
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年11月13日 21:03 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年11月13日 14:55 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2012年11月7日 07:15 |
![]() |
8 | 9 | 2012年11月7日 06:59 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月3日 00:15 |
![]() |
5 | 7 | 2012年10月31日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
P310の購入を迷っているのですが、
このカメラはタッチパネルでないため、
真ん中にないものにピントを合わせたい場合はどうしたらいいのかな?
と思い質問しました。
とても初歩的ですみませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:15335386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルってありませんでしっけ(・・?
リングをくるくるまわすと、AFポイントが移動して
任意の場所にあわせられますよ。
上下左右も移動可能だったと。
一番端まで行くと、反対にいどうするので、
結構便利です(*^_^*)
書込番号:15335393
1点

顔認識になっていない事が条件ですが、一回OKを押すとカーソルが動く状態になりますので、背面右下の上下左右ボタン(くるくる回すダイヤルと兼用です)で好きな位置に移動できます。
もう一回OKを押すと移動終了です。
書込番号:15335474
1点

私が使っている方法ですが「ターゲット追尾」を使うと簡単です。
設定方法は、例えばモードダイヤルをPにして、
メニューボタン→AFエリア選択→ターゲット追尾 です。
作例を載せておきます。
下の花の中央部をピントエリア内にマークした後、カメラを静かに動かします。
カメラはマークした位置にピントを合わせ続けてくれます。
あとは構図を決めて、静かにシャッターを押すだけです。
書込番号:15335888
0点

ほほう!こういうこともできるのですね!ご親切にありがとうございました。
書込番号:15335929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的なやり方は、中央でピントを合わせ半押しのまま構図を決めます。
解決済ですみません。
書込番号:15336052
1点

了解しました!ご親切にありがとうございます。
書込番号:15336164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
Nikon310Pか富士フイルムFinePix F770EXRで迷っています。
利用シーンは旅行や普段バックに入れて持ち歩く事ですが、NikonJ1をやめて普通のデジカメにするつもりです。
J1は標準レンズだったため、ズーム等に不満がありました。あとはおもさも気になりました。(ミラーレスにしては十分軽い方だとは思うのですが…)
起動、シャッターが早い、重すぎない、タッチパネルでないのが理想的です。
初心者のため、スペック等を見てもよくわからないためどなたか教えてください。
書込番号:15330195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てっちめんさん、こんにちは。
> J1は標準レンズだったため、ズーム等に不満がありました。
でしたらP310のズームにも不満が出ると思います。
書込番号:15330231
1点

P300とF600EXRを使っています。(基本的にはP300、F770と同じです)
もしもあまりカメラの機能などに拘らない、それだけの知識は無い というのでしたら
F770EXRの 20倍ズーム を撮るか P310の更に手軽に使える機動性を撮るか、、
ではないでしょうか?
この一点で 決めても (この2機種の選択という事で言えば)後悔はしないと思います。
ちなみに、私個人の好みをついでに申し上げれば、色、発色の特徴はF600EXRの方が
断然好みで、どちらか一つを持って出かけるのならばF600EXRを選びます。
一方でF600EXRやF770EXRは望遠を前提としたレンズですので比較的明るいところ等は
問題なく綺麗に写りますが、光が少ない所、薄暗いところになるとP300(P310)の方が
簡単に写るとおもいます。 その分P310は望遠が控えめですね。
それと、同じニコンなのですがもしかしたらP310とJ1では発色の傾向が
違うかもしれません。(J1をあまり知らないのですが)
もちろん、細かな調整をするつもりがあればある程度色の感じは設定で変更できます。
どちらも今の価格はお買い得だと思いますよ。
よくよく迷われて満足のいく買い物になると良いですね。
書込番号:15330244
1点

J1を買われたという事は、やはり綺麗な写真が撮りたいからだったのではないでしょうか?
ズームの部分は使ってみてあとからそう思った気がします。
という最初の気持ちを考えれば、やはり広角側レンズが明るくて、
暗い場所でも低めの感度で綺麗に撮りやすいP310が常用カメラとしては使いやすい気がします。
ただ、ズームもあればやはり便利ですので、昼間なら型遅れのやすいデジカメでも撮れますから
1万以下の12倍以上のデジカメも持っていれば役立つ気がします。
ヤフオクなどで中古をやすく買っておいてもいいかもしれません(^^;?…
書込番号:15330283
1点

F770EXRは 25-500mmの20倍ズーム
P310は 24-100mmの4.2倍ズーム
でズームの範囲が違います。
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6だと
27-81mmレンズの画角に相当(35mm判換算)ですね。
P310だと、J1よりちょっとだけズームが伸びるくらいです。
書込番号:15330597
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000155.J0000000161
1.起動時間
たいして変わらないです^_^;
2.シャッター
たいして変わらないです^_^;
3.重さ
P310の方が軽い
P310:約194 g(バッテリー、SDメモリーカードを含む)
F770:約234g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
たいして変わらないかも。。^_^;
4.タッチパネル
両方とも違います。
5.ズーム
F770 25-500mmの20倍ズーム
P310 24-100mmの4.2倍ズーム
ズームがどこまで必要か、がポイントですかね(^^♪
暗いところでよく写真とるならP310の方がいいです(*^_^*)
書込番号:15333350
0点

皆様ありがとうございます。
まとめての返信となりますが、
ディズニーに良く行くので、パレード等を撮りたいと思っていたのですが夜景ズームより夜景、夜の写真の綺麗さを重視した方が人物もきれいに撮れると思ったので、やはり310Pにしようと思います。
写真も載せてくださった方もとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:15333817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000155.J0000000161.J0000000130
室外中心で望遠も必要ならF770EXRになりますし、室内中心ならレンズが明るいP310がいいと思いますが
もう少し頑張ってキヤノンS100にすれば、P310より薄型で重さもほとんど同じです。
書込番号:15334861
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
カメラ初心者の者です。
こちらのP310とオリンパスSH25MRの購入を迷っています。
希望として、ズーム、マクロ、色の調節ができ色んな写真を楽しみたいと思っています。
どちらがオススメでしょうか?
ご回答お願い致します。
書込番号:15284660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000161.J0000000187
100mm相当以上の望遠がひつようならSH35MRになりますが、室内撮影が多いのなら
レンズが明るいP310がいいと思います。
書込番号:15285047
1点

私ならSH25MRは光学12.5倍でズームも中途半端なので
ズームを優先させるなら光学20倍以上で他の機種を検討します。
超解像ズーム25倍ってのに惑わされるのですが
これは半ば強引に画素数だけ増やす技術なので
スルーです。
この機種との比較ならP310の方が良いかとおもいます。
書込番号:15285080
1点

じじかめさん
わかりやすいご回答ありがとうございました。
初歩的な質問で申し訳ありませんがレンズが明るくなるとどのような効果がみられるのでしょうか?
書込番号:15285422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズが明るいと暗い場所(室内等)でシャッター速度が早くなりますので、
手ブレや被写体ブレに有利になります。
書込番号:15285717
1点

レンズが明るくなると、シャッタスピードが稼げて
手振れ被写体ブレなど出にくくなりますよ!
室外など、十分な明るさがある場所ならズームが合った方が便利ですし、室内など薄暗い中では、ズームが合っても使えませんから!(ズームするほどレンズが暗くなり手振れしやすくなるため)
どの場所での撮影が多いのか?
考えて機種を決めて方が良いと思いますよ!
書込番号:15285752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
度々ご回答ありがとうございました。
手ブレ補正ですね。
こちらのレビューを見る限り室内向きだという事を感じました!
書込番号:15286636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクザと一緒にさん
わかりやすいご回答ありがとうございました。
室内での撮影や、夜景、青空や風景、子供の運動会など。
あとは明るく柔らかい色調の写真が好きなのでそのようなカメラを探していました。
コンデジは使った事がなく初心者な為、こちらのレビューや評価のよさに惹かれ質問させて頂いたんですがp310は屋内に強い印象をうけ、屋外ではどうなんだろう?と疑問に思っている所です。
書込番号:15286668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


じゃぱねっと鷹田さん
ご丁寧にありがとうございます。
屋外でも綺麗な写真が撮れる事がわかり安心しました!
書込番号:15286997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この板は4MB以内しか貼れないので1.5MBぐらいに
縮小加工した画像なので実際はここに貼ったモノより
さらに鮮明ですよ。
安心してP310を選択されてください。
書込番号:15287054
0点

maaaamさん 今日は。
> こちらのP310とオリンパスSH25MRの購入を迷っています。
> 希望として、ズーム、マクロ、色の調節ができ色んな写真を楽しみたいと思っています。
希望の条件でしたらリコーのCX6あたりがお勧めですがP310は特に夜景、室内撮影では
とても優秀です。
前機種になりますがサンプルをアップします。
P310 夜景や室内の手持ち撮影は良く撮れると思います。
ただ、望遠が100mm迄です。
SH25MR 普通に良く撮れますが夜景、室内はP310には負けると思います。
スーパーマクロがありますがズームが出来ない(固定焦点)
リコーのCX6は評判の良いマクロが優秀です。
これからのイルミネーションなど撮るのでしたらP310がお勧めです。
他の機種は3脚を使った方が良いでしょう。(夜景などの撮影時)
書込番号:15288355
1点

第四類さん
写真のを載せて頂きとてもわかりやすいご回答ありがとうございます!
それぞれ得意な分野が違うカメラなんですね。
写真で気になったのがSH21の物でした。
明るくて淡く、柔らかい写真が好みで色味を調節できる物が欲しいと思っていたのであちらの写真のに惹かれました。
一眼レフなどの場合は上のな自分が撮りたい写真に近づけるのかな?と思いますが何せ初心者為手軽に楽しめるコンデジでと思っておりました。
淡く柔らかい写真が撮れるカメラを調べてみるものの、フォトショップなどで加工されている方が多く、コンデジで撮られている物は見当たらなかったのでそれに違い写真が撮れるカメラを!と思っている所ですが写真の事カメラの事も無知な為自分で調べるのにも限界が。。
p310ですと色味がくっきり写る印象を受けとても迷っている所です。
書込番号:15289026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクロで接写して背景まで距離があれば
ぼかせますから、お望みの柔らかい画像は
マクロ機能のあるカメラならほとんどの機種で
可能と思います。また天候や光を上手に使って
柔らかい感じの写真も撮れると思います。
書込番号:15305991
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
このカメラを買ったんですがカメラからスマフォに写真を写したいんですがどうしてもできません。
スマフォはdocomoのアンドロイドです。
親戚な方、良かったらやり方を教えて下さい。
書込番号:15286593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCがあるなら一度、画像をPCに取り込み
スマホのmicroSDをSDアダプターに装着してPCに挿入して
直接、画像を移動する。
SDカードが入れられないPCの場合は↓
(別途USBカードリーダーが必要なPCもある)
その他の移動方法としては
http://mypicturetown.com/
↑my Picturetown等のオンラインストレージに
PCから画像をUPしてAndroidスマホでアクセスして
使う方法もあります。
書込番号:15286882
0点

スマートフォン用のカードリーダーはどうでしょう?
http://tablet-acc.com/products/detail.php?product_id=700
私はスマートフォン持ってませんので詳しくないですが、
SDスロットもUSBも使えるようです。
デジカメとUSBケーブルでダイレクトでつなげれば簡単そうかな?
(使えたらレポお願いします。)
書込番号:15287086
1点

赤の他人ですが。
別機種で似たような話題がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227476/SortID=15206283
私もスマートホン用カードリーダーがいちばん手軽だと思います。
ただ、スマートホン側が対応していない場合があるので、調べてから購入してください。
書込番号:15287709
0点

琉球の魂 さん
カードリーダーは、
ちゃんと対応してるやつ買わんと
わしみたいになるで。
書込番号:15287972
1点

Eye-Fiって結構な値段するのですね。
安いと思ってP310買ってスマホに送れない・・。
安物買いの銭失いの見本ですね(笑い)。
いや失礼、P310が安いからでは無く、良いから購入したのでしょう・・・。
書込番号:15299716
0点

P310とEye−Fiカードの組み合わせは、Eye−Fiホームページでは「問題あり」なので要注意です。
ただ、10月にEye−Fiカードのアップデートがあり、英文のホームページでは「問題なし」となっています。
http://support.eye.fi/cameras/nikon/coolpix_p310
ついでに、和文では「非推奨」となっているP300も「問題なし」になっています。
http://support.eye.fi/cameras/nikon/coolpix_p300
書込番号:15302113
0点




デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
PowerShot SX260 HS とこちらのP310どちらにしようか迷っています。
初心者であまり詳しいことがよくわからす、価格、口コミを参考に何となくの感覚で選択しました。
余分な機能はいらず、思うような写真が撮れ、先々、愛着がわくカメラがが欲しいと思っています。P310は初心者の私には奥が深そうなので、長く楽しめるのでは?と。
子供を撮るのにズーム優先?!でSX260 HS ?!動画を撮るのも良さそうだし?!操作性もP310より簡単そう?!
と、客観的にしかわからず、決めかねています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

光学20倍ズームがSX260 HSの魅力です。
お子さんを撮るなら、たとえば運動会とかだと
ズームが結構役立つと思います。
私はP310ユーザーですが目的が子供撮影メインなら
SX260 HSを迷わず選択します。
デジカメを色々弄って遊びたいならP310の方が
面白いと思います。
書込番号:15278724
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339869.J0000000161
100mm相当以上の望遠が必要ならSX260HSになりますが、望遠が必要なく室内での撮影が多いのなら
レンズが明るいP310がいいと思います。
書込番号:15279297
0点

先ずは、気に行ったカメラを使いこなすことです。
少々、不具合が有っても、使いこなすようになります。
家は3軒目に希望通りになると言われています。
書込番号:15279368
1点

> 子供を撮るのにズーム優先?!
室内など薄暗い中ではズームがあっても使えませんから、子供撮りで、何処で撮影が多いのか考えた方が良いと思いますよ!
P310でも室内になればズームしないで、撮ることが
多くなりますし、
室外明るい場所ならズームがあった方が良いですし!室内が多いならP310買っていた方が良いかな!
子供撮りで、ズームが必要なら、足で近づけば、良いですからね!
高倍率ズームは、余り必要無いように思いますので!
書込番号:15279566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます!
室内か外か子供メインかどうかですね。
判断基準がよくわかりました。
ちょっと考えます。
書込番号:15286873
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P310
P300を買って約1年 一眼を持っていけない状況の時に活躍してくれています。
(大きすぎない 重すぎない 明るいレンズ)
・P300は 22800円のポイント10%還元で購入 そのほかに 予備バッテリー 充電器(純正) 液晶プロテクタ を購入。
いつも持ち歩き撮影しまわって酷使しています。
P310もモデル末期なのか価格がずいぶん下がってきました。(18000円程度)
同じインターフェースでもありもう一台買ってもいいかな?と思い出しました。
P310であれば、P300のアクセサリーがそのまま使えるので好都合であります。
・特にバッテリーEN-EL12 私は現在4個を循環して使っています。
次にたぶん出るであろうP320 これがどんなスペックか気になるところ。
P310が出た後に大きな変化?
操作性が変わらなければ、バッテリーが変わらなければとても気になる。
キャノンのS110あるいは前機種S100を意識したものになるのか?
(そのS100はS110出た後も31000円最安)
・GPS・・・自分は要らない
・RAW・・・あれば付加価値だが一眼でもRAWはしょっちゅう使っていない。
・タッチパネル・・・画面が指の脂で汚れるのでどっちでもいい
・スマホ連携・・・スマホ自体 ネット見る程度にしか使っていない。
老眼で目が悪いので小さい画面は嫌い。
・電池が同じEN-EL12なら新しいもの(P320?)が気になるところ。
これまでのデジカメ歴史
・カメラ買い替えるごとにバッテリーを買い換え 結構出費 これが馬鹿にならない。
2点

カメラをコレクションするのが目的でなければパスですね。
P300を使い倒してくださいな。
書込番号:15218097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日P300を売却しP310を購入しました。電源を入れて起動するレスポンス、細かな使い方の改善に価値があるかどうかですが、私は差額7500円の価値はあると思いました。
保証も伸びましたから。
画質の向上は微妙ですが、気に入っていたP300だけに乗り換えたというところです。
書込番号:15218382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P320のスペックがわかる頃にはP310がさらに在庫処分価格に♪
でもP7700がかなり高性能で出ちゃいましたからね〜
P320はかなり頑張らないとハイエンド機として微妙なポジションになっちゃいますよね〜(^_^;)
書込番号:15219001
0点

思い切ってS110にいってみても面白いと思います。
書込番号:15219913
0点

皆様いろいろありがとうございます。
結局 買うことにしました。
関西系電気量販店の通販
\19,600−カートに入れると値引き2,140+5年延長保証 873−WEBクーポン(対象製品デジカメ)1000=17333円で購入しました。
色は黒が欲しかったのですが、保有するP300との一目での見わけを考え白にしました。
価格コム最安16874円より安い16460円で購入できました。(延長保証抜きで比較。)
※このほかに貯まっていたポイントも利用。
このP320画像はパロディですよね。
http://www.dpreview.com/galleries/2290423799/photos/2077194/nikon-p320
ワイド端 F1.0 テレ端 F1.9 はありえない?
書込番号:15221748
0点

二台並べてみました。今回は区別するためにもホワイトにしました。
ホワイトはどうかなぁ・・・と思っていましたがなかなか良いです。
動作のレスポンスがP310はP300より早くなっているような気がしますが
気のせいでしょうか?
それともP300が経年劣化 あるいは 個体差?
こんなによく映ってくれるカメラが16460円 信じられません。
ほぼ底値でしょうか?
カメラライフが楽しくなりそうです。
あとは・・・“P320”がどんな姿で姿を現すか気がかりです。
(RAWがついたりしなければこれ(P310)で良いです。
書込番号:15237344
2点

さすがにP320では大きく変わるかも知れませんね。
書込番号:15276662
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





