
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年6月14日 23:41 |
![]() |
2 | 1 | 2012年4月11日 21:54 |
![]() |
8 | 2 | 2012年4月4日 20:57 |
![]() |
13 | 4 | 2012年3月22日 14:11 |
![]() |
7 | 3 | 2012年2月17日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20

申し訳ありません!肝心な事を書いていませんでしたね。
大阪のABCラジオで、「ジャパネットたかた」のラジオショッピングでした。
でも、たかたのネットで見ると掲載されていませんね。
既に予定数が終わってしまったのかもしれません。
ダメモトで電話をされてみてはいかがでしょうか?
私は、20の方が2万円を切ったら買おうと思っていたのですが、なかなか値が下がらないので200の方を買ってしまいました。、
書込番号:14426737
0点

更にごめんなさい。
たかたのウェブサイトを隅々まで調べると、EX-ZR15WEの事だったようです。
お騒がせしました。
書込番号:14426761
1点

ジャパネットタカタのラジオショッピングって、あるんですね。初めて聞いた。社長がコメントしてるんですか?
書込番号:14537548
0点

ごめんなさい。メッセージいただいていた事に、今気付きました。
私が聴いているラジオには、タカタ社長はめったに出てきません。
でも、みんな独特の訛りで売り口上上手ですよ。
ラジオでは、「もう後50台売りたい」などあるのでしょうか。TVよりも「今だけ」的な売り方があります。確かに、ほんの少し安くなっていたりします。
書込番号:14681862
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
ヨドバシで遊んでいたらこのカメラのレスポンスに衝撃を受けました。
当方、決してカシオ信者じゃなくむしろ電卓か腕時計のメーカーでしょ?と偏見を持ってた
クチです。普段は一眼メインでSONYのコンデジをたまに使います。
いずれにしても辺りのコンデジと比べてみましたが、起動、AF、レリーズ、次の撮影と明らかに2段階上です、これなら写りが並であれば断然買いだなと思いました。
とはいっても最近のコンデジ事情に疎いので、もっと速いのがあるよとか、この機種の大きく劣っている点があれば教えてください。
1点

カシオさんは、デジカメや携帯内部の精密電子部品の設計製造では、国内では雄といっていいと思います。
当然、他社さん向けにも作ってますが、CPUなんか自社のイイモノが安く使えますね。
その分、光学部品は他社調達になると思いますが。
書込番号:14423860
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
カメラマンの田中希美男氏のブログにこのカメラのHSナイトショットについて書いてありました。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/676/
HSナイトショットを是非試してみたくて、試してみました。
実際の雰囲気は、オートで写っている感じが一番近いです。
4点

「デュアルCPUを採用しているコンパクトデジタルカメラて*カシオ以外にあっただろうか。」と
田中さんは言ってますが、FZ150(コンパクトかどうかは?)は4CPUです。
http://panasonic.jp/dc/fz150/high_image_quality.html
書込番号:14376867
2点

ええ!8分の1秒、F3.3で、こんなに明るく、そしてぶれない写真!!!!!!
これはすごいですよ。
これ、赤外線カメラ?と勘違いしそうだ。
(青白くはないけど)
赤白の色がはっきり見分けられるなんて、驚きだ!!
書込番号:14392588
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
上位モデルのZR200より高いから、ってのは有るかも。
後発のZR20にはHSナイトショットなど幾つか機能追加されてますが、基本スペックはZR200の方が少し上。
なのに先に発売されたからZR200の方が販売価格が安い。
私はソレに加えて好きな青があったのでZR200の方を買いました。
ZR20はZR200より安くなってからが本番でしょうね。
書込番号:14328513
2点

昨日、ZR200と+¥7000差で迷いましたがコンパクトさでこちらにしましたよ♪
まだ出たばかりなので不人気とは言えないのでは?
今は200が安いから、そちらに触手が動きますよね(^o^)
でもこちらの方が使い易いと判断しました
書込番号:14328517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
販売間もないですし、ここのランキングも参考程度に考えられたほうがいいですよ。
書込番号:14328523
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR20
発売時期、価格、スペックなどから
なんとなくライバルぽいのですが、どっちがいいのでしょう
個人的な印象では
カシオは速写や絵作りのソフトが充実してるけど2年ほど機能は停滞
フジはコスパが高かったけど最近は完成度を高めて価格維持路線
店頭で実機を見るのが楽しみです
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000337900.K0000338439
どちらも発売前ですから正確な判断は難しいのですが、200mm相当以上の望遠が必要か
どうかではないでしょうか?
あまり望遠が必要なければ、ZR20のほうがレスポンスがいいようです。
書込番号:14105436
2点

上のカバー、NEX-C3のマネ臭いな。
しかしカシオは技術だけは詰まってるから立派なものだが。
書込番号:14114682
4点

aspicさん、同感です。
罰として、もっと早く値下がれ〜〜
書込番号:14164232
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





