
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月11日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年10月11日 16:27 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年10月10日 18:44 |
![]() |
8 | 11 | 2012年10月7日 10:36 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月5日 18:36 |
![]() |
16 | 28 | 2012年10月5日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
カメラ上部にあるコマンドダイヤルの出番があまり無いのですが
便利な使い方はありますか?
ほとんどの操作がマルチセレクターに集中している感じがします。
撮影時はシャッタースピードの変更ぐらいにしか使えませんし、
再生時も拡大縮小がちょっとできるくらいですよね。
デジイチと比較するのはナンセンスですが
D90だと再生時に前後のダイヤルを使って拡大したまま次の画像へ行ったりできますよね。
皆さんのコマンドダイヤル活用方法をお教えください。
0点

私はP300ですが、あまり使って無いですね!
ほとんどAモードで撮影してますから、
たまにMモード、Pモードに使った時位かな!
D90見たいに、ダイヤルを、変更出来れば
絞りを、上部ダイヤルに設定したいですけどね!
使いやすくなるのに、て思っているんですけどね!
書込番号:15173597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絞り優先モードで絞りの変更に使えるといいですね?
書込番号:15177158
0点

P310ではホイル(マルチセレクター)と上部のダイアルの切り替えできるようになりました。
(Av/Tv操作切り替え)
Aモードでダイアルで絞り変更にもできますが、
ただ切り替えるとPモードの時のプログラムシフトがダイアル操作→ホイルに変ってしまいます。
もっとカスタム機能を強化してダイヤルにも色々機能ほしいですね。
書込番号:15191028
1点

>エクザと一緒にさん
ファームの改善でもうちょっとコマンドダイヤルも
使えるようになってほしいですね。
欲を言えばFnボタンもパナソニックのクイックメニューのように
左右に移動して複数の機能が変更できるといいです。
>じじかめさん
その機能は知っています。
が、切り替える必要もないかと。。。
>六畳麦茶さん
Av/Tvというキヤノン系列の表記に非常に違和感を感じますね。笑
操作性が悪いことで定評がある(?)ニコンのコンデジですが
もうちょっと何とかしてほしいものです。
いかんせんダイヤルが2つ"も"あるのに、再生時に有効に使えないのは
いただけませんね。
ニコンにも意見としてメールしようと思います。
書込番号:15191921
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
今までcoolpix s70を使っていたのですが、買い替えを考えています。
撮る場面は、旅行、夜景、室内、動画で、カメラや写真に対してのこだわりはなく素人です。
p310はデザインが気に入っていて、アートフィルターがあるのもいい所です。
ですが、ズームが4.2倍っていうのはこのグレードの中では低いと思うのですが、どうなのでしょうか?
使っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

コンパクトでズームに比率をおいた機種は画質を犠牲にしているものが多々あります。
画質にそれ程拘らないのであれば、ズーム倍率が大きい機種を買えば良いと思いますよ。
書込番号:15185280
0点

りっきー♪さん、こんにちは。
デジカメと一言でいっても、いろいろなカテゴリーがあって、、、
・おっしゃられるような、光学ズーム倍率を売りにするカテゴリー
・コンパクトさを売りにするカテゴリー
・タフさをを売りにするカテゴリー
・物としてのカメラの魅力を売りにするカテゴリー
などなど
ちなみにP310は、明るいレンズを採用して、室内などでもキレイに撮れることを売りにするカテゴリーですので、そのカテゴリーの中で見ると、4.2倍の光学ズーム倍率は、まずまず平均的といえそうです。
書込番号:15185355
0点

スレ主様の場面で、高倍率ズームは余り必要無いように思いますよ!
でしたら、レンズの明るい(F値の小さい)P310のデジカメの方が、室内、夜景など撮りやすいですよ!
ズームがある方が、室外明るい場所等などは、
便利だと思いますけど、室内など薄暗い場所等、
ズームが有っても使えませんしね!(手振れしやすくなるため!)
私はP300ですが、
旅行とかなら、ズームはほとんど使わないし、
広角での撮影(風景、室内、人物)が多くなるから、
レンズの明るい機種は、とても使いやすいですよ!
後電池持ちが良いので、一泊二日の旅行なら充電器
いらないですしね!ちなみにP300ですけど、600枚以上撮れますからね!カタログスペックと、違って
驚いていますけどね!
P310で良いと思いますよ、
オススメしておきますね!
書込番号:15186198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こだわりがないのでしたら、お店に行って手にとって
モニターをのぞいて頂き、デザイン、重さ、さわり心地、シャッターを切った感じ
などご自分で「いいな!!」と思ったカメラが良いと思います(予算と相談になりますが.....)
以前クールピックスということでニコンが良いと思いますが
気分を変えて違うメーカーも良いですね(*^_^*)
書込番号:15186301
0点

私はP300ですが、
エクザと一緒にさんの書き込みと同じ考えです。
ポケットサイズでズーム倍率が多いのはレンズが暗くなったり
手ぶれし易くなったりとデメリットもありますので
りっきー♪さんの用途には今安くなっているP310がベストだと思います。
書込番号:15186377
0点

初めまして。
D7000(デジイチ)+ NEX5N(ミラーレス)を補完する使用でコンデジを色々使っては満足できす
ようやくP300で 自分の使用ポジションで満足しておりました。
唯一起動の少しの遅さが気になってましたが、P310をショップで触り レスポンスが良くなっていた印象でさらに、値段が下がったところでP300を売却し P310に入れ替えました。(差額8000円)
OLYMPUS、Nikon、パナ、カシオ、RICOH、sonyとここ10年使ったなかでは、
P300かなりの好印象でしたので、初めて同じシリーズの買い換えとなりました。
RX100と相当迷いましたが、値段差を考えるとサブ機と軽く使うに充分な機能、お勧めですね。
高倍率ズームの魅力より24mmスタートのメリットが大きいと思いますよ。
書込番号:15187408
0点

皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございます。
確かに、今まで使っていたS70のズームでも何不自由なく使っていました。
今週の土曜にでも家電量販店に行って、現物チェックをしてみて決めたいと思います。
値段も安くなっているしデザインも気に入っているので、ほぼこれに決めているのですが。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:15187883
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001592.J0000000161
広角での明るさを取るか、望遠を取るかではないでしょうか?
望遠も可能でレンズが明るい機種は、パナのFZ200ぐらいかも?
書込番号:15190248
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
こちらの機種の購入を考えています。
撮りたいものは、地元のお祭りです。
ディズニーランドの夜のパレードをイメージしていただけたらいいかと思います。
提灯がたくさんついたみこしが走ります。
昨年、デジカメ(LUMIX DMC-FX60)とミラーレス一眼(PEN E-PL1s レンズ:14-42mm f 3.5-5.6)で写真を撮りました。
他のカメラマンがライト?を付けてる時と付けてない時とで明るさが全く異なり、ミラーレスでは上手く撮ることができませんでした。
私自身に技術もありません。
絞りだったりを固定で撮ると上記のような環境に左右されたため諦めてオートで撮ったりもしてました。
PENでオートで撮るよりは、デジカメでオートで撮った方がキレイに撮れました。
今年も技術は上がっていません。
インターネットで見ていると、パレードは
f値 1.2から1.8
シャッター速度 1/80 から1/200
ISO 640から800
がいいように書かれていました。
f値がこのカメラを選んだ1番の理由です。
LUMIXもそろそろ買えどきかと思い、ぶれずにキレイな写真が撮りたくてこちらの機種の購入を検討しています。
こちらのカメラは適していますでしょうか?
PENのレンズも含め、ほかにおすすめがあれば教えてください。
書込番号:15178086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラは広角側ではF1.8ですが
望遠側はF4.9となります。
パレードは望遠側で撮る事もあると思うのですが、望遠側ではF1.8にできませんので
もしかして厳しいかも・・・
レンズだけを見た場合望遠側でも明るいレンズを搭載しているカメラは
パナソニックLX7(広角F1.4、望遠F2.3)
オリンパスXZ-1(広角F1.8、望遠F2.5)
パナソニックFZ200(広角F2.8、望遠F2.8)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001277.J0000000038.K0000402689
となると思います。
PEN用レンズだと
パナソニックLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000378040/
が広角側、望遠側ともF2.8とズームとしては明るいレンズですが
オートで綺麗に撮れなかったとなると、ある程度設定を変更しないといけないかもしれません。
書込番号:15178408
1点


f値 1.2から1.8
シャッター速度 1/80 から1/200
ISO 640から800
D7000あたりで単焦点を検討されてはいかがでしょうか。
50mmF1.8Gなんか安くてよく写ると思います。
三脚禁止ですので1/100あたりだと自分の場合は若干ぼけることが多いので
後から見返すと1/200〜1/2000で撮っていることが多いです。
後からLightRoomで持ち上げれば添付のようになります。
レンズは50mmF1.8Gと85mmF1.4Gです。
書込番号:15179170
0点

今時のグレード高めのデジカメならお祭りのお神輿(夜景)はきれいに写してくれますので、このカメラでも大丈夫です。
一眼で撮る場合は一番明るいところに明るさを合わせます。スポット測光がよいかな?
それぞれの場合でかなり条件が違いますが、正しい撮影方法を勉強しておく事が成功への早道です。
添付写真、お祭りとディズニーのエレクトリカルパレード写真ですがみんな違う条件である事わかりますか?
書込番号:15179895
0点

パレードの移動速度はどのくらいでしょうか?
ディズニーやUSJのパレードの程度の速度で移動するのであれば最近のデジカメであれば大丈夫じゃないでしょうか?
それよりも撮影方法が重要だと思います。
三脚が使用できないのであればカメラがぶれないように撮影することが必要です。
その場合、人の肩、壁、柱などにカメラを預け固定し、さらにシャッターを押し込む際はカメラが動かないように慎重に押すことが必要です。
デジカメモニターで綺麗に写っていても、PCで表示するとボケていたりブレていたりする場合もあります。
綺麗に撮れたと思っても予備で何枚も撮影するようにしましょう。
(以上、ご存知でしたら申し訳ありません)
書込番号:15180513
0点

自分もオススメはパナソニックFZ200かな。
これ以上便利なカメラは当分出ないでしょうし、望遠F2.8は驚異です。
これでISO感度上げれば簡単に綺麗に撮れますよ^^
書込番号:15180897
0点

パナソニックLX7(広角F1.4、望遠F2.3)に1票
書込番号:15186329
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

>これはしかたがないのでしょうか
広角端が24mmなので、歪が強く出るのは仕方ないと思います。
見た目に近いのは50〜80mmと言われているので、歪が気になるなら少しズームして撮影するしかないと思います。
逆に遠近感を誇張した画像には24mmがピッタリですね。
書込番号:15147053
1点

こんにちは
広角側スタートは24mm相当ですね。
広角域は癖がありますが、特性を把握すれば表現の幅がまさに大きく広がります。
まず第一に
広角でよく問題となるたる型歪曲もそのひとつです。
これは光学的な問題なので、以下の要素とは切り分けておくことができます。
今回は、この点は問題となっていないかもしれません。
第二点は留意点となります
広角は近接して撮ることが多いので、遠近感が強調されるという点があります。
この点がからむので結構複雑化してきます。
この点自体は歪みではないのですが、他と複合してくることがよくあります。
したがって、この点は一応留意しておくと、問題の切り分けがしやすくなります。
第三点として
対象を広範囲に撮りこむことから、無理な平面化が顕在化してきます。
四隅が引っ張られるような感じになるのはこのためです。
これは特性ですから、レンズやカメラの性能とは別の問題となります。
超広角では更に強調されますね。
実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/10151373/
・猫の脚長実写例:「隅が引っ張られる点と至近からの遠近感の強調が複合します」
http://yashikon21.exblog.jp/9987521/
第四点として
あとは、カメラの仰角と関連しますが、アオリの影響が目立ってきます。
水平に近づけると改善しますが、構図や写りこむ範囲が不適切になることもあります。
これもカメラや一般的な広角レンズのせいではありません。
(レンズ交換式にの場合であればシフトレンズを導入すると対処できます。)
上に向けると建物がハの字状に開き、下に向けると逆ハの字状に広がります。
ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/9537680/
逆ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/8578413/
*「遠近感の強調」と「隅が引っ張られる傾向」と「あおり」の影響が複合した例
http://yashikon21.exblog.jp/15785254/
このような特性をつかんで撮れば広角特有の表現のコントロールが可能になるかと思います。
また、テレ側へズームすることにより、被写体と距離が開き、遠近感の変化や上記の要素が緩和されることになります。
苦手としてしまわずに、ぜひいろいろとトライしてみることをお勧めします。
(文責写画楽広角n)
書込番号:15147134
1点

詳しい説明をしていただき、ありがとうございます
広角をうまく活かして今後も撮ってみようと思います
書込番号:15147336
0点


電源入れてすぐの撮影でひずみなど問題ならば、
P310では、28mm、35mmなど広角端以外でも起動ポジション指定できます。(P,S,A,M,Uモード)
あとステップズームもできますし、U(ユーザーカスタム?)モードできました。
P300よりもすごく便利になってます。
書込番号:15148045
2点

撮り方でずいぶんと差がでますね
ふうむ p310では、そういう設定ができるのですか・・・
それはいいなぁ〜
他のコンデジも起動した時に だいたいこのくらい 24ミリ ぐらいのものなのでしょうか?
書込番号:15148075
0点

>他のコンデジも起動した時に だいたいこのくらい24ミリぐらいのものなのでしょうか?
各コンデジの焦点距離によります。
ほとんどの機種は電源ON時は最広角側スタートになります。
24mm〜の機種は24mm、28mm〜の機種は28mmですね。
私の機種の最広角側は35mmなので、電源ON時は35mmとなります。
書込番号:15149761
1点

キヤノンS100も、ステップズームのどれかの位置(任意)で起動できます。
書込番号:15151200
1点

はぁ〜
設定できる機種がたくさんあるようで・・・
CANONさんですか S100? p310に比べるとずいぶん高いですね 3万円
実際、値段に見合った性能なのかしらん
SONYさんのRX100とかは・・・さらに高いですね・・・
書込番号:15153153
0点

ほとんどのコンデジは広角端(24や28mm)で起動です。
一部上のクラスだと、U(C)モードで起動ズーム位置を指定できたり、
電源を切ったズーム位置をメモリして、そのズーム位置で再起動できるものもありますが少ないですね。
>キヤノンS100も、ステップズームのどれかの位置(任意)で起動できます。
S100(私のはS95ですけど)はちょっと複雑ですw
C(カスタム)モードのみOK。カスタム登録した時のズーム位置(ステップズーム位置以外も!)で起動可能です。
他のモードでは、前面のリング(ステップズームに機能登録時)を廻しステップズーム操作した場合、電源切る前の位置をメモリしてそのズーム位置で起動できますが、
最後がズームレバーでの操作だとメモリせず、広角端で起動します。
書込番号:15153554
1点

詳細をありがとうございます
S100 ですと NIKON J1 のほうが今安いかな・・・
書込番号:15171803
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
取説を一読しましたがよくわからなかったので質問させてください。
AW100のクチコミでnobuGさんが以下のような動画をアップしてくれました。
こちらの機種でも動画撮影中にHS動画に切り替えることは可能でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000117/SortID=15124045/MovieID=3065/
また、動画撮影ボタンがシャッターボタンと別になっていますが、動画撮影中に写真を撮ることは可能でしょうか?
以上の2点についてご教示ください。
0点

動画撮影モードの変更は「動画メニューで行う」とあり、動画メニューの表示は「動画撮影前なら」表示可能と書かれており、特に他の記述も見当たらないこと事から、動画撮影中のHS動画モードへの変更はできないものと思われます。
また、動画撮影中の静止画撮影も、マニュアルに記載が無いのでできないと思われます。
ちなみに前モデルのP300ではできませんでした。
(ちなみにNikon1では動画撮影中の静止画撮影が可能ですが、動画撮影継続できず静止画撮影の直前で終了します)
書込番号:15160764
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
はじめまして。中2の娘の修学旅行カメラを決めかねています。
私がカメラ好きで、娘のバレー撮影にEOS7D レンズもLを二本、その他持っています
旅行用にPENのWズームキットもあります。それでpenを持たせるつもりだったのですが、やはりコンパクトさに欠けるし、娘も壊したらと思うと怖いというので、安価なコンデジを調べてみました。
すると、niconから、こんな素敵なコンデジが出てるではありませんか!f1.8......私が欲しくなりました。
ただUSJに行ったりするし、友達が使うし、行きつけのキタムラの人は安いcoolpix3300でいいんんじゃない?
と言います。どうしたものでしょうか?
0点

ゆきちーーさん
色の好みやら何やら
あると思うんで
一緒に、見に行ったら
ええやん。
書込番号:15140303
1点

ゆきちーーさんは父譲りのキャノンが仕方ない思いだったのですよね?
娘さんも同様かもしれない訳ですが、、
娘さん主観で考えるのか、
この機会にゆきちーーさんが新しい物を見繕いたいのか、
どちらかで周りの皆さんの回答もだいぶ違ってくると思います。
書込番号:15140478
1点

ゆきちーーさん こんにちは
カメラ買って上げたいのは 解リますが 本人の意見が入っていないような気がしますので 本当は 二人でカメラ見に行って 決めるのが良いと思います。
自分の場合 持って行かせた時 壊して帰ってきた事もあり 余り高いカメラでなくても良いような気がします。
書込番号:15140712
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000160.J0000000161.J0000000142.J0000000153
壊す心配があるなら、S3300がいいかも?
書込番号:15140960
0点

>・・・NICONに憧れてます。
すみません。 憧れるなら今後は「Nikon」でお願いします。
(誰かが突っ込まなくちゃ)
書込番号:15140964
2点

このくらいの物で良いと思います。
安いものは愛着がないので、すぐ買い替えです。
いい物を購入すると末永く使えます。
私は中学生のとき、オリンパスのSP35(23000円)を買ってもらいました。
良いカメラだったので、未だにフィルムを入れたら使える
状態で実家にあります。
オリンパスのXZ-1が23000円近くで購入できるそうです。
こちらも検討ください。
書込番号:15141021
2点

こんにちは。
中庸なところで、、、、このあたりでどうでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000012.J0000000159.J0000000042.J0000000048.J0000000167
デザインや色とかは本人に決めてもらうのが一番です。
凝ったものを撮ろうとかいうわけでもないので、暗い場所ではフラッシュを使うとか・・一般的な使用方法で良いのでは?と思います。
書込番号:15141248
1点

ほんと、Nikonでした。ipadからだったので打ちにくくて間違えました。すみません。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます
今キタムラから帰ってきました。P310がなくて、他のを触ってきました。娘はEXILIMのデザインが嫌で3300の方が言いと言ってます。ネットで310を見せたら、やはりデザインが嫌(;_;)
で、買わずに帰ってきました。
みなさんのオススメをpcで見せて、候補を絞るつもりです。小さくておしゃれなのがいいそうです。ファインピクスかな〜。6300、いいですね。
PENは大きいから嫌だそうです。
迷います。
書込番号:15141874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可愛らしさと機能のバランスならSONYのWX70かWX50ですね。
1.3万程度で写りもまぁまぁ。
WX70とWX50は基本性のは同じだけどタッチパネルかどうかの違い。
女の子にはWX70のパープルかWX50のピンクがオススメ。
書込番号:15141946
0点

WX70いいですね!びっくりしました。タッチパネルのフォーカス、娘は喜びそうです。
キタムラにあったかな〜。ほんと、みなさんの言うとおり、私の好みじゃダメですね。
書込番号:15142016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆきちーーさん
一緒に、行った方がええやろ。
書込番号:15142492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと、一緒に行ってよかったです。
今はwifi対応があるんですね。IPADに転送できたら、それもいいねぇ〜と娘とキタムラで話しました。今も2人で悩んでます。予算は15000ぐらいまで、かわいい小さいカメラ〜となると絞り込めずにいます。うちにはpc.ipad二台、IPHONE二台、無線LAN対応プリンタがあるのでwifi魅力的です。
書込番号:15142560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水、耐衝撃のコンデジはどうでしょうか?
娘さんだったら、ソニーのTX20なんかいいんじゃないでしょうか?
理由は、女の子が好きそうなデザインだからです。
他の防水はゴテゴテしすぎですしね…。
動画も撮れるし防水ですし、タッチパネルですし、撮った写真をプリクラみたいに落書きできる機能もあるし、娘さんには最高の機種だと思いますよ。
男性でも、この薄さはかなり魅力だと思います。
スーツやシャツの胸ポケットにもすっぽり収まるのがいいですね。
書込番号:15158426
0点


マシリトさん、テクマルさん、ありがとうございます。ソニーはキタムラになく、EXILIMは娘の好みではなく、IXI420Fを買いました。トラセンドの8gb(高速タイプではない)をつけてもらい12800円でした。
Wifiつなぎました。
まじで便利です。
娘が気に入ったのを買えて良かったです。
皆さん、スレ違いなのに暖かいアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:15161864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IXY420Fにされたんですね。
娘さんの気に入ったのがみつかり良かったですね。
書込番号:15161891
0点

お二人のお眼鏡にかなうカメラが見つかって良かったですね。
修学旅行のお土産話と写真が楽しみですね。
書込番号:15162689
0点

ゆきちーーさん
だしょ!
書込番号:15163367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テクマルさん、F8sさん、nightbearさん、ありがとうございます。高速連写でハムスターを撮ったらエンドレスでいきました。びっくりです。画質はLには到底比べ物になりませんが、娘は喜んでした。一番撮りたいのは金閣寺など風景写真だそうなので彼女には充分なカメラです。笑顔キャッチャーなど機能が多すぎて私は面倒くさいけど(^-^)/
お付き合いありがとうございました。
書込番号:15163429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆきちーーさん
エンジョイ!
書込番号:15163549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





