
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年1月7日 10:42 |
![]() ![]() |
26 | 15 | 2013年1月6日 22:24 |
![]() |
18 | 12 | 2013年1月6日 12:09 |
![]() |
1 | 7 | 2013年1月6日 10:49 |
![]() |
11 | 7 | 2013年1月4日 23:53 |
![]() |
13 | 7 | 2013年1月4日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30

安うぅ〜 (>ωゞ```
予備バッテリー2個買うなら、コレどう? って価格ですよね。
まさかココまで価格が下がるとは思ってもみませんでした。
時期TZはどこまで進化(バッテリー?)するのか楽しみですね。
書込番号:15582643
0点

年末から狙っていたのですが、私もLABIで購入しました。
値段もさることながら、付属品のオマケが嬉しいです。
正月早々、満足する価格で購入出来ました。
次はこれに合うケースを探してみたいと思います。
書込番号:15584389
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
現在どちらにしたらいいか迷ってます。
調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
現在ブラビアを使用してるのでソニーがいいのかと思っています。どちらがいいのでしょうか、よろしくお願いします
書込番号:15569496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
一概にそうとは言い切れません。
TZ30のライバルはSONYですとHX30Vですが、大きさや操作性など
店頭で触ってみてください。 好みのほうで良いと思います。
>現在ブラビアを使用してるのでソニーがいいのかと思っています。
HDMI接続で観るときのことだと思いますが、テレビのメーカーは関係ありません。
他社のテレビでもちゃんと観られますよ。
私もこのTZ30を使っていますが、テレビはSONYです。
まったく問題は起きていませんよ。
書込番号:15569705
3点

こんにちは!
サイバーショットとルミックスですか?
後機種はHX30VとTZ30で良いのですか??
何を撮影されるのですか?
漠然と「どちらが良いのですか?」では答えは出にくいでしょうね。
私は以前サイバーショットHX5V、今はルミックスTZ30、テレビはちょっと古いですがヒタチのWOOOです。いずれも問題ないです。
書込番号:15569742
3点

>調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
ソニーRX100とパナソニックFZ200を調べたのでしょうか?
同じメーカーでも機種によって違ってきますので、一概には言えないと思います。
ソニーRX100と較べるならソニーRX100の方が高画質というのはあっていると思いますし、
FZ200は望遠側でも開放F値が2.8と明るいので望遠で使いやすいというのはあると思いますが
TZ30はFZ200と違って望遠側は普通のコンデジと同様暗くなっています
(TZ30のライバルのHX30Vも望遠側は暗いです。)
ちなみにソニーの場合はどの機種が候補なのでしょうか?
>現在ブラビアを使用してるのでソニーがいいのかと思っています
ということでしたら、ソニーでもいいとは思います。(ソニーが好きというのも理由としては問題ないと思いますので)
ただ、まるるうさんのおっしゃっているようにTZ30でも他社のテレビで写真を表示させる事は可能です。
書込番号:15570332
3点

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:15570585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画
手振れ補正 HX30V>TZ30
暗所性能 TZ30> HX30V(30fpsになる)
固定フォーカス TZ30有 HX30V無
触って見て好きな方を選んでください。
私はTZ30を持っていますが、後継機はsony機の予定です。
一番の魅力は強力なアクティブ手振れ補正で、その進化を
みたいです。
ただし、TZ30の後継機に動画マニュアル撮影とか
高ビットレート動画が付いた場合はTZ30の後継機です。
書込番号:15571252
3点

TZ30とHX30Vなら好みでいいのでは(^^♪
>調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
これって動画の話(・・?
書込番号:15572414
0点

迷った時は??
価格の差は性能の差と考えて、ここはHX30Vの購入が良いかと考えます。
書込番号:15576531
0点

こんばんは。
価格の差は仕入れの差だけかもよん♪
ソニー好きならHX30Vで良いかもですね。逆にパナの方が信頼出来るならTZ30。
まぁ、微妙なところですね。
あちはお店で触って、シャッター押してフィーリングが合うほうがよいのでは?
書込番号:15576736
2点

>あちはお店で触って、シャッター押してフィーリングが合うほうがよいのでは?
それでよければ、誰も悩む事は無いはず(W)
書込番号:15577100
0点

それを言うなら、
>価格の差は性能の差と考えて、ここはHX30Vの購入が良いかと考えます。
これの方が何も考えないで良いじゃん!????
思考停止してることお気づき????
大体、書き込み相談の中で実機を試している人がどれだけいるか???
結構大事なポイントと思いますよ???
書込番号:15577159
2点

未だトピ主さんの嗜好が分からないですしね(@_@;)
書込番号:15577596
1点

スレ様は
>調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
と機器の性能の事を仰っている
>フィーリングが合うほうがよいのでは?
フィーリングが合うで性能の何が分かる??。
書込番号:15578309
0点

おはようございます。
>>調べる限りではソニーは高画質、パナソニックは望遠が優れてること。
と機器の性能の事を仰っている
>フィーリングが合うほうがよいのでは?
フィーリングが合うで性能の何が分かる??。
じぁあ、
>価格の差は性能の差と考えて、ここはHX30Vの購入が良いかと考えます。
これで何がわかる????????
過去の書き込み、両機所有者の話からして両機の差はないに等しい。
それならば、その小さな差を具体的にわかりやすく述べるべきである。
私も「フィーリング」で丸めたのは良くないとは思うが・・
1.シャッターボタンの位置
2.フラッシュの位置
3.右手で持つ部分のさわり心地
4.AFの感じ(速さ・動き方・タッチAF等)
5.各種設定項目の違い
6.描かれる絵の違い
をしっかり把握することが大事なんじゃないかな?
>価格の差は性能の差と考えて、
これは、通常クラスの違う機種に使われる言葉です。パナだとTZ30とLX7、ソニーだとHX30VとRX100やRX1
しかし、これですら、使い手のニーズが把握できていないと必ず高いほうが良い回答とも限らない。
で、スレ主さんは何をどうしたいのか?
それがわからないで言い争っても不毛ですね。
ちょっと挑発的だったのはごめん。
でも、「価格が高い方が良い」というのはあまりに乱暴。
仕入れの差が価格に影響したり、メーカーがモデル末期で施策で価格を下げるのは良くある話。
俺はそう思うな。
書込番号:15578720
4点

今日TZ30を購入したものです。
最後まで二択で迷ったSONYのHX30Vとの実機を触った感想を少し。
TZ30 Wi-Fi無 従来のメニューダイヤルとボタンに加えて、タッチパネルでも操作可能。なので、ピント置きたいところが選べます。メモリーへの保存処理が早い。HX30Vより本体が少し軽い。
HX30V Wi-Fi 有 タッチパネルはない。 操作の説明がデジカメに入っているのですぐみれて親切。操作がサクサク。でも、撮った写真のメモリー保存処理が少し遅い。高倍率ズームにした時の手ぶれがTZ30よりちょっと少なくキレイ。
私は保存処理の仕方とピント選択の部分に惹かれてLUMIXにしました。画像、暗い部屋でアロマライト前のぬいぐるみキレイにとれましたよ。
あと、今までがLUMIXで慣れていたのもあり…
結局、触ってみて、画像を実際にみて、あったのが良いかなと思います(*^_^*)
情報だけみているとぐるぐる堂々巡りになりますf^_^;)
書込番号:15581846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
ま、楽しく仲良くやって行きましょう。
自分は写真は同等程度、動画はHX30Vの方が良いと思うので、動画性能の分だけ
価格の差は〜としただけで、特に深い意味は有りません。
書込番号:15582588
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
北海道千歳店のTZ30福袋です
店員さんに聞いてみたら液晶保護シートは専用品ではないそうですよ
¥500程度高くなっても良いから、専用品が欲しいですね
2点

旭川春光店で購入しました。
保護フイルムはサービスは無かったですが、バッテリーキャンペーンでバッテリーが付いていたので早速。
サービス品は、8GBサンディスクエクストリーム、メーカー不明のカメラポーチ、そして在庫が最終に近い純正バッテリーでした。
あ、下取り出すの忘れてました…
書込番号:15564710
2点

秋田市のキタムラでは、同じ内容で、専用品でした。ちなみに、レシートでの内訳は、本体13800円、エツミの保護シート200円、ポーチ250円、SanDiskの転送速度30MB/秒の8GB720円でした。ポーチは、100円ショップの物よりはマシなので価格相応、保護シートはかなり安い、メモリは普通という感じかな?
書込番号:15564753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入オメデトウございます
※TZ20所有の者としては羨ましいです
それにしても保護フィルムですが、調べてみたらオリンパスカメラのモノが付いてるのって凄いですね
メモリーはSanDiskのExtreme(高速タイプ)なので良いですけど…
純正バッテリーも美味しいなぁ…
ついでに充電器DMW-BTC2もセットにならないかなぁ
妄想は果てしなく続く…
書込番号:15564812
1点

倉敷市のキタムラで購入しました。
保護フィルムはエツミ製汎用品
8GBサンディスクエクストリーム
エツミ製カメラポーチ(梱包の袋を捨てたのでうる覚えですが)
純正バッテリー(成約記念品)
純正バッテリーは最後の1個でした。
書込番号:15565157
2点

こんにちは。
私は今日、渋谷のキタムラでDMC-TZ30のみで13830円で買いました。
実は元々テレビの地デジ化に備えて貯めていたヨドバシゴールドポイントが94000円分以上あり、年末にヨドバシAKIBAで確認した15800円で全額ポイントで購入するか、あるいは昨日カメラのキタムラで確認した15000円の福袋をクレジットカードで買うか迷っていました。(8GBのSDHCやポーチなどは私としては必要ないものでしたので。)
でも、店で交渉してDMC-TZ30のみを安く購入することができたという話を昨晩ここで読んで、今日店で交渉(相談)して購入しました。
ここを読んでいたおかげで安く購入できて本当によかったです。
なお、純正バッテリーパックのサービスについては、渋谷店の店員さんはそういう話自体ご存知ではありませんでした。
書込番号:15565556
2点

500マグ様いらっしゃいませ♪
お安く買えてよろしいですなぁ( ̄ー ̄)ニヤ...
僕も、TZ30を買う時は福袋よりは500マグさんの様な単品購入が良いと考えます
純正のケース(茶色 DMW-CT3)も有りますので、福袋のケースは必要ないですしね…
保護フィルムも専用品が欲しいし、SDHCはY!オクで安く買い集めたモノが有りますから♪
書込番号:15565644
1点

売れそうな機種に売れ残りの保護フィルムをセットしていたりして・・・(?)
書込番号:15569210
2点

鋭い指摘ですね…ハッ(゚口゚;)!!!!!!
恐らく、ハクバやケンコーの様な保護フィルムメーカーは大量の汎用品の保護フィルムを在庫していると思われます
書込番号:15569340
1点

こちらのスレを参考にキタムラの名古屋・名東・香流店で福袋を購入しました。
価格は15,000円で内容は本体、8GのSDカード、液晶フィルム、ケースです。
付属品は要らないからと本体のみでの値下げ交渉をしましたが、福袋だからできないとのこと。
キタムラの他店ではやっていると粘りましたが、競合店の有無で異なるとのことでダメでした。
これは最初に行った津島の店や電話で確認した他の店でも同様でした。
ご成約記念品のバッテリーは多くの店で既に品切れ、香流店は残り1つということだったので急いで購入。
今まで使っていたDMC-TZ5の下取りは、キタムラでは最高でも1,000円ということだったので、ソフマップに2,250円で売却。(最高2,500円のところ、レンズの埃で-250円)
バッテリーチャージャーはCLUB PanasonicでDCM-TZ18用のバッテリーチャージャー「DE-A65AB」を購入。
(DMC-TZ30用のバッテリーももちろん使用可能)
通常1,785円のところ、10%OFFクーポンを使用して1,606円でした。(送料込み)
よい買い物ができ、これから使うのが楽しみです。
しかし、DCM-TZ5を5年前に35,000円で買ったことを考えると、モデル末期とはいえ安さに驚きます。
書込番号:15570727
1点

表題が【カメラのキタムラ 福袋】なので、お近くの方の参考に。
1店舗目 玉島店 TZ30の福袋取扱いなし。
参考価格でフジFinePix F800EXR¥18000
2店舗目 マルナカ新倉敷店
TZ30福袋 ¥22400(下取りあれば¥20200)
年末の価格と全く変わっていません。(価格的に福袋になってないじゃん!)
3店舗目 沖新店
TZ30福袋は無し
単品価格¥14700(下取りあれば¥12700)
色は黒無し
ご成約記念バッテリーは未確認
4店舗目 笹沖店
TZ30福袋有
色は黒以外
ご成約記念バッテリー無し
4店舗目の笹沖店で購入したため、本体色の黒とご成約記念バッテリーが共に最後の1個でした。
書込番号:15571253
0点

いつも読ませていただくだけだったのですが、どうしてもお礼が言いたくて、価格comに登録しました。
昨日岡山県北のキタムラにて、福袋を買う旨を伝えました。
たまたまその時は在庫がなく、明日はいるということだったので予約だけして帰りました。
帰った後、ここを見せていただいて「成約記念バッテリー」というものがあることを知りました。
届いたという連絡があったので取りに行きました。
その時に「成約記念バッテリーというのがあると思うんだけど」と言うと、「よく知ってますね〜」と言って出してくれました。
よい買い物ができました。
ありがとうございました。
それにしても、よくよく考えるとものすごい安さですね。
ちなみに、ポーチはよくわからないポーチでしたが、使えそうなのでとりあえず持っておこうと思います。
書込番号:15578006
2点

スレ主です
皆さん購入オメデトウございます
だいたい、皆さん〜¥15000で落ち着いているようですね
やぶさんの購入例が一番、当方羨ましいです
TZ30の唯一「( ̄-  ̄ ) ンー 」が充電器が無い事なんで参考になりました
当方TZ20を購入したのが昨年五月、しかも使ってないので「使わないならTZ20を現状維持」or「値落ちする前に早急に買換え」か悩みます
書込番号:15579523
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
TZ30では出来ません。出来るデジカメもあるのでしょうか?
PCで編集して作成するしかないと思います。
書込番号:15570025
1点

オークション出品用の写真をマルチ画面で撮りたいとと思っています。FinePixにはあったように思いますが、何方かこの機能を持ったデジカメをご存じでしたら教えてください。
書込番号:15570586
0点

GoogleのPicasaならかをたんにコラージュが作れます。
画像管理もできて一石二鳥!
書込番号:15570824
0点

FinePixはありましたね^_^;
でも最近のは付いてなさそうですよ(>_<)
知ってるのだと、SAMSUNGが、スプリットショットで
2分割、3分割とか、ピクチャーインピクチャーで
2枚とか写せるみたいです(^^♪
PCでやるか、古いFinePixを中古で買うのがいいのでは。
Z200、Z250とか3〜4千円位だと思います。
Z900、F40、F770はこの機能なさそうですが、
すべてのFUJI機にある機能でもなさそうですよ^_^;
書込番号:15572295
0点

みなさん。ありがとうございました。
簡単な機能と思っていましたが、カメラに付いてないと言うことはニーズがないのでしょう。
Pcassaは写真の傾きを修整するのに使っていましたが、コラージュについても試してみます。
書込番号:15572609
0点

SAMSUNG の機種は、お客の声を天の声と設計に活かしているそうです。
色々遊べそうですが何故か日本語のマニアルがない。
隣国にソニーの技術者が就職して半年、どんな製品が出るか楽しみです。
ぼつぼつパナの次機種の発表かな。
書込番号:15573168
0点

こん**は。
オークションモードは、ペンタックスリコーの「RICOH PX」に搭載されていますね。
http://kakaku.com/item/K0000260553/
http://www.ricoh.co.jp/dc/px/px/point4.html
既にディスコンになり、底値だった頃より5千円ぐらい高くなっていますが、タフネスデモルですから、日常の色々なメモ・記録用に押さえておくのも悪くないかもしれませんよ。
書込番号:15579156
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30


1月1日は、ガスが出ていなかったようですね。
2日夕方、木更津方面に行った時は、ガスが多かったです。
書込番号:15566367
1点

大家のおっさんさんありがとうございます。
海ほたる良いですが冬はやっぱり寒いですね(^_^;)
今から仕事さんありがとうございます。
元日は人も車も少ないせいか空気が澄んでいる感じがしますね!
書込番号:15566454
0点


年の暮れのコミックマーケットに行ったついでに、ディズニーにより
懐かしいデジカメでミッキーを撮してみました。
思ったより綺麗に撮れました、まだまだ現役に負けない機種です。
書込番号:15568731
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
仙台の初売りで購入しました。
SONYのDSC-HX30V 19,800円と悩みましたが、底値かなとも思い、評判の良いこちらにしました。
表示価格は16,700でしたが、交渉の末。15,000+成約記念品バッテリー+ポイント10%+
仙台初売り景品、洗濯洗剤2個付きでした。
本体実質9,000円位でしょうか。数量はまだまだありました。
大満足です!!今回夕方でしたので、比較的ゆっくり比較することが出来ました。
まだ箱に入ったままですが、明日早速使ってみようと思います。
仙台の初売りはものすごい人で、ごった返していますが、ヨドバシの店員さんや販売応援の方々の対応はとても親切で好感が持てました。だから毎年行っちゃうんだなぁ〜。
7点

なんだか買わなきゃならない気分になりました( ̄▽ ̄;)
書込番号:15566511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます!
しかし安いですね〜!
最近、予備バッテリー付きが多いので羨ましい限りです(^O^)
使い勝手が良くて遊べるカメラですので
どんどん撮影して楽しみましょう!(^^)/
書込番号:15566521
1点

すごい価格ですね。
近所のキタムラに行ったら1万5千円の福袋でメディア等が付いててくるのですが、おまけの電池は終了してしまっていました。一寸お買い得感がありません。 スレ主さんの条件であれば絶対買いですね。
他のキタムラで交渉してダメならば一寸足を伸ばしてヨドまで行ってみます。
書込番号:15566943
2点

私は4軒くらいキタムラをまわって、バッテリーをゲットしましたよ。
書込番号:15567945
0点

僕も近所のキタムラで念願のTZ30を昨日ゲトしました!
店員はおまけのバッテリーなんて最初から無いって言い張ってたんですが、違う店員が「ありますよ」って言って出してくれました(汗)
同じ条件で価格が5千円高いHX30Vも魅力的で「2台いっちゃえ〜」って一瞬思いましたが、、、2秒後には冷静さを取り戻し「重さ」「大きさ」「操作性」「価格」等を鑑みて本命だった本機を選びました(^o^)丿
書込番号:15568217
1点

ご購入おめでとうございます。安く買えましたね。
見なかったことにしておこう!
書込番号:15568360
0点

私も本日購入しました。
昨日近所のキタムラに行ったときには店頭にこの機種の福袋がなく
店員さんも忙しそうだったので確認もせずに帰ってきてしまいました。
今日になってこちらを見ているとやはり欲しくなってきて
市内の他のキタムラを当たってみたら買えました。
その前に近所の方にも一応電話で確認したところ赤と黒があるとのことでしたが
今回は白希望でしたので他のキタムラにしました。
(昨日ならあったかもしれませんね。確認しておくべきでした)
今までだったら諦めていたかもしれませんがみなさんのおかげで買えました。
ありがとうございました。
書込番号:15569531
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





