![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
現在デジカメの購入を考えています!!使用目的はたまに友人との旅行・スポーツ観戦の時くらいです!!候補はいくつかあります。
・Nikon S9300
・Nikon S8200
・Nikon P310
・SONY HX30V
・SONY HX10V
・富士 F770
・富士 F600
です。正直画像の違いもあまりわからず、オススメもわかりません。
気になってるのはNikonのS9300ですが、フラッシュの強さが気になってます!!家電量販店で試し撮りをしてみたのですが、他の機種に比べフラッシュが強く、明るすぎるのではないかと不安です。
フラッシュ使用時の撮影はいかがでしょうか?また、何故この機種は人気がないのでしょうか?アドバイスを頂ければ幸いです。
0点

フラッシュで画質に定評があるのはFujiです。
書込番号:14468949
1点

> 何故この機種は人気がないのでしょうか?
S8200がお手ごろ価格で販売されているのも原因の1つだと思います。
書込番号:14469152
1点

みなさんありがとうございます!!評価は悪くないものの、S8200の影響もあって今のところは人気が低いんですね。
富士の画質・フラッシュは評判がいいと聞いたことがあるので再度検討してみます。
画像まで添付頂きありがとうございます!!問題はなさそうですね。因みに人物撮影時はいかがでしょうか?個人画像は添付できないかと思いますので、個人的感覚で教えて頂けると助かります!!
書込番号:14474054
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
初めて、ニコンのコンデジを購入しました。
今まで、コンデジはリコー、SONYを使用していたのですが、個人的にズームアップした時のピントが合うのに時間がかかるように思うのですが、こんなもんなんですかね?
他社と比較するのもなんですが・・・。
ニコンのコンデジを使用されている方のご意見宜しくお願い致します。
0点

望遠にするほど…ズーム比が大きくなるほど遅くなる。残念ながら…そんなもんですねぇ。
書込番号:14460169
0点

松永弾正さん
コメント有難うございます。
やっぱし、そんなもんなんですねぇ・・・
P310と悩んでいて、ズームを優先にして購入したのですが、私の使い方が不勉強なのか?
今一つ、魅力が感じられません。。。
書込番号:14460525
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
初めまして。
カメラについては素人なので質問させてください。
現在、カメラ購入に当たりデジタルカメラとデジタル一眼カメラを候補に挙げ悩んでおります。
悩みの一つはズームについてです
本機の18倍光学ズームとCOOLPIX P510のダブルズームキットについているAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRとではどちらが大きく撮れるのでしょうか?
今使っているカメラはフィルムの一眼カメラですが、撮影サンプルなどを見ると今使っているカメラよりズームできる気がしているのですが。
素人のため的外れな質問かもしれませんが教えていただければと思います。
0点

> 本機の18倍光学ズームとCOOLPIX P510のダブルズームキットについているAF-S DX
> NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRとではどちらが大きく撮れるのでしょうか?
COOLPIX P510は42倍のネオ一眼(コンデジ)ですよ
型式間違えていませんか
書込番号:14439078
0点

S9300 25-450mm相当
D5100 27-450mm相当(キットレンズ18-55/55-300mm)
書込番号:14439103
1点

mamottyoさん 改めて今日は。
> どちらが大きく撮れるのでしょうか?
D5100です。
同じ450mmですがD5100はトリミングしても綺麗ですが
S9300は撮像素子が小さいのでトリミングすれば粗さが目立ちます。
P510の1000mmも検討されてはどうですか。
書込番号:14439585
1点

どちらも450mm相当の望遠ですから、殆ど同じだと思います。
書込番号:14439813
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9300
今使っているEXILIMがあまりも画質が悪いので、買い換えを検討しています。
主な撮影対象はペットの黒猫と、俳優さんの入り待ちや出待ちの写真&動画を取るために望遠と夜間の撮影も重視しています。(もちろん撮影禁止の時は撮りません)
価格的にはs8200がいいのですが、光学ズームの14倍と18倍の差が気になります。
逆にマクロモード(ペットを撮るくらいなら必要ないでしょうか?)が1cmと4cmと違ってきますが、この二つの差は大きいでしょうか?
あまり違いが無いなら画質重視で購入を決めたいと思います。
またs9300も電源をoffにしないとフラッシュは収納できないのでしょうか?
パンフレットの仕様を見てもよく分からないので、よろしくお願いいたします。
もし他におすすめの商品があったらよろしくお願いいたします。
0点

EX−Z700です。
だいぶ前に購入しました。
周りにはエクシリムを持っている人が多く、皆さんキレイな写真が取れているのですが、やはり私のは古いからでしょうか。
サイズや使いやすさは満足しているのですが・・・。
書込番号:14273107
0点

ellekittさん、こんにちは。
S9300は新商品ですので、今すぐ購入されるのでしたら、値段的には割高感がありますね。
またフラッシュも、見たところS8200と同じような構造ですので、電源をOFFにしないと収納できない可能性が高そうです。
また18倍ズームは、運動会のグラウンドのように太陽が当たって明るい場所ではいいのですが、それ以外では手ブレの心配が出てしまうため、手持ちで気軽に使うのは難しいかもしれません。
あとS8200の1cmマクロですが、ペットがテントウムシというなら別ですが、手のひらサイズ以上のペットでしたら、そこまでのマクロは必要ないと思います。
あと他のオススメのカメラですが、新商品ラッシュの今の時期、旧商品がバーゲン価格で売られてることがありますので、それらを狙うのもよさそうですね。
書込番号:14273598
2点

secondfloorさん ありがとうございます。
手ブレの心配があるんですね。
素人の私には扱いが難しそうですし、価格からしてもs8200で考えてみます。
フラッシュが飛び出るのと、収納の面でチョット躊躇してしまいますが・・・。
あとはお店で実際に色々試してみるしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:14273662
0点

発売日が来れば、取扱説明書をダウンロードできるようになると思います。
書込番号:14275388
0点

新商品ラッシュの今の時期、旧商品がバーゲン価格・・気になります
狙うなら、どの機種でしょう
書込番号:14286075
0点

今はしばし、待ち時ですね。近所の山田で34000円代、価格で32000円代
一方でS8200はというと価格ではかえって値上がっていますね。
ヤフで15000円程度で8200をすぐに落とすか、価格で底値を狙うか。
今すぐ買うとどちらも金額的に損ですね。
実は私も全くタイトル同様迷っていますが、待ちにしています。
ちなみに普段使いはオリンパスC-3040ですよ。マニュアルで自分には使いやすいです。
一眼はD200にレンズ沢山です。D800はいらないです。
書込番号:14298324
0点

ellekittさん 今晩は
> 価格的にはs8200がいいのですが、光学ズームの14倍と18倍の差が気になります。
ズーム14倍350mm、18倍450mm画角では少し望遠と言う感じですね
通常の撮影では大差は無いレベルだと思います。
逆に18倍の方が手ブレし易くなりますので注意が必要です
後は、GPS機能ですね必要ならS9300になるでしょう
その分電池の消耗も早くなると思います。
通常の撮影で問題なければ価格が手ごろのS8200になると思います。
お店で実物を確認すれば機能的に同じ様なカメラだと感じるでしょう。
書込番号:14304259
0点

ellekittさん
自分は「EX−Z700」を持っているわけではないのですが、同じくらいの時期のEXILIM持ってます。(4台前のデジカメです)
現在はS8200を所有してますが、おそらく、EX-Z700からの買い替えなら、S8200にしろ、s9300にしろ、劇的変化が見れると思いますよ!液晶部等の小さな事からISO感度の実用範囲等どれもEX-Z700を上回るでしょう。
書込番号:14316385
0点

まさふみMMさん ありがとうござます。
何代か前から比べると、かなり進化してるんですね。
この前、秋葉原のヨドバシに行ったところ、s8200は注文してからいつ入荷するか分からないと言われたので、待ってる間にs9300が値下がりするかな〜と・・・。
店員さんにはフジの770を薦められたんですけどね(^^;)
書込番号:14316721
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





