
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
『北の旅』の終わりは、定番の小樽へ列車で移動しました。
手持ちのPITAPAカードでJR、市電も搭乗でき、便利になりました。
今回の旅には、ミラーレス一眼を購入して、持参したかったのですが、
パソコン画面で楽しむ程度であれば、愛機TZ-30で十分でした。
(・・・・と自分自身を、説得しています。)
6点

2010年に小樽に行きましたが、今年も今月末に行きます。
前回は、下調べなしで適当に行ったので、今年は
撮影ポイントを良く調べていきます。
それと前回は、行った日、快晴でしたが、翌日は
雨でした。
書込番号:16368607
2点

oh-pcさん、今日は。
> 年齢と共に体力も衰え、季節によって体調も不安定なので、散歩や買い物以外は、家でブラブラしている事が多いです。
挽きたてのコーヒーを飲み&音楽を聞きながら、パソコン画面を眺めている毎日です。
後期高齢者になって久しいので、oh-pcさんに近い毎日を送っています。ただ、20歳以降仕事の関係もあって、写真・カメラとは深いお付き合いを楽しんでいます。OLYMPUS 35のレンズシャッター35mmフィルムカメラから始まって、現在はOLY. E-M5とOLY. TG-2(水中カメラ)を主に楽しんでいます。庭の生垣にいたテントウ虫の写真を添付しておきます。ご笑納下さい。(TG-2のマクロを使用)
> 今回の旅には、ミラーレス一眼を購入して、持参したかったのですが、
レンズ交換を含めた一眼の楽しさを是非お楽しみください。
書込番号:16368611
1点

ringou隣郷さん、てんとう虫、いいですね〜。
書込番号:16369126
0点


この日は、比較的空いていて、むしろ案内係が、呼び込みをしていました。
それで飛び入りで乗船できました。
船上からは、多少変化のある写真が撮れました。
輸送艦『おおすみ』は、残念ながら観れませんでしたが、海上保安庁の船は、クルーズ船上から
撮影できました。
書込番号:16371429
1点

広角24ミリを楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます。気持ちの良い写真が撮れるカメラですね。
書込番号:16374399
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
娘婿の車に乗せてもらい、富良野へ日帰りドライブへ行きました。
あいにくラベンダーは早咲きが開花直後の状態で、咲きそろうまでは、後しばらく掛かるとの事でしたが、
お天気に恵まれ、爽快な風景の中で写真が撮れ、愛機TZ-30も、それなりに力を発揮してくれました。
8点

いい雰囲気が出てる写真ですね。
この時期の北海道はいいですよね。私も行ってみたいです!!
書込番号:16370554
1点

天気が良くてなによりでしたね。気温は高かったのでしょうか?
書込番号:16371920
1点

お天気にも恵まれ、体調も復活し予定どうり遠距離の国内旅行に行けました。
当日の富良野は、30度近くありましたが、湿度が低く日陰に入ればカラットした心地よい気候でした。
大自然の中に身を置き、お蔭様で心の洗濯ができました。
書込番号:16372110
0点

ご説明ありがとうございます。30度ぐらいなら、許容範囲ですね。
書込番号:16372287
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
この機種で撮影された月の写真を本サイトで拝見し、
自分も撮ってみたいと思いました。
最大ズームで撮影する月の写真を撮影したい場合、
どのような設定を行えば、本サイトにアップされているような
写真撮影ができるのでしょうか?
教えていただきたく投稿させてもらいました。
宜しくお願い致します。
0点

画像サイズを最大にして三脚固定で最大ズームの2秒セルフタイマーで撮影。。
この時の測光は中央スポット。
出来上がった写真を好みの大きさにトリミングして終わり(笑)
簡単に書くとこんな感じですかね^^v
書込番号:16283983
4点

こんにちは
月は意外と明るいのでそのまま撮ると、露出オーバーになってしまいます
スポット測光にして月の明るさを計って撮るのが味噌です
月は手持ちでも撮影できると思いますが三脚使用の方が良いように思います
書込番号:16284035
1点


そよ風に揺れる風鈴さん こんにちは
皆さんも書かれていますが 測光モードスポットで撮影が良いと思います。
三脚も有ると良いですが 三脚の場合 最大倍率にすると 月の動きが早いので 三脚のセット早めにしないと月がどんどんずれて行きますので 注意が必要です。
書込番号:16284304
2点

葵葛さん
Frank.Flankerさん
MA★RSさん
もとラボマン 2さん
皆様、早速のアドバイスありがとうございます!
アドバイスに従いとりあえず
最大画素数、スポット測光、セルタイマー2秒で、
手持ちでしたけど撮影してみました。
次はMA★RSさんアドバイスに従いISO等いじってみます!
明晩はスーパームーンですから晴れてくれると嬉しいです!
今夜は雲に隠れたり出てきたりといった感じでしたので、
こんな感じになりました。^^
皆様ありがとうございました!
書込番号:16284371
0点

光学ズームの範囲内で撮ってトリミングした方が良いのか、iAズームなどのデジタルズームで
画面いっぱいまで拡大して撮った方が良いのか、正直わかりません。
ホワイトバランスを変えると青白い月や、暖かい色の月が撮れると思います。
書込番号:16284403
2点

technoboさん
アドバイスありがとうございます。
アップいただいた写真は今夜撮影になっていますが、
そちらは晴れていらっしゃるんですね。
このクラスのカメラでここまでの月が撮影できるのですから
凄いことです。明晩 また挑戦です。^^
ありがとうございました。
書込番号:16284481
0点

そよ風に揺れる風鈴さん
レビューに月の写真を掲載した者です。
特に凝った設定などはなく、Pモードで撮影しています。(ココがこのカメラのすごいところ)
画素数を3MにするとiAズームで最大84.4倍となり、これで画面に大きく月が写ります。
留意点は、晴れ空の月はかなり明るいので、露出(EV)を−2にします。念のためストロボOFFで。
シャッター速度は1/60程度なので手持ちでも撮影できますが、もちろん三脚を使うのが好ましいです。
ちなみに、満月を撮影される方が多いですが、月は満月の時よりも半月など少し欠けた時の方が
クレータの形などが写って好きです。お試しあれ。
-----
書込番号:16284606
5点

ヤーノシュさん
詳細に設定をお教えいただきありがとうございます。
ヤーノシュさんの写真、拝見しました!
おっしゃる通り欠けた時の月が素晴らしいです。
とりあえず今夜の撮影が楽しみです。
ありがとうございました。^^
書込番号:16285298
0点

質問させてもらってから時間が経ってしまいましたが、
やっと月が出てる日と撮影できる時間のタイミングが合い、
昨日、夕方に撮影した月のアップ返信投稿をしにきました。
アドバイスをくれた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16371585
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
情報ありがとうございます。GPSはOFFにしてますのでファームアップはしない予定です。
書込番号:16298233
2点

バージョンアップしました。1分程度かかったので、GPS自動時間合わせ以外の
バグフィックスもあることを期待しましたが、何が変わったのかわかりません。
バージョンアップ後の本体の動作は正常です。
GPSは位置測定と時刻合わせを切り離して設定できるといいと思います。
位置測定はOFF、時刻設定ONとか。
型落ちの機種に対しても不具合解消するメーカーの姿勢は大いに評価します。
書込番号:16298812
2点

TZ40にも、ファームウェアアップのお知らせがありました。
今回はGPS系の改良のようです。
ちなみに、GPS不要な方はしない方が良いかもしれません。
パナソニックさんは、人知れず、純正以外のバッテリーを
使えなくしていることがありますので。
書込番号:16300149
3点

自分のは純正バッテリー(2個)なので問題ありません。
互換バッテリーをご使用の方は、自己責任であり、かつメーカーのFWアップにもリスキーなのは仕方ないでしょう。
書込番号:16300613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ30
最近高くなりましたね。2月にキタクラで13400円で買いました。
書込番号:16290070
1点

じじかめさん安くかえましたね、私はキタムラの正月のお年玉セール?でだったか15,000円でサンディスククラス10の16GB他付きを買いました、このカメラ一眼レフサイズの写真にも出来てコントラストがキツイ目のハッキリした写りが気に入っています、発色の加減も私好みです。
書込番号:16290111
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





