COOLPIX S3300 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S3300の価格比較
  • COOLPIX S3300の中古価格比較
  • COOLPIX S3300の買取価格
  • COOLPIX S3300のスペック・仕様
  • COOLPIX S3300の純正オプション
  • COOLPIX S3300のレビュー
  • COOLPIX S3300のクチコミ
  • COOLPIX S3300の画像・動画
  • COOLPIX S3300のピックアップリスト
  • COOLPIX S3300のオークション

COOLPIX S3300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストロベリーピンク] 発売日:2012年 2月23日

  • COOLPIX S3300の価格比較
  • COOLPIX S3300の中古価格比較
  • COOLPIX S3300の買取価格
  • COOLPIX S3300のスペック・仕様
  • COOLPIX S3300の純正オプション
  • COOLPIX S3300のレビュー
  • COOLPIX S3300のクチコミ
  • COOLPIX S3300の画像・動画
  • COOLPIX S3300のピックアップリスト
  • COOLPIX S3300のオークション

COOLPIX S3300 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S3300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S3300を新規書き込みCOOLPIX S3300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影ボタンの場所

2012/10/19 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

スレ主 t-oraさん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

構えた時、つい押してしまう

構えた時、つい動画撮影ボタンを押してしまうことがしばしば。
場所に問題あり。
やはり現物を触ってから購入すればよかった。
他は特に問題なし。

買ったのは失敗。

書込番号:15225463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/10/19 19:08(1年以上前)

別機種

親指当て場所

確かにニコンらしくない。既製の買い入れでしょうかね。

貼付は手元の旧機ですが、Ricohの方は該当場所にズーム。これはOK。

書込番号:15225710

ナイスクチコミ!1


スレ主 t-oraさん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/19 20:27(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:15226023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ部分を触りました。

2012/10/14 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

クチコミ投稿数:8件 NEW塩田克太郎日記 
当機種

平成24年10月14日撮影したものです。

レンズ部分を触りまして、それが写真に写っています。その触った部分だけぽっーとした画像になっていました。レンズ部分を見ると我が指の指紋の跡がありました。一般的にこういった場合はどうやって処理したほうがよいのでしょうか。初歩的な質問ですみません。

書込番号:15203466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/14 17:56(1年以上前)

塩田克太郎さん こんばんは

この場合は 慣れた人ですと レンズクリーニング液と クリーニングぺーパーでクリーニングするのですが 自分は ハクバのレンズペンと言う商品で レンズクリーニングぢています

レンズペン 簡単で綺麗になりますよ

書込番号:15203495

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/14 18:03(1年以上前)

ついうっかりレンズに指紋を付けてしまうことは、誰でも有ることです。

そのような時はレンズクリーニング液を少量(ここがポイント)、レンズクリーニングペーパーに付けて、円を描く様に拭きます。
もし、液の量が多すぎると、拭きムラが残ります。
拭きムラが出てしまったら、もう一度新しい紙で拭き直します。
慣れないと、怖いかも知れませんが、慣れてしまえば簡単です。

クリーニング紙
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/ct/19055_500000000000000301/?query=&cate=19055_500000000000000301&word=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
クリーニング液
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89

専用のクリーニング液の代わりに、無水エタノールを使う人も多いです。
液と紙の代わりに、レンズペンを使われている人も多いです。
私は使ったことが無く、詳細は分かりませんが…。
レンズペン
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9A%E3%83%B3

書込番号:15203532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/10/14 18:12(1年以上前)

別機種
別機種

こんなものです

埃などは取り除いてからでないとキズをつけます

塩田克太郎さん こんばんは

私もレンズペンを使うことが多いです。
持ち出しもペンタイプで、鞄に放り込んでおけば便利ですよ。

サイズが2種類あったと思いますがコンデジのレンズは小さい方でないと無理だったと思いましたが、最近カメキタで小さい方が売ってないので不便してます。

書込番号:15203575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/14 18:22(1年以上前)

あとはメンテナンスキットかな。
安いメンテナンスキットについてるシリコンクロス(黄色いやつ)は強くふくとレンズが傷つきます。
白いセームクロスがいいようですよ。

書込番号:15203608

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/14 18:23(1年以上前)

まずブロアーで埃を吹き飛ばしたあとで、
(必ず新しい)シルボン紙を人差し指に巻いて、
レンズ専用クリーニング液を数滴つけて、中心から円を描くようにやさしく拭きます。
要領はググれば写真や動画などが見つかると思います。

ttp://diji1.ehoh.net/contents/soujihouhou.html
ttp://taisetsulife.web.fc2.com/taisetsu_blog/files/a6b07311f51fda142bcbbf79249e44e8-14.html

コンデジの場合、レンズペンで優しく拭くのが一番簡単かも知れません
(やってることは↑とほぼ同じ)

もっと簡単な方法としては、息をはぁーと吹きかけて眼鏡拭きなどミクロクロスで優しく拭く。
息には多少の油分や水分がありますので積極的にはお勧めできませんが
それなりに綺麗になりますし、拭き取ってよく乾燥させればそれほど実害もありません。

間違ってもティッシュなどで拭かないように(ティッシュは硬いため傷だらけになります)
また無水エタノールは汚れ落としは最強ですが、レンズの場合コーティングまで取れてしまうおそれがありお勧めできません

書込番号:15203612

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/10/14 19:01(1年以上前)

私もハクバのレンズペンを使用しています。
出先でも使用できるように、カメラバッグに入れています。

書込番号:15203763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/14 20:38(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/30/5428.html

レンズペンがいいと思います。

書込番号:15204287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 NEW塩田克太郎日記 

2012/10/25 17:05(1年以上前)

みなさんありがとう。それにグッド・アンサーに入らな方もありがとう。今後ともよろしくです。それにしても買ったばかりのデジカメのレンズを触るとは、何ともド間抜けな私でありました。

書込番号:15250320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

DSC-WX100 vs COOLPIX S3300 屋内撮って出し比較

2012/10/12 08:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 
別機種
当機種
別機種
当機種

WX100フルサイズ撮影を 1024X768にリサイズ

COOLPIX S3300フルサイズ撮影を 1024X768にリサイズ

左WX100フルサイズ撮影から1024X768で切り出し

左S3300フルサイズ撮影から1024X768で切り出し

一切いじってない撮って出し比較です。
昨日エントリーモデルを何機種か試し撮りしたところ最も良く似た写り方をしてるモノがあったので
比較してみました。
方や14,000円するCMOS機に対して半額以下で買えるCCD機種のが良く写っているような気が・・

書込番号:15193083

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/12 08:27(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

DSC-WX100 (中央左あたり)

COOLPIX S3300(中央左あたり)

DSC-WX100(右下あたり)

S3300(右下あたり)

上の同じ画像からの他の部分の切り出しです。
カゴの部分が最も差が出た部分です。

書込番号:15193098

ナイスクチコミ!0


スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/12 08:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VG170

VG170 フルサイズから1024X768で切り出し

VG170 フルサイズから1024X768で切り出し

VG170 フルサイズから1024X768で切り出し

こちらはオリンパスVG170

書込番号:15193186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 COOLPIX S3300の満足度5

2012/12/16 21:18(1年以上前)

当機種
別機種

coolpix s3300でのマクロ撮影

FUJIFILM X-10 でのマクロ撮影

スレ主様

比較繋がりで、レスさせていただくことをご容赦ください。

FUJIFILM X-10(高級コンパクト)とのcoolpix S3300のマクロ撮影での比較です。

値段は6倍以上違います。さて肝心の描写力ですがS3300もなかなかのものです。

比較の対象としてピントの山が異なること(最短撮影距離が異なる)や絞り、シャッタースピードも異なることから一概にはいえませんが、結構このカメラいいですね。

少なくとも安かろう悪かろうではないです、スロースピードシャッターですが手振れ補正がしっかり効いています。これはすごい。

ただX-10の方が開放絞りが明るいこと、何かと絞りやシャッタースピードなどの自由度が高いことから価格差には納得しています。






書込番号:15488762

ナイスクチコミ!1


スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/12/16 22:12(1年以上前)

レトロとデジタルさん 比較画像のアップありがとうございます。
画質最優先でコンデジを5,000円で買うならこのCOOLPIX S3300もしくはPENTAX Optio E85のどちらかしかありませんね。
この2機種は安いものの3倍以上の機種にも画質だけなら負けないものを持ってます。

書込番号:15489121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 COOLPIX S3300の満足度5

2012/12/16 22:52(1年以上前)

>曇天雲さん

早速のレスありがとうございます。確かに画質に関して言えば3倍の値段のコンデジと同じ位のものではないかと思います。

これは「写真を撮る」ということに絞って作られたからだと思うのです。

他メーカの1万〜2万クラスのデジカメだと他のデジタル機能(wifiやGPSなど)を付加することでコストアップにつながったり、カタログスペック上でのズーム率(7倍以上かつ暗いレンズ)を上げたため手振れ限界をはるかに超えて使いにくくなっていたりするからだと思うのです。

実はNikonのカメラを手にするのは高校生以来30年ぶりでしたが(その後、Canon Konica olympusそしてFUJI-FILM)、ニッコールレンズの鋭いキレ味は息をひそめていましたが、「写真を撮る」というニコンの魂はこのような安価なカメラでも生きていてとても嬉しく思いました。

今一度レス感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:15489365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ONからカシャ!までの時間

2012/10/10 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

スレ主 yusuke0001さん
クチコミ投稿数:3件

これも仕様なのか、どうか分からないので教えてください。

デジカメの買い替えでS3300を購入しました。
購入の決め手は安かった事と、ニコンのブランドで購入しました。

電源投入から、ピントが合うまで、そして、撮影まですごく時間がかかります。
8年前に使用していたデジカメよりも、特に立ち上がり時間にイライラするとき(撮り逃した!)が見受けられます。設定は4M保存です。

これは仕様なんでしょうか?それとも何か初歩的な設定等で改善されるのでしょうか?
メモリーカードはクラス6の16ギガが入っています。

どなたか教えていただえれば幸いです。お願いします。

書込番号:15185028

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/10 15:04(1年以上前)

>これは仕様なんでしょうか?それとも何か初歩的な設定等で改善されるのでしょうか?

仕様だと思います。
設定で若干変わる場合もありますが、変わったとしてもコンマ何秒の世界ではないでしょうか?

買ってしまった後なので、そういうものだと割り切って使うしかないと思います。

買い換える場合はここで質問するとか
実際に店頭で触ってから買う(こちらのほうが確実です)方がいいと思います。

ちなみにカシオZR300だと
サクサク撮れる事を重視して開発されていますので
起動時間0.95秒、高速AF0.12秒、レリーズタイムラグ0.024秒、撮影間隔0.26秒と
高速です。

書込番号:15185652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/10/11 00:11(1年以上前)

>メモリーカードはクラス6の16ギガが入っています。
 定番ですが、最初カメラでフォーマットされましたか?
 容量が大きいのと記録枚数が増えると動作が鈍くなったりしますので、通常撮影に十分な容量のメモリーにしたほうが良かったりします。

書込番号:15188004

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusuke0001さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/12 10:19(1年以上前)


フェニックスの一輝さん

>設定で若干変わる場合もありますが、変わったとしてもコンマ何秒の世界ではないでしょうか?

回答ありがとうございます。早速設定のほうを見直してみました。
1.美肌モードをOFF
2.2Mで記録
3.起動時のロゴをoff

上記の3点を実施しましたら、格段に早くなりました(計りましたら2秒違いました)。
ある程度の設定でこれほどまでに早くなるとは思いませんでした。

メーカー出荷時のデフォルトでは
12Mでの記録
美肌モードがON

これが原因でしたね。



>買ってしまった後なので、そういうものだと割り切って使うしかないと思います。
確かにすでに購入してしまったものですので、割り切って使おうと思います。
価格が安い分、少し後悔しました。

ありがとうございました。

書込番号:15193409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写について

2012/10/01 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

使い方なのか、性能なのか、上手く活用できません。
連写モードにしてシャッターを長押ししても、1枚目と2枚目の間がかなりあります。

1枚目(それ以降も同様)の静止画状態が結構長いです
●当該機のイメージ:「カシャ・・・・カシャ・・・・カシャ・・・・」みたいな感じです
●期待するイメージ:「カシャ、カシャ、カシャ、カシャ」

静止画状態が長いので、画面を見ながら、被写体を追いかけることが出来ません

なので、静止画が解除され、2枚目の写真をとる状況(画面に被写体が見える状況)に
なる時点で、既に、被写体が移動していて、まともな2枚目以降が撮れません
それに、ピントも微妙です

また、マルチ連写をしても、明らかにピントがズレてます

この状態は当該機の正常ですか?

前機(4〜5年前)のエクシリムでは、「カシャ、カシャ、カシャ、カシャ」であり、
勿論、ピントも合い、画面で被写体を追いかけながらの撮影が出来ました

お願いします

書込番号:15146010

ナイスクチコミ!0


返信する
gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 20:53(1年以上前)

画質を最低にしてみたら、どうなるでしょうか。

書込番号:15152564

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/03 09:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

早速、画質を落として試したところ、イメージに近いような
「カシャ、カシャ、カシャ・・・」の様には、なりました

ただ、ピントが合うのが1枚目だけで、それ以降は、ピンボケです

せっかく連写が撮れても、コレじゃ・・・って、感じです

他に対策はありますでしょうか?

書込番号:15154908

ナイスクチコミ!0


gurneyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/03 19:12(1年以上前)

説明書のスポーツのところに「連射した画像のピントは1コマ目と同じ条件に固定されます」とあります。またペットモードでは、同じピントで6枚まで連射できるようです。
連射しながらピントを合わせ続けるのは、1眼レフ以上の機種ではないでしょうか。
動画ならピントを合わせ続けると思います。

書込番号:15156563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロUSBでの充電

2012/09/21 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S3300

スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

充電は同梱されていたケーブルと充電器でしか出来ませんか?
手持ちのマイクロUSBケーブルとUSB-AC充電器で充電してみましたが、
上手く充電できませんでした…

書込番号:15100594

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/22 11:48(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEA012JA.do?cid=JDANS00493

こう言う充電器を買えば、電池を出して充電できます。

書込番号:15103474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

2012/09/22 15:10(1年以上前)

>>じじかめさん
情報ありがとうございます。
しかし、バッテリーを取り外して充電したいのではなく、
汎用microUSBケーブルと汎用USB充電器で充電できるのか知りたいのです。

書込番号:15104267

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S3300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S3300を新規書き込みCOOLPIX S3300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S3300
ニコン

COOLPIX S3300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月23日

COOLPIX S3300をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング