・デジビデに関心が無いからだと思います。
書込番号:14262224
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
18:00 に届きましたので、試し撮りをしました。
多少撮影条件は異なります。
A が TZ20,B が TZ30 です。
TZ30 の方が静止画像は良いと思います。
動画は、携帯のアップルに負けそうな気がします。(新バージョンの発売テンポが違いますから)
2点

バッテリーは TZ20 のサブメーカー品がそのまま使えました。
(使用するのは自己責任になりますが)
書込番号:14259534
0点

作例ありがとうございます。
できれば暗いところの動画、静止画をお願いします。
例は条件がマニアックすぎます。
書込番号:14259707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。画像が小さめですがウメー具合に撮れてますね。
>バッテリーは TZ20 のサブメーカー品がそのまま使えました。
ファームアップが怖かったりして・・・
書込番号:14259787
3点

>ファームアップが怖かったりして・・・
専用バッテリーはいつも中国製だから多分いいと思いますが。
気になったのは、メモリーカードを取り出すとき少しひっかかる気がします。
(純正メモリーが特に悪かった。たぶん初めだけだと思いますが・・・・)
ISO 3200 Pモードで撮すとストロボ不要です。
マニアルモードで F8.0 が使用出来るのがいい。
書込番号:14259977
0点

>気になったのは、メモリーカードを取り出すとき少しひっかかる気がします。
同感! 手持ちメモリー(サンディスク、東芝、トランセンド)全て引っかかります。
書込番号:14260059
1点

>メモリーカードを取り出すとき少しひっかかる気がします。
パナに連絡しておいたほうがいいと思います。
書込番号:14262596
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





