
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年6月9日 09:09 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月8日 12:40 |
![]() |
15 | 8 | 2012年6月7日 12:03 |
![]() |
3 | 8 | 2012年6月6日 10:52 |
![]() |
2 | 7 | 2012年6月6日 09:09 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2012年6月2日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
動画メインでこの機種を選択したのですが、
屋外で撮影した動画を見ると、風切り音がかなりひどくて見るに耐えません。
屋外で数日、色んな状況で撮影したんですが ほとんど耳障りな風切り音が入っています。
以前使用していたデジカメDMC-FT1では気にもしなかったことなのでかなり残念です。
みなさんなにか対策されてますか?
0点

風切り音対策は、普通、マイクをスポンジ等で覆うことが多いです。
書込番号:14656499
0点

マイクの穴にセロテープを貼る・・・音量が落ちるけど、風切り音はかなり軽減できますよ。
試して駄目なら剥がせばいいだけだし・・・
書込番号:14656981
1点

ありがとうございました
他機種で調べるとみなさん色々と工夫されているようですねー
とりあえずセロテープ ためしてみます
書込番号:14658259
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
イベント時には、一眼を試用していますが
普段使いには大きすぎるので、携帯性の良いコンパクトなデジカメを探しています。
最近、SONYのWX100を購入しました。(コンデジ購入は4年ぶり)
どうしても色合いが好きになれません。
補正がききすぎるのか、写真というよりも油絵のようになってしまいます。
風景や小物はクッキリと綺麗に撮れますが、人物の写真が苦手なようです。
肌色がベタッとした印象です。
サイズ・機能など、とても良いカメラでしたが
子供の写真がメインの私には不向きでした。
悩んだ結果、買い直す事にしました。
・室内でも子供の写真が綺麗に撮れる
・携帯しやすい
店舗に行って相談したところP310を勧められました。
とても良さそうなカメラだと思います。
もう少し小さいと嬉しいのですが・・・。
人物の写真は綺麗に撮れるでしょうか?
(一眼ほどは求めていません。作り物っぽくない自然な写真が撮りたいです。)
WX100購入前はIXY420Fと迷っていました。
IXY420Fに買い換えたとしても、あまり改善にならないでしょうか?
今度こそ失敗出来ないと思っています・・・。
おすすめのカメラを教えてください。
宜しくお願いしますm(__)m
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346672.K0000339833.K0000311565
大きさ・重さがかなり違いますので、お店で持ってみたほうがいいと思います。
重さがOKなら、むしろキヤノンS100のほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:14650435
1点

個人的にはキャノンの顔色は健康的で好きです。
私はS90を使っていますが子供のお友達の写真を撮ってあげると、親御さんから綺麗!と好評をいただきます。
私は2L版以上はほとんど現像しないので、デジタルズーム併用で8倍ぐらいまで画像劣化しない程度に使っています。
ですから、S100はおすすめと思います。
P310よりも上位機種ですが、大きさ重さはそう変わらないはずです。
もっと軽量コンパクトがお望みならば、IXY600Fをおすすめします。
画質や機能はS100より落ちますが、綺麗と思いますし、ズームやマクロなどオールマイティに使えます。
こちらはライトユーザーの知人に紹介して満足いただきました。
最近の他のメーカーの機種は試していないのでわかりません。
書込番号:14650947
0点

アドバイスありがとうございます。
店頭でP310を見たときは「希望より大きい」と思いました。
でもWX100の事があった後ですので
「このサイズまでは頑張らなくてはいけないかな・・・」と考えていたところです。
S100とIXY600Fを見に行ってきます!
書込番号:14650994
0点

ぴょんぴょん☆うさぎさん
子供さん向けならフジフィルムのカメラも良いですよ!
S100とIXY600Fと一緒にお店でチェックしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14652494
0点

beach wind 181さん、フジフィルムも見てきますね!
ありがとうございます。頑張って選んできます(*^。^*)
書込番号:14652674
0点

お店に行かれるのでしたら、SDカード持参し、店員さんに一声かけて各候補機で試しどり(人物の顔とか)現像してみては?
お店ではSDカードが入っていないことがあり、その意味でも持参するといいですよ。
ただ実機を触るだけではなく、実際に撮ることまですると実感できる事は多いと思います。
液晶画面だけみても本当の写りはわかりませんしね。
設定もいろいろ試してみてください。
s100もオートモードよりは、Pモードとかにした方がさらに画質は良くなると思います。
S90もそうですので。
お気に入りが見つかるといいですね。^^
書込番号:14654717
0点

ありがとうございます。
頑張って探してきます。
一度失敗してますし、予算もあるので辛いですが
SDもって行って来ます!
書込番号:14654841
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

センサーサイズの大きさで比較するなら、最初からP310など比較対象機にならないのでは?
書込番号:14647956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
直接のライバルはニコンJ1でしょうか?しかしこちらが約2倍の画素数ありますね。
J1ならレンズ交換できる強みもありますが。
それとキヤノンG1 X辺りもライバルになりそう。
実売価格がどの位になるか?画像が楽しみですね。
P310は既に高い評価を受けており、これはこれで十分満足されてる方が多いと思います。
書込番号:14648105
3点

実際にレビューなどが出そろってこないと何とも言えないのではないでしょうか。
3:2のアスペクト比で28mmからということですが、操作感などどのくらいのレスポンスかも気になりますね。
RX100が公称起動時間2秒というのがちょっと気になります。
またマクロも5cmということなので
どちらかといえばキャノンのG1XやニコンではP7100あたりが対抗馬になるのではと思います。
書込番号:14648137
3点

>P310を狙っている人が移行してしまうのでは?
P310を買う人はセンサーサイズを気にしない人だと思いますので、
P310を狙ってる人が移行することはないと思います。
どちらかというとライバルは
一回り大きなイメージセンサーを搭載して、そこそこコンパクトな
キヤノンS100
パナソニックLX5
オリンパスXZ-1
フジX10
あたりでしょうか?
キヤノンG1Xは画質ではライバルかもしれませんが・・・大きさがコンパクトではないので
ユーザー層が違うかなと思ってますが、どうなんでしょうね。
書込番号:14648303
2点

RX100はニコンJ1あたりがライバルになりそうですが
実売価格4万〜5万ぐらいでしょうかねぇ〜
でもソニーはRX100のネーミングが好きですね。
BDZ−RX100を検索してしまいました。
書込番号:14648844
0点

デザインからレンズスペックから、P310も意識してますね。
大型センサを積んでもコンパクトに仕上げたのは、さすがと思います。
だいぶ、マーケティング調査でもしたんでしょうか。
これでレンズT端が明るかったら、定評あるビデオがついて気になる存在ですけど、価格がいいだけに、ニコン好きのハートを掴まえられるのか、静止画質が気になりますね。
私の予想では、食われるのはNEXではないかと。
書込番号:14648960
1点

高いなぁ。値段もコンパクトなのがいいんだけど。
純正ケース¥8820とかいったい…
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCJ-RXA/
高額な機種が増えると、ますますS100のバランスの良さが際立ってくるような^^;
書込番号:14649312
1点

皆さん、返事をして頂きありがとう御座いました。「レンズ(F)が明るいカメラと考えると同じF値で、さらにセンサーが大きければ、直接光量も多くなるので・・・と思いました。」皆様の意見を参考にさせて頂きました。では又の機会で。
書込番号:14650939
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
お世話になります。
現在HX30Vを使用していますが、飲み会での撮影が多くなりブレが多く悩んでいます。
P310はF値1.8のレンズにより室内暗所でも強いと聞きました。
単純に居酒屋やその他飲み屋での撮影にこの機種は適しているでしょうか?
またモードや設定を変える(弄る)と最適になりますか?
風景のような動かないものを固定しながら撮影すると綺麗に写る事はここで分かりましたが、飲み屋で何気なくパシャパシャ撮影しても綺麗に撮れるのもでしょうか・・・
どうかご教示下さい。
0点

ブレは被写体ブレでしょうか。
それとも、プレミアムおまかせオートでしょうか?
もしこの設定ならば、暗い場所では、複数枚撮影して
画像を合成するので、人が動いていると、ブレて
見えます。
被写体ブレならば、ISO感度を上げて、シャッター速度を
上げて見てください。
書込番号:14644944
1点

今から仕事様
早速のお返事有難うございます。
はい。被写体ブレです。
なかなかブレずに撮れません。被写体はそんなに動いているわけではないのですが。
HX30Vは暗所はプレミアムおまかせオートが適していると聞きましたのでそうしています。
でもやはり被写体はブレます。それも高い確率で。
HX30Vはあまり細かな設定が出来ませんのでP310のような設定が細かく出来る機種に興味があります。
会社での飲み会が多く、皆の楽しいひと時を綺麗に撮ってあげたいのですが・・・。
書込番号:14645011
0点

HX30Vのプレミアムおまかせオートは止めて、pモードでISO1600〜3200か、
シーンセレクションで高感度を選択してください。
書込番号:14645129
1点

今から仕事様
度々にて恐縮です。
PモードでISO3200若しくはシーンセレクション高感度を試してみます。
しかしこれを選択するとブレ防止になるのはなぜですか?
P310のような明るいレンズは必要ないのですか?
今日量販店でP310を試してきましたが店内が明るく、暗所でのテストが出来ませんでしたがP310に期待してみようかと考えています。
いかがでしょうか。
書込番号:14645175
0点

プレミアムおまかせオートにして、暗所で撮ると
複数枚の合成写真になります。
シャッターを押すときにブレが生じますし、被写体も
動くので、ブレたように見えると思います。
書込番号:14645436
1点

数ヶ月前までP300を使っていましたが(現在は一眼とミラーレスとXZ−1を使用)、今考えると、この値段でこれ以上暗所に強いカメラ(広角で)は無いと思いますよ。
書込番号:14645934
0点

イツモダメオ様
ありがとうございます。
やはりこの機種は暗所に強いのですね。
P310を購入し、明るいレンズと今から仕事様に教わったISO感度アップ=シャッタースピードアップで試してみます。
他にもP310を使ってこうしてみたらいいという撮影手法があれば是非ご教示下さい。
書込番号:14646527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

coolumberさん、おはようございます。
P300での試し撮りした写真が出てきました。
P310はP300より高感度になりISOも1600が常用に耐えられるとおもいます。
ISOを1600に設定して、シャッター速度1/30秒前後に設定すれば、希望の写真は撮れるるとおもいます。
上記は平均的な数値ですがら、居酒屋さんの光源により、ISOとシャッター速度は当然変わります。
書込番号:14647004
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
これまでCaplio R1とFinePix F31fdを使ってきました。
Caplioの色あいは気にいっていましたが、
暗さに弱いのでF31を購入。
F31の画質も嫌いではありませんし、
電池の持ちが最高であることは大いに評価していますが
いかんせん広角端36mmには不満があり
24mm(最低でも28mm)が欲しくなりました。
最新機種は、これらよりずいぶん進化しただろうと思い
新規購入を検討中です。
用途は旅行のスナップが中心で、機能よりは画質重視です。
(多機能を嫌っているわけではありません)
派手な色合いより、抑え目の色調が好み。
電池の持ちも良ければ旅行にはありがたいです。
予算はできれば30,000円未満でと思っています。
候補は、P310、CX6、少々予算オーバーですがS100。
F770EXRは大きさとデザイン、F値等で候補からはずしましたが、
NikonJ1はちょっと気になっています。
(J1の露出補正の操作性はNGですが・・・)
こんな私におススメのカメラをご教示いただけないでしょうか?
0点

ズームいるかいらないかも書いたほうがいいですねー。
高感度画質はS100>P310になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311564/SortID=14264763/
でも画質を取るなら迷わずJ1ですね。
書込番号:14579663
0点


LX5もいいですね。
仕事でも持っていくコンパクトカメラを探しています。
高感度でも綺麗に空の色も綺麗に出ていますね。
う〜ん。
ニコンの性能の高さは感じています。
オリンパス PEN 1を持っていますがシャッターが遅すぎて買い換えたくて。
書込番号:14579938
0点

kakeku.comさん 今日は
P300とCX4を使用しています。
レンズが明るく手ぶれ補正が強力なP310の方がいろんな場面で
撮りやすく失敗も少ないと思います。
マニュアル撮影も出来ますので面白いと思いますよ。
画質はニコン画質になります。
書込番号:14580084
0点

皆様、
さっそくのご返信ありがとうございました!
夕張メロンハイチュウさん、
ズームはあまり意識していなかったので、
高倍率スームは必須要素ではありません。
あれば楽しいかもしれませんが。
>高感度画質はS100>P310
そうですか・・・
P310は夜景がきれいだ、とメーカーも主張していますから
期待していたんですが・・・
S210は死角が少ないようですね。
J1は、やはりコンデジとは違うんでしょうね。
安さと高画質にひかれて検討対象にしてみたのですが、
J1は露出補正が面倒だ、という口コミを見て、
気になっています。
一番よく使う機能なので自分でも店頭で触ってみたのですが、
確かにちょっと手軽さを阻害するな、と感じました。
あと、レンズキャップの脱着も
私のような性格だと面倒になるのかも。
うさらネットさん、
Lumix LX5ですか。
最新機種しか考えていませんでしたが、
検討させていただきますね。
7D'zさん、
やはりニコンはいいですか。
オリンパス PENにもあこがれますが
シャッター(=AF?)遅いんですか。
AFの速さも重要な要素かもしれませんね。
乙種第四類さん、
P300>CX4ですか。
リコーは(Caplioですが)私にとっての印象は
抑え目の色調という感じです。
ニコン画質というのは、どのようなものでしょうか。
書込番号:14580561
0点

乙種第四類さん、
すみません。返信したつもりが、送信されていませんでした。
遅くなりましたが、あらためて書き込みします。
画像サンプル、ありがとうございます。
ニコン画質、
華やか過ぎず、深みのある色調と感じました。
なかなか良いですね。
さて、その後
店頭でも触ってみましたが、上面ダイヤルの回しやすさなど、操作はP310よりS100の方が良いように感じました。
価格的にはまだまだ、P310にアドバンテージがありますが、S100も値下がりしてきていますね。
LX5もチェックしました。カタログでも確認しましたが、あえて解像度を抑えて受光素子を大きくなど、基本に忠実という点が好印象です。
店頭では、J1を奨められ、画質もさることながら、AFの速さから連続撮影に強いという点に惹かれました。
実は最近、手持ちのF31ではシャッターチャンスを逃すことが多くあり、
価格は更に上がりますが、ミラーレスも含めて再検討しようと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14646754
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
初めまして。
数年前に買ったIXY10が壊れたので、購入を検討してます。
こちらでの評価を参考に、家電量販店を回ってまずS100かP310に絞りました。
お店で触った感じで、P310の方が使いやすそうで気に入りました。
予算を3万円程度に考えていたので、この金額できれいに撮れる(らしい)こちらの
機種、また外見が好みなのでベストチョイスかと思っています。
対象は子供(幼児と小学生)と旅行先での風景、いわゆるスナップ写真が多いです。
しかし、パナソニックのGF3やGF5にも目が移り(上記の二機とは相反しますが、
こちらのルックスも好きなのと持ち歩きしやすそうです)もう少し出せば、
ミラーレス一眼に手が届くのなら・・・と欲が出てきた次第です。
そこで、教えてほしいのですが、P310のズーム4倍とGF3XやGF5X
の電動ズーム(3倍相当?)ではやはりGFの望遠の方が弱いと考えて良いのか、
それとも比べる対象ではないのでしょうか。
今週末、運動会があるので出来たらズームが大きい?高い?方がよいのですが、運動会を乗り切れば(ビデオ撮影のみにして)望遠にはこだわらずに風景や子供の写真を撮ることになるので
ミラーレスの方が遊びがいもあり、きれいに撮れるものですか?
今までは、オートでしか撮らなかったのですが、構図?などには多少こだわって残したい写真
を撮ってきたつもりです。
ミラーレスでより美しく写真が撮れるなら欲しいのですが、思い望遠レンズを持ち歩くのは
しないような気がして、電動ズーム付きなら手軽で良いかなと思うのです。
カメラ用語など詳しくないので、きれいな写真とか抽象的な表現が多いことは許してください。
これ以上迷いたくないので、P310かGF3か5の中で私に合ったお勧めを教えてください。
もしくはP510の42倍ズームにも魅かれているのですが、画質はどうでしょうか?
優劣をつけるならGF5>GF3>P310、S100>P510の順でしょうか?
運動会が終わったら、ズームのことは念頭から消えて、P510は候補からはずれるかも
しれません・・・
どうぞ、色々忌憚なきご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
0点

予算の上限が決まっているのならばGF系での望遠は自動的に候補外である気はしますね〜。
日常的なスナップはともかく運動会という特殊なシーンにこだわるならTZ30等そういうシーンに適した機種が必要かも?
書込番号:14618490
0点

望遠力を比べる場合はレンズ焦点距離の35mm判換算値を見ます。
P310は100mm。
GF3とGF5の標準電動ズームは84mm。
S100は120mm。
P510は1000mmです。
84mm〜120mm程度の差はそんなに大きくなく、そもそも小学校の運動会でそれなりに大きく写すなら400mmくらいは欲しいのでP510以外は小さくしか写せません。
GF3は望遠レンズを付ければ、そこそこ大きく撮れると思いますが別途レンズ代が必要ですし、大きく重くなります。(45-175oレンズなら最大350mm、45-200oレンズなら最大400mm)
基本的には、
ミラーレスは画質が良いけど、それなりに大きい。
コンデジは小さく携帯性が良いけど、画質はミラーレスには適わない。
画質はミラーレスに適わないといっても、鑑賞方法によってはその差は小さくなります。
実際に画像を見て、コンデジの画質でも問題なければ、携帯性で大きく有利になります。
コンデジ画質が耐えられないなら、大きくてもミラーレス一眼以上のカメラが良さそうです。
携帯性も、望遠も、価格も・・・なら、からんからん堂さんが書かれたようにTZ30のようなカメラが良さそうです。
書込番号:14618651
1点

予算的にP310かTZ30で再検討されてはどうですか。
P310夜景は綺麗に取れます。
TZ30夜景もかなり撮れます+望遠も綺麗に撮れます。動画も得意です。
書込番号:14618956
0点

ha★na★さん、こんにちは。
IXY 10の買い替えでしたら、同じような使い方のできる、P310かS100が無難だと思います。
またミラーレス一眼では、サイズに問題がなければ、GF3のダブルレンズキットあたりも、お値段的に良い選択かもしれません。
あと運動会もということでしたら、P510のようなカメラも良いと思いますが、IXY 10ほど気軽なサイズではありませんので、運動会以降に、カメラの稼働率が落ちるようなら、もったいないような気もします。
また望遠の撮影は、慣れるまでに少し時間がかかりますので、運動会までの日が短いことなども考えると、とりあえず今回の運動会は、ビデオで撮られた方が良いかもしれませんね。
書込番号:14618999
0点

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
皆様のおすすめ、TZ30は20倍ズームで高画質であれば私の求めているもの
かもしれませんね。
ただ今日も見てきましたが、ルックスがP310ほど好みではないのですよね。。。
画質は、やはりP310>TZ30ですよね?
P9300もP310に近いルックスで18倍なのでいいかなぁとも思いますが、
総合的にTZ30の方が、おすすめですか?
P310に勝る点をぜひ教えてください。(ズーム以外で)
画質画質と言ってますが、IXY10よりはかなり?きれいかと思いますので、
たとえP310にはかなわなくても、GFに手を出すより使い勝手のよい
TZ30、P9300辺りが私には良さそうですね〜。
書込番号:14619152
0点

P310の大きな特徴は
・F1.8の明るいレンズなので、暗所に有利。
・マニュアル露出に対応(当スレに出てきた機種はS9300以外は可能)
程度だと思います。
室内での撮影が多いならメリットはあると思いますが、日中屋外でズームも有ったほうが良いなら選ぶ理由はあまり見当たらないかも知れません。
似た性格の機種はS100だと思いますが、画質はS100の方が良いと思います。(屋外も室内も)
TZ30のように、それなりにコンパクトで高倍率ズーム機だとコチラなどが該当します。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.K0000346680.K0000339818.K0000337594.K0000337900
それぞれに一長一短がありそうですが、こういったカメラは守備範囲が広く使いやすいと思います。
>画質画質と言ってますが、IXY10よりはかなり?きれいかと思いますので、
日中屋外では大きな差は無いと思います。(メーカーによる色味の違いの方が大きいかも?)
最近の過度な高画素化やCMOSセンサーの画質を考えると、むしろIXY10の方がキレイと感じるかも知れません。
室内などでの高ISO感度画質は向上していると思います。
ただ、前述しましたが鑑賞方法によっては画質の差は小さく感じます。
例えばL判プリントやPCモニターで鑑賞(拡大はしない)する程度なら、アラは感じにくくなります。
トータルな性能ではかなり向上していますしが、画質面で過度な期待はしない方が良いかも知れません。
書込番号:14619208
2点

今のコンデジは、P310のような明るいレンズのものと、P9300のような高倍率ズームのものの、大きく二つのタイプがあります。
このようにP9300のメリットは、高倍率ズームなので、それを除くとなると、P310に勝る点はないと思います。
ちなみに画質は、明るい場所の写真では、どのカメラでも極端な違いはないです。
ただ室内のように薄暗い場所の写真では、明るいレンズを持ったP310のようなカメラでは、ブレの影響を抑えることができるので、他のカメラと比べて、鮮明な写真を撮ることができます。
書込番号:14619257
0点

こんばんわ。
私は複数台のカメラを使い分けています。
他のレス下さっている方々も、多数のカメラをお持ちと思います。
以下、私のメイン機種の使い分けをご参考ください。
P300(P310の前機種)
:お手軽でブレなくサクサク撮れる便利機種。1台どれかといったら、間違いなくコレにします。ただ、複数台持ってく時は、得意分野に専念してもらいます。屋内、お料理、夜景、風景マクロ、スナップ(ズームはほぼ使わない、ブレにくく確実に撮れるのが長所)、お手軽ビデオ、液晶が綺麗で出先で撮った写真を見て楽しめる。
D3000(デジ一)
:重いのとシャッタ音がするので、持ち出す場所は限定しています。周囲にもデジ一持ってるヒトが多数いるイベント(周りに気を使う必要がない)、自宅や知人宅などでちゃんと写真に残したい時。気合入れて数百枚撮ると、首や腕に軽い筋肉痛がw
VS20(光学ズーム20倍コンデジ)
:20倍がブレなく狙えるのは、三脚使用時のみに限定。手持ちだと家でPCで見ると少し甘いことが多い。日中屋外なら、手持ちで10倍以下なら問題なく使える。敢えて高倍率いくときは、保険かけて何枚か撮ります。
個人的には、運動会は、ビデオが無難だと思います。撮り逃しがまずないですし、ズームも使えます。
書込番号:14619370
1点

なるほど〜ありがとうございます!
買ってしまえば他と比べようもないので、満足するとは思うのですが
あれこれ悩みます。。
IXY10とさほど画質の違いはないのですか・・・
L版写真現像や、年賀状程度にしか使わないと思います。
大きくしたときに違いが出るということなのでしょうね。
日中、外での撮影が多くなり、また夜景はあまり撮る機会がなさそうなので
P310よりS100の方が良いかもしれないですね。
また、画質はミラーレスにかなうものはないと言われてしまうと
またGF5Xに未練があって。。
今日触ってみたら、すごく使いやすかったので。
GF3は、5に比べるとダイヤルなどが小さくて使いづらい気がしました。
運動会での望遠はこの際あきらめて、もう少し値下がりした頃GF5Xを
検討してみようかとも思います。
現在持っているIXY10が3倍ズームのようで、少し物足りない気がしていた
のですが、GF5Xの電動ズームも3倍相当であれば、画質を重視してみたい気持ちも
するのですよね〜。
書込番号:14619515
0点

中途半端なモノを買うより、気になっているミラーレスにいかれた方が、後々考えても応用が利いていいかもしれませんね。
パナさんのミラーレスなら、ビデオもソコソコいけそうですね!
メイン機の画質が満足いくものであれば、後から何か足りない部分を補うにしても、安くあがると思います。
書込番号:14619730
1点

惚れたP310を買うのがいいような気がします。
書込番号:14619782
0点

ha★na★さん
ここは、私もじじかめさんの意見に賛成です。
最初に惚れたP310に一票します!
実はこの機種と悩んで、最近、GF3を購入したのですが、思ったよりも
画質はそれほど、よくなく、やっぱ、P310にしとけばよかったかなと
思っています。
もちろん、買ったからには使い倒そうと持ちだしていますけど。。
書込番号:14619891
0点

みなさま、色々教えていただき参考になりました。
感謝いたします。
運動会前で、ズーム重視していたのですが、運動会はビデオカメラに任せて
P310かGF5Xでゆっくり検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14621758
0点

解決済みとのこと、もうご覧になってないかもしれませんが、悩まれている内容が私に酷似していたので
レスさせていただきます。
私も、予算3万円程度でコンパクトカメラの購入を考え、「S100」「P310」を検討していました。
普段一眼レフを使っているので、お手軽なカメラが欲しかったのです。
で、結果的には、かさばるものの、ミラーレス「Nikon 1 J1」に落ち着きました。
デメリット
1.かさばる(でも、許容範囲と判断)
2.画像処理の機能がない(あまり使わないから、まあいいや)
3.画素数が1010万画素と少なめ(P310は1610万画素、S100は1330万画素)
メリット
1.ミラーレスにしては安い。(現在27,000円程度。購入時29000円程度)
2.手動ズームが使いやすい。
3.画質もそれなり。
当初、「画質は良いけど値段が高い」と思っていたため、ミラーレスは検討範囲に入ってませんでした。
ところが調べてみると、「J1」は当時の「P310」よりも安かったのです。
使い慣れた一眼レフと同じ感覚で使え、画質もそこそこ、価格も有利ということで、「想定よりもかさばる」という
デメリットに目をつぶりました。
結果としていい買い物したと思ってます。
書込番号:14634028
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





