COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:4.2倍 撮影枚数:230枚 COOLPIX P310のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P310 の後に発売された製品COOLPIX P310とCOOLPIX P330を比較する

COOLPIX P330
COOLPIX P330COOLPIX P330

COOLPIX P330

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月21日

画素数:1276万画素(総画素)/1219万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月22日

  • COOLPIX P310の価格比較
  • COOLPIX P310の中古価格比較
  • COOLPIX P310の買取価格
  • COOLPIX P310のスペック・仕様
  • COOLPIX P310の純正オプション
  • COOLPIX P310のレビュー
  • COOLPIX P310のクチコミ
  • COOLPIX P310の画像・動画
  • COOLPIX P310のピックアップリスト
  • COOLPIX P310のオークション

COOLPIX P310 のクチコミ掲示板

(2339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニチュア効果ってどうやるのかな?

2013/02/17 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:7件

メーカーサイトの製品情報にはフィルター効果に「ミニチュア効果」がありますが、取説には使い方が載っていません。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:15779000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/17 19:48(1年以上前)

こんばんは。

取説のP84に記載がありますよ。
再生メニュー->フィルター効果->ミニチュアでできるようです。

書込番号:15779046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/17 19:51(1年以上前)

取扱説明書の活用編のP.20に載っています。

フィルター効果(デジタルフィルター)
http://www.nikon-image.com/support/manual/coolpix/P310RM_(10)03.pdf

カメラ操作では、マルチセレクターのフィルター効果に「ミニチュア効果」で出来ます。
撮影後の画像処理になります。

では撮影楽しんで下さいね〜

書込番号:15779059

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/17 20:01(1年以上前)

訂正です。
(活用編ではなく)活用ガイドのP.20でした。

取扱説明書のP.84「再生モードで使える機能(再生メニュー)」の「フィルター効果」でも記載があります。

先に書きましたURLは直リンクはダメだったみたいですので下記の
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
↑の「COOLPIX P310」の取扱説明書または活用ガイドを無料ダウンロードしてみて下さい。
無料のPDFファイルです。

カメラでの操作は先に記載の通りです。
では、効果楽しんで下さいね〜

書込番号:15779112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/17 20:37(1年以上前)

P310は撮影時に選ぶのではなく、再生で、
すでに撮った画像にたいして、レタッチ
するタイプですよ('ω')ノ

書込番号:15779285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/02/17 22:39(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとう御座いました!確かに取説p84に「ミニチュア効果」があります…。と書いてあるだけだったのでやり方がわからなかったのですがお陰様で直ぐに解決いたしました!本当に感謝いたしております。

書込番号:15780098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました!

2013/02/16 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:71件

昨日カメラのキタムラで展示使用品でしたが実物を見て綺麗だったので13,000円で8GのSDカードとモニターの保護シートを付けてもらって購入しました。
D40を持っているのですが、普段から持ち歩けるカメラが欲しいと思っていたのでというのが動機です。
発売1年でこんなに安くなるんですね。
さすがに10,000円では購入できませんでしたが・・・。
今日少し使ってみての感想は買って良かったです。
ただいくら明るいレンズとはいえやはり1眼レフとは違うんだなと感じました。
当たり前ですよね。
改めてD40の必要性も感じました。
接写での背景のボケはある程度出せるのですが、それ以外ではうまくできません。
何かコツがあるのでしょうか?
そういう時はD40を使いなさいということなんでしょうか?

書込番号:15773598

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/16 18:56(1年以上前)

安く入手できて良かったですね。
センサーが小さい(D40の1/13)ので、マクロ的な使い方以外はボケを期待しないほうがいいと思います。
風景やスナップは、充分楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:15773816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/16 19:07(1年以上前)

>そういう時はD40を使いなさいということなんでし ょうか?

そのとおりですね。
上手く使い分ければP310はD40のよい相棒になってくれますよ。

書込番号:15773869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/16 20:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。

P310は室内撮りは、かなり良いですね。
先日室内で初めてフラッシュを使ってみました。
TTL自動調光で良い感じに撮れました。

> 接写での背景のボケはある程度出せるのですが、それ以外ではうまくできません。
何かコツがあるのでしょうか?

マクロモードでズームを100mmにして被写体との距離を最短距離で撮るのがこのカメラの限界だと思います。

書込番号:15774178

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/17 00:10(1年以上前)

はじめまして

ご購入おめでとうございます。
展示品とはいえ安く購入できて良かったですね。

私はP300ですがカードやら一式で30000円ぐらい払ったと思います(展示品ではないですが)

コンデジなんですがお気軽撮影だと割り切って使わないと期待を裏切ります。
一眼との使い分けも必要です。
お気軽動画撮影は便利ですが・・・。

ここぞと言う撮影はやっぱり一眼が良いと思いますよ。

書込番号:15775333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/02/17 22:19(1年以上前)

こんばんは!
皆さん書き込みありがとうございます!

じじかめさん
そうですね。
無理な要求ですよね。
気軽に撮りまくりで付き合っていきます。

アナスチグマートさん
D40の有り難みがよくわかりました。
長く付き合っていきたいと思います。

乙種第四類さん
今回初めてコンデジ上位機種でも1眼レフのようにはいかないのだということを知りました。
だからミラーレス1眼が売れてるんですね。
今更ながらですが納得しました。
フラッシュは未だ使ったことがないので、今度使ってみます。

虎819さん
やっぱり1眼レフは違うんだなと感じています。
特に私のようにかじってる程度の者にはそれなりに撮らせてくれるD40には感謝しないといけないなと思いました。
2つのニコン機と上手く付き合っていきたいと思います。

書込番号:15779953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 猫を撮るとヒゲが点々に。。。

2013/02/12 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:6件
機種不明
当機種

FINEの16Mで撮影して、ブログ用に縮小したらこうなります。。。

縮小前の写真です。

こんにちは。

同居猫を被写体に日々カメラを楽しんでいます♪
ただ、夜の室内(蛍光灯下)で撮る事が多いので、
なかなか思うように撮れません。。。

FINEの16Mで撮影して、ブログ用に縮小すると
特に猫のヒゲが点々になってしまうんです。。。
(ホワイトバランスを蛍光灯色用にすると、好みの色味に
ならないので、オートで設定しています。)
いろいろ設定をいじくっていますが、なにぶん初心なので
よく理解できていません(TT)
うまく説明出来ずにすみません。

どなたかご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

参考までに、撮影した画像をUP致します。

書込番号:15754758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 16:29(1年以上前)

追伸
カメラもパソコンも初心者のズブの素人です。
宜しくお願い致します。

書込番号:15754821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/12 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縮小専用

Photoscape

画像くっきり

難しい話は抜きで・・・

フリーソフトの縮小専用とPhotoscapeで縮小をしてみました。
どちらももヒゲは大丈夫でした。

試しに縮小専用で「画像くっきり」というものをオンにして縮小してみると、少しだけ点々っぽくなりましたが、まだマシなように感じます。

縮小だけなら縮小専用ってフリーソフトが使いやすいし結果も良好だと思うので、ぜひ試してみてください。

書込番号:15754858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/02/12 16:44(1年以上前)

機種不明

Photoshopリサイズ

縮小ソフトは何でしょうか。
画像をお借りしてPhotoshopで縮小してみました。

シャープネスを掛けていませんか。

書込番号:15754869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 16:48(1年以上前)

ぐらかめらさま

ご親切にありがとうございます。
わたしはJTrimというソフトを使っていたんですが、
早速縮小専用を試してみたいと思います♪

すごいストレスだったので嬉しいです(号泣)
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:15754879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 16:53(1年以上前)

うさらネットさま

返信頂きまして、ありがとうございます。
わたしはJTrimというソフトを使っています。

設定をいろいろ調べてみます。
先ほど縮小専用というソフトを、教えて頂いたので
試してみようと思います。

ご親切にありがとうございました♪

書込番号:15754889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/12 17:01(1年以上前)

ちなみに、JTrimの場合はリサイズ時の再サンプリングという項目をBSplineやMitchellにしておくと、点々にならないと思います。
Lanczos3はシャープに仕上がるのですが、今回のように細い線が点々になることがあります。
一応BSplineとMitchellではBSplineの方が高画質ということになっていますが、私はMitchellの方が結果が良いように感じます。

書込番号:15754920

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 17:10(1年以上前)

ぐらかめらさま

ご丁寧にありがとうございます。
一度JTrimの設定をいじってみます。

本当にありがとうございます(^^)

書込番号:15754942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 18:17(1年以上前)

機種不明

解決しました♪

ぐらかめらさま

JTrimの設定を教えて頂いた
Mitchellにしたら、解決しました(*^▽^*)/
嬉しい〜っ!!!(号泣)

ご親切にありがとうございました♪

書込番号:15755168

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 XDesさん
クチコミ投稿数:84件

こんにちは。
一眼レフではレンズ資産があったためニコン製を使っていて、全く不満はありません。

手軽に撮れるようにレンズ一体型のコンデジ(ネオ一眼ではなく)をサブで使おうと思っているのですが、コンデジは沢山の種類があるためどれにしようか迷っています。

コンデジではニコン、Canonだけではなくカシオやオリンパス等も人気があり、また、様々な価格帯があります。
まず、一眼ではニコン製を使っているためコンデジでのニコンの実力を知りたいのですがどうなのでしょうか?

また、ニコンで言うとStyleシリーズやPerformanceシリーズがありますが、
例えばCOOLPIX S9500とP310ではだいぶ違うのですか?(値段はS9500の方が高いですが…)

ニコン製に限らず5000円〜2万5000円くらいの価格帯でよさそうなコンデジを探しています。
回答よろしくお願いします。

書込番号:15725214

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/02/06 14:36(1年以上前)

こんにちは。

以下は私個人の勝手なイメージです。(根拠はありません。)

”最近のニコンのコンデジって、本当にニコンが作っているの??”と思っています。
レンズはもちろん、ボディーもニコン自身で設計し、部品やサブAss'yは外部調達や外注に出すとしても、ニコンの自社工場で最終組み立てを行っているとは思っていません。(特に廉価モデル。)

古い機種で、COOLPIX 8400/8800 は良いと感じましたが、COOLPIX S510/S6200は、ヒドイものでした。
どこかの会社が基本設計をし、ニコンが承認/手直し、外部の工場で生産した物を、ニコンブランドを付けて自社の販売網にのせている…。
あるいは、一部の機種には、ニコンの自社部品を組み込ませている…。

OEM製品はどこの世界にもあることですから、OEM=悪 とは言いませんが、ニコンブランド品=全て一流品 とは考えない方が良いと思います。

サブ機なら、余り深く考えず、予算にあった機種で良いのでは?とも思います。

書込番号:15725410

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/06 15:21(1年以上前)

ニコンは、銀塩高級コンパクトカメラでさえOEM品でしたからね。

ニコン本体でコンデジを組立ててるとは小生も疑問視してます。

書込番号:15725542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/06 15:22(1年以上前)

S9500は今年新発売の最新型で
P310は去年の春モデルです
1/2.3クラスはだいたい半年〜一年更新ですから…まぁそういう事ですね(笑)

ニコンのコンデジが良いか…は
一つずつ見比べた方が良いかと

2万5千円で新品なら
オリンパスXZー1かキヤノンS100かな?

書込番号:15725548

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/06 15:30(1年以上前)

確かに2万5千円以内で買えるコンデジは沢山有り過ぎて迷いますね。

ハイエンドコンデジより選択が難しそうです。
ぶっちゃけ 何でも良い様にも思えますが、マクロに強そうなリコーのCX6辺りが型は古いけどどうなんだろう?
防水機能に拘ればペンタックスやオリンパス、フジ辺りも良いのが在りそう。

書込番号:15725571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/02/06 17:28(1年以上前)

今でも勤務先で使っていますけど、単三対応のL6。良いですよ〜、写真は撮れます。

私もレフ機はニコンです。レンズ互換の関係がありますから。
コンデジ・ミラーレスはパナLumixです。電池互換の関係がありますから。(^_^)

最近のニコンコンデジは宜しい方向かと思いますが、
上記関係(Lumixコンデジ10機種以上)で変更が利きません。

書込番号:15725932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/06 18:10(1年以上前)

どういう使い方をするかでしょうね。

最近は、スマートフォンもかなり頑張ってます。メモぐらいなら、スマートフォンで良い
かも。

といっても、私はメモ代わりはLumix3です。小型、軽量で、自動キャップを付けたら、
ますます使いよくなりました。スマートフォンは、手ぶれしやすいので、使いにくいで
す。三脚に付けて使うと恐ろしくきれいですが、アンバランス。

大きくても良いなら、ニコ1は良いと思います。像面位相差はこれからのミラーレス
の常識だと思います。ミラーレスは対象外かもしれませんが・・・

コンデジも良いカメラいっぱいあるのに、たぶん消えていってしまうんでしょうね。
仕事用の鞄に入るコンデジはずっと生き残ってほしいですけどね。

書込番号:15726100

ナイスクチコミ!0


スレ主 XDesさん
クチコミ投稿数:84件

2013/02/06 22:18(1年以上前)

皆さん回答有り難うございます。
ここまでの回答を見るとあんまりニコンのコンデジは良さそうではありませんね。
メインの一眼レフがニコンなのでコンデジもニコンが良いかなと思いましたが。

どうしても良く撮りたい時は一眼レフを使うのでハイエンドコンデジまでは必要はありません。

しかし、コンデジの進化のスピードは凄いですね。
名前が上がったXZ-1を調べてみたらたった1年違いの後継機のXZ-2と比べて値段が2倍も違う。
進化のスピードが早いだけに値段が落ちるスピードも凄い。

想定する使用場所は室内撮りがメインなので明るいレンズのコンデジを探しています。
とりあえずS110、XZ-1,2、P310その後継機のP320も? あたりで検討してみます。
今直ぐに必要ってわけではないので後継機が発売して安くなってから入手したいと思います。

書込番号:15727315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/06 23:04(1年以上前)

え?!Σ( ̄□ ̄;

ニコンP7100とP7000は良いカメラですよー大好きです♪
P7700はファインダーが消えたのとセンサーがCMOSになったので買わない予定ですが(笑)
↑ハイ、CCD好きの偏見持ちです♪


P320?には吾輩も期待しています♪
XZー10が、かなり良いスペック(未だ発売前)ですので同クラス対抗として是非ともニコンさん!ガンバですよー!
1/2.3は裏面も仕方無し(/ ̄∀ ̄)/
ハイ、CCD好きの…え?もういい?

書込番号:15727606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/11 19:39(1年以上前)

操作がしやすい機種を選んだ方が よいと思います。
とりあえず撮影して、パソコンソフトで編集されるなら、
樽型収差 だけ気にして選んではどうですか
最近は、ブランド名はあまり意味がないほど
皆よく写りますよ

書込番号:15750944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ部分についての質問です

2013/02/08 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

スレ主 rie823さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

先日ネットでp310を購入しました。
明日友人の結婚式で使う為レンズ部分を初めて手入れした時に気付いたのですがレンズの奥の方に傷?のようなものを発見しました。
これはこういうものなんですか?
それとも初期不良でしょうか?
回答よろしくお願いいたします!!!

書込番号:15734917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/08 18:57(1年以上前)

規則正しく配置されてるのなら、何かが写ってるだけではσ(^_^;)

書込番号:15735044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rie823さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/08 20:24(1年以上前)

回答ありがとうございます♪

もしかして照明が写り込んでるのかと思いいろんな部屋で試しましたが状況変わらずでしたm(_ _)m

書込番号:15735380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/08 20:53(1年以上前)

家帰ったら、うちのも見てみますけど^_^;

オーナーさんから書き込みあると良いですね。

書込番号:15735534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/08 21:05(1年以上前)

私のP310にも出ますよ。
呼び名は分かりませんが、レンズの外側の長方形の枠の四隅の方向に出るようです。
ためしに、長方形の四隅の方から、指を少しずつ被せていくと消えていきますので、
外からの光が反射したものに思えます。
間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:15735599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2013/02/08 21:07(1年以上前)

別機種

P310 レンズ内部

うちのP310では確認できませんでした。

なんなんでしょう?

書込番号:15735615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/08 22:07(1年以上前)

機種不明

私のP310にもありますよ。
レンズの傷ではないですし、気にしなくていいと思う。
折角だし絞り羽根絞って写真とってみました。

書込番号:15735920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/08 22:35(1年以上前)

よこchinさんのも、うっすら見えます。特に右上。

書込番号:15736091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/09 00:40(1年以上前)

別機種

正面からの光が何かに反射して白くなってるだけですね(^-^;

書込番号:15736762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/02/09 11:00(1年以上前)

自分のもなっています。しかし、写真の写りには、特に関係ないですが。

書込番号:15737998

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/09 15:48(1年以上前)

正面から光を当てないと出ないですから、
気にしなくていいんじゃないかな。。

書込番号:15738987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 COOLPIX P310のオーナーCOOLPIX P310の満足度5

2013/02/10 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

My P310 革張りキット使用してます。

正面からライトを当てています。

プラ板で覆った所だけ映り込みが消えています。

MA★RSさんの言っておられる通り、正面からの光が反射して映り込んでいるようです。
自分のP310で試してみました。
1枚目の写真では、あまり映り込みは目立ちません。
2枚目では、正面からライトを当ててみました。黄色の円で囲んだ部分に光が反射してレンズに映り込んでいます。
3枚目では、四隅の1つをプラ板で覆っています。映り込みが1つ消えています。これで、2枚目の写真の黄色の円で囲んだ部分に光が反射していたことが分かります。

書込番号:15741362

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/10 00:41(1年以上前)

私も書き込んだ後で気がついたんですが、四隅の反射ですねw
正面からフラッシュたくとうまく再現できました。

イカ玉大さんの写真と説明わかりやすいで〜す。

書込番号:15741491

ナイスクチコミ!0


スレ主 rie823さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/10 10:33(1年以上前)

みなさま、原因を探ってくださったり、ご自分のカメラも同じ症状が起こるか確認してくださったりと本当にありがとうございました♪
原因が分かりスッキリしました!!!

傷じゃなく安心しました♪
本当にありがとうございました!!!

書込番号:15742713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

色味についてお聞かせください。

2013/02/03 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310

クチコミ投稿数:24件

夕日や夜景を手軽にとろうと思い、明るいレンズのこちらのカメラを購入しようと思っています。
ただ、皆様の作例やレポートをみていると、なんとなく赤みがかっているというか、紫っぽいというか、そういう色味に感じます。
(PCモニタの加減もあるかと思いますが)

このあたりはカメラ側の設定でどうにかなりますか?
もしくはPCに取り込んでからで補正することになるんでしょうか?

書込番号:15712721

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/03 20:04(1年以上前)

いくつか方法はあると思います('ω')ノ

AWBは、電球色を残すAUTO1と残さないAUTO2があります。
どっちを選ぶかで色味は変わります。
撮り比べてみるのもいいかもしれません。

個別にプリセットのWBを選ぶ、という方法もありますし、
その場でWBを登録する方法もあります。

あと、ピクチャーコントロールというのもあって、
スタンダード、ニュートラル、ビビット。。。とか
選べます。これでも見た目の色は変わります。

後で、現像ソフトなどで調整するという方法もありますね(*^-^*)

書込番号:15712757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/02/04 21:49(1年以上前)

MA★RSさん
回答ありがとうございます。
設定で変更できるんですね。
ちょっと安心しました。

高価なものであれば色々とあるんですが、値段と性能を比較するとどこかで妥協も必要かなと思っていました。

後継機種も出そうですが、安いうちにこちらを買おうかと思います。

書込番号:15718130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P310」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P310を新規書き込みCOOLPIX P310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P310
ニコン

COOLPIX P310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月22日

COOLPIX P310をお気に入り製品に追加する <893

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング