
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年7月26日 08:17 |
![]() |
2 | 6 | 2012年10月28日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月9日 20:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月30日 11:21 |
![]() |
3 | 0 | 2012年3月5日 10:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月6日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR
フルHDで動画を撮影していると、すぐ、ピントがずれて動画がぼやけてしまいます。
撮影対象は、2歳の子供です。
何か、設定のせいでしょうか?
同じ経験等をされたユーザーの方はいらっしゃいませんでしょうか。
0点

z950だとフルHDでは話にならないほど画質が悪いSONYの30vが100だとするとz950は20ぐらいです
書込番号:14858046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

個人差があると思いますよ〜(^_^;)
私は、タッチじゃない方がいいです(*^_^*)
書込番号:14484022
1点

この機種は使ったことがありませんが、パナGF2で初めてタッチパネルを試ましたが
思っていた以上に便利でした。
書込番号:14484283
0点

少し押す感じです。
それの感覚を覚えればそこそこサクサクと使えると思いました。
書込番号:14542207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。
タッチは、人によって好き嫌いがありますよね。
>じじかめさん
コメントありがとうございます。
使いやすいのですね。情報ありがとうございました。
>fun..さん
コメントありがとうございます。
覚えるまでが心配ですね。情報ありがとうございます。
書込番号:14542907
0点

皆様へ。
とりあえず、今回、タッチパネルは見送ることになりました。
とはいえ、Fシリーズは重いので、よく検討してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:14783996
0点

Z900EXR使用者ですけど、そこそこ使い勝手はよいです。
感圧式タッチですが、安定性は高くタップもできますが…。
書込番号:15260876
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

元記事から数クリックで情報が得られます。
http://kakaku.com/item/K0000337906/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z1000exr/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z1000exr/specifications/
>付属品
>充電式バッテリーNP-45A(リチウムイオンタイプ)
>バッテリーチャージャーBC-45C
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z950exr/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z950exr/specifications/
>付属品
>充電式バッテリーNP-45A(リチウムイオンタイプ)
>バッテリーチャージャーBC-45C
書込番号:14331135
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z1000exr/accessories/
同じ充電器のようです。(BC-45W)
書込番号:14335645
0点

>同じ充電器のようです。(BC-45W)
それは、別売品です。 スレ主さんの知りたいのは付属品のことでしょう?
最近、付属品を不便なものをつけて オプションを購入させようというメーカーが多くなっています。 ソニーは、付属バッテリで自称Nタイプ(もどき)を付属品(非売品)としており、他のNタイプバッテリのデジカメの互換性チェックに引っかかります。非互換品が純正としてついているということです。
付属品のBC-45CはACソケット部が国によって交換できるタイプですが折りたためないタイプです、この点をスレ主さんは気にされています。
フジはその様な点が無頓着で、BC-45WのAC100部の形状がどの様になっているか見せません。 実物もっていますが、BC-45Wはおりたたみ式です。 BC-45Cがいやならば BC-45Wを買えということです。
充電器を汎用にするため補助部品を必要とする構造にしてわかりにくかったり、部品が取れやすいので紛失しやすいとかにフジは充電器でユーザーの不満が多いですね。
書込番号:14337757
0点

みなさん、ありがとうございます。
同じ充電器なのですね…。
充電器に不満はありますが、こちらの商品の購入を前向きに検討したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14367372
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120305_516521.html
Z1000EXR新製品レビューです。
初期設定では3メガピクセルに圧縮して送られる設定になっているようですね。
ISO800の画像を見るとそのあたりはそれほど進化してない気もします??…
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR
全く繋がらないパナのDMC-FX90に比べればましだがこれは...。
携帯電話と距離にして10cm離すとアウト。近過ぎても駄目。
キヤノンのiMAGE GATEWAYやソニーのPlayMemoriesのようなクラウド的な提案
もなし。ただただfacebookに画像が送れます送れますと言われても...。
それなら携帯電話で撮った写真を使います。
0点

店頭で試したらすぐできましたよ!
10cm以上電波飛ばしたら誰に受信されるかわからないし、いいんではないですか?
逆にどんなシチュエーションでお使い?
書込番号:14243683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試したのは家電量販店のデジカメ売り場で応援販売のお兄さんと一緒に、ああ
でもないこうでもないといろいろやりながら繋ぎました。持っていった携帯電
話は"au IS06"です。結論としては5cm離した時に一番調子良かったということ。
店内は厳しいのですかね。
僕が想定している使い方はパーソナルではなくシェア。ですから飛べば飛ぶ程
いいし本当はマルチキャストがいいのだけれども今回Wi-Fiを出してきたメーカ
ーは揃いも揃ってユニキャスト。東芝のFlashAirを待つしかないんですかねえ。
知財的には危なそうだけど。
書込番号:14248889
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





