
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 6 | 2013年1月28日 12:53 |
![]() |
20 | 7 | 2013年1月28日 00:46 |
![]() |
10 | 8 | 2013年1月27日 12:13 |
![]() |
10 | 9 | 2013年1月26日 21:27 |
![]() |
8 | 2 | 2013年1月26日 15:17 |
![]() |
4 | 9 | 2013年1月26日 03:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

値打ちに、ご購入おめでとうございます。
私は、TZ30 を色彩が自然に近い感じがしたので、一年間で七台購入し、家族・店の人にあげ、
一番新しい七台目を愛用しています。
お店のサービス部品には、バッテリーより、バッテリーチャジャーの方が良いと思いますが。
写真は、春を待つ庭の花たちです。
書込番号:15678456
4点

ご購入おめでとうございます。
キタムラ難波店では週末特価 ¥14800、下取り¥2000、電池無しでした。
TZ30は写りは素晴らしく、デザインも素敵な「別嬪カメラ」なので、末永く可愛がって下さい。
書込番号:15679063
2点

>my1さん
TZ30やGX1のスレに多くの写真を投稿されていますが、
そろそろお気づきになってください。
プロフィールの「雑誌社数社から、入社を薦められたが…」が
真実味がなくなるだけだということを
写真は大変良い趣味ですが、投稿はお控えになったほうがmy1さんのためだと思います。
スレ主さん、脱線失礼いたしました。
書込番号:15681976
11点

おめでとうございます。
安くなりましたね。
私もほぼ同じ条件で手にすることができました。
他の皆さんへのご参考までにこの場をお借りして書き込みます。
キタムラのネット店で14800円、下取り2000円(店舗渡し)で注文。
即日、こちらで指定した高松にある近所の店から準備できたとのメールがあり、引き取りに行きました。
店ではすでに紙袋の中に用意してくれていました。
カメラやいろいろな割引券と一緒に予備の純正バッテリーの箱も入っていました。
こちらからは何も言ってなかったのに、思いがけないサービスで有難かったです。
ついでながら、バッテリーチャージャーもBTC2と実質同一といわれるDE−A65AB(純正、送料込1785円)を別のネット店で注文しました。
海外用変換プラグは予備を含めて持っていますので。
書込番号:15682389
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30でイルミネーションを撮影してみました。
当初はメインのK-30で撮影をしていましたが、撮影途中でバッテリー切れになってしまったため途中からTZ30で代用。
一眼レフで撮った写真は自立一脚での撮影だったため自重や風によるブレが発生していたのか失敗写真が目立ちましたが、TZ30を自立一脚に装着して撮影した写真は軽量のためかブレも少なく、ほぼ失敗写真はありませんでした。
そしてK-30とは異なりクロスフィルターを使用したかのような光芒が綺麗に出ており、予想以上に綺麗に写せました。
光芒の出し方が気になったので調べてみましたが、F値を5以上に絞り込まないと光芒は綺麗に出せなかったのですね。
また日を改めて再挑戦したいです。
7点

F5以上で光芒が出る情報はありがたいですね。
それと、デジ一眼レフは重たいので、重量的にしっかりした一脚、三脚が必要ですね。
書込番号:15517115
3点

キレイ!!
俺もこんなの撮りたい!!!
・・・寒いが・・・頑張ってみようかなw
書込番号:15518635
2点

日を改め別の場所で再挑戦してみました。
今度は三脚の雲台が傾いていたのか、水平が取れなかった写真が目立つという結果に・・・
場内の寒さの中では、細かいことまで気が配らなくなりますw
やはり一眼よりもTZ30の方が光芒が出やすいようですが、レンズの特性もあるのかもですね。
書込番号:15680996
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
初めての質問になります。先日、TZ−30を購入しバッテリーをサービスしてもらいましたが、充電器の事でお聞きします。妻用に、FX66がありDE−A59の充電器があります。これは、TZ−30用のDMW−BCG10を充電する事は可能でしょうか?FX66用のDMW−BCF10とDMW−BCG10は何が違うのでしょうか?(同じように見えるのですが…)
何もわからないものでスミマセン!諸先輩方よろしくお願いします。
1点

こんにちは
どちらもリチュームイオンタイプかと思いますが型番が一つ新しくなってますね。
後のタイプが専用バッテリーの認識機能が付いていませんか?
今回の787のバッテリー事故のようなことが起こらないように、このカメラにはこのバッテリーをお使いくださいとの認識(判断)機能ですが。
別の見方をしますと、パナ純正以外のバッテリーを使っての事故発生などには責任を負いませんという機能ですが、、、
取説へ記載ありませんか?
書込番号:15668919
1点

結論から言うと、バッテリーの型番が違う場合は充電できません。(安全のためにも充電してはいけません)
充電できるかの前に、大きさが違っていてFX66の充電器にキッチリ入らないと思いますよ。
見た目は似ていても、規格などが違うので専用の充電器を買いましょう。
書込番号:15669208
1点

TZ30とTZ20を所有しているので…
バッテリーと充電器を共通で使用することができています。
我が家には、FX70(DMW-BCF10)もあります。
TZ30のDMW-BCG10とDMW-BCF10は、
横は同じですが…
縦と厚みが異なります。
充電器DE-A59には、
DMW-BCG10の厚みが邪魔をして入りません。
LUMIXを複数台所有していますが、
購入時期、シリーズが異なるので…
全部、異なる充電器を使用しなければならない状態を
不便と思いながらも…当たり前と諦めていました。
TZ30とTZ20を所有して、
初めて共通で使用できる利便性を感じることができました。
充電器を付属品にしないのなら〜
LUMIXの全てのバッテリーを充電できる充電器を
販売するべきと思います。
大昔、ソニーのビデオカメラの充電器は、
バッテリーの厚みが異なっても
充電できる仕様になっていたのですから…
技術的には可能な筈です。
パナソニックに意見を出しました。
賛同いただける方は、
同様にパナソニックに意見を出して欲しいと思っています。
皆さんの声で、実現されたら〜
利便性が向上すると思います。
書込番号:15671217
5点

クルーズ21 さん
メーカーに、電話!
書込番号:15671440
1点

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4038
使えないと思います。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4037
書込番号:15672102
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
里いもさん、そこまで確認してなかったです。取説は必要なところしか読まないもので…
まるるうさん、2つ比べてみると微妙な違いが…比べるまではしなかったです。専用充電器を検討します。
ちゃちゃりーさん、複数所有していると不便ですよね。共通の充電器があれば最高です。意見を出す方向で考えてます。
nightbearさん、皆さんで出しましょう!
じじかめさん、やはりダメみたいですね。ありがとうございます!
書込番号:15673473
0点

クルーズ21さん
汎用のチャージャー、出てるしな。
書込番号:15673650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで安いバッテリーチャジャーを売っております。
これ、送料込みで、1000円以下だと思います。
書込番号:15677377
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
なんだかTZ-30が不憫に思えてきました。安売りですよね。
トチクリゲさんは最高のお買い物ができてなによりです。
書込番号:15669976
0点

実質12,800!?
安っ!!
もう一台買いたくなる値段ですね♪
買わないけど
書込番号:15670453
0点

トチクリゲさん
ハンドリングテスト!
書込番号:15671433
0点

次のカメラを購入するときの処分価格は5000円くらい
ですか。
軍資金にもなりません。
書込番号:15671548
2点

安くなりましたね。ご購入おめでとうございます。
書込番号:15671891
0点

トチクリゲさん、情報ありがとうございます。
購入をずっと迷っていたのですが、決断できました。
カメラはスチルもムービーもソニー派ですが、ジオラマAVCHD動画が大好きなので
パナは外せません。
書込番号:15672675
0点

ご購入おめでとうございます。
これだけ多く販売すると次の新機種が「よほど優れていないと」なかなか売れないと思います。
書込番号:15673216
1点

私も先ほどバッテリー付で12800円の価格で買ってきました。
田舎のキタムラ店です。
2月にはもっと安くなるかな。
書込番号:15674735
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
昨日(2013年1月25日)カメラのキタムラ トレッサ横浜店にて14220円で購入しました。ビック、ヨドバシのポイント還元後の実質価格対抗価格ということでした。色は白と黒いずれかのみでまだ在庫あるようです。ポイントという点で言えば、キタムラのほうがT-POINT(87point)とトレッサポイント(142point)付きましたので実質更にお得でした。おまけの成約記念バッテリーもありました。あと下記おまけもありましたのでキタムラで買うなら店舗での購入がお得と思います。(妻への言い訳用)
(1)マイフォトボックス1年間無料券(10G 390円x12ヶ月分= 4680円分)
(2)スタジオマリオ無料お試し券(撮影料+4切写真台紙付き1枚 9240円分)
<よくある撮影料のみの半額券ではないので価値アリ>
(3)フォトブック1冊半額券 ( 約800〜1500円相当)
(4)デジカメプリント10枚まで無料券(約300円相当)
4点

Greatgatsbyさん
グルグルやな。
書込番号:15671428
2点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
例年通りなら来週(1月最終週)に後継機種のTZ40(仮称)が発表になりますね
既にpanasonic.comでは出ているので機能的には殆ど同じだと思われますが
発売時期等気になります。
と、ここで質問ですが今週末TZ30買うか悩んでいるのですが、発表を待って様子見た方が良いでしょうか?
新機種はズーム倍率も同じでですし待たないでTZ30買おうか待つか迷っています。
皆さんならどうしますか?
因みに今はTZ7使っています。
0点

>既にpanasonic.comでは出ているので
詳細がわかっているのでしたら、今更日本での発表を待つ必要はないと思います。
発売まで待って、実際の画質を見てから決めるのなら待つ価値はあるかもしれませんが・・・
ただ、強化された手振れ補正は気になりますね。
書込番号:15664216
0点

ちょっと待ってね。
因みにTZ5/7/10在籍。
書込番号:15664240
0点

多くの店から在庫が無くなりつつあるようです、価格コムでも店の数が減っています。
安売り店の在庫が無くなり値上がりぎみです、安く買うなら今がチャンスだと思います。
後継機の価格は、最初は、この三倍ほどになると思います。
レンズが変わらない限り、画質は飛躍的には良くならないと思いますが。
写真は、「菜の花」です。良いカメラだと思いますが。
書込番号:15664284
1点

http://panasonic.net/avc/lumix/compact/zs30_tz40/specifications.html
レンズはそのままで、18MPになるようですね? 14MPのままで良かったのではないでしょうか?
書込番号:15664342
1点

18Mになると写真の一部分が切り出しやりやすくなりますね。
レンズは、もう少し明るくして欲しいが、
止めて欲しいのは、スマホと競争しないで欲しいです、電話がかけられれば別ですが。
書込番号:15664428
1点

5軸手振れ補正とwifiが新機能ですか。
私は5軸手振れ補正に興味があります。
書込番号:15665835
1点

パナのコンデジ用MOSセンサーは途上であったが、FZ200を見ると
非常に良くなっています。
だからTZ40は更に改良されていると思うから期待はあります。
TZ30とどうかは価格差がありますから個々の判断ですね。
未だにTZ10のファンが残っているのは、最後のCCD機と言われるほど
センサーの完成度は高く唯一の難点は高速読み出しが不可でした。
新たに2チャンネル読み出しのCCDも開発され高速化に移行したが
FZ200用のMOSセンサーが成功し開発・製品化は終わったのでは・・・
タイトルの発売時期予測は、2月の何時かだろうと思います。
書込番号:15668683
0点

TZ40がCP+2013でお目見えすると良いのですが・・・
ハイスピード動画がFZ200と同じHD:1280x720(120fps) / VGA:640x480(240fps)になりそうですね。
書込番号:15670624
0点

昨年5月にTZ20を処分価格で購入しました。
既に販売されていたTZ30は、約3万円でポイント10%
TZ20は、14800円ポイント無でした。
TZ30は、黒、白、赤。
どうしてもゴールドが欲しかったので…
本体色重視で、TZ20の購入を決めました。
TZ30は、お店の在庫次第のようですが…
バッテリーのおまけがあります。
予備バッテリー付で購入できて、
お得だったので、今月に入り、長女用に購入しました。
TZ40(仮称)を次女用に購入予定です。
性能&機能が向上していて、
どんどん活用すれば良いって考えです。
TZ40(仮称)とTZ30を
比較してから購入するのが得策と思いますが、
TZ30の在庫がなくなってしまった場合、
購入する事ができなくなってしまいます。
TZ30は、非常に優秀ですよ。
価格の差額をどう思うのか、
TZ40(仮称)の性能&機能に期待してみるか、
zoeeさんの判断次第ですね。
書込番号:15671253
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





