
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 17 | 2012年5月17日 18:19 |
![]() |
29 | 15 | 2012年5月13日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月7日 13:25 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月9日 06:49 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年5月6日 16:11 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年5月10日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
どのコンデジでも同じ事が言えるでしょう。
書込番号:14538773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうそう、他メーカー品もウォッチしていますが、どんどん下落していますね。
P300 の時と比較すれば下落率は大きいとは思いますけども。。
書込番号:14538783
3点

通常の価格推移です。
順調に売れている様ですね。
書込番号:14538795
1点

前機種のP300も底値に達するまでは同じような価格推移でした。
書込番号:14538993
1点

皆様早速のコメントを有難うございます。
これは通常の価格推移なのですね。
P300は発売されてから約8ヶ月後に20、900円にまで下がりました。
P310も発売当初の最安値(35、799円)から、3ヶ月間ですでに約12、000円ちかくも下がってます。
いったい発売当初の価格設定ってどういうふうに決められているのでしょうね??
まぁでも安くなるのは消費者として歓迎です。
明日本日より1円でも下がっていたら購入したいと思います。
皆様祈っていて下さい!!
書込番号:14539294
1点

卒業、入学シーズン、ゴールデンウィークがあり、価格が下がらなかったみたいですね。
私はゴールデンウィークに使用したかったため2万後半で購入しました。
需要がひと段落し徐々に下がってきているというところではないでしょうか?
書込番号:14540771
1点


記事広告であれだけ良い事ずくしで掲載されたら、今後も購入者が増えそうですね。
下げ幅に拍車がかかりそう。
価格推移グラフのP300の下がり具合と比較すると、下げ幅が若干急にしてもP310もまだまだ下がる余地がありそうですよね。
しかし、重要な説明が抜けていまして・・・、実は今度の日曜日には使いたいので本日の注文がギリギリとなります。
土曜日には感触も試したいし。
皆様、色々と返信を頂きありがとうございました。
書込番号:14542693
1点

FnボタンにISO登録できるなど、堤プロなどの意見が多数、盛り込まれたコンデジとの印象を持ちました。 AEとMモードがダイヤル設定できる点と、色のニュートラルな93万ドット背面液晶に 使いやすい と実感いたしました。 購入した暁にはレビューいたします。
書込番号:14543271
2点

需要に供給が追い付いておらず、価格が上がっている機種もあります。
事実、どこへ行っても取り寄せで商品がありません。
SONY
サイバーショット DSC-HX30V (B) [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000346680/pricehistory/
パナソニック
LUMIX DMC-TZ30-K [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000337594/pricehistory/
世の中、高くても売れるなら値下げしませんよね。。。
書込番号:14555596
0点

D800(E)が売れすぎての差益還元です。 SONYやPanaのデジタル一眼はハイアマ以上には見向きもされません。 やはりG1Xなどのボケ量は、1200/5.6Lまで製造できる技術のあるキヤノンの ボケ に対する解答です。
書込番号:14560099
0点

ちょっと値を戻しましたが、市場への供給量を少し抑えたのかな。
それにしてもp300のときに比べても値下がりが急ですね。撮像素子が小さいままだったり、レンズやシャッターなど基本性能が変わってなかったりで新鮮味に欠けるため、生産計画に比して販売が伸び悩んでいるのでしょうか。
それとも、空前の円高のもとで、輸入品は少々早く値下げしても許容範囲内ということなのでしょうかね。消費者にとっては喜ばしいことですが。
書込番号:14565695
1点

店頭でこの機種に触れれば、ハイアマ心をくすぐる操作性を感じます。 FnボタンにISOを振り、露出補正のすばやく設定できます。 アサヒカメラのコンテストに入選されるレベルの方になら受けそうです。 初心者の方には9300の方が内蔵ストロボがすぐに飛び出して露出アンダーにならずいいかと思います。 価格やマーケットよりこういう素晴らしいコメントをしてあげましょう。
書込番号:14567725
1点

>田主丸の紅乙女さん
ははは。価格動向から始まった話題だったので書き込んだのですが・・。
それにしても、田主丸の紅乙女さんのコメント、カメラに対する造詣の深さと愛着を感じますね。
書込番号:14569864
0点

やはり安くなってから売れ始めたP300に習って安くしている可能性もありますが、スタート価格も以前より下げているからこそ、下がり値のスピードも速く感じるのかもしれませんね。
書込番号:14572627
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
このP310、夕景や夜景、薄暗い室内などでの撮影では優れた描写力を発揮することが多くの投稿写真などでよく実感できるのですが、やはり、日中の屋外撮影、例えば、輝く太陽の下で広がる青い海、新緑の山々、燃える緑の芝で遊ぶ子供たち、或いは、景勝地をバックにした笑顔の記念写真などは、サンプル画像が少ないようですが、苦手なカメラなのでしょうか?
店頭でデジカメの操作感やシャッター音などを確かめてみたときに、このP310のカメラらしさが気に入り、興味がわいてきましたので、質問するものです。
目下、サイバーショットHX30Vで日中に撮影された投稿画像の色合いが気に入っており、P310もHX30Vと同じ1/2.3型CMOSなので、それほど見劣りするものではないことを期待したいのですが、実際はいかがでしょうか?
0点

実際に該当機種を使ったのではなく、メーカーごとの傾向の比較で恐縮ですが、次のような感じになります。
ニコンは見た目に忠実な発色と、質感の再現性の高さが特徴です。
そのせいか上品で控えめなコントラストとなり、未補正では物足りないと感じることが、私は多いです。
一言で画質を表現すると、可憐、でしょうか。
ソニーは色合いが綺麗に見えるように補正されますから、適当にとっても雰囲気のある写真になります。
ぬけのいい爽やかな作画は、私もとても好きです。
こちらも一言で表現すると、エレガント、でしょうか。
ちなみに私はニコン党ですが、3月にパナソニックに浮気しました。
ソニーと最後まで迷いましたが、パナソニックの超強烈な発色に惚れました。
ちなみにパナソニックは、アゲ嬢、というイメージ。
書込番号:14536099
2点

P310はコンデジに多いきついシャープもかけられておらず、上の方の言われるシャープとコントラストを画像ソフトで少し強めたい画像です。 この画像でしたらRAWで撮影できないのが残念です。 加工しやすいやや軟調でシャープの目立たない控え目なデフォルト画像です。 裏面照射型C-MOSセンサーは晴天快晴より夜景に向いているみたいですね。 SDカードを持参されて大型量販店の明るい店内でも画質の傾向は解ると思われます。 P310は上級者受けするフィルム写真のような自然な画質得られます。 パワーショットS100なども撮り比べされたらよいかもしれません(液晶モニターは悪い)。
書込番号:14537491
2点

スレ主さんが思っているような写真とは違うかもしれませんが
日中、晴天の屋外で撮影した写真が何点かありますので投稿させていただきます。
すべてオート(8M)で撮っています。
自分はフジフイルムのF600EXR(1/2型 1600万画素)とSONYのWX30(1/2.3型CMOS 1620万画素)
も所持していますが、比較すると鮮やかさもコントラストも今一つな感じはします。
自然の色合いには結構近いですが。
あくまでオートなので、設定で好みの写真を作り出す楽しみはP310はかなりあるとは思います。
書込番号:14538486
1点

P300 他数機種のコンデジを使っておりますが
日中屋外でP310で上手く撮れない という事は無いと思います。
ただ、他のカメラと比較してどうなのかと言えば、特に大きな風景、
緑の広がる森林、、、等のシーンはあまり得意では無いと思います。
(比較すると他のカメラの方が上手に解像している というニュアンスです)
また、よく言われる Canonは派手目、Nikonは見た目に忠実・・・という件ですが
私が感じるのは、そのNikonは 一眼クラスのNikonであって、このクラスの
コンパクトカメラには また別のNikonの特徴があるように思います。
結構、シーンによっては驚くくらい濃厚な色を出してきたり、派手だったりすることも
しばしばです。
またP300は黒く潰れる部分から白飛びをする範囲が比較的狭いように感じます。
(これも他の私のコンパクトカメラを比較して という意味です)
全体としては悪いカメラでは無いと思います。
しかし、他のどのカメラでも同じように、得意分野が(他と比べて)全方位的に
優れているという事では無いように思います。
書込番号:14539129
2点

P300の説明は関係ない。 P310はP300のようにきついシャープがかかっていない。
書込番号:14539208
4点

田主丸の紅乙女さん
あー、そうですか!
シャープネスの事は存じ上げませんでした。
失礼しました。
で、シャープネス以外のことも 関係ない でしょうか?
書込番号:14539339
4点

P300の事など誰も聞いていません。 的外れな方は、どこの世界のもおられるようです。
書込番号:14539967
3点

田主丸の紅乙女さん
あはは、なーんだ、そういう意味ですか
でしたらそのへんの判断は スレ主様に委ねます。
どこの世界にもでしゃばりはおられるようです。
書込番号:14540153
5点

参考になるかはわかりませんが GW にお出かけした時の写真をアップします。
友人がオートで撮ったものです。
他の写真は顔が写っているものばかりなのでアップできませんが、
特に癖も無くいい写真は撮れていたと思います。
極端な話になりますが、日中屋外が苦手なカメラは無いのではないかと。
スマホとかのカメラでもそこそこ撮れますし・・。
私は以前は IXY800IS を使っていましたが、Nikon に変えても違和感があるほどは差を感じません。
まあ、私が素人というのもあるでしょうが。
個人的には薄暗い居酒屋でフラッシュも焚かずに綺麗な写真が撮れた事が嬉しかったです。
書込番号:14540811
1点

すみません。容量オーバーで写真アップできませんでした・・。
参考にならずすみません。
書込番号:14540829
1点

Ryu08さんの添付画像は参考になりました。 ありがとうございます。
書込番号:14541178
1点

田主丸の紅乙女さん
ありがとうございます。
まだまだ初心者ですが、P310は所有欲を満たしてくれる良いカメラです。
様々なシーンで色々楽しみながら撮影したいと思っています!
書込番号:14542093
2点

>イグネシアさん
.ニコンは“可憐”、ソニーは“エレガント”、そして、パナソニックは“アゲ嬢”なんですね。どれも絶妙な表現でなるほどと納得したくなる気分です。中でも“アゲ娘”は魅惑的で惹かれますね、量販店でさっそく弄ってみましょ。。
>田主丸の紅乙女さん
P310が“上級者受けするフィルム写真のような自然な画質”と言っていただけるなら十分に魅力的ですね。
パワーショットS100も確かによさそうですが、今、ちょっと前の IXY使ってるので次は他社のデジカメにしようかと・・。
>Ryu08さん
日中、晴天の屋外で撮影した写真、大変参考になります。やっぱり私も今一つに感じます。設定でどこまで鮮やかさやコントラストが感じられる絵がつくれるのか、楽しみではありますね。
>青空と自転車大好きさん
.“日中屋外でP310で上手く撮れない という事は無いと思います”“全体としては悪いカメラでは無い”は心強いお言葉です。
>IT戦死さん
.GWにお出かけした時の写真、拝見したかったです。ちょっと残念。でも、お気持ちに感謝します。
私が、10年以上も前に最初に購入した300万画素のサイバーショット、確か10万円くらいしたと思いますが、自然な色合いの写真で当時は満足してました。
今、P310のような高画質、高機能のデジカメが2万円台で購入でき、その上、色々と我が儘を言えるのですから幸せです。我ながら、欲は限りないものと思いますわ。
日中撮影の時の色合いやコントラストが、設定でどこまで追い込めるのか見ておきたかった気もしますが、いずれにしても近々P310は購入しようかと思います。
書込番号:14542946
0点

私の近所の家電量販店で29800円でしたから買いそうになりました。 デフォルト画像でシャープが効きすぎたキヤノン イクシー900is(過去に新品購入)より、ニコン クールピクスP310の自然な画像の方が好感が持てます。 コンデジはAF精度の低さを強いシャープでごまかしている機種が多ございますから。
書込番号:14543232
1点

>主丸の紅乙女さん
ニコンクールピクスP310の画像の自然な色合いや透明感が魅力ですね。それに、撮影されたいろんな画像を見ると、どこに合焦しているかはっきりしている画像が多く、レンズの明るさやフォーカス性能の良さを感じさせてくれます。
近く購入しますが、購入するまでに色々と吟味するのがまた楽しいんですけどね。
皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:14558672
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
こんにちは。
この機種を買おうと思っているのですが、ISOがAUTOの時の感度アップの目安のSSが分かる方がいたら、教えていただけるとありがたいです。
個人的には、ISOがAUTOのときは積極的に感度アップをしてほしいのですが、どんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
これまでCanonのS90を使っていたのですが、子どもが落として破損してしまったため、P310を検討しています。
S90の後継機のS100も考えているのですが、値段が高いことと一眼でD5100を所有しておりNikonに愛着もあるためこの機種を第一候補に検討しています。
S90もいいカメラだったため修理も考えたのですが、ハイビジョンの動画撮影ができないのが唯一の不満のため、買い替えを考えています。
特に室内での子どもの人物撮影においてS90とP310の画質の差はあるでしょうか?
S90と同等の画質であれば買い替えようと思いますが、人物撮影はレビューも少ないため、もしS90やS95と比較された方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。
0点

前機種(P300)とS95の比較記事がありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110310/1034891/
書込番号:14530546
0点

じじかめさんありがとうございます。
教えていただいた記事のように画質はあまり変わらないという意見もあれば、ブログなどによってはP300の画質がIXYより劣るという記事もあったりしてどれが本当がわからなくなってしまいます。
コンデジについてはCanonの発色は好きなので、P310の画質が気になってしまいます。
妻も使うため底値のIXY600Fや420Fも考えたのですが、子どもの幼稚園など室内撮影が多く、一度S90を使ってしまうとIXYでは満足できないかと思い、レンズの明るいP310がいいかと思いました。
この記事のようにあまり変わらないようであればP310にしようかと思います。
書込番号:14530857
0点

P300とG12、その他のカメラを使用しています。
G12とS95は概ね似たような傾向にあると思い書かせて頂きます。
もしもS90の出す色等に満足されているのでしたら、P310よりも中古でもS95の方が
良いのではないかと思います。(S100の事はよく存じ上げません)
また、Nikon と言っても、私が感じる限り、D5100等の一眼クラスのカメラの
チューニングとP300クラスのコンデジのチューニングは発色傾向などが結構違う
ように思います。
G12とP300を比べると、確かにG12はいかにもCanonらしくはっきりした色を出すように
思う一方で、P300は自然に見せようとしているのですが、その許容範囲が狭く、ちょっと
バランスの悪い色になったりする事がしばしばあるように感じています。
また、レンズが違うので直接なぞらえては申せませんが、私が使用しているコンデジの
中で、色の好みはおいておいて、画質自体はG12がリードしているように思います。
(但しAUTOお任せで撮るだけだとちょっとG12は実力を発揮しきれないかもしれません)
S90を使いこなされておられるなら、おそらくS95も充分に使いこなせるとおもいますし
画質の点でも良いのではないかと思います。
また室内・蛍光灯の下で人物を撮ると、P300ではちょっと驚くような写真になりました。
それいらい暗所・室内に強いとはいえ、人を撮る時には使わなくなりました。
(頬紅を極端に塗ったような肌色になったり、日焼けした肌はドーランを塗ったような
肌の色にさらに赤味を載せてきたりして驚きました。)
*たしかこの板の過去のスレッドで就寝中の赤ちゃんを撮られた写真がありましたね。
その方も色に少し驚かれたようでした。
ある程度は設定で変えられると思いますが、どんな状況でも気軽に撮れることを大事に
するのであれば、S95の方が安定しているように思います。
書込番号:14539200
1点

青空と自転車大好きさんありがとうございます。
やはり色味は違うのですね。
私は子どもを中心として人物を撮影することが多いので、確かに肌色がきれいにでるほうがいいです。
S95の中古も確かに捨てがたいですね。バッテリーもS90と共有できますし中古も調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14540129
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
この度、子供が産まれる為買い替えを考えてます。あまり詳しいことがわからない為質問させて頂きます。
こちらのサイトと量販店で見た感じでこのデジカメにしようか思いますがいい意見などあればよろしくお願いします。
書込番号:14526903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラで問題はないと思いますが、買い替えということであれば、前機種が何かを書いていただくと、さらにいろいろな意見が聞けるのではないでしょうか。
前機種に何か不満でも?
書込番号:14527138
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311564.K0000339832.K0000271936.K0000337228
室内撮影中心ならこんなところではないでしょうか?
書込番号:14528929
0点

スレ主さま
お子様の誕生、楽しみですよね。
P310でよい写真をいっぱい撮ってあげてください。
あかちゃんは生まれて直ぐは肌が赤かったり、コウノトリの足跡と呼ばれる
赤いあざの様な物が眼の下から頬にかけて見えたり。
繊細な爪で顔をなでてしまって、頬をきづつけたりと。
そういった出来事全て被写体となりよい思い出となります。
繊細なまつ毛、初めて生えた歯、はマクロで。
初めての寝返り、ハイハイや伝い歩き、を明るいレンズで。
思い出をたくさん切り抜いてあげてください。
P310はそういった用途に向いていると思いますよ。
書込番号:14529428
2点

みなさん返信ありがとうございます。
こちらのデジカメで決定しようと思います。
いい意見ありがとうございました。
書込番号:14529440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
はじめまして、3万円以内でコンデジを探してます。
用途しまして、ペット走ってるところの撮影、モータースポーツの撮影を主に撮りたいと思っています。
候補として、
ニコン COOLPIX L810
ニコンCOOLPIX P310
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE
をあげています。
個人的にニコンのL810が気になっています。
それならもう少しお金を出してP510が良いのでは?と考えましたが、単三電池が使えるということに魅力がありました。
コンデジ選びに関しましては初心者なので御教授を頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14524862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレス一眼のNikon J1が良いのでは無いかと思います。
レンズキットなら予算内です。
書込番号:14525007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ありがとうございます!
J1は盲点でした。
ミラーレス一眼で予算以内で収まるというのは嬉しいですね。
ただあまりレンズを交換したりすることはあまりないのであれですが、候補の一つとしていれたいと思います。
書込番号:14525095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーナガルムさん 今日は
乾電池、高倍率のニコン COOLPIX L810は魅力ですよね
富士フイルムFinePix HS20EXRは型落ちですがファインダーも付いていますので
モータースポーツの撮影には有利だと思います。
店頭在庫は分かりませんが通販だとまだあるようです。
http://kakaku.com/item/K0000227245/
書込番号:14525124
0点

乙種第四類 さん
そうなんです。L810の魅力は単三電池が使えるって事なんです。
いざと言う時にでも、単三電池さえあれば問題なく撮影が出来ますよね。
FinePix HS20EXRのファインダーがあるってのはうれしいですね。
型落ちとは言えど、良いカメラですよね!
画面上だけではどうしても不安な面があります。
でもそれは、慣れてしまえばどうって事ないんですけどね(笑)
書込番号:14525574
0点

P310だとズーム足りなくないですか?
書込番号:14525843
0点

こんばんは。
モータースポーツ、私も好きですが、アレの魅力は音も重要ですよね。
去年、もてぎのGT最終戦を観に行きましたが、一眼の望遠持ったお兄ちゃんが、最前列で三脚構えて、迷惑極まりなかったです。
プロは専用の撮影エリアがあるから、皆な素人ばかりだと思います。
ここの作例見ても、そうたいしたモノは撮れていません。
まあ、重い機材持ってきて、広いサーキット歩き回って、ご苦労なことです。
カメラで撮るのはお姉ちゃんくらいにして、ポイントでビデオ回したりとか、楽に観戦して楽しみませんか?
P310あたりは、良いカメラですけど、屋外撮影なら、レンズが明るめのズームがそこそこあるカメラが楽しそうですね!
書込番号:14530042
1点

皆さん、色々とコメントありがとうございました。
色んな機種を見て触って、検討した結果、FinePix HS30EXRにしました。
手動で出来、自分にあった写真が撮れるというのに魅力を感じ購入しました。
これから色々と試行錯誤しながら写真を撮っていきたいと思います。
書込番号:14542620
1点

価格コムも絶賛するニコンP310で、いい画像をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:14543304
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





