
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月5日 07:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月21日 19:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月4日 12:50 |
![]() |
19 | 17 | 2012年6月8日 07:22 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月23日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月20日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
蛍が飛ぶ時期になったため、最近購入した本機種で
何とか綺麗に撮影したいと考えています。
しかし、蛍の撮影は非常に難しいと聞き、
上手に撮れるかがちょっと不安に思っています。
そこで、お聞きしたいのですが
「蛍の撮影時に最適なベストショットはどのモードなのか?」
という点です。
既に本機種にて蛍の撮影を経験済みの方や
詳しい方がいらっしゃれば、どなたかアドバイスを
お願いします。
1点


アンバーストさん、こんにちは。
このカメラの仕様を見ますと、シャッタースピードが4秒までのようですので、ホタルの撮影は難しいかなと思います。
ただじじかめさんが紹介してくださってるサイトにも載ってますが、パソコンを使った写真の合成という方法もありますので、興味がありましたら、この方法も検討してみてください。
書込番号:14736296
2点

>じじかめさん
お返事が遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした。
教えて頂いたホームページを参考にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
>secondfloorさん
お返事が遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
本機種の特徴として、蛍の撮影は難しいんですね…。
何とか頑張って写真の合成にチャレンジしたいと思います!
書込番号:14765244
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
CyberShotはマイクロUSB端子なのでスマフォの充電器がそのまま利用できるのですが、
ZR20の本体側のUSB端子の形状はマイクロUSBでしょうか?
それとも、もしかしてカシオ独自の形状なのでしょうか?
ZR200のクチコミでそのような記載があったので質問してみました。
マイクロUSB端子なら助かるのですが・・・
0点

カシオ独自ではないですが、デジカメ用ミニUSBとか呼ばれる端子ですね。
最近はUSB規格書に規定されているマイクロUSBへの移行が始まりつつあるようですが、
まだまだこのタイプのUSB端子は多いですね。
書込番号:14707302
0点

blue_leaf88さん こんにちは
色々調べてみたのですが EMC-6Uこの型番で相互品探しても でてきませんでしたので もしかしたら よく解りませんでしたが 形状独自の物かもしれないですね
後 マイクロUSB端子とは違うと思います。
書込番号:14707425
0点

なるほど互換品チェックはしてなかったので、今見てきたら…
なんだか旧製品とかになっていたり、現行品になっていても
対応表に載っているカメラが(かなり)古かったりという状況でした。
一般的なUSB機器で使用されているMiniやMicroタイプのカメラなら良いですけど、
それ以外のカメラでは純正ケーブルを大事に使った方が良さそうな状況なんですね。
専用ケーブルを使うカメラも専用のクレードルがでている製品だと
TVと充電orUSB接続が一発で完了したりして便利だったんですけど、
TVやレコーダーにメモリーカードスロットが付くようになってきたので、
そろそろお役御免なようで・・・。
書込番号:14708291
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
バレーボールの撮影に使用したいのですが、この機種はやっぱりスポーツ撮影に秀逸ですか?
2万円を切ったのでそろそろ買い時かと思うのですが、表示文字がチープだったのでそれだけが残念です。
書込番号:14640192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バレーボールをしながらの撮影は危険ですよ♪
ビーチバレーや屋上バレーボールに秀逸です♪
書込番号:14640231
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
こんばんは。
欠点というほどでもないですが、ありきたりなスペックのカメラだと思います。
3月発売でまだ高いので、コストパフォーマンスは、現時点ではそれほど良くないかもしれませんね。
書込番号:14607699
1点

似てます。下がるメーカーなのでコスパが今は悪く、高級感をあまり感じさせないことでしょう。
ユーザーが増え、いろいろと情報が出てくるのは夏ボーナス以降でしょ。
書込番号:14607746
1点

同価格帯で比較すると
たとえばSONYのDSC-HX10Vは、1820万画素・光学16倍ズーム・数々の先進技術。
動画は、ハンディーカム並みの高画質(カシオとは動画形式が違います)。動画撮影中のズーム可能など同価格帯でもかなり差がある。おまけに暗い所に強い。
EXILIM EX-ZR20の売りはハイスピードです。
昔、親にスペックだけでEXILIM EX-Z550を進めて失敗した経験があります。
スペックで劣るSONYのカメラに画質で劣っていました。
書込番号:14607852
1点

ありがとうございます。
DSC-HX10Vは手ぶれの部分で劣らないでしょうか?
一瞬で撮る作業をしたいので、手ぶれに強いものを条件として探しています。
そしてポケットに入る小さなものです。
書込番号:14607871
0点

EXILIM EX-ZR20と比較した訳ではないので、詳細は分かりませんが手振れに関してSONYと同じ技術(連射して補正)を使っているようです。基本的な手振れ補正は違うと思いますが!
私は同じ方式の初期の手振れ補正の付いた10倍ズームのDSC-HX7Vを持っていますが、よほどの事が無い限り手振れはしません。
16倍で手振れしない設計になっているので、それなりの技術を使っていると思います。
ただし、カシオのようなハイスピード動画撮影はできません。その代わり上から2番目の画質でTV放送より高画質です。
私の独断の考えなので、断定するものではありません。
書込番号:14607970
1点

すみません!サイズについてですが、厚みが8mmぼど厚く約234gとカシオの物より可なり重いです。
私は、ベルトに固定したケースに入れているので重さは気になりません。
ポケットに入れて持ち運ぶには少し重たいと思います。私の場合、ポケットに入れると軽くても気になります!SONYは画質は良いのでと思ったのですが?
書込番号:14608064
1点

ZR15ユーザーです。ZR20は2万切るの待ってます。オートで取る限り欠点はほとんどなく平均以上でしょう。動画も人並み、ソニーが良すぎるだけです。一方露出やWBを少しいじりたいと思った時は独特な操作方法なので混乱します。今不満があるとしたらここです。カシオのカメラは食わず嫌いの方も多いと思いますが画質に過度のこだわりがなければ十分楽しめますよ。
一瞬で撮りたいなら、手ブレより、起動時間、合焦時間を参考にされてはどうですか。カシオは早いです。実際には1-2秒の差でしょうが。またHDRアートなど特殊撮影は圧倒的に早く撮れます。ボタン一押しです。
クリスマスシーズンなどイルミネーション+人物といった場面では絶妙な加減で撮れます。HDRナイトショットなどまだZR20にしかない機能もあります。お持ちのカメラで夜間撮影に不満があるなら一度試す価値アリです。
書込番号:14609099
3点

ありがとうございます。
動画は撮りませんので、またオートしか使いません。
そうなるとEX-ZR20がベストかもしれません。
ソニーの魅力は小型であるということです。
胸の外ポケットにも簡単に入りどこでも持ち歩き取り出せます。
EX-ZR20少し大きいのが欠点でしょうか?
観光地を歩きながらやレストランでの料理を撮るのが好きです。
写真はカメラで見るだけが多いです。
書込番号:14611222
0点

大変申し訳ない!二つに分けて書いてしまったので、カシオが大きいと勘違いされた様ですね。
ソニーの方が大きいです。
私がカシオを信用していないので、つい熱が入ってしまいました。
ポケットに入れて持ち運ぶなら断然カシオでしょう。
書込番号:14613804
1点

筐体のデザインが、女性っぽい美しさもなく、男性っぽい格好良さもなく、魅力に欠けると思います。
SonyとかPanasonicとかCanonとかデザイン・コンセプトのうまさにはかないません。
Nikonのように野暮ったい部類に入ると感じています。
しかし、コンデジのモタモタ感がどうしても気に入らない私がZR20については
「これは別格の速さだ・・・・すばらしい!」と大満足です。
書込番号:14614230
1点

主観ですが…
<欠点>
◆ズームを数段階伸ばすorスーパーマクロに設定しないと、最短2cmの接写ができない。
◆マニュアル撮影無し。
(自分の意思を写真に入れたいのであれば、他者ハイエンドモデルをお勧めします。)
◆ソニーやキヤノンと比較すると、この大きさならもうちょいズームがほしいところ。
(最近は小型で10倍以上のものがかなり増えてきましたね。)
<普通>
◆静止画画質、ムービー画質
(色味の好き嫌いはあると思いますが、特に良くも悪くもないかと。)
◆デザイン
(個人的には割と好きですが、もうちょっと高級感がほしいです。)
<利点>
◆笑ってしまうくらい速い。←一番の特長ではないでしょうか。
(起動、合焦、撮影間隔など、基本的な処理速度が非常に速い。)
◆プレミアムオートPROは簡単且つなかなか優秀。
(夜景はもちろん、明暗差の激しい逆光のような場面でもしっかり補正してくれます。)
◆高速連写やハイスピードムービー(スロー動画)は素晴らしく楽しい。
(スポーツやペットの撮影で特に楽しい。)
◆コンデジの平均よりちょっと電池の持ちがいい。
(ムービーや連写を多用するとだいぶ減りが早い気もしますが。)
御参考まで・・・。
書込番号:14624016
4点

小型ということでサイバーショット DSC-WX100 にも興味あります。
小型以外で劣るところがないかどうか知りたいところです。
夏の旅行までに購入したいと考えています。
普段のウォーキングにも使用しますしレストランでの料理の撮影にも使用します。
いまのところ、カシオかソニーです。
書込番号:14637956
0点

カシオの0.13秒のフォーカスは、ワイド側だけです。
ソニー・パナソニックはズーム対応しています。
パナソニックに関しては、0.1秒です。
手振れ補正もソニー・パナソニックの方が信頼性が高いと思います。ビデオカメラで培った技術があるからです。
書込番号:14639117
1点

店頭に暗いシーンを撮る為の箱が置いてあったので、試してみました。
少しズームにして、ストロボ無しで撮影。
ZR20の方が明るく綺麗に撮れました。
SONYのHX10Vは、手振れで何枚かボケていましたので、
暗いシーンは、ZR20の方が手振れに強いみたいです。
動画がHX10Vと同等なら、迷わず購入なんだけど。
書込番号:14651621
1点

けろPさん
「暗いシーンを撮る為の箱」と書いてあったので気になったのですが?
HX10Vで写真を撮るときに、暗い所用の補助赤外線が塞がっていたのでは!
フォーカスの方式が違うので、そうなったと思われます。
私の持っているDSC-HX7Vでも、カナリの悪条件でも手振れする事はありません。
サンプルを添付しますので、ご確認下さい。
f_3.5 ISO_1250 シャッター_1/8 ストロボなし (プレミアムおまかせオート)
机の下のサブウーハーを前屈み片手で撮影。カナリ厳しい条件だと思います。
手持ちの手振れ境界が1/15秒くらいと去れていますので、7枚撮って手振れ0は立派だと思います。7枚共ほぼ同様に撮れました。
HX10Vは最高ISO_12800なので手振れは考えにくいです。
書込番号:14653853
1点

欠点は、撮影が楽しくなり良い写真が撮れるとついドヤ顔になってしまう事〜♪
ここはそんな人の集いの場(^O^)
書込番号:14653861
1点

>HX10Vで写真を撮るときに、暗い所用の補助赤外線が塞がっていたのでは!
箱の右上に小さな穴が有りました。
フォカスが不安定だったのは、その性だったのですね。
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:14654037
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
このカメラを買おうと思っている者です。
主な用途としては、私がよく利用するsns日記に使うための画像を撮影することなんですけど、データサイズの上限が300mbのため、せっかく最高画質で撮ってもあとでリサイズしなければならず、それなら最初から300mb以下で保存すればいいか…と思っていたんですが、小さなデータサイズで保存するよう設定した場合、いったん最高画質で記録したあとカメラ内でリサイズ処理を行うため、処理が済むまで次の撮影ができない機種もあるみたいなことを聞きました。もしそうなら、(面倒だけど)これまでどおり最高画質で撮ってリサイズするつもりです。でもできればそうじゃないほうがラクチンですし、せっかくのハイスピードカメラが遅くなっちゃったらもったいないですもんね。
そこで質問なんですが、このカメラがそういう仕様なのかどうか、誰か教えていただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
16Mで撮影した画像をカメラ内でリサイズする際の待ち時間(処理中ですと表示される時間)は約1〜2秒ほどでした。
ちなみにサイズは5MとVGAで選択可能です。
主観ですが、この程度の待ち時間ならばストレスとは感じられないと思われます。
おそらくどのカメラもリサイズなどの処理中には撮影は不可能かと思われます。。。
書込番号:14597240
1点

さりゅ〜とさん、ご回答ありがとうございました!
1〜2秒程度なら十分ガマンできます(笑)
さっそく買いに行こうと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:14597432
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
いまソニーのWX1をメインに使用しています。
こちらの機種が次の候補となっているのですが、
動画は暗いところでも明るく写りますか?
裏面照射はWX1が初めての経験で静止画も動画も暗いところでも
明るく撮れて満足だったのですが、同じ裏面でも動画が特に暗い機種が
あることを知りました。
具体的な場面は、個室タイプの居酒屋さんのような薄暗いところでも、
見た目と同じ明るさで撮れる事です。
色は転んでも気にしません。
所有者の方の意見を聞けると助かります。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





