
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年10月21日 10:44 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月17日 02:54 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2012年10月17日 00:11 |
![]() |
6 | 6 | 2012年10月16日 10:18 |
![]() |
1 | 14 | 2012年10月13日 19:30 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2012年10月12日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
P310を最近購入しました。
撮影メニューのなかにISO感度設定があり、その中に低速限界設定がありますよね。
これはそのシャッター速度より遅くせずに感度が上がっていくと理解していますが、
手ブレ補正をONにしている場合どれぐらいの低速限界設定が妥当ですか。
低速シャッターで頑張ってISO感度上昇を遅らすのがよいか、
ISO感度が早く上昇しても手ブレを防ぐために低速限界設定は高めにするかということだと思いますが。
1点

これはちょっと、いろいろな条件が考えられるので答えるのが難しいです。
あくまで手ぶれ限定でいうとですが、
広角端で花とかをしっヵり構図を考えて撮るだけなら1/15ぐらいでも十分な感じですが、シャッター入れるときに力んでしまったりする場合はまあ1/60ぐらいにしておけば無難かもしれませんね。
でも、私のおすすめは普段はISOはできるだけ低めにしておいて、すこしSSを稼ぎたいと思ったときに手動であげることです。
私は、ISOオートは記録として写真を撮るような失敗できない状況でしか使いません。
このクラスのカメラだとISO400以上に感度を上げると如実に画質が悪化します。
SSとISOがトレードオフになるので、今撮りたいコンテンツに合わせてバランスのよい選択を考える必要がありますが、それはカメラが自動ではやってくれません。
また被写体ブレには対応できないので動く被写体に対応するには、その感覚が必要になります。
書込番号:15231359
1点

手振れ補正なしでは、手振れ防止できるシャッター速度は
1/焦点距離であり、焦点距離24-100mmなので
1/100か、手振れ補正効果があるので、2段分の1/25では
いかがでしょうか。
書込番号:15232181
2点

おはようございます。
前機種のP300を使っています。
相手が静物であれば、手振れ補正の恩恵か、W端だと結構粘ってくれてます。
ブツ撮りでマクロONで室内を撮る時は、集中すれば1/10くらいでOKです。
撮り直しがきかない場合でも、1/20〜30あれば私の場合は十分です。
でも相手が人物なんかだと動きがあるので、W端でも最低1/50は欲しいです。
Sモードでf値開放にしておいて、都度変更するのが現実的ですかね。
夜景なんかは別で、被写体深度も欲しい時はMモードにします。
出来ればISO800以下で撮りたいので、ブレ覚悟で1/5とか、頑張ってみることもなくはないです。
書込番号:15232490
1点

marius koiwaさん、今から仕事さん、たっぴょんさんレスありがとうございます。
前提条件を示さず申し訳ありません。
P310は一眼(D40)のサブとして購入したもので、気合いの入った撮影には使用しません。
一眼でVRレンズ使用時は2段補正を目安に1/30で設定しています。
P310は4段の補正効果ということで余裕を見て3段としても1/15でも可能かと思いきや、メーカーのHPのVR機能の作例で1/5が挙がっています。
という事で、普段使いのサブ機としてプリントもL判までなら実用上どれくらいの低速設定が便利かということです。
書込番号:15232733
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
P310がかなり欲しいのですが、
wifiがついていませんので購入を悩んでいます。
おなじようなスペックで、他社でも構わないので
wifiがついている機種って他にありますかね?
金額は特に決めていないので、5まんまではok
です。
0点

発売前ですけど、
キャノンS110とかP310より上の機種になりますけど
スペックも似たような物ですので、良いと思いますよ!
http://s.kakaku.com/item/J0000002800/
書込番号:15158186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi機能なら、下記のようなSDカードを使えば利用可能になりますが、いかがでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560972.html
4000円程度のようです。
書込番号:15214413
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
11月に東京旅行に行くのですが、デジカメが4年前のFinepix Z250なので新しいものに買い換えようと思っています。
撮るものは主に日中の屋内外の風景、建物、夜景、食べ物なのですが…。
今、迷っているのは、Nikon P310、S9300、LUMIX TZ30です。
手持ちメインなので、手ブレ防止に強いものや、季節がら紅葉を撮りたいので色味が明るくハッキリ出るものがいいです。
旅行なので、バッテリーのもちも気になります…
上記3機種の他にもオススメあれば教えてください(>人<;)
書込番号:15211781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
この中ではP310ですね、ニコンらしい自然な発色、明るいレンズ(その代わりズーム倍率は抑えられてますが〜その方が画質にはプラスです)、HDR機能などです。
書込番号:15211887
1点

おごじょ.comさん、こんにちは。
候補に上げられてるデジカメの内、P310は明るいレンズの「室内や夜に強い」デジカメ、S9300やTZ30は20倍近い光学ズームの「望遠に強い」デジカメです。
「室内や夜」と「望遠」、おごじょ.comさんはどちらを重視されますか?
書込番号:15211925
2点

>>里いもさん
お返事ありがとうございます!
この3機種のうち、ズームの倍率が劣るのはP310ですよね。
今まで高倍率のズームを使う機会はあまりなかったので、(どちらかというと接写が多い気が…)ズームを主点にしなければ、やはりP310ですかね…
書込番号:15211954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>secondfloorさん
お返事ありがとうございます!
やっぱりメインは屋内と夜ですね!
新しくなった東京駅、スカイツリー、燃えるように真っ赤な紅葉、煌びやかな都会の夜景、これらを沢山撮りたいです。
望遠が必要なシーンがよくわかりませんが…
やはりP310にした方が無難ですかね…?
書込番号:15211969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P310ぐらいのズームでいいのなら、少し高くなりますがキヤノンS100もいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000130
書込番号:15212051
1点

それからP310の92万ドット液晶も高精細で評価が高いですね。
マクロも問題ありません。
書込番号:15212069
0点

>>じじかめさん
お返事ありがとうございます!
Canonですか!近くの電気屋さんに行って実機触って見ます!
比較のURLもありがとうございましたー!
助かります(^^)
書込番号:15212080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>里いもさん
そうなんです。
実機を触った時に、液晶が綺麗なことに驚いたんです!
コンデジって綺麗に撮れても液晶が荒いから、ちょっと不安になっちゃうんですよね…
綺麗に撮れてるのかな?って…
書込番号:15212092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジ並みにお安くなった、Nikon 1 J1の標準ズームレンズキットもいかが?
書込番号:15212189
1点

> 新しくなった東京駅、スカイツリー、燃えるように真っ赤な紅葉、煌びやかな都会の夜景、これらを沢山撮りたいです。
このような目的でしたら、明るいレンズのP310の方がよさそうですね。
あと望遠が必要なシーンですが、
東京駅やスカイツリーの全景だけでなく、その一部を印象的に撮りたいとき、
紅葉や夜景の周辺部分を切り捨て、より紅葉の赤や都会の光を印象付けたいとき、
このようなときに望遠が必要になるかもしれません。
書込番号:15212250
1点

バッテリーの持ちが気になるなら、
P310だと思いますよ!
後レンズが明るい(F値の小さい)から、
手振れし安い場所でも、他の選ばれている機種よりも、手振れしにくいかな!
後のS100も良い機種ですので、予算があるなら、良いと思いますよ!
ただバッテリーの持ちが悪いですから、
予備バッテリーが必要だと思いますよ!
S100は、300枚程度しか撮れないし、P300ですが、600枚以上撮れますからね!
旅行とかなら、P310の方が良いと思いますよ!
オススメしておきますね!
書込番号:15213331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S100は高価格なのに液晶が46万ドットなのが残念!
書込番号:15213361
0点

>季節がら紅葉を撮りたいので色味が明るくハッキリ出るものがいいです。
ニコン(P310)は基本、発色がおとなしい感じですw。
逆にキャノン(私のはS95)はかなり派手目でくっきり!特に赤が鮮やか!
(渋い色の紅葉も鮮やかな赤になりますw)
P310の場合P,Aモード等で「ピクチャーコントロール」が使えます。
スタンダード、ビビット、ニュートラル等のカラー選択と各カラーで微調整が可能。
「ビビット」にすれば紅葉も鮮やかにできるし、もっと鮮やかにも調整可能なのでおすすめ。
当然夜景にもかなり強いですし、スイングパノラマができるのがうれしいです。
書込番号:15214039
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
初期設定では、
画質NORMAL 画像サイズ16M
となっていて、写真1枚のファイルのサイズが3MBぐらいだと思います。
そこで、画質をFINEにあげて画像サイズ16Mのままにすると、ファイルのサイズが5MBぐらいになります。
ただ、FINEにしてもファイルのサイズは大きくなるものの、見た目の画質はさして変わらないようにも見えます。(私の22インチの液晶ディスプレイで見た感じですが・・・)
画質NORMALの画像サイズ8Mでもたいして違わないような・・。
SDメモリーやHDも安くなってはいるものの、コンパクトデジカメのJPEGで5MBのファイルを撮り続けるのもどうかと感じます。
皆さんは設定はどうされていますか?
ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?
シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?
シロウトの質問でスミマセン。よろしくお願いします。
0点

Audi80さん、こんにちは。
> シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?
まずこの件についてですが、このようなことはありません。
常に、FINEはNORMALより綺麗で、16Mは8Mより綺麗です。
ただこの綺麗というのは論理的なものですので、実際にご覧になられて、FINE・16MとNORMAL・8Mでたいした違いがないと思われるのでしたら、容量も少なく軽快に使えるNORMAL・8Mの方が、Audi80さんの使い方に合ってると思います。
そしてメーカーも、いろいろな使い方をするユーザーがいることを知っているからこそ、数段階の設定を用意しているのだと思います。
書込番号:15207867
3点

Audi80さん 今晩は
私は前モデルのP300その他数台所有していますが
画像サイズ10Mぐらいで画質をFINEで使用しています。
A4サイズで自宅プリンターでの印刷です。(普通はL判)
画面だけの使用なら3Mもあれば十分でしょうが印刷を考えると
出来る限り最大画素+ファインで撮った方が後で後悔しません。
縮小は後で出来ますが拡大は画質が落ちます。
> ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?
使っていて問題がなければお勧めの設定だと思います。
後は、こまめにパソコンへコピーしておけば安心でしょう。
書込番号:15208191
0点

>ファイルサイズを気にせず無難にFINEの16Mに設定しておけばよいのでしょうか?
PCの性能(処理速度)HDDの容量に余裕があればFINE 16Mが無駄かもしれませんが間違いいでしょう
>シーンによってはNOMALの8Mの方が発色がいいといったことがあるんでしょうか?
理論的にはありませんがほとんど変らない(解らない)場合はあるでしょう
僕はあまり優秀なPCを持っていないし通常A4以下のプリントやデジタルフォトフレームで見るだけなので16Mはいりません
書込番号:15208226
0点

Audi80さん こんにちは
大きくプリントしてみると データーの大きさの差解るとは思いますが L判や2Lばかりのプリントでは解らないかもしれません
でもデーターは 小さくリサイズは出来ますが 逆は出来ませんので なるべく最大の画質で撮っておくと 後大きいプリントが必要な場合も 対応できますので良いと思いますよ。
書込番号:15208337
2点

レスをいただいた皆様
さっそく丁寧な回答をいただき大変ありがとうございます。
P310は久しぶりに買ったデジカメで、D40が最高画質で2MBぐらいしかないのにコンデジが5MBというのに馴染めず質問をさせていただきました。(D40は600万画素ではありますが・・・)
これだけスッキリ回答をいただけたので、FINEの16Mで行こうと思います。
最近の価格下落はビックリしますが、色々自分で設定して撮影するのに面白い良いカメラだと思います。これがこんなに安くなってはNikonさんもたまりませんね。
GOOD ANSERは先着順で上から3人さんにさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:15208655
1点

>D40は600万画素ではありますが・・・
600万画素と1600万画素、差が1000万画素あればファイルサイズはかなり違うと思います。
書込番号:15211002
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
f1.8はコンデジとしては
驚異的に明るいなと思いますが、
テレ端でf4.9って事は、
明るいのはワイド端の時だけって事でしょうか?
詳しく知りませんが、100mm時でのf4.9は
一般的な高倍率機と同じくらいの明るさじゃ
ないですかね?
実際にお使いの方or詳しい方
どうでしょうか?
書込番号:15195074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉テレ端でf4.9って事は、
明るいのはワイド端の時だけって事でしょうか?
そうです。
書込番号:15195096
0点

こんばんは
そうですね。
4.3-17.9mm(35mm判換算24-100 mm相当の撮影画角)と表記され、
開放F値がF1.8〜4.9とあるのは、
W端で1.8、T端で4.9ということです。
中間値は精査してみないとわかりませんが、F1.8が確保できるのはW端です。
書込番号:15195115
0点

然るにズームしてから使うのだと同焦点時の明るさで下のような機種に負けると言えます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000349522.00500211325.00500210740
個人的には40mm程度の焦点機が重宝してます。
書込番号:15195178
0点

早速の回答有り難うございます!
そうですか…
室内、フラッシュ無しで
キレイに撮るには、
かなり寄る必要があるんですね。
書込番号:15195185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジ、3万円以下、
40mm前後で室内撮りに最適な機種といったら
どれがオススメですか?
書込番号:15195205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

olympus XZー1ならば、望遠側でも、F2.5で
ISO感度で言えば、シャッター速度が同じで
1/4にできます。
書込番号:15195279
1点

>コンデジ、3万円以下、40mm前後で室内撮りに最適な機種といったら
お勧めはレンズ交換できるカメラに40mm前後のの単焦点レンズになってしまうような気がしますが
望遠側でも明るいコンデジだと
オリンパスXZ-1が今なら(後継機がでたので)3万円以下で買えます。
他は
パナソニックLX7とかパナソニックFZ200が望遠側でも明るいですが、今年のモデルなので
まだ3万円以下では買えません。
あとはレンズが暗くなっても撮像素子が大きいソニーRX100ならISO感度を上げる事で対応できそうですが、こちらも今年のモデルなので3万円以下では買えません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000038.J0000001277.K0000402689.K0000386303
書込番号:15195289
0点

T側でも明るくて写りも良いとなるとLX5でしょうか。
これは型落ちで、新品では高値売れ残りの在庫程度です。
中古では3万以下ですね。
このLX5の前のモデルのLX3を使っていますが、
描写性はいいですよ。テレ側で暗くならないところも使いやすいです。
書込番号:15195330
0点

RX100はスゴそうですね!
某雑誌で歴史に残るコンデジ…とまで評されていました。
半年待てば、3万円近くまで下がるでしょうか?
書込番号:15195593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKtak3さん
>コンデジ、3万円以下、40mm前後で室内撮りに最適な機種といったらどれがオススメですか?
コンデジ、40mm前後で室内撮りに最適な機種なら、パナソニックLX7、オリンパスXZ-2、
キヤノンPowerShot G15、富士フイルムX10あたりだと思います。
ソニーRX100も高感度に強いのでいいと思います。
書込番号:15196469
0点

RX100 モデル末期でも 3万円にはならない気がします。
4万円くらいになったら、買う人が増えそうに思います。
書込番号:15196517
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000142.J0000002800
広角側では明るいと言えますが、望遠側では普通の明るさだと思います。
書込番号:15198359
0点

P310、S110/100、RX100、XF1の様なポケット型の明るいレンズ機は
望遠側に近づくと急速に暗くなっていきます。
大体、35mm前後で2.8〜3.0、50mm前後で3.2〜4.0位。
(2.8/3.2はRX100、3.0/4.0はS100/110。P310はRX100寄り)
通しで明るいレンズ機に対して1〜1.5段位暗い感じですが、
XZ-1やLX5だとセンサーが高感度に弱いCCDなのでそこら辺一長一短かと。
それを踏まえた上で現時点で3万以内ですとP310かXZ-1位しか
選択肢はありません。
しかしながら、高級コンデジもCCDからCMOSへの移行時期でも
ありますので、急に必要でなければもうしばらくお金を貯めて、
各社の新型機(XZ-2、P7700、XF1等)の値段が落ちついてくる時
期に再検討するのが良い気がします。
書込番号:15199092
0点

補足ですが、手軽にノンフラッシュ室内撮り機をと言う面では
P310はコストパフォーマンスの高い良いカメラだと思います。
また、オリンパスの謎価格は毎度の事とは言え、
あのレンズ搭載のXZ-1があの値段で買えるのが不思議な値付けで
コストパフォーマンスが高いカメラです。
前の私の書込は、今のタイミングで40mm前後の室内ノンフラッ
シュに拘るなら、と言う視点でのものとしてみてください。
去年から今年にかけて高級コンデジはちょうど技術的な切り
替わりのタイミングになりますので。
書込番号:15199262
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
現在、IXYデジタル70を所有しています。
写真はイベントの際や旅行時、あとは最近始めたブログ用、オークション用に撮影するくらいです。
写真やカメラについての知識はほぼ皆無です。
シャッターを押すくらいのことしかしていません。
そんな状態ですが、最近は1600万画素レベルまで進化しているデジカメに興味をもち、購入を検討しています。
夏に量販店で色々見たときにデザインでフジのx10のクラシックデザインに惹かれました。
その後も検討して、COOLPIXP310のデザイン性と機能性のバランスに興味をもち、こちらのサイト等で閲覧してこの機種にしようと決めました。
ブラックを購入してその後貼り革しようかと思っています。
先週、ヨドバシで見たところ23000円でした。
現在、こちらのサイトで最安値17000ほどです。
今日にでも量販店に行ってみようと思っています。
ヤマダ電機、ジョーシン、キタムラの3店舗をハシゴしようと思っています。
キタムラが下取りありという情報をネットで見たのですが、それはどれくらいの価格になるのでしょうか?
IXYはまだ使えるので家族に譲る予定です。
下取りに出すならサイバーショットDSC-L1(見た目はキレイ、付属品は充電用ケーブルとメモリースティックのアダプターのみ)の予定です。
あとはSDカードはどれくらいの容量のものを用意したらよいですか?
今は1〜2ギガくらいのものを数枚持っています。
11月初旬に友人の結婚式があるので、それまでに購入して使えるようになっていたいと思っています。
今まで家電はほとんどジョーシンで購入しています。
ジョーシンで安く買え、ポイントもつくならよいですが、そんなにポイントつかないような気がしまして。
ヤマダ電機やキタムラでのお得な情報(ポイント等)もご存知でしたら教えていただきたいです。
交渉術やその他アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:15189098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダはポイント対応、キタムラは現金値引きが基本なのと、同じ地域に両方ある場合はヤマダのポイント分を差し引いた価格から少しだけ引いた金額をキタムラの販売価格とする事が多いです。
ヤマダでポイント上乗せなどの交渉をして見積もりか名刺に値段を書いてもらったのをキタムラで交渉のネタにするという感じです。
あと、キタムラも店によって価格が違います。地域のキタムラの規模にもよるみたいですし大きな店の値引きは小さな店では無理なので、そちらのキタムラで…と断られることも多いです。
(私は福岡ですが、遠くにある都市部の天神店だと通販もビックリな価格が出るみたいですが、住んでる片田舎のキタムラは普通な価格という具合です。)
更にはキタムラのネットショップの方が安い場合もありますので、最寄りの店頭にて相談して見ましょう。(今のところキタムラネットショップは18,800円)
書込番号:15189285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長々と書きましたが
値段とかは地域によっても変わることがありますので、とりあえず地域の3店舗に回ってみてはいかがですか?
ジョーシン、ヤマダの値段(ポイント含み)をキタムラにぶつけてみる。
キタムラが動かなければ安かった方の店で…
という具合に。
書込番号:15189299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこちらで閲覧、質問させていただき先日イートレンドさんより購入しました。
安かったので”ワンコインあんしん保証パック”も気休めに入りました。(破損・落下も対象)
いままではFinepixF200EXRでしたが、その写りの良さ等に満足しております。
文章から察すると、実店舗での購入が前提ということでしょうか?
ちなみに近所のキタムラでのこの機種で出来る下取りは金額は500円でした。
キタムラのネットショップでは本体が安くなったようで下取り(以前確か1000円)が無くなってしまいましたね。
SDカードですが、使用説明書によると4Gのカードで・・・
画像サイズFINEで470コマ(P74)
動画サイズHD1080pで25分(P94)
となっています。
またカードの性能について”Class6以上”のカードが勧められています(動画撮影時にエラーとなる可能性があるため)(P19)
以下をご確認ください。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
(左の中ほどにP310の使用説明書があります)
動画をどの程度撮影するのかわかりませんが、この機種に限らず最高画質で撮影するとあっという間にイッパイになってしまう口コミが多いようです。
これらからすると、
最低で4G
普通で8G
余裕で16G
予算が許すなら32G
といった感じでしょうか。
使い方にもよりますのでどれがいいかはご自身で判断なさってください。
また、カードの不具合を懸念して容量の少ないカードを複数枚用意しておくといった運用方法もあります。
いずれも性能はClass10以上が良いでしょう。
ポイントについては詳しくないので他の方のご指導をお待ちしましょう。
書込番号:15189307
0点

あと、予備のバッテリーと充電器の購入もおすすめします。
(本体に充電器は付属していません)
書込番号:15189319
0点

一般的には同じ店でもネットショップの方が安い事が多いです。
キタムラだと稀に店舗の方が安い場合もあります。
キタムラならネットで注文して、店舗受け取りも出来ます。
その場合は、当然ネット価格です。(現在18800円)
Tポイントカードをお持ちなら、税抜き価格に対して200円で1ポイント付きます。(89ポイント?)
もしかしたらTサイト経由で注文すれば、そっちでもポイントが付くかも?・・・付かないかも?
下取りはネットショップでは対象外のようですが、店舗によって金額が違う事もありそうです。
大体500円〜1000円程度だと思いますが、壊れたジャンクカメラをその場で購入して下取りに使う事も可能です。
ただし、下取りできるのは、購入カメラ1台に対して1台までです。
ジョーシンはネットショップで買っても、修理対応などは店舗持込でOKなので安心感があります。
現在19800円(198ポイント)で、もしプレミアム会員ならWEBクーポンで1000円引きになります。(ポイントは188になると思います)
店舗購入なら交渉次第だと思います。
延長保証に加入されるなら、その金額や保証内容もご確認ください。
書込番号:15189411
0点

わかりやすいご説明ありがとうございます。
早速、今からジョーシン、ヤマダ電機、イオンモール内にあるジョーシン、キタムラの順に4店舗まわってポイント等含めた方法で交渉してみようと思います!
書込番号:15189453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
ネット購入でもよいのですが、実店舗でネットの金額を提示するほうが安くならないか?と考えていたからです。
SDカードはけっこう性能がよくないといけないのですね。とくに気にせず値段判断で今まで購入していました。見たら手持ちのものはクラス4ばかりでした...
SDカードやカメラケースを含め金額交渉を考えます。
あまり値引きが思わしくなければ後日ネット購入でもよいかと思いはじめています。
でも今後の二週間ほどではそんなに価格さがらないですよね...?
書込番号:15189485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなの誰にも分かりませんよ。(^_^;)
安くなるかもしれないし...逆に値上がりするかもしれない...
運とタイミング次第ですかね。
書込番号:15189559
1点

当初に比べればだいぶ下がっていますので底値とは言いませんがこれ以上ガクンと下がることは無いように思います。
ネットの金額を店舗に提示しても対応してくれるところ、してくれないところ様々です。
また、人(店員)にもよります。
現在のこの値段でこの性能を手に入れられるのであれば十分じゃないでしょうか?
(個人的にはそう思います)
それよりも結婚式に向けて早く購入し慣れておくことが重要だと思います。
SDカード、予備バッテリー、充電器、液晶保護フィルム、ケース・・・あと革・・・
これらも揃えるつもりがあるならなおさらです。
書込番号:15189685
0点

ネットは初期不良時に面倒なんだよねー
買った店なら文句も言えるけど(^_^;)
COOLPIX P310はちょいマニアックなので人気のカメラですね(^O^)
ある程度のカメラ好きにはさらに楽しいカメラだと思います
使いこなしてあげてくださいね♪
書込番号:15189911
0点

値段交渉する時思うのですが、、、
交渉する定員さんってほとんどが男性じゃないですか。。。
「もう少し安くならないですか?」を、
若くて綺麗な人が言うのと、そうでもないおばさんが言うのとでは違う気がするんですよね。。。
男性同士だと、かけひきの上手さだけの話しだと思うのですが、、、。
で、後者の私は普段スッピンが多いのですが、いざ交渉って時は、ちゃんと化粧して
それなりの身なりで行きます(笑)
たぶんそう思うのは、歯医者嫌いの旦那がかわいい助士がいると通うから。
お馬鹿夫婦の話しで何も参考にならなくてごめんなさい(汗)
書込番号:15192058
0点

P300の場合底値は、2万円位でしたかね!
それから売り切れ生産中止で、逆に値段が上がって行きましたからね!
今が買い時だと思いますよ!
後キタムラですけど、価格コムの最安値と1500円ぐらいしか、違わないから、私なら店舗で買いますけどね!
http://s.kakaku.com/item/K0000339832/shop1924/
初期不良の場合、直ぐに交換してもらえますしね!
でも、在庫が無くなると交換も直ぐにしてもらえない場合があるから、在庫が結構あるうちに買っていた方が、良いですね!
このデジカメが欲しいならて、思いますけどね!
SDカードは使い回したのは、カードエラーが
出やすいですね!
P310専用にカード買った方が良いと思いますよ!
SanDiskで良いと思いますよ!
使っていてエラーがで難いカードだと思いますけどね!
classは、10がよいですし、4GBで十分だと思いますよ!値段も安いですからね!では、良い買い物を!
書込番号:15192416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々とありがとうございます。
店舗をまわってきましたが、比較にならず購入せず帰りました。
ネット購入に気持ちが変わりました。
というのも、ジョーシンは29000円(2店舗とも)でしたので、交渉もせず店を出ました。
ヤマダ電機は22800円だったのでこのサイトで17000円代だと伝えると、調べてくださったのですが、人気機種なのでこれ以上下がらない、と全く値引きはなかったです。
キタムラは行ったことがなかったのでネットで調べていただけなのですが、行ってみると小さい店舗(イオンモールの中、ジョーシンの横なので実質的営業ではなくプリント専門店のような感じ)でカメラは5つほどしか売っておらず...
ヤマダ電機とネット価格で5000円差なので、ネット購入に傾いております。
とりあえずジョーシンにてクラス10,16GBのSDHCカードを購入しました。1560円でした。
別売りのバッテリー充電器はどういうところで販売していますか?
見落としているだけだと思いますが、店頭にはなかったです。
あと、ネックストラップ式のケースもネット購入が賢いでしょうか?純正品以外にどれくらい種類発売されているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:15192427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ店でも店舗よりネットショップが安いのは当たり前なんです。
店舗は建物の償却費(あるいは家賃)が掛かりますよね。
煌々と照らされた照明や快適な空調などの光熱費。販売員の人件費。その他諸々。
それらが全て販売価格に含まれます。
一方ネットショップは、これらが最低限で済みますので安価に販売できる訳です。
でも、店舗購入は販売員との対面販売や、初期不良や故障修理、相談などの面での安心があります。
販売員との価格交渉そのものを楽しまれる人もいると思います。
>別売りのバッテリー充電器はどういうところで販売していますか?
見落としているだけだと思いますが、店頭にはなかったです。
確実に売り切れる商品ではないでしょうから、大抵は取り寄せになると思います。
ネットショップでも扱っていると思います。
http://joshinweb.jp/camera/21669/4960759126337.html
>あと、ネックストラップ式のケースもネット購入が賢いでしょうか?純正品以外にどれくらい種類発売されているのでしょうか?
汎用品はかなりの数が販売されています。
純正品に比べて安価でデザインも豊富ですが、P310専用ではないので、サイズはちゃんと調べる必要があります。
仕様の対応寸法内でも実際には入らない事もあります。
どういうのがあるかは、各社ネットショップで扱っているケースを参考にされては如何でしょうか?
キタムラ
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017001053-001017001
ジョーシン
http://joshinweb.jp/camera/1269.html?SRT=2
ヤマダ
http://kaden.ymall.jp/category/0000_10_AV%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E9%A4%A8/0070_3170_%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E5%93%81/0030_30_%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/
書込番号:15192534
0点

充電器・・・
私はアマゾンで互換品を購入しました。
バッテリーも・・・
いずれも純正品は高いですからねぇ〜。
今のとことろ不具合無く充電できています。
ただし、互換品の購入に関して純正品でないことは自己責任として購入してくださいね。
本体を含め壊れてしまう可能性はゼロではありません。
それによる修理の際の保証は、もちろん有効ではなくなります。
少しでも不安があるなら純正品を購入してください。
純正品ならキタムラでも取り寄せしてくれると思いますよ。
書込番号:15194369
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





