FinePix Z1000EXR のクチコミ掲示板

FinePix Z1000EXR の後に発売された製品FinePix Z1000EXRとFinePix Z1100EXRを比較する

FinePix Z1100EXR
FinePix Z1100EXRFinePix Z1100EXRFinePix Z1100EXR

FinePix Z1100EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 8月11日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1000EXRの価格比較
  • FinePix Z1000EXRの中古価格比較
  • FinePix Z1000EXRの買取価格
  • FinePix Z1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z1000EXRの純正オプション
  • FinePix Z1000EXRのレビュー
  • FinePix Z1000EXRのクチコミ
  • FinePix Z1000EXRの画像・動画
  • FinePix Z1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z1000EXRのオークション

FinePix Z1000EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピンク] 発売日:2012年 2月18日

  • FinePix Z1000EXRの価格比較
  • FinePix Z1000EXRの中古価格比較
  • FinePix Z1000EXRの買取価格
  • FinePix Z1000EXRのスペック・仕様
  • FinePix Z1000EXRの純正オプション
  • FinePix Z1000EXRのレビュー
  • FinePix Z1000EXRのクチコミ
  • FinePix Z1000EXRの画像・動画
  • FinePix Z1000EXRのピックアップリスト
  • FinePix Z1000EXRのオークション

FinePix Z1000EXR のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1000EXRを新規書き込みFinePix Z1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーCCDハニカムとの違い

2012/11/18 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

スレ主 tanigenkiさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん初めまして、質問させて下さい。
長年使用してきましたF31fdを落下させてしまった(泣)為
新しい旅友カメラを探しています。

富士フィルム製デジカメ特有の色味がとても好きで、
暗所ノイズもとても少なかったのでとても気に入って使っていたので
富士の現行機種を模索しております。

新品が流通しているラインナップの中で
お値段がおそらく底値でお値打ち感(先ほど1万きりましたね・・・)があり、
デザインも綺麗なこちらのZ1000EXRに注目しています。

詳しく調べて見ると現行機種は旧来のスーパーCCDハニカムを廃して
新たに最近主流の裏面照射CMOSのEXR CMOSセンサーを採用している様です。
CMOSセンサーは明るい場所では淡く、ぼんやり写るという意見を沢山見つけましたが、
EXR CMOS機は旧来の富士フィルムの質感を上手く出せているのでしょうか。
宣伝されいる肝心な暗所性能もいまいちで室内でボケる等のご意見も気になります。
いかに裏面照射CMOSといえど、受光効率や全体的な質感はハニカム構造のCCDには
敵わないのでしょうか。

書込番号:15357225

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/11/18 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S5000

S5000

Z5

どうなんでしょうね。。^_^;
CCDからCOMSに変わった、Z200/250からZ900で
それほど画質の変化は感じなかったです(>_<)


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500811076_00500810118

S5000 2003年 CCD
Z5fd 2006年 CCD

書込番号:15357466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/11/18 15:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F40fd

F40fd

F40fd

F40fd

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500811097

F40fd 2007 CCD

書込番号:15357480

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/11/18 16:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Z250fd

Z250fd

Z250fd

Z250fd

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000000698

Z250fd 2008 CCD

絵はZ200fdと見分けつかないです(>_<)

書込番号:15357488

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/11/18 16:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Z900EXR

Z900EXR

Z900EXR

Z900EXR

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000086

Z900EXR 2011 CMOS

光があるとフレア?が出るのはZのレンズのせいでは。。
と思っています。

書込番号:15357493

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/11/18 16:07(1年以上前)

別機種
別機種

F770EXR

F770EXR

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000155

F770EXR 2012 CMOS

CMOSになってから、色は薄めになったかな。。という気はします。
ノイズの出方は、CCDもCMOSもあまりかわらないような。

フレア?は薄型ZよりFの方が出にくいようです。
それでもSONYのHX30Vに比べると出てますね(>_<)

CCDがいいのか、CMOSがいいのかは好みかな。。という
気もしますが、写真をまぜたら、私には見分けつかないかも^_^;

書込番号:15357504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/18 20:55(1年以上前)

F31の代わりならば、高いけど、XF1のレベルのカメラが欲しくなると
思います。

書込番号:15358709

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanigenkiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/19 18:03(1年以上前)

>MA★RSさん
本当に沢山の作例ありがとうございます!
Zシリーズは確かに光源がビッグバンしてますね(笑)
私が気になっていたパッとみた時の印象も、スーパーCCDとEXR CMOSではやはり違うようです。
社のお写真のような明るいシーンで特に感じましたが、
色のりが良くキリリとした感じから、薄くてさっぱり柔らか系に変化したように思います。
蛯原友里が佐々木希になったように・・・
ノイズはZ250fd以外は許容範囲なのでやっぱり質感が残念です。

Z1000EXRは薄いですし、Wi-Fiや赤外線も積んでて今の時代の普段使いには
勝手の良さそうな魅力もあるのでどこを妥協するかですね。


>今から仕事さん
おっしゃる通りかも知れませんね。
昔は普及機種でも数万は当たり前でしたもの・・・
最近の安さを実現するには相応のコストダウンもされていないと
いかに不採算が普通のコンパクトデジカメとはいえメーカーさんもやっていけないですよね。
XF1も相当魅力的なので検討してみます。

書込番号:15362339

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/28 17:57(1年以上前)

どんな薄い画像に写っていても、

ホームページビルダーのクッキリ補正機能を使えば、

あ〜ら、不思議。たちまちキリキリのクッキリ画像に。

書込番号:15540199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今日は天気がよかったので

2012/11/18 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件
当機種
当機種

浜名湖沿岸で撮影(5倍)

浜名湖沿岸で撮影(10倍)

EXR AUTOで撮影し、本体でMサイズにリサイズした物です。
デジタルズームも思ったよりは使えます。

書込番号:15356975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

旧機種との比較

2012/11/07 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

FinePix Z1000EXR購入検討中なんですが、先週より微妙に値上がりしたので旧機種のZ900やZ950も検討しようかと思っているんですが、比べたところレンズやセンサーは同じようなので写真や動画の写り自体はあまり変わらないと考えていいんですかね?
旧機種で出来ないのはスマホやタブレットへのWiFi転送くらいですか?

あと、似たようなコンセプトのCOOLPIX S100も検討候補にしようかと思いますが、1/2型 EXR CMOSセンサーと1/2.3型CMOSセンサーだと写真や動画の写りに大きく差が出ますか?

書込番号:15309575

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルは使いやすいですか?

2012/04/25 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

クチコミ投稿数:108件

この機種のタッチパネルは使いやすいですか?タッチパネル初心者でも、使えますか?

現在、タッチパネルではないF80を使用しています。

教えてください。

書込番号:14483845

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/04/25 17:55(1年以上前)

個人差があると思いますよ〜(^_^;)

私は、タッチじゃない方がいいです(*^_^*)

書込番号:14484022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 19:16(1年以上前)

この機種は使ったことがありませんが、パナGF2で初めてタッチパネルを試ましたが
思っていた以上に便利でした。

書込番号:14484283

ナイスクチコミ!0


fun..さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 FinePix Z1000EXRのオーナーFinePix Z1000EXRの満足度5

2012/05/09 20:13(1年以上前)

少し押す感じです。
それの感覚を覚えればそこそこサクサクと使えると思いました。

書込番号:14542207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2012/05/09 22:40(1年以上前)

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。

タッチは、人によって好き嫌いがありますよね。

>じじかめさん
コメントありがとうございます。

使いやすいのですね。情報ありがとうございました。

>fun..さん
コメントありがとうございます。

覚えるまでが心配ですね。情報ありがとうございます。

書込番号:14542907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2012/07/09 11:52(1年以上前)

皆様へ。

とりあえず、今回、タッチパネルは見送ることになりました。

とはいえ、Fシリーズは重いので、よく検討してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:14783996

ナイスクチコミ!0


AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/28 00:45(1年以上前)

Z900EXR使用者ですけど、そこそこ使い勝手はよいです。
感圧式タッチですが、安定性は高くタップもできますが…。

書込番号:15260876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi機能比較

2012/10/10 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

クチコミ投稿数:18件

現在、友達の誕生日プレゼントに、この機種かIXY 420Fで購入を検討しています。
カメラ性能のことで質問されていらっしゃる方の口コミは読んだのですが、
Wi-Fi機能についての違いはどうなのでしょうか?

プレゼントする友達はFaceBookやブログなどに画像をアップしたり、
メールに添付して気軽に送りたいと言っています。

Wi-Fi機能の設定の仕方、送信方法、使い勝手の比較でどちらか迷っているのですが、
スペックを見ても明確な説明がなく困っています。

どなたか、2つの機種のWi-Fi機能についてのメリット・デメリットを教えていただけませんか?
また、Wi-Fi機能のある機種で他におすすめがあれば、そちらも合わせてご紹介いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15184912

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/10/10 13:01(1年以上前)

どちらの製品も発売直後が発売前の確認なので割り引いて見ていただくとしてFinePix Z1000EXR及びIXY 420FのWi-Fi動作を確認したことがあります。IXY 420FはIXY 1との相互接続です。

操作の面倒臭さはどちらも似たようなものでしたがZ1000EXRは全然飛ばなかったです。IXY 420Fの方はIXY 1との相互接続で余裕で飛びましたがAndroid Phoneと接続には不安があるようです。もしも友達がiPhoneを使っているのならIXY 420Fがいいと思います。Android Phoneを使っているのなら価格が上がりますがIXY 430Fの方が安全でしょう。以下、僕の参考リンク。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000156/SortID=14237401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000168/SortID=14173770/

書込番号:15185316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/11 17:23(1年以上前)

sumi_hobbyさん

分かりやすい説明、ありがとうございました。
なるほど、やはり430Fも視野に入れたほうがいいみたいですね。

FinePix Z1000EXRは操作が比較的ラクだとどこかで読んだのですが、転送しにくいならちょっと考え直そうかな。

書込番号:15190425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フルHDでの動画

2012/06/03 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1000EXR

フルHDで動画を撮影していると、すぐ、ピントがずれて動画がぼやけてしまいます。
撮影対象は、2歳の子供です。
何か、設定のせいでしょうか?
同じ経験等をされたユーザーの方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:14638886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 08:17(1年以上前)

z950だとフルHDでは話にならないほど画質が悪いSONYの30vが100だとするとz950は20ぐらいです

書込番号:14858046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z1000EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1000EXRを新規書き込みFinePix Z1000EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1000EXR
富士フイルム

FinePix Z1000EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月18日

FinePix Z1000EXRをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング