
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2013年1月18日 08:19 |
![]() |
5 | 13 | 2013年1月16日 12:09 |
![]() |
9 | 12 | 2013年1月17日 06:45 |
![]() ![]() |
39 | 20 | 2013年1月12日 01:30 |
![]() |
11 | 9 | 2013年3月2日 08:34 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月31日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
明るいレンズと撮影された出来栄えに満足しております。が、
先日エプソン品川アクアスタジアムへ行ってきました。
イルカのジャンプシーンをシーンモードのスポーツで一応撮ることはできたのですが、レリーズタイムラグが長く、それを予想しながらの撮影でした。(屋内で明るさが十分でなかったせいでしょうか?)
具体的には潜水しているイルカが上に向かって泳ぎだす瞬間にシャーッタを切る感じです。
屋内のイルカショーは特殊な状況ですが、似ている状況では室内での子供の撮影(動きが早く、よめない)なんかがあると思います。
そのような場合においてレリーズタイムラグを短くする方法や、何かお勧めの設定があったらがありましたら教えてください。
1点

こんにちは
最近のコンデジはタイムラグが短くなったのでおこなっていませんが、昔のデジカメではいきなり全押しせずに予め半押し状態にして待ち構えて、シャッターチャンスが来た時にシャッターを押すということでタイムラグを少なくしていました
でもこの方法が可能かどうかは撮る被写体によると思います
※被写体までの距離がさほど変わらないならいけると思う
書込番号:15626678
1点

Frank.Flankerさん、早速ありがとうございます。
取説を読むと、シーンモード、スポーツの場合、「シャッターボタンを半押ししていない時もピント合わせを行います」と書いてあります。
あとで分かったことなのですが、スポーツの場合マニュアルフォーカスでピントを合わせることもできたので、そうすればよりタイムラグの改善になりますかね?
書込番号:15626737
1点

モードもMにするとこころもち早い気もしますf^_^;)
ピントMは被写体によるかもですね(^-^)/
あとは、タイミングをオフセットで早めにきる練習でしょうか。
書込番号:15626782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさんありがとうございます。
シャッタースピードと絞り値を調整するやつですよね?
それも試みたのですが、シャッタースピードを上げすぎて、慌てて撮っていたので真っ暗な画像になってしまいました(^_^;)
その時のレリーズタイムラグがどんな感じだったか記憶に無いです。スイマセン
そもそもこの機種はレリーズタイムラグ長い方ですか?
以前に使用していたFinePixF200EXRではあまり気にしたことが無かったもので・・・
書込番号:15626818
0点

色々試してみましたが、遅いってほどでもなさそうです^_^;
シャッターボタン離したところから、だとラグを感じますが、
半押しで待ってて、シャッター切ると大丈夫そうです。
Youtubeで適当な動画を選んで、目標のタイミングで
シャッターが切れるかやってみました。
FinePixF200EXRは、いきなりシャッター切っても
早いのかもしれませんね^_^;
書込番号:15629251
0点


MA★RSさん再びありがとうございます。
そういうチェックの方法もあるんですね。
時計を撮影してみるっていう手もありますね。
秒針を見ればどれくらいのタイムラグが有るか一発です。
それと、リンク先のお写真ですが、私にも見覚えがありました。
腕!による部分も相当有りそうです(^_^;)
ちなみにこちらを撮影した時の設定を覚えていましたら教えて下さいませ。
書込番号:15630506
0点

レリーズタイムラグと言うより、AFが遅いのかもしれませんね?
書込番号:15631589
0点

P510ではそういう時のためにか、
連写の設定で先取り撮影があります。
半押し状態で撮り始める設定です。
P310にはその設定はないのですか?
書込番号:15633449
0点

>腕!による部分も相当有りそうです(^_^;)
いえいえ^_^;
実際は、腕は関係ないかも。。
>ちなみにこちらを撮影した時の設定を覚えていましたら教えて下さいませ。
ちょっとメインのパソコンがこわれちゃって、画像がみれないです(>_<)
カメラの設定は買った時に設定して、ほとんどいじらないので、多分。。
露出:M
連射:S
ISO:固定
AFエリア:マニュアル
AFモード:AF-S
>どこのなおさんですかさん
初めて知りました^_^;
P310にも先取りありますね。。
連写好きな人には、便利な機能ですね(^^♪
書込番号:15634467
0点

じじかめさん、こんにちは。
確か他の方も書かれていたと思うのですが、AFちょっと遅いみたいですよね。
取説によると、「常時AF」はシャッターを押さない時でも常にピントを合わせる・・・
とあるのですが、周囲の状況で合わせにくかったりするのかもしれませんね。
ちなみに、シーンモードのスポーツでは常時AFになるみたいです。
どこのなおさんですかさん返信ありがとうございます。
P310にも先取り撮影ありますね。
わかりませんでした。
ありがとうございます。
ただ、取説を見ると「先取り」や「BSS」や「常時AF」や「MF」または「連写」など、レリーズタイムラグ(またはAF)の改善に繋がりそうな機能がいくつかあって、周囲の明るさなどによってどれがいいのかとか、いろいろ試してみる必要がありそうです。
MA★RSさん、詳細情報ありがとうございました。
同じ設定で試してみます!
書込番号:15634806
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
COOLPIX P310の購入を考えています。
店頭でこちらの商品をさわらせていただいた際に
シャッターを押した後、画面に砂時計が出て数秒待ったあと
撮影した写真が画面にうつし出されるといった具合でした。
そこで質問なのですが、これはすべてのP310にいえることなのか、
あるいは店頭にあったP310だけでいえることなのか
(店頭のは容量がいっぱいで写真が保存できない状態だったからか?)、
使用されている方に解答をお願いしたいです。
今回初めて自分でカメラを購入するので、
値段の許す限り、自分の気に入ったカメラを購入したいと思ってます。
ご協力お願いします。
0点

ciiiiinaさん、こんにちは。
このカメラには、連写で撮影した複数枚の写真を合成するモードがありますが、その合成には多少の時間がかかります。
ただ通常のモードでは、写真の合成は行われませんので、砂時計も出てこなくなると思います。
書込番号:15622368
0点

夜景モードになってたとか^_^;
合成処理はすでに書かれてますが、HX30Vよりも遅いです(>_<)
普通のモードなら、砂時計でないと思いますが。。
書込番号:15622596
0点

ciiiiinaさんへ、私はP300しか持っていませんが、連写モードでは砂時計は出ず、撮影した映像が、次々とでます。、夜景モードでは最後にとった画像の上に砂時計が出ておりました。多分、夜景モードになっていたと思います。
P300からP310の間では処理速度がだいぶ早くなっていのに驚きました。
書込番号:15622818
0点

secondfloorさん
そんないいモードがあるんですね!知りませんでした(^^ゞ
もっと詳しくP310について知って、購入を考えたいと思います。
解答ありがとうございました!
G4 800MHzさん
それならば、普段は内臓メモリーに書き込むことはないと思うので大丈夫ですね(^^)/
解答ありがとうございました!
MA★RSさん
ということは逆に、夜景モードだと時間かかってしまうってことですよね(>_<)
解答ありがとうございました!
haghogさん
店頭でどんなモードになっているのか確認するべきでした(+_+)
解答ありがとうございました!
もうひとつ質問なのですが、ニコンが売りにしている夜撮りについてです。
自分が夜景をたくさん撮ることは分かりきっていることもあって、
夜撮りがきれいというP310を選びだしてきたのですが、
実際に本当にきれいに写るのでしょうか。
このカメラで撮影された写真も見て綺麗だとは思うのですが、
初心者なもので基準が分からず、
売りにしているほどなのか、いまいちよくわからなくて...
使われている方に感想を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15622988
0点

三脚などでカメラを固定すれば、普通のデジカメでも夜景をキレイに撮ることができるのですが、、、最近メーカーが売りにしてるのは、手持ちでも夜景をキレイに撮ることができる機能ですね。
そのために「連写合成」や「手ブレ補正」などの機能があるのですが、P310の場合、それに加えて「明るいレンズ」を使ってますので、より手持ちでも夜景をキレイに撮ることができるようになってます。
ただ明るいレンズの効果は、望遠ズームを使うと薄れていきますので、望遠ズームを多用される人には、あまりP310のメリットは活かされないと思います。
書込番号:15623075
0点

連写合成の手持夜景でもそこそこの画像が撮れますが、三脚使用の夜景には及びません。
書込番号:15623694
0点

ciiiiinaさんへ。どのくらいの写真が取れるかは別ですが、夜景で今写真を取りたいときに見られる写真、もしくは記憶が蘇る写真が取れます。三脚を必要とすれば、今取りたい写真は取れません。
書込番号:15625693
2点

haghogさん
参考になる写真ありがとうございました。
ちなみにこちらの写真を撮影した時の撮影モードはなんですか?
書込番号:15625765
0点

連写合成ではないようですね。
オートモードっぽい。
僕のP510ですと、夜景手持ちモードで5連写合成ほどしますが、
P310も同じなのでしようか?
直下のスレに間違えて投稿してしまいました。
こちらが正しいです。
書込番号:15625799
1点

secondfloorさん
三脚までは手が出ないので、夜景がきれいに撮れる機能のついた撮れるカメラがいいですね...
詳しいご説明ありがとうございます!理解・納得することができました。
大変助かります(^^)
じじかめさん
また余裕ができたら、ぜひ三脚の世界(?)にも挑戦してみようと思います!
解答ありがとうがざいました!
haghogさん
参考写真までアップしていただきありがとうございます。
別機種となっているので、P310ではない機種で撮られたということでしょうか?
余談ですが、わたしもフランスに持って行くカメラを探していたので、
パリの夜景を見て期待が膨らみました(*^_^*)
解答ありがとうございます。
どこのなおさんですかさん
すいません、オートモードとは...?
わたしもぜひ知りたいところです(^_^)
書込番号:15625990
0点

ciiiiinaさんへ、書き忘れましたが、P300の夜景モードで撮っています。(多分P310の方が更に良いと思います)
ちなみに綺麗ではない写真ですが、夜明け前の、空の写真を取りました。夜明け後の写真は普通のカメラで撮りました
書込番号:15626047
0点

>僕のP510ですと、夜景手持ちモードで5連写合成ほどしますが、
P310も同じなのでしようか?
P310も夜景モードは5連写合成ですね(^^♪
要注意は、電球色を残すか、残さないかかな。。
一般的なカメラだと、残ります。
P310の初期値は、残さないなので、色見はかなり違って
みえます。
書込番号:15626274
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを選びたいと思ってますが
他にどんなものがあるのでしょうか?
この機種がお手頃なのでピックアップしました。
おそらくあれがある、これもあるといろいろ教えてくれる人はいると思うのですが
検索機能で私の条件を調べることできますかねえ
0点

こんにちは
P310とてもいいと思います、特に明るさの不足する夜景などキレイな作例を見ています。
>絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを
ここの検索機能で すべての製品〜絞込み条件を開く〜詳細スペック検索 を出してみましたが、この条件はありませんでした。
尚、価格もお買い得ですね。
書込番号:15617925
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000339832/ReviewCD=564539/#tab
少々古いとはいえD40に圧勝とは!
そんなスゴイのでしょうか
書込番号:15617982
0点

書込番号:15618069
2点

確かに使い勝手の良い機種ですが、所詮は1/2.3型センサーのコンデジ。
600万画素とは言え、センサーサイズの大きいD40に圧勝、ということはないような気がします。
よく引き合いに出されるのがキャノン(会社名はキヤノン)のS110ですかね。
これも、センサーサイズが違う(1/1.7型)ので、単純比較は出来ません。価格もそれなりです。
色々マニュアル操作で楽しめそうな感じはします。
フジ機は少し大きくなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000002800_K0000295234
個人的には、今とても安くなっているP310のホワイト辺り、がお勧めです。
書込番号:15618078
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418168_K0000386303_K0000418742_K0000409705_J0000003737
このクラスと互角とはいかないまでも比較できるのであればコストパフォーマンス面では
「圧勝」ですね
書込番号:15618321
1点


じじかめさんのそれって、いつものアレですか?
圧勝ですか?
→あっ、しょうですか?(あ、そうですか?)
書込番号:15619488
2点

青ぃ薔薇さん
価格.comに、女性アイコン入れとけばほ〜ら!
書込番号:15621131
1点

こんばんわ
スレ主さまは、シャッター速度優先や絞り優先モードを使ってこのカメラをどんな風にお使いになる事をイメージされてますか?
そのイメージ次第ではありますが、多くの場合(カメラの練習、勉強の場合も)それらのモードが役に立つ事はこのカメラの性能上少ないように思います。
(使う必要がないという意味ではなく、このカメラではそれらのモードが使えないに近い場合が多いです)
用途が限定的であればもしかしたら使えるかもしれません。
書込番号:15623143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
この機種の仕様についても良くご存知のようなので素人の私が触れるまでも
無く適切に判断されていると思いますが先の私の発言をもう少し細かく書くと・・
>絞り優先の方は開放
モード次第でシャッター速度の上限は決して高く無いので
使える環境がある程度限られますね。
また開放にする意図が解らない(どんな風に使うイメージですか?と
書いたのはむしろこちらの意味でした)のですが、絞り値の変化
のみによる写真の変化は(このカメラでは)あまり期待できないように
思います。(実焦点距離が短いため、、かな?)
またこのカメラのレンズの性能から言ってもなかなか開放はキビシイものが
あるように感じる人もいると思います。
>シャッター優先の方は4秒〜長時間露出をと
内臓NDフィルター等の減光機構がないので、シャッターをそんなに長く
開けられる環境もある程度限定的になりそうですね。
絞り優先・シャッター速度優先の機能があるものを選びたいとの事ですが
その効果が得やすいかどうかという意味でも、手頃な値段と表現されて
いますとおり、この点についてもやはり価格なりなのかなぁという気がします。
しかし、カメラの使い方の問題であって、これはユーザーの発想力などで
(私には思いつかないような)素晴らしい活かし方があるのかもしれません。
駄文失礼致します。
納得のいくカメラを手に入れられるといいですね。
書込番号:15630110
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
カリフォルニアに旅行にきたんですが、
その前に充電用のアダプタ(黒い四角い)がなくなったので、
コードのUSBをiPhoneのものに繋いで、コンセントに確実に繋がってるんですが、
電源のon/off部分が点灯
フラッシュマークが激しく点滅して、充電できていないようです。
このフラッシュマークが点滅(早く)の意味が分かるかたいますか?
充電する方法はないでしょうか?
買ったときについてきた専用のコードなのでカメラ側の接続は問題ありません。
USBをホテルのパソコンに接続しても同じようにフラッシュマークが早く点滅して充電はできません。
書込番号:15598723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


さっそくありがとうございます。
これを読む限りではなんらかのバッテリーの異常で、充電はできなさそうですね…
旅行初日なので悔しいです。
書込番号:15598786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑ 字が読みづらいので、念の為。
セットアップメニュー(メニューの中の「スパナマーク」のところ)に、「パソコン接続充電」
という項目がありますので、これを「AUTO」にすれば、USB⇔PC の充電が出来るかも、です。
書込番号:15598797
1点

既にカメラが全くONにできないのです( ; ; )
書込番号:15598824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

万事休すという場合、もし借りるか買うかができたら、iPhone用ではなくアンドロイドスマートホン用のUSB充電器を試されてはいかがでしょう。
リスクはありますが、iPhone用に接続した場合と同程度のリスクかと思います。
書込番号:15598857
2点

ゆっくり点滅は正常ですが、早い点滅ですか?
せっかくの旅行で良い写真を撮りたいですよね。
ホテルのフロントにカメラショップを聞いてみてはいかがでしょう?
NIKONのポピュラーなバッテリーなのでwalmartにおいてあるかもしれませんし
書込番号:15598870
2点

ありがとうございます。
機会があれば色んなものに差し込んでみます。
同室の人(ドミトリーなので)のカメラも同じようにUSBをアダプタにつないでコンセントにさすタイプだったので、勝手にそのアダプタにつなげてみたのですが、やはり同じ反応でした。
書込番号:15598877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕方ないです
諦めて…充電器を買いましょう(笑)
カリフォルニアの電気屋さんはわかりませんが
ニコンですから…多分あるでしょう
悩むのも、撮らないのも、壊れるのも勿体ないです
ついでに日本のプラグに変換出来るプラグも買ってしまえば日本でも使えますし(サイズは大きくなるでしょうがw)
書込番号:15598884
2点

奇跡が起こりました!!!
ホステルの人に、カメラ屋の場所を聞きに行ったんですが、(ちなみに夜中1時です…)
その前に、受付のパソコンでトライしてもらったら、緑のゆっくりの点滅になりました!!
なぜかロビーのパソコンではできなかったのですが。
とにかく良かったです!
これで寝れます!一人旅でたくさん写真とってきます\(^o^)/
私一人ではきっと諦めていました。本当にありがとうございました。
書込番号:15598915 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「互換充電器」なるものもありそうです。 安価です。
書込番号:15598916
0点

最近は「マルチ充電器」なるものも登場しております。
デジカメ買い換えてバッテリー変わっても大丈夫です。
こちらも安価でヒッソリと流行っております。(^^)
書込番号:15599064
2点

お!凄い、偶然にせよ、解決。価格.Com担当も喜ぶ。(^_^)
書込番号:15599248
1点

AC-USBの汎用充電器はiphone含め対応していないものもあるようです。
USBの信号線(平型8ピン)がちょっと特殊のようですね。
(自分もP310は買ったばかりなのですが以前使っていたS700は専用充電器があったので)
書込番号:15599277
1点

解決してよかったですね。
PCのUSBはUSB2.0迄は消費電流500mA(仕様で決まっています)なので、
バッテリーが空になってしまうとUSBポートの出力不足で充電できない場合があります。
ただ、最近のPCだとUSB3.0ポートは900mA出力とアップしていますし
他に1.5A出力できるものがあったりしますし
今後登場予定のUSB PD規格対応PCなら5A出力も可能になります。
ACアダプター>USBの場合は700mAから1A出力になっているので、
バッテリーが空になっても充電できます。
PCのUSBポートから充電の場合はほとんどのPCは500mA出力しか出来ませんので
なるべくバッテリーが空になる前に充電するようにしたほうがいいと思います。
(500mAでも空になっていなければ充電できるので)
もしかしたら充電できた受付のパソコンはたまたまUSB3.0だったか、USB2.0でも出力がアップされているものだったのかもしれませんね。
書込番号:15599335
2点

解決してよかったです。
ちょうど今晩、バッテリーが空っぽになったせいで、PCからは充電不可でした。
USB充電機である程度充電すれば、PCからも充電可能です。
ニコンのコンデジ、USB充電式のは初めてですが、
純正でないUSB充電機やモバイルバッテリーでは、色々条件があるようで
充電できない場合が多いので困りますね。
私は手持ちのUSB充電機、モバイルバッテリーに純正ケーブルでは充電できなかったけど、
パナが同じUSBケーブル(平型8ピン)で余っていたので外出用に細工し充電OKなケーブル作って持ち歩いてますがw
エネループのモバイルブースターなどならそのまま使えるものもあると思いますよ。
>元気なおじいさん
「マルチ充電器」一個あるだけですごく便利ですよね!
書込番号:15599928
0点

六畳麦茶さん
ええ、マルチ充電器は1個持ってると本当に重宝しますよね♪(^^)
現在は3種類のバッテリーで使ってますが、今後もっと増えても安心です。
ただ、機種によって純正充電器の出力がとても大きいものもありますよね。
マルチ充電器は出力が控えめなので、充電時間が純正より少し時間掛かる場合も。
私の持ってるリコー純正は出力が0,3A、キャノンは0,7Aです。私のマルチは0.35Aです。
確か大容量バッテリーのカシオはもっと大きかった記憶ありましたが・・
互換充電器は0.6Aのものが多いと思います、数値的にはちょっと負けますけどね。
それでも、容量の小さいバッテリーは2〜3時間くらい放置しておけば満タンです。
買う前に色々と調べてみたら、充電に一晩中掛かって使い物にならないというものも
あったそうなので、そういう粗悪品には引っかからないように注意が必要かもですね。
実際に届いて使ってみるまで心臓バコバコでしたが、失敗しても数百円だったから。
専用充電器付属の有無って、カメラ選びの最終選考で大きく響いてましたが、
こういうのがあると、カメラ選びも楽になります。(大袈裟かなぁ?w)
でも、あまり大きな声では言えないですね、こっそり自己責任で使うアイテムですね。(笑
書込番号:15600258
1点

>元気なおじいさん
それいいですね(^^♪
中国で100元しないみたいですが、日本でも入手できるのでしょうか(・・?
KENKOのは3000円位するみたいですし、ちょっと手が出ません(>_<)
書込番号:15601029
0点

MA★RSさん
私はオークションで入手しました。(^^)
私のは「万能マルチ充電器+USB」で検索すると、\690+140送が出てきます。
私も国内から買いたかったので、色々と調べてコレ買いました。
「万能マルチ充電器」だけで検索すると、更に面白いのも出てきますよ。
裏表で2個同時に充電可能、しかもトランスポート充電まで対応してます。
350円と安価ですが海外直送の送料が高いです。
「マルチ充電器」だけで検索すると更に増えます。
200〜300円台からありますが、ほとんど海外直送なので、送料を入れると
国内発送のものを落札して安い送料合わせて\1000以下ですぐ届いた方が
ストレスが少ないです。
アマゾンとかでも安価なものがありますが、\1000ちょっと超えます。
私が重視したのは、4.2VのOUTPUTの出力容量です、ここ本当に重要です。
どれも同じに見えるマルチ充電器ですけど、200mAとか、150mAとか低い
ものがあるので、そういうのを買ってしまうと、充電が一晩掛かります。
色々な方のブログで「使い物にならねーよ!」と愚痴も多々見ます。
アマゾンとかの評価も見てると参考になると思います。
確かスケルトンのはMAXで250mAで不満も結構参考になります。
私の購入したものは、出品画像と微妙に文字が違ったり、色も違いますが、
届いたものは、バッテリー外れも無いし、充電でイラッ!とした事が無いです。
当たり外れもあると思いますが、私は良いものが手にできたと思ってます♪
LEDがカッチョええ!とか、多機能とか、ケーブル付きとか、類似品が多く
悩みましたが、350mAで(+-50mA)なので、300〜400mAを最優先しました。
私が検索した時は、1000円以下でこの容量が最大でしたが、今探せば、もし
かしたら、もっと良いものがあるかもしれません。
私もカメラ増えるごとに、互換バッテリーと互換充電器は買ってきましたが、
マルチ充電器さえあれば、もう壊れるまで買わなくて済む喜びは大きいです。
互換バッテリーも何枚か持ってれば、充電時間で急ぐ必要も無いですけどね。
ここが人間の心理の面白いトコですね。(^^)
書込番号:15602636
4点

>元気なおじいさん
情報ありがとうございます(^^♪
その値段ならありですね(*^_^*)
書込番号:15605151
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
NIKONのP310用のケースということで、純正のCS-NH41Aを購入しました。
ところが取り付けてみると、カメラ本体のストラップをつける部位が突起していることもあり、カメラケースがぴったりフィットしません。ストラップをつける金属部品を外すか、ケースに穴を あけるかしないと困っています。
購入された方どうされていますか?
仮にストラップをつける部位を外すとしたら、簡単に外せるものでしょうか?
レザーケースですので高級感はあり、NIKONのロゴも入ってあるのでデザイン的にはとてもよいのですが・・・
ご利用されている方、教えてください。
0点

クリスタルジャックさん こんばんは
同じ様な考えの人の クチコミ有りましたので貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15512146/
書込番号:15582839
1点

クリスタルジャックさん こんにちは。
私も全く同じで実に困っています。ケースを付けるには、
下部のねじをしっかりと締めないとP310本体がケースに
うまくフィットしないこともあり外れそうで怖いです。
下部のねじをしっかりと締めるせいで、ケースの下面が
若干反ってきました。この書き込みでどなたからか、
よいアドバイスを頂けると期待しております。
このクリスタルジャックさんのカキコがなければ、
私はケースに穴を開けようと覚悟を決めていたところ
でした。クリスタルジャックさんにのっかりますが、
どなたかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:15584867
0点

純正だよね!
自分もケース買おうかと思ってたんで検討します。
メーカーにクレーム入れなければ!
他のメーカーで探すしかないんかな?
書込番号:15585383
0点


皆さん。いろいろなご意見有難うございました。
今日、ニコンのカスタマ−サポートセンターに電話して尋ねてみました。
正直メーカーの対応には、思ってた通りでガッカリいたしました。
「人の話をちゃんと聞いてんのかよ」といいたくなるような対応で、
のらりくらり肩すかしのような対応でした。
そこであきらめて、ストラップを取り付けている突起物を取り外すことができるかどうかも聞いてみましたが簡単には外せないような返事でした。
要するにメーカーは、これであってるはずですよ、と言わんばかりの対応でした。
今後ケースを少し改造でもして、使いやすいように考えてみます。
今回ご意見いただきました皆様、有難うございました。
書込番号:15587270
0点

自分もあれからニコンのカスタマ−サポートセンターに問い合わせました
・・・同じく仕様との回答でした。
しっかり、認めてました、
対応は、悪くなかったと思いますが、・・・仕方ありませんね、
こういった声を多く上げることによって次の開発に、反映される事を願ってます。
書込番号:15589077
1点

皆さまのご意見、アドバイスを参考に、穴をあける方法で
試してみました。参考までに私のやった方法を下記します。
1.MADE IN CHINA のタグを切り取ります。
2.穴をあけたいと思う場所で力を加えてケースのバックスキンの
面に痕をつけます。(けっこう力を加え、数十秒ガマン。)
3.痕を付けた個所をドライバーなどで押し込み凹ませます。
4.2.3.を数度繰り返し、ストラップホルダーがホールドできる
くらい癖がつくまで頑張ります。
以上です。貫通させなくてもそこそこケースの肉厚があることと、
凹ませても表面がベルトが付いている個所で保護されているため
破れる心配もありません。
参考までに現在使用している状態を載せておきます。
書込番号:15613222
4点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

値段の割には相当良いカメラだと思います♪
デザインも好きです…が、吾輩は買わずに踏み止まっています(笑)
24mmのコンパクト持って無いので悩んではいますが(^皿^)
書込番号:15544642
1点

P310の方が、夜景は撮りやすいかもですね(^^♪
W530でも低ISOで撮るとまだまだ使える機種だとは
思いますが^_^;
P310だと、W530より高感度も良くなりますので、
幅は広がるかもですね(^^♪
素敵なサンプルは、他の人のを見ていただいた方が
よいかと。。
http://kakaku.com/item/J0000000161/picture/#tab
書込番号:15545559
2点

P310は初期値が、電球色を残さない、になっています。
なので、色はかなり白っぽくなります。
夜景で、電球色を残したい場合は、電球色を残す
設定にしたほうが、良いかと思います。
一眼と同じように、ピクチャーコントロールとか、
アクティブDライティングも使えますので、
色見とかは好みで変更できます(^o^)/
書込番号:15545635
0点

風景や夜景なら、今のカメラにちょっと良い三脚を買われる方が良いっす♪
P310を買うにしてもカメラを固定するのが第一だと思われます
書込番号:15545792
0点

広角端F1.8の P310買い増しあるのみ。
手持ち夜景GOOD
書込番号:15552937
0点

こんばんは。
私も来年(あと10分程度)購入する予定でいます。
さてNIKON福袋が買えるか次第ですが・・・
書込番号:15553958
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





