COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon IXY3か本器で購入検討しています

2012/08/28 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:29件

現在かなり古いIXYを5年位使用していますが、度重なる海外渡航時の乱雑な使用のせいか
最近になりレンズが出なくなる、収納しなくなる、等の機械的なトラブルが頻発するようになり
買い替えを検討しています。
デジカメメーカーの選り好みは特に無いですが、今まで調子良く使用出来たIXYの後継機か
以前から憧れていたNIKONを購入しようか悩んでいます。
金額的に2万円以下で押さえたいと思い上記の2機種に絞りましたがどうも決め手に欠けて
悩んでしまいました。
IXY3のコンパクトさは今後の海外出張や旅行で大きな武器となると思います。ですがP310の
硬派な印象も捨てがたい。
店頭で実機をいろいろ撫でまわしてみましたが、余計に決め手に欠けるような状況です。
使用者の方にお聞きしたいのですが両器のお奨めポイント等をお聞かせ願えたら助かります。
使用は主にカメラ任せの風景、人物撮り。
こちらに投稿したのは「たぶん」P310のカッコよさに惹かれたのも有ると思います。
またP310の方が後で「いじる」楽しみも出て来るかな?とそう言う意味合いも含んでこちら
に投稿しました。
素人なので難しい話は理解しがたいかと思いますので、分かり易くお奨めポイントを教えていただけたら幸いです。
また他の機種で「これならばあなたにピッタリっ!」と言う機種が有りましたらそれも大歓迎です。

書込番号:14992788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/28 23:22(1年以上前)

広角端が決定的に違いますね。

IXY3・・・28mm F3.4
P310・・・24mm F1.8

あれ、エルムンドに篠山紀信が出てる・・・

書込番号:14992853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/29 00:03(1年以上前)

倍率をとるのか明るさをとるのかの機種選定に感じますが、現在買い得なのは安くなったP310でしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000104.J0000001282.J0000000114.J0000000169
また使い易さでIXY 430FもP310同様24mm〜からだし手に馴染む大きさで個人的には好きなものです。

書込番号:14993021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/29 05:32(1年以上前)

広角24mmは魅力ですが、24mmと28mmの機種を使っていますが差ほど違和感はありません。
明るさに関しては問題外です。手動調整をするのでしたら違いが出ると思いますが?
私は、ズームに魅力を感じています。遠くの被写体を綺麗に撮れるからです。
ズームに魅力を感じないのであれば、自分の好みで選ぶのが良いと思います。

書込番号:14993481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/29 14:18(1年以上前)

携帯のmicroSDカードが壊れたせいで、microSDの信頼性に疑問を持っています。
通常のSDカード(SDHC)はデジカメで10枚ぐらい使ってますが故障はありません。

書込番号:14994832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/08/30 23:53(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>広角端が決定的に違いますね
これは店頭で確認してきましたがそんなに違いは感じませんでした。

曇天雲_さん
>倍率をとるのか明るさをとるのかの機種選定に感じますが、現在買い得なのは安くなったP310でしょう
まさしく価格的にはその通りでP310は今は購入可能な価格帯になっています。また自分が思っているより高機能だと言う事が日々理解出来てきました。
URLの中の機種ですが、
IXY32Sはそのデザインが馴染めなくて機能どうこうは関係なく選択肢から外れます。
IXY430を選ぶのなら小型化がさらに先進的なIXY3を選びたいですね。
CoolpixS8200を選ぶ位ならP310のデザインの方がかっこいいです。
P310とIXY3がやはり両機ともアピールポイントがはっきりしているので悩む所は変わりません。
どうしたものか・・・・

AVノスタルジーさん
>私は、ズームに魅力を感じています。遠くの被写体を綺麗に撮れるからです。
>ズームに魅力を感じないのであれば、自分の好みで選ぶのが良いと思います。
確かにズーム性能についてはかなりな違いが有りますね。店頭で確認してもその違いはかなりの
もので、これについてはかなり考えさせられました。
最大望遠の3脚なしの状態で、手振れを起こさず撮影出来る物でしょうか?
IXY3をいじっていると店員が「最大望遠では手振れを起こさず撮影するのは難しいでしょう」
と言われ、旅行中の荷物を考えると「3脚」を持ち歩くのは負担となるので実際には使えない?
と言う事になるのは宝の持ち腐れですよね。悩みます。

じじかめさん
MicroSDカードの取り扱いは確かに慎重に取り扱わないと、接点を傷付けて使えなくなってしまう
(認識出来なくなる)経験を携帯で経験済です。思うに、容量の大きいカードであまり頻繁に出し
入れしない方が良いのかも知れませんね。最近は32GBClass10でも2000円以下で入手出来るの
で、その点ではあまり、問題にならないのかも知れません。


いろいろ悩んでいますがどうも決め手に困ってしまい、お店で「両方買っちゃおうかな?」と
危険な考えをなんとか抑えて帰宅しました(笑)
所有者の方のレビューとか見てみたのですが、これがさらに悩みを増幅する始末。

IXY3の最大望遠での手持ち撮影があまり問題無いのであればIXY3にしようかな?と思っています。
いかがでしょうか?
またP310の良さももっと知りたいものですね。引き続きお待ちしておりますので教えて下さい。

書込番号:15001347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/09/03 22:41(1年以上前)

>IXY3をいじっていると店員が「最大望遠では手振れを起こさず撮影するのは難しいでしょう」と言われた?

ソニーの10倍ズームでは全く問題ありません。20倍ズームの機種もありますが手持ちでの不具合は余り聞きません。
IXYではどうか分りませんが、それ程違いが有るとは思えられません。自分で確かめた方が良いと思います。
ニコンでも14倍ズームのCOOLPIX S8200があります。
ズームはメイッパイに使わなければ、短いズームの機種と同じに使えます。「大は小を兼ねる」と言う言葉があります。

書込番号:15018859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/09/04 15:02(1年以上前)

AVノスタルジーさん

>ソニーの10倍ズームでは全く問題ありません。20倍ズームの機種もありますが手持ちでの不具合
>は余り聞きません。IXYではどうか分りませんが、それ程違いが有るとは思えられません。自分
>で確かめた方が良いと思います。

返信を読んだ後に、早速ヤマダ電機に行って確認してきました。同時にP310でも最大望遠で
同じく確認を行いました。
数年前のカメラに比べて、両機ともかなり優秀に仕上がっている事が確認出来ました。
ですがやはり最大望遠で片手でラフな感じで撮影するとIXY3の方では若干のブレが有りました。
P310の方は驚くことにほとんどブレも確認する事なく撮影出来ました。
最大望遠の差が出るのか?と思い目視ですが大体同じ位の倍率になるズームポイントで撮影して
みましたが、本体が軽いせいなのか、あるいは他の要素なのかはわかりませんがIXY3では時々
ブレが確認出来ました。
P310は結構重く感じてそのせいかしっかり握って撮影するせいかブレはほとんど見ません。

撮影は自分の基本でいじらない前提なのでカメラ任せのフルオート。ズームだけデジタルズーム
を切り高額ズームの最大望遠での撮影です。
店内は明るいのでフラッシュ等は発光しませんでした。
当然ですがブレを意識して両手で構え、かつ、両腕をしっかり脇にしめる感じで撮影した状態
ではブレは無く、両機ともに満足出来る写真が撮れました。

つまり自分の感覚でブレを意識すればどちらでも同じと言う事になりますかね。

結論ですが、悩みに悩んで旅行に行くにはIXY3が最適と判断しました。やはりズーム倍率で
「大は小を兼ねる」
ではありませんが、撮影対象にさらに近づけるのは大きなアドバンテージですし、何よりその筐体
の大きさが旅行時の負担を軽くするのに役立つでしょう。P310の性能と価格は大きな魅力です
が、いろいろ見て行くうちにCANONのPowerShotS100がデザイン、性能、カメラ
の勉強になる気がしてきて、迷ったので今回は渡航前と言う事も有り「IXY3」に軍配が上がりました。

ご意見をお寄せいただいた皆様、参考になりましたありがとうございました。

書込番号:15021220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入しようか迷っています

2012/09/02 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 とら1986さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。カメラも初心者です。よろしくお願いします。
今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅行を控えています。6年前に買ったOLYMPUSのデジカメが壊れてしまったので、新規購入を考えています。
用途としては旅行での風景や記念撮影です。
最近、会社の広報誌の作成を手伝うようになり、会社の一眼レフで写真を撮るようになり、写真を綺麗に撮る楽しさをちょっと覚えました。
予算は2〜3万円です。
一眼レフという高価なものは買えないので、 現在候補に上がっているのが、ニコンCOOLPIX P310と、 SONY サイバーショットDSC-HX30Vです。
P310の方が画質がいいみたいですが、ズームが4倍というのが引っ掛かっています。
サイバーショットはズームが20倍なのでそこにひかれています。
ただ、そんなに必要なのかと
どちらがいいんでしょうか?

書込番号:15010196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件 COOLPIX P310の満足度5

2012/09/02 00:27(1年以上前)

>用途としては旅行での風景や記念撮影です。

その用途でしたら、20倍が必要になる場面は稀ですよ。4倍で十分です。

書込番号:15010270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/09/02 00:35(1年以上前)

一眼経験者で倍率も必要で2万円級でしたら、ネオ一眼は駄目でしょうか?
パナソニック製FZ-150
オリンパス製OLYMPUS SP-810UZ
ソニー製DSC-HX200V
キャノン製PowerShot SX30 IS
ニコン製COOLPIX L810

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151477.K0000346682.K0000281172.K0000339836.K0000283426

通常のコンデジで高倍率と言うと
キャノン製PowerShot SX260 HS
ソニー製DSC-HX30V
パナソニック製DMC-TZ30
富士フィルム製FinePix F770EXR

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.J0000000184.J0000000154.J0000000155

など如何でしょうか?

とら1986さんが惹かれている、DSC-HX30Vも中々画質・倍率共に良い機種だと思いますよ。

書込番号:15010302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/02 01:07(1年以上前)

ニコンCOOLPIX P310が良いと思いますよ。

ズームが4倍程度ですけど、旅行とか高倍率は必要無いと思いますよ?

広角で撮ることが多いと思うので、明るいレンズ(F値の低い)の方が
室内、または薄暗い等で撮りやすいと思いますので、
ニコンCOOLPIX P310を、おススメしておきますね!

書込番号:15010414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/09/02 01:14(1年以上前)

その予算なら一眼狙えますよ。

ミラーレス一眼レンズキットなら2万円台〜
一眼レフレンズキットが3万円台〜
一眼レフダブルズームキットが4万円台〜

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/p1001/

書込番号:15010442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/09/02 01:25(1年以上前)

一眼の特価情報もたくさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/

書込番号:15010502

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/02 02:07(1年以上前)

画質の面でいえば COOLPIX P310 ですね。
ズームも人物中心のスナップならば4倍ズームでも問題ないでしょう。

ただし、 HX30V で20倍ズームまで使えると、表現の幅が広がるのも事実です。
風景や建物の写真でも、ズームアップしてディテールを撮影することもできます。
20倍ズームレンズ搭載して、このサイズで、この画質というのは素晴らしいと思います。
また、映像も撮影する場合は HX30V がオススメですね。
動画は Nikon の倍の滑らかさで撮影することができます。

書込番号:15010606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/09/02 06:33(1年以上前)

お早うございます。

Sonyの高画素機は推奨できません。解像できずに、絵がべた付いてパステル状です。

風景・街並みなら、絶対に24mm相当スタートのズーム必須です。
P310は該当しますが、他機種の場合も24mmを要目にお入れください。
(動画性能が欲しい場合はLumixです。24mmスタート機種も多い。)

書込番号:15010911

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/02 07:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/02 08:17(1年以上前)

FZ-150に一票!
広角25mm望遠600mm、ビデオもAVCHD Progressiveに対応してます。後継機のFZ-200が発売されたので今は処分価格でお買い得ですよ。

http://kakaku.com/item/K0000283426/

書込番号:15011125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/02 08:35(1年以上前)

皆さんネオ一眼勧めているけど?

今後、自分は沖縄旅行とタイ旅行、母親がフランス旅 行を控えていますて事ですから!

母親が使うなら、ネオ一眼は重いと思いますよ!
後荷物なりますしね!
私はオススメのしにくいかな?

書込番号:15011168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/02 09:47(1年以上前)

>後荷物なりますしね

旅行の目的が、撮影旅行なのか、観光旅行かですね。
もし私が海外旅行に行くとしたら、多分撮影目的の旅行になるので、機種の大きさは度外視し三脚も持参すると思います(笑)
他の荷物を少なくしてでも持って行きたいです。
記念写真程度の観光旅行なら、小さめのコンデジでもOKだと思います。

書込番号:15011400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/02 10:23(1年以上前)

FZ150は484gで重くはないです。P310よりは重いけど、ミラーレス一眼程度です。

旅行だけでなく今後の普段使いで、一眼ライクという点でお薦めです。フード、フィルター、RAW、ビデオ、多少がさばるのを我慢すれば、結構楽しめます。

書込番号:15011544

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら1986さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 10:55(1年以上前)

みなさんの意見と店員さんと話した結果Nikonp310にしました。
いろいろなアドバイスありがとうございました。
頑張って綺麗でいい写真をとります。

書込番号:15011664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

縦横のセンサーがない?

2012/08/31 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

縦横のセンサーがないとレビューを読みました。
縦位置で撮影して液晶画面で再生しても縦にならないってことでしょうか?
また、パソコンに取り込んでも縦撮影でも横のまま表示されるってことでしょうか?

書込番号:15004007

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/31 19:02(1年以上前)

コンデジだと、基本は、縦横区別しないのが多くないですか(・・?

・縦でも横でも、撮ったままの画像状態で保存される。
・モニター再生時もそのまま
が主流だと思います。

縦位置を縦表示すると、左右が切れて小さな画像になりますよね?
デジイチだと、縦位置を保持する、とかMENUで設定できたりしますが。

コンデジでもそういうのあったような気もしますが、ごく一部
だと思います。

書込番号:15004196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 emocoさん
クチコミ投稿数:86件

2012/08/31 19:27(1年以上前)

MA★RSさん レスありがとうです。

>・縦でも横でも、撮ったままの画像状態で保存される。
・モニター再生時もそのまま
が主流だと思います。

あっ、そうなのですかー。コンデジはキャノン、フジ、リコーと使ってきたのですが
全部縦横自動だったので そういうものかと思っていました。

縦だと小さくなりますねw
確かにコンデジならボディ回した方がみやすいです。ただ、PCに取り込んで自動でないと面倒です。

この機種はどうなのでしょうか。

書込番号:15004290

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/08/31 19:39(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120601_536539.html

縦位置の判別なし、だそうです(>_<)

書込番号:15004332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/01 02:36(1年以上前)

>全部縦横自動だったので そういうものかと思っていました。

最近のはそうなのかもですね(>_<)

CANON、IXY D200、IXY930ISは縦位置ないです。
FUJI、Z250fd、Z950EXRも縦位置ないです。
リコーは、DC-4Uしか知らないです(>_<)

PANA、FH7
SONY、W530
あたりもないです。

高いクラスや最近のは付きだしたのかもですね^_^;

書込番号:15005965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/09/01 07:49(1年以上前)

 多くは、撮影時にセンサーからの情報をexifに埋め込んで、再生時に情報を元に表示してくれます。
 P310は、どーもカメラ撮影時に顔認識にて顔の方向を判断してexifに記録してくれるような説明です。
 マニュアルには、顔認識して撮影した画像を再生すると顔の上下方向に合わせて表示くれるとかかれていますので、実際のカメラの上下ではありません。
 先進の機能.... いや 人の顔がないといけないし... 逆立ちしたり.... 価値は低いような?
 フォトフレームには、顔認識により画質調整やその人を拡大表示してくれるとか意味のある機能ですが、カメラでは単純にセンサーにて情報をexifに埋め込んでくれたほうがいいと思います。

書込番号:15006380

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/09/01 10:04(1年以上前)

 推測ですが、水準器付きの機種は水準器のセンサーを使って縦横判別が可能なのではないかと思います。

書込番号:15006803

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/09/01 19:52(1年以上前)

機種不明

PCでの表示

マニュアルみたら、NIKONのS6100と同等のようです。

■モニタ表示
 ・基本的に回転表示されません
 ・顔認識の場合、顔の上下判定で表示を回転するみたいです。
  EXIF埋め込みではなく、つど画像の認識で判断みたい(>_<)
 ・人物撮っても、顔の認識されてない場合はむりです。
 ・再生MENUの回転で回転表示と、EXIF埋め込みが出来るようです。

■PC表示
 ・基本的に回転表示されません。
 ・カメラで回転設定してる画像は回転されます。
 ・VierNX2では顔認識のエンジンがないので、人物でも常に
  回転しないです。


人物写真は出せないので、あたりさわりのないサンプルで^_^;
顔認識ですが、∵ ∴ の配置で回転させてるのかと思います。
逆立ちだと逆になりそうですね^_^;

回転に対する動きは
・回転しない
・MENUで選択
・基本的に回転
とあるようですが、NIKONは一眼でも縦位置情報は保存するか
どうか設定があったと思います。

D50は、再生時の回転をするかどうか
D5000は、再生時の回転・回転情報の記録を設定できます。
逆に考えると、NIKONは回転させたくない派のユーザが
いる、という前提でいるものと思います。

コンデジの場合、センサーなしはどうしようもないですが^_^;

書込番号:15009124

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

嫁さんのカメラとして

2012/08/19 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:5件

嫁さんのコンデジが壊れたので、P310を検討しています。
そこで質問なのですが、室内での花(生け花)の撮影が8割方なのですがメカオンチの嫁さんにもカメラ任せできれいにとることができるでしょうか。
前のコンデジでは、条件によって色合いが見た感じと違って写るということが多かったので、P310の場合ホワイトバランスオートでそこそこ写るでしょうか。

書込番号:14957144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/20 01:11(1年以上前)

私のは、P300ですけど
ほとんどホワイトバランスオートで、撮ってますね
屋外晴天で撮ると、青みが強くオートの方が見たままに写るから、このカメラの場合オートの方が見たままに、写ると思いますよ!
室内は勿論ホワイトバランスオートで撮ってますけどね!
後センサーサイズが大きく無いので、遠景とか苦手で、その代わり接写などは、良く写りますから、
なるべく近づいて撮るようにしてますね!
そうゆう意味で、花とか撮るなら良い機種だと思いますよ!

書込番号:14957878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/20 18:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

外で撮りました

とっぽじーさんさん 今日は

たまたま、花をもらいましたので撮りました。
カメラはP300でオート撮りです。
普通に綺麗に撮れると思いますが注意が必要です。
室内では手ぶれし易いので、ゆっくり、静かにシャッターを切りましょう。
望遠は使わず広角側で撮ればシャッタースピードが上がりぶれにくくなります。
奥様でもP310は使いやすいカメラだと思います。
私も妻にはP300を使わせます。他のカメラだと手ブレが多くなりますので。
このカメラだと大きく間違った色は出ないと思います。

書込番号:14960156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

露出設定

2012/08/14 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 柑太郎さん
クチコミ投稿数:19件

露出設定は機種により特徴があると思います。
 私が使っているデジカメではS90、P7000は明るめに設定されているので-1/3or2/3を基本としていますが、F100fdは暗めの設定なので+1/3or2/3が基本です。
 P310を使っておられる皆さんはどのような露出設定で使っておられるのでしょうか?

書込番号:14935082

ナイスクチコミ!0


返信する
takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/15 16:07(1年以上前)

当機種
当機種

柑太郎さんこんにちは

私もS95、P7100を持っていますが同じように露出が明るめと感じています。
-0.3〜-0.7位補正する事が多いです。
あと使った事があるデジカメで同じくマイナス補正が必要だったのがHX5Vでした。

最近購入したF100fdと同じFUJI製のF300EXRは暗く写ることはほとんど無いですね。
パナのTZ20・FZ150、ペンタのRZ10・18も概ね露出は適正で、たまにマイナス補正が必要な程度です。
RICOHのCX4では露出補正の必要性を感じた事はないですね。

さてP310ですが柑太郎と同じように-0.3〜-0.7程補正する事が多いですね。
博物館で撮影した写真を添付しますが2枚とも-0.7補正しています。

書込番号:14938247

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/15 21:31(1年以上前)

前の書き込みでお名前を呼び捨てにしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:14939531

ナイスクチコミ!1


スレ主 柑太郎さん
クチコミ投稿数:19件

2012/08/17 03:48(1年以上前)

当機種

takubonzさん ご回答ありがとうございました。
takubonzさんが掲載された2枚の写真は、屋内の難しい撮影条件にもかかわらず、露出補正がピッタリで、とても綺麗に撮れていると思います。
柑太郎は、昨日、初めて試写に行って参りました。
その結果柑太郎もP310を露出明るめ設定と感じ、今後-1/3〜2/3補正して撮影することが多くなるのではないかと思います。(柑太郎掲載の写真は露出補正なしで撮ったものですが、やや明るすぎて-1/3〜2/3補正した方が良かったと思います。)
また色合いについては「スタンダード」で空の青、山の緑、看板の朱色が綺麗な発色です。
昨日の試写はP310が好きになりそうで良かったと思います。

書込番号:14945171

ナイスクチコミ!0


SpiritRさん
クチコミ投稿数:39件

2012/08/19 18:59(1年以上前)

先日このカメラを購入しました。
まだ100枚程度のテスト撮影しかしていませんが私の感じたことを。

デフォルトでは白飛びしやすいと思います。
試写した雲や白い壁はことごとく飛んでいました。
これはP310に限らず最近でのデジカメはオーバー傾向だと思います。
でも-2/3EVだと暗く写るようなので-1/3EVを基準に状況判断しています。
シチュエーションによるバラつきは少ないようなので割と安心して撮れるカメラだと思います。

書込番号:14956211

ナイスクチコミ!0


takubonzさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:21件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2012/08/19 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

柑太郎さん

P310が好きになれそうでよかったですね。
P310の露出は基本明るめですが、いつもマイナス補正しとけば良い訳でもないのが悩む所です。
まあその為ブラケット撮影ができるようになっているのでしょうけどね。

露出補正していないショットを置いていきます。

書込番号:14956229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

「人物+夜景」手撮りOK?

2012/07/24 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

S9300製品特長のページ
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9300/features.htm
に【夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」】の写真例として
ハウステンボスの夜景を背景に美しい女性が写っている写真が掲載されています。
さて、P310をお持ちの方に伺いたいのですが・・・
こんなポートレートが手持ちで撮れるのでしょうか?それとも三脚必須なのでしょうか?

書込番号:14852208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/25 00:08(1年以上前)

>シーンモードの「夜景ポートレート※」を設定すれば、自動連写合成技術がノイズやブレを抑えながら夜景も人物も明るく撮影。大切な思い出をキレイに残せます。

※「くっきり夜景ポートレート」は、シーンモードの「夜景ポートレート」で「手持ち撮影」設定時に機能します。おまかせシーンモードの「夜景ポートレート」時には機能しません。<

手持ちで連写合成で撮るには@シーンモードの「夜景ポートレート」を選び、Aそこで「手持ち撮影」に設定 する必要があるようですね。これは手持ちで可能ってことなんでしょう。

カメラが勝手にシーンを判断して撮る「おまかせシーンモード」で「夜景ポートレート」と判断した場合はカメラ側では連写合成はしない仕様みたいなので、その場合には三脚必須でしょうね。

P310の製品特徴には書かれてないですが、使用説明書のP41に「手持ち撮影」と「三脚撮影(初期設定)」とありますから、S9300と同様ですね。  

書込番号:14852959

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 13:09(1年以上前)

salomon2007様、ご回答ありがとうございます。
"フラッシュ撮影の人物"と"高感度連写合成の背景"を1枚に合成するモードを
手撮りで使う方法は分かりました。
さて、その手撮り写真は、Nikonのページの見本のように美しいのでしょうか?
現在使用しているF200EXRでは、手撮りで見本のような写真は有り得ません。
どなたか撮影例をアップして頂けると嬉しいのですが・・・

書込番号:14854685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 13:40(1年以上前)

P310の掲示板でS9300の画像サンプルの質問になってるようですが・・・(?)

書込番号:14854778

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 17:39(1年以上前)

P310の購入を検討しています。
Nikonのページへ行ったら、S9300のサンプル写真が目に留まり、
P310でも同様の写真が手撮り出来るのかを知りたかったのです。

書込番号:14855509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/25 20:40(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。P310では450mm相当の撮影は無理だと思います。

書込番号:14856155

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/25 22:50(1年以上前)

あのぅ・・・望遠の話ではなく、「くっきり夜景ポートレート」の質問なのですが・・・





書込番号:14856875

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/27 21:45(1年以上前)

機種不明

「撮影例をアップして頂けると嬉しいのです」と書きましたが・・・
良く考えると、顔が写ってる写真をアップする訳にはいきませんし、
かと言って、PhotoShopで顔にモザイク処理するのも面倒臭いですし、
レスが無いのは当り前ですね。

では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

書込番号:14864590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/28 11:18(1年以上前)

カシオのハイスピードなんちゃらがいいんじゃないかと。

書込番号:14866792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 11:02(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん お早うございます。

> では、P310をお持ちの方にシンプルに質問します。
> 上に貼った見本の様な写真が手持ちで撮れるのでしょうか?

撮れます。
S9300 取説 P43
P310 取説 P41
記載されています。

書込番号:14870764

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/29 16:24(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
乙種第四類さんのP300のレビューを拝見しました。
夜の祭りの写真は手取りでしょうか?
他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?
もちろん、手撮り可能な事は分かっているのですが、
どの程度きれいに撮れるのかを知りたいのです。

書込番号:14871786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/07/29 19:53(1年以上前)

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 夜の祭りの写真は手取りでしょうか?

手撮りです。
私のP300で撮ってアップしている写真は全て手撮りです。

> 他に、人物+夜景を手撮りされた事はありますか?

残念ですかありません。
夜景モードは連写合成するので、かなり注意が必要です。
それにフラッシュ撮影を合成するので1秒以上静止が必要だと思います。
被写体の静止時間を計算に入れないとこの撮影はかなり難しそうですね。
三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。
でも綺麗に撮れた時は感動物でしょうね。

書込番号:14872488

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/01 23:09(1年以上前)

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。
お答えがチョット驚きだったので、どの様にご返事しようか考えて、ご返事が遅くなりました。


> 三脚を使えば楽になりますが、手撮りはかなりの訓練が必要ですね。


一眼レフのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「そういうものなんだ」と思いますが、
コンデジのカタログの撮影例に「かなりの訓練が必要」と言われたら、「ニコンにダマされた」と思います。

コンデジは一般人が使う商品なので「カタログの撮影例の様な写真が誰でも簡単に撮れる」と考えるのが自然です。
当然、使用者は三脚など持っていないと考えるのが自然です。簡単に手撮り出来ないのなら過大広告だと思います。

私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」というものです。
販売店へ行って実機を確認すれば良いのですが、市街地では明る過ぎるので、夜中に郊外型店舗へ行って、
「試し撮りしたいので展示品を店外に持ち出して良いですか?」と聞く必要があります。怪し過ぎます。アウトでしょう。

この様な事情ですので、P300/310で「人物+夜景を手撮り」された方のコメントがいただければ、大変助かります。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14885101

ナイスクチコミ!1


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/02 08:28(1年以上前)

言葉を書き間違えました。「過大広告」ではなく「誇大広告」ですね。
もちろん、人物+夜景が簡単に手撮りできるのなら、「誇大広告」どころか、
「ニコンさんのおっしゃる通りでした。やっぱりニコンさんはスゴイ!!」と
大絶賛するべきなのですが・・・どちらなのでしょうか?

書込番号:14886146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2012/08/02 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

B_U_N_T_Aさん 今晩は。

> 私の質問の意図は「カミサンがボタン押しただけで、どれくらい見本例に近い写真が撮れるのか?」

お気持ちは解ります。
カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね
普通の人が1秒の手持ち撮影は厳しいと思います。

私のアップした写真は妻がオートモード手持ちで取ったものです。
ここまで撮れるカメラは少ないと思います。
普通のシャッタースピードよりかなり遅くなっています

また、どこのメーカーも似たような表現がありますので
> 「誇大広告」ですね
これはニコンに限った事じゃないようですね。

カタログの写真で気になったのはピントが背景にもあっています。
娘を部屋でこのモードで撮って見ましたがピンとは顔に行きます。
普通この撮影なら背景はボケるかも知れません。

もし私がカタログのような写真を撮るとすれば後ろに街灯のある場所を選び
普通にオートモードで露出をマイナス補正をする感じですね
あまりお役に立てずすみません。

書込番号:14888253

ナイスクチコミ!0


スレ主 B_U_N_T_Aさん
クチコミ投稿数:24件

2012/08/05 15:03(1年以上前)

機種不明

乙種第四類さん、ご回答ありがとうございます。

>カタログのくっきり夜景ポートレートの写真は シャッタースピードが1秒となっていますね

電気屋へ行ってカタログを読みました。ウェブページと全く同じ説明が使われていますが、
小さな字で『撮影モード:夜景ポートレート・シャッタースピード:1秒』と書いてあります。
シャッタースピード1秒では手持ち撮影はありえません。三脚が使用されたはずです。

もう一度、Nikonのウェブページのコピーを貼ります。カタログと同じ写真が使用されています。
表題に『夜景も人物も手持ちでキレイ「くっきり夜景ポートレート」』とハッキリと書いてあり、
文章も手持ち撮影の説明のみです。どこにもシャッタースピードが記載されていません。
これでは、このページを読んだ人は「こんな写真が手持ちで撮れる」としか受け取りません。

そもそも、この写真は夜景ポートレートモードで撮影されたもので、くっきり夜景ポートレートモードで
撮影されたものではありません。
以前 誇大広告と書きましたが、誇大な広告どころが、虚偽の広告です。
ここをNikonの関係者も読んでらっしゃると思いますが、速やかな改善を望みます。

この撮影例は夜景ポートレートモード+三脚による「人物+夜景」の撮影だと分かりました。
では、くっきり夜景ポートレートモード+手持ちによる「人物+夜景」の撮影は使い物になるのか?
これが私のそもそもの質問なのですが、なかなか答えにたどり着けないので困ってしまいました・・・

書込番号:14898970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/19 17:32(1年以上前)

やたらニコン相手にかみついていますが他のカメラを調べてみたらどうですか?
あなたはまだこういった類の“普通”がわかっていないのだと思います。
常識知らずとは言いませんがね。
この手の画像はあくまでイメージ画像にしかすぎませんよ。
実際にその機種で撮ったオリジナル画像ならちゃんと明記されていることが多いですし。
言っておくとニコン以外のどの会社も同じような広告です。
もっと言うなら画像編集ソフトで全く別物のように誤魔化しまくってることだって
多々あります。

あくまで同等の2,3万クラスの従来のコンデジと比べ、
またオート撮影と比べてシーン設定すると比較的映りが良くなる程度で
2,3万のコンデジで完璧な手持ち夜景撮影ができるなんて誰も思わないと思いますけどね。
一眼レフ買えとは言いませんが9万円のコンデジもありますし、それらとはやはり価格なり
の性能差があるのは当然です。

なんか言い訳みたくなってしまいましたが、わかってもらいたいのは
・どの会社もやっているイメージ画像に対して怒っても仕方ない。
このカタログ説明はあくまで4枚連写とフラッシュ撮影の合成という原理の説明であって
必ず合成後の画像のように全くブレなく明るくきれいくっきりと撮影できることを
お約束するものではありません。
・安物のコンデジに多くを求めてはいけない。どうしても限界はある。
あなたにとって2,3万が大金かこれっぽっちかどうかは関係ありません。
カメラの価格帯では最下位・廉価モデルと言っても過言ではないラインです。
機能が少ないことが多いですし、当然、この手持ち夜景モードのように
機能を盛り込んだところで、いい映りができるかどうかは全く別です。

奥さまに、とのことですがいくらオートが賢くなってきているとはいえ
360度ぶん回しながら撮影しても全くブレないというのはあり得ないように
多少はテクニックが必要ですので、ね?
この際ですからご一緒に研究・練習してみてはいかがでしょうか?

長文 失礼しました。

書込番号:14955884

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング